資源簡介 (共57張PPT)第11課小野さんは歌が好きです前回復習1.部屋は です。 (きれない きれなかった きれ きれい)2.昨日は暇 。(です ではなかったでした ではありません ではありませんでした)3.大阪はにぎやか 町です。 (の は な に)4.-その本は__本ですか。-飛行機の本です。 (何の どんな どこ どれ)5.この料理は__ですか。 (どれ どう 何の どんな)6.教室は狹いです。 きれいです。 (でも そして では だから)7.會議室は大きいです。 靜かです。 (でも では そして しかし)何のきれいではありませんでしたなどうでもそして遠い 青い 高い 易しい いい おもしろい 安い 難しい[例]甲:駅まで( 遠かった )ですか。 乙:いいえ、あまり遠くなかったです。⑴甲:試験は難しかったですか。乙:いいえ、あまり( )です。 ( )です。⑵甲:昨日 イタリア映畫を見ました。 乙:( )ですか。 甲:ええ、とても おもしろかったです。難しくなかった易しかったおもしろかった遠い 青い 高い 易しい いい おもしろい 安い 難しい⑶甲:これは7800円です。 乙:ちょっと( )ですね。もう少し安いのはありますか。 甲:こちらのは( )ですよ。⑷甲:あなたの自転車はどれですか。 乙:あの( )自転車です。 おきなわ⑸甲:先週 沖縄へ行きました。 乙:天気は( )ですか。 甲:はい、とてもよかったです。青いよかった高い安い活用形 形式 例句終止形 (現在形) いいです。 その辭書はいいです。連體形 いい+體言 彼はいい人です。否定形 よくないです。 よくありません。 その辭書はよくないです。その辭書はよくありません。過去形 よかったです。 天気はよかったです。過去否定形 よくなかったです。 よくありませんでした。 天気はよくなかったです。天気はよくありませんでした。一類形容詞二類形容詞的時態變化與判斷句名詞的時態變化是相同的,對比下表:現在時 過去時名詞 肯定 學生 です。 學生 でした。否定 學生 ではありません。 學生 ではありませんでした。二類形容詞 肯定 有名 です。 有名 でした。否定 有名 ではありません。 有名 ではありませんでした。勉強しましょう~新出単語(教科書P143)うた歌 (2)カラオケ (0) ロック (1)ポップス (1)クラシック (3)ピアノ (0)え絵 (1)えいご 英語 (0) ごスペイン語 (0)スポーツ (2)すいえい水 泳 (0)ゴルフ (1)し知る (0)わ分かる (2)まよ迷う (2)でき(出來)る (2)し閉める (2)つか疲れる (0)じょうず 上手 (3)にがて 苦手 (0)へた下手 (2) へた にがて くべつ下手と苦手の區別 下手偏向于描述客觀上的技術拙劣,不高明; 苦手偏向與自己主觀印象上的不擅長,對某意方面沒有自信。比如:私は、野球が下手です。私は、野球が苦手です。 這里下手就是客觀上對棒球沒有經驗,笨拙,不高明,不擅長; 苦手則有一種努力了也沒有什么效果,和自己合不來或者是不想做、討厭、帶有主觀抵抗的意味。歌,歌曲卡拉OK,KTV搖滾樂流行樂西方古典音樂鋼琴畫兒英語西班牙語體育,運動游泳高爾夫球歌(うた)カラオケロックポップスクラシックピアノ絵(え)英語(えいご)スペイン語(~ご)スポーツ水泳(すいえい)ゴルフ知道,知曉懂,了解,知道猶豫,難以決定,迷會;能;完成關閉,關門疲倦,疲憊擅長,高明,水平高不擅長,水平低不擅長,不善于知る(しる) 知ります分かる(わかる) 分かります迷う(まよう) 迷います出來る(できる) できます閉める(しