中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第12課 夏休みの思い出 課件2022-2023學年初中日語人教版七年級第一冊(98張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第12課 夏休みの思い出 課件2022-2023學年初中日語人教版七年級第一冊(98張)

資源簡介

(共98張PPT)
夏休みの思い出
第1課時
第12課
単語
夏     なつ②     名 夏天
夏休み   なつやすみ③  名    暑假
思い出   おもいで    名 回憶,回想
內     うち 名 里面;家里
內モンゴル うちモンゴル③ 名 內蒙古  
へえ    嘆 啊,哦,欸
遠い    とおい 形1   遠的
お祭り   おまつり 名    祭祀,廟會
馬     うま② 名 馬
乗る    のる 動1自 乘坐,騎(車)
モンゴル族 モンゴルぞく④ 名    蒙古族
歌 うた② 名    歌曲
歌う     うたう 動1他 唱歌
料理      りょうり① 名·動3他 菜肴,做菜  
レストラン①       名    餐廳,餐館 
近く     ちかく② 名   附近
ナーダム①       專 那達慕(餐廳店名)
(蒙古族傳統節日)
有名    ゆうめい 名·形2  有名的
今度     こんど①    名     下次;這回   
単語

春(はる) 夏(なつ)
秋(あき) 冬(ふゆ)
春夏秋冬①(しゅんかしゅうとう)
暖かい(あたたかい)  
暑い(あつい)
涼しい(すずしい)     
寒い(さむい)
夏休み
冬休み
春休み(春假:3月~4月)
思い出
いい思い出    
よくない思い出  
夏休みの思い出
楽しい思い出
悲しい思い出
寒假?春假?
美好的回憶
不好的回憶
暑假的回憶
開心的回憶
悲傷的回憶
へえ
(用于在聽到/看到的內容出乎自己意料,
或是沒預料到表示驚訝)

うちの母 我的媽媽
おうち 您的家
遠い(とおい)
遠いです。    
遠くないです/遠くありません。
遠かったです。
遠くなかったです/遠くありませんでした。
-近い(ちかい)
肯定
否定
過去肯定
過去否定
①空間:遠い國
②時間:遠くない未來 不遠的將來
お祭り
日本の三大祭り:
 
後の祭り:馬后炮
京都 祇園祭り[ぎおんまつり] 7月1日-7月29日
東京 神田祭り[かんだまつり] 5月15日 最近的周六和周日
大阪 天神祭り[てんじんまつり] 7月24日,25日
屋臺(やたい)①  小吃攤   たこ焼き 章魚小丸子 
浴衣(ゆかた)◎ 浴衣 焼きそば(やき) 炒面
金魚すくい(きんぎょ)  撈金魚
かき氷(ごおり)   刨冰
 
乗る
バス/車/船/馬/タクシー/飛行機/自転車に乗る

羊(ひつじ)
牛(うし)
豚(ぶた)
鶏(にわとり) 
歌(うた) 戀の歌
歌を歌う
踴りを踴る(おどる)
熊本県のマスコット:くまモン
 
料理 
料理を作る/料理する
日本料理
中華料理(ちゅうか)
レストラン
レストランで晩ご飯を食べます。 
做菜
在餐廳吃晚飯。
    
お茶      
ワイン
パン
お粥      
お弁當


ちゃ
かゆ
カフェ 
喫茶店(きっさてん)◎ 
べんとう
レストラン
蕎麥
うどん
親子丼    
卵          
カレー
たまご
そば
おやこ どん
そば 旁邊 
烏冬面 
カレーライス 咖喱飯 
雞肉雞蛋蓋飯
近く
この近く     
學校の近く
近くの學校
近くの店(みせ)
近くを見る 
這附近
學校附近
附近的學校
附近的店
近看
 
有名
有名な人   著名人士
有名な歌手  著名歌手
  
今度
今度一緒にご飯を食べます。
今度のテストは難しかったです。
下次一起吃飯。
這次的測試很難。
今度の旅行は楽しかったです。   
また今度。
這次的旅行很開心。
下次再。
下次再去。 下次再玩。 下次再跟你們拍照
寫真はまた今度ね。
宿題
1、抄寫單詞(P144-145,153)
2、預習語法1,2
3、復習第11課,周三或四聽寫
※下周二,三,四在學術報告廳,
周三早讀在學術報告廳
夏休みの思い出
第2課時
第12課
関連単語
P153
~週(~しゅう)
せんせんしゅう
「先々週」
せんしゅう
「先週」
こんしゅう
「今週」
らいしゅう
「來週」
さらいしゅう
「再來週」
~月(~げつ)
せんせんげつ
「先々月」
せんげつ
「先月」
こんげつ
「今月」
らいげつ
「來月」
さらいげつ
「再來月」
毎週(まいしゅう)
毎月(まいつき)
4月?しがつ
単語
先々 先 今 來 再來 每
日 おととい きのう 昨日 きょう 今日 あした 明日 あさって 毎日
朝 おとといの朝 昨日の朝 けさ 今朝 明日の朝 あさっての朝 まいあさ
毎朝
晚 おとといの晩 ゆうべ こんばん 今晩 明日の晩 あさっての晩 まいばん
毎晩
週 せんせんしゅう 先々週 せんしゅう 先週 こんしゅう 今週 らいしゅう 來週 さらいしゅう 再來週 まいしゅう
毎週
月 せんせんげつ 先々月 せんげつ 先月 こんげつ 今月 らいげつ 來月 さらいげつ 再來月 まいつき
毎月
年 おととし 一昨年 きょねん 去年 ことし 今年 らいねん 來年 再來年 さらいねん まいとし
毎年
ばん
あさ
おじいさん(祖父)おばあさん(祖母)
おじいさん(祖父)おばあさん(祖母)
お父さん(父)
お母さん(母)
お兄さん(兄)
お姉さん(姉)
わたし
弟さん(弟)
妹さん(妹)
人物 直接稱呼自己家人 稱呼別人家人 對外提及自己家人
爺爺 おじいさん おじいさん 祖父(そふ)①
奶奶 おばあさん おばあさん 祖母(そぼ)①
爸爸 お父さん お父さん 父(ちち)①
媽媽 お母さん お母さん 母(はは)①
哥哥 お兄さん お兄さん 兄(あに)①
姐姐 お姉さん お姉さん 姉(あね)◎
弟弟 直呼名字 弟さん 弟(おとうと)
妹妹 直呼名字 妹さん 妹(いもうと)
文法
文法
1、形2修飾名詞
2. 形2的敬體過去形式
3.~で(表示工具、手段)
4.~に(表示動作實現后,動作主體存在的處所)
5.~へ(表示動作的方向)
6.お~(美化詞)
文法
1、二類形容詞(A2)修飾名詞
基本形  肯定 否定
有名だ
賑やかだ
好きだ
肯定:A2詞干+な+N
否定:A2詞干+ではない+N
有名な人
有名ではない人
賑やかな町
賑やかではない町
好きな人
好きではない人
例文
萬里の長城は有名です。
有名な萬里の長城
練習1
この公園はきれいです。
きれいな公園
大きい?
図書館は靜かです。
靜かな図書館
お祭りはにぎやかです。
にぎやかなお祭り
この果物は好きではありません。
好きではない果物
ドリアン①
榴 蓮
この二人のクラスは同じではありません。
同じではないクラス
2
同じクラス
注意:同じ+名
練習2
1、丈夫だ
  肯定:    機
否定:      機
2、きれいだ
  肯定:    教室
否定:       教室
3、靜かだ
  肯定:   町
否定:      町
 
4、便利だ   こうつう
  肯定:   交通
 否定:      交通
5、嫌いだ
  肯定:   人
否定:      人
6、広い
  肯定:  所
否定:    所
丈夫な
丈夫ではない
きれいな
きれいではない
靜かな
靜かではない
便利な
便利ではない
嫌いな
嫌いではない
広い
広くない
練習3
P146
おいしい
にぎやかな
きれいな
広い
靜かな
2、二類形容詞(A2)敬體過去形式
肯定 否定
敬體
敬體過去
敬體
敬體過去
きれいだ
有名だ
きれいです
きれいではありません
きれいじゃありません
きれいでした
きれいではありませんでした
きれいじゃありませんでした
有名です
有名ではありません
有名じゃありません
有名でした
有名ではありませんでした
有名じゃありませんでした
まとめ
(基本形) ~だ 肯定 否定
敬體
敬體過去
詞干+です
詞干+ではありません
詞干+じゃありません
詞干+でした
詞干+ではありませんでした
詞干+じゃありませんでした
※與名詞的敬體變形規則一樣
では的口語化是:
じゃ
例文
練習1
基本形  過去肯定 過去否定
~だ
便利だ
靜かだ
丈夫だ
好きだ
嫌いだ
賑やかだ
詞干+でした
詞干+ではありませんでした
便利でした
便利ではありませんでした
靜かでした
靜かではありませんでした
丈夫でした
丈夫ではありませんでした
好きでした
好きではありませんでした
嫌いではありませんでした
にぎやかではありませんでした
嫌いでした
にぎやかでした
練習2
1、3年前、この人は
  3年前,這個人不漂亮。
2、私はトマトが
  我以前喜歡番茄。
3、這個中學以前沒有名氣。
この中學は昔            。(有名です)
4、 這個中學以前很大。
この中學は昔       。(広いです)
きれいではありませんでした。
好きでした。
有名ではありませんでした
広かったです 
まとめ
名詞
動詞
形1
形2
現在
否定
過去
否定
名+です
名+ではありません
名+ではありませんでした
名+でした
動+ます
動+ません
動+ました
動+ませんでした
形1+です
詞干+です
形1い+くないです
形1い+かったです
形1い+くなかったです
詞干+ではありません
詞干+でした
詞干+ではありませんでした
形1い+くありません
形1い+くありませんでした
※いい、きれい、きらい
A:このお店は靜かですか。 B:いいえ、靜か( )。
①です  ②でした   ③ないです ④ではありません
A:清水寺の庭園は( ) 庭園ですか。 B:靜かな庭園です。
①どんな ②どれ ③どこ ④だれの
昨日、きれい( )景色を見ました。
①の ②で ③ × ④な
A: この美術館には(  )作品がありますか。 B: 主に西洋の絵です.
①どんな ②有名な ③たくさん ④何の
怎么樣的(直接接名詞)
練習3
1.この部屋は(a.新しく b.新しいでは)ありませんが、きれいです。
2.秋の(a.涼しい b.涼しいの)日には、駅から家まで歩いて帰ります。
3.昨日はとても(a.寒いでした b.寒かったです)。
4.今日はあまり忙し(a.いです b.くないです)
5.去年の冬は(a.暖かい b.暖かかった)です。あたたかい
6.あの歌手は有名(a.なではありません b.ではありません)。
7.子どもの頃、野菜が(a.好きでは b.好きには)ありませんでした。
8.兄はスポ一ツが上手(a.ではないでした b.ではありませんでした)。
9.私の部屋はあまりきれい(a.ありません b.じゃありません)。
10.これは(a.大切な b.大切の)本だから、なくさないでください。
練習4










じょうず
擅長的
寶貴的,重要的
下手(へた)
不擅長的
1、形2修飾名詞
2. 形2的敬體過去形式
A2詞干+な+名
肯定
否定
A2詞干+ではない+N
肯定
否定
詞干+でした
詞干+ではありませんでした
詞干+じゃありませんでした
まとめ
6、お~
前綴,加在部分名詞前,起美化語言的作用。
お祭り  お茶
お菓子  お金
お土産 お出掛け

加在漢語名詞前,用
ご家族
ご両親 (令尊令堂)
ご飯 (飯)
ご卒業 (畢業)
宿題
1、抄寫全部語法(P151-153)
2、復習形2的規則
3、預習語法3-5
夏休みの思い出
第3課時
第12課
聞き取り
文法
文法
1、形2修飾名詞
2. 形2的敬體過去形式
3.~で(表示工具、手段)
4.~に(表示動作實現后,動作主體存在的處所)
5.~へ(表示動作的方向)
6.お~(美化詞)
A2詞干+な+名
肯定
否定
A2詞干+ではない+N
肯定
否定
詞干+でした
詞干+ではありませんでした
詞干+じゃありませんでした
3、Nで 用……,以……,通過……
で:助詞。表示工具、手段、方式、方法。
1、私はペンで手紙を書きます。
2、私はバスで學校に行きます。
3、私は飛行機で旅行に行きます。
で的用法:
1,表示動作的場所
2,表示工具,手段
疑問:何で行きますか。
なん
例文
椅子に座ります。
タクシーに乗ります。
山に登ります。(登る:のぼる)登山
名前を紙に書きます。
本をかばんに入れます。
著落點、歸著點
に是助詞,附屬在名詞之后,表示動作的著落點,即為動作實現后,動作主體存在的場所。可翻譯為:在,到,向,于。
“乗る、座る、書く(かく)寫、置く(おく)放、
住む(すむ)住、著く(つく)到達、入る(はいる)進入、
入れる(いれる)放進”等動詞一起使用。
4、Nに
「に」と「で」の區別
著落點
動作發生的場所
冷蔵庫でビールを入れます。
冷蔵庫にビールを入れます。
×



れいぞうこ
椅子に座ります。
椅子で座ります。

×
「に」と「で」の區別
著落點
動作發生的場所
図書館(  )日本語を書きます。
ノート(  )日本語を書きます。
「に」と「で」の練習
著落點
動作發生的場所


1.把包忘在了教室。忘れる(わすれる)動2他
かばんを教室に忘れました。
2.把書放在桌子上。置く(おく)
  本を機の上に置きます。
例文
所以判斷用「で」還是「に」,要根據助詞前面的詞語及動詞進行判斷。著落點還是動作發生的場所。
5、Nへ (去……)
 へ:作助詞讀「e」。接在名詞后,表示動作的方向。
謂語一般使用行く、來る等表示移動的詞
へ:強調動作的方向
に:強調目的地
※在表示到達的地點的時候へ可以和に互換。
 地點+に/へ+行く/來る
例: (到達地點)學校に行きます。(〇)
    (方向)學校へ行きます。(〇)
(目的)旅行へ(×)/に(〇)行きます。
※在表示去某地干什么的時候,へ和に不互換。
地點+へ+目的+に+行く/來る
 例: 
   日本へ旅行に行きます。
   北海道へスキーに行きます。
へ:強調動作的方向
に:強調目的
「に」と「へ」の使い方:
1.あした、何時に學校へ行きますか。(○に)
2.今度、大連へ旅行に行きたいです。(○に)
3.バトル君は馬に乗りました。(×へ)
6.それは母への手紙です。(×にの)
4.壁に絵をはりました。(×へ)貼畫
5.昨日、北京に著きました。(×へ)到達
表示移動的方向時,可以與表示移動的目的地的「に」互換
有密切接觸,著落點,
只能用「に」,不能用「へ」。
「へ」后面可以加助詞「の」,「に」不可以。助詞疊用
例文
課堂小結
Nで:
Nに:
Nへ:
工具、方式方法、手段
①存在
②具體時間
③目的
④目的地
⑤附著點,著落點
強調動作的方向,讀“e”
動作發生的場所
1.去年の夏休み( )北京に行きました。
2.あそこは日本料理( )レストランです。
3.內モンゴルで馬( )乗ります。
4.午後、教室( )歌を歌います。




練習1
練習

1.私たちは庭( )散歩します。
2.先週、大阪( )行きました。
3.昨日、大阪( )著きました。
4.中國人は箸( )ご飯を食べます。
5.學生たちはベンチ( )座りました。
6.李さんはスーパー( )買い物( )行きます。

に/へ





長椅
宿題
1、同步練習P76-81(第十一課),
P84基礎訓練一~三
2、復習に、で、へ的用法
3、預習會話
夏休みの思い出
第4課時
第12課
コミュニケーション
P151
1)提議一起做某事
A:來週の日曜日に図書館に行きませんか。
  B:ええ、行きましょう。
A:今度の土曜日、一緒に李佳さんのうちに行きませんか。
  B:ええ、行きましょう。
~ませんか。
沒有十足的把握時使用,以便把判斷、決定的權利留給對方。
否定時不能直接拒絕,
先感謝“どうもありがとうございます”再說明不能去的原因。
或者用“あのう、ちょっと…”/
あのう、ちょっと用事がありますが、
動詞的否定疑問形式
提議(邀請)做某事:
句型:
——~ませんか。
同意:ええ、~ましょう。
/いいですか。ぜひ~ましょう。
(可以嗎?一定……。)
拒絕:ありがとう。
でもちょっと用事がありますが……
あのう、ちょっと用事が……
あのう、ちょっと……
ぜひ聞かせてください。(請務必說給我們聽聽)
ぜひ一度行ってみたいです。(真想去一次。)
では初詣(はつもうで)に行きませんか。
行きましょう。
休みましょう。
2)羨慕或稱贊
いいですね。
A:今年の夏休みに家族と一緒に山に行きます。
  B:いいですね。
A:このスカート、昨日買いました。
  B:そうですか。きれいですね。
羨ましい(うらやましい):羨慕
Eg.彼女がうらやましいです。
羨慕她。
3)詢問
A:昨日日本のアニメを見ました。
  B:どうでしたか。
  A:とても面白かったです。
どうでしたか。
映畫

詢問對方做某事的體驗:どうでしたか。
A: 昨日、日本のアニメを見ました。
B: どうでしたか。  
A:とてもおもしろかったです。
A:日本語の勉強はどうですか。
B:…
     ぼうし
A:この帽子はどうですか。
B:ちょっと大きいです。
現在正在進行的或是一個一般情況
已經發生過的事情的情況
1、先週の天気は_____です。
  でも、今週はあまり_______です。(いい)
2、わたしは食堂__ご飯を食べました。
3、先週、弟は飛行機__乗りました。
4、今週は北京__旅行__行きます。
5、昨日は自転車__行きました。今日はバス__乗ります。
6、運動場__學生がたくさんいます。
7、李さんは公園__船__乗りました。
8、妹は鉛筆__手紙を書きます。
よかった
よくなかった










練習4
A2形容詞:
1.A2+な/ではない+N
2.敬體形式(過去時)
夏休みの思い出
提議:~ませんか。~ましょう!
羨慕:いいですね。
詢問:どうでしたか。どうですか。
お~:前綴
時間名詞:~月、~週
家族:(對他人提及時)
助詞:
  で、に、へ
會話
李 佳:きれいな空ですね。どこですか。
バトル:內モンゴルです。去年の夏休みに父と行きました。
李 佳:へえ、內モンゴル。何で行きましたか。
バトル:車で行きました。遠かったです。
坐什么去的?
坐車去的。很遠。
李 佳:あ、これはお祭りですか。
バトル:ええ。とてもにぎやかでした。
李 佳:バトル君も馬に乗りましたか。
バトル:乗りましたよ。モンゴル族の歌も歌いました。
バトル:これはモンゴル料理です。とてもおいしかったです。
李 佳:いいですね。
巴特爾也騎馬了嗎?
真好啊!
李 佳:昨日モンゴル料理のレストランへ行きました。
バトル:どこのレストランですか。
李 佳:駅の近くの「ナーダム」です。
バトル:ああ、有名なレストランですね。どうでしたか。
李 佳:おいしかったです。でも、あまり靜かではありませんでした。
バトル:學校の近くにもモンゴル料理のレストランがありますよ。
    今度いっしょに行きませんか。
李 佳:ええ、行きましょう。
昨天去了蒙古菜的餐廳。
哪里的餐廳呢?
車站附近的那達慕。
學校附近也有蒙古菜的餐廳喲。
與本課會話內容相符的在( )里畫〇,不符合的畫×。
(1)去年の夏休み、バトル君はお父さんといっしょに內モンゴルへ行きました。(  )
(2)バトル君はモンゴル族の歌を歌いませんでした。(  )
(3)李佳さんはバトル君といっしょにモンゴル族の料理を食べました。
                             (  )
(4)「ナーダム」は有名なレストランです。(  )
(5)李佳さんは昨日學校の近くのレストランに行きました。(  )
(6)今度バトル君は李佳さんと一緒に學校のレストランに行きます。 (  )
                            

×
×

×
×
1、どこでしたか。 Where
2、いつでしたか。 When
3、誰が行きましたか。 Who
4、何で行きましたか。 How to
5、何をしましたか。 What
6、どうでしたか。 How
4W2H
思い出を説明する時、過去形が必要です!
思い出を説明する時、4W2Hが必要です!
例:去年の夏休みに、バトル君は父と內モンゴルに行きました。車で行きました。とても遠かったです。そこで馬に乗りました。モンゴル族の歌も歌いました。そして、おいしいモンゴル料理を食べました。とても楽しかったです。
いつ
どこ
何を
何で
どう
練習をしましょう! P147-5
5.聽錄音,辨別現在形式與過去形式。如果談論現在的事物,在相應的( )里填寫A,反之填寫B。
(1)( ) (2)( )
(3)( ) (4)( )
(5)( ) (6)( )
A
B
B
A
A
B
練習をしましょう! P148-1
1.聽錄音,選出兩人正在談論的照片。
練習をしましょう! P149-3
宿題
1、同步練習: P57-60 (上學期期末) ;P85-92 聽力作文不寫
2、完成課本P149的3,4,
根據4擴寫一篇關于「楽しい一日」的200字作文(作文本)
3、完成課本P154-156
4、第12課會話+翻譯
5、復習第一~第三單元
(階段二考試范圍:1~3單元)
    ご清聴
ありがとうございました
A:このお店は靜かですか。 B:いいえ、靜か( )。
①です  ②でした   ③ないです ④ではありません
A:清水寺の庭園は( ) 庭園ですか。 B:靜かな庭園です。
①どんな ②どれ ③どこ ④だれの
昨日、きれい( )景色を見ました。
①の ②で ③ × ④な
A: この美術館には(  )作品がありますか。 B: 主に西洋の絵です.
①どんな ②有名な ③たくさん ④何の
怎么樣的(直接接名詞)
練習3
1.この部屋は(a.新しく b.新しいでは)ありませんが、きれいです。
2.秋の(a.涼しい b.涼しいの)日には、駅から家まで歩いて帰ります。
3.昨日はとても(a.寒いでした b.寒かったです)。
4.今日はあまり忙し(a.いです b.くないです)
5.去年の冬は(a.暖かい b.暖かかった)です。あたたかい
6.あの歌手は有名(a.なではありません b.ではありません)。
7.子どもの頃、野菜が(a.好きでは b.好きには)ありませんでした。
8.兄はスポ一ツが上手(a.ではないでした b.ではありませんでした)。
9.私の部屋はあまりきれい(a.ありません b.じゃありません)。
10.これは(a.大切な b.大切の)本だから、なくさないでください。
練習4










じょうず
擅長的
寶貴的,重要的
下手(へた)
不擅長的
朝八時( )パソコン( )映畫を見ました。そして、九時半( )車( )李さん( )一緒に図書館( )勉強( )行きました。私( )中華料理( )好きです。それから、午後李さん( )一緒に中華料理店( )行きました。麻婆豆腐がとっても美味しいです。本當に楽しい一日です。











練習3
然后,接下來
1.學校の隣_____スーパー_____あります。
2.兄は自分の部屋_____宿題をします。
3.私はよくMP3_____音楽_____聞きます。
4.A:先週上海に行きました。  
  B:何_____上海に行きましたか。
  A:飛行機です。
5.姉は魚_____大好きです。
6.昨日はバスの中_____傘を忘れました。
7.この傘は誰_____ですか。
8.はさみ_____紙を切ります。はさみ:剪刀
9.週末は母_____一緒に料理を作ります。
10.來週は船_____日本_____ 行きます。
11.姉はスーパー_____買い物_____行きました。
12.自分の日本語の本_____名前を書いてください。
練習5












に へ



拓展:動ませんか 
(我要....)你要不要跟我.....
動詞否定形式“~ません ”加上疑問詞“ か ”,表示提議。
●いっしょにお茶を飲みませんか。
 (一起喝茶好嗎?)
●少し休みませんか。/ちょっと休みませんか。
 (休息一下怎么樣?)
沒有十足的把握時使用,以便把判斷、決定的權利留給對方。
拓展:動+ましょう 
大家......吧
動詞“ます形”的 “ます ”換成 “ましょう”,可以表示提議或共同做某事。但是,~ましょう的禮貌程度沒有~ませんか高。
更加委婉
01
02
一起喝茶吧。
いっしょにお茶を飲みましょう。
稍微休息一下吧。
ちょっと休みましょう。
練一練
*有共同做某事的含義,用于提議,也有對別人提議的回答。
——コンサートへ 行きませんか。
——いいですね。行きましょう。
--一起去吃午飯嗎?
--可以呀。去吃吧。
——いっしょうに お晝ご飯を 食べませんか。
——いいですね。食べましょう。
動ませんか、動ましょう 

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 普兰店市| 金华市| 深泽县| 宜兰县| 格尔木市| 自贡市| 宿州市| 日土县| 织金县| 湟中县| 灵山县| 讷河市| 若尔盖县| 天全县| 德庆县| 怀仁县| 璧山县| 辛集市| 田林县| 永嘉县| 石屏县| 化隆| 宿迁市| 随州市| 黄龙县| 石嘴山市| 民和| 凤山市| 时尚| 林周县| 梓潼县| 周口市| 准格尔旗| 牟定县| 衢州市| 莱芜市| 梧州市| 蕲春县| 上思县| 永福县| 周口市|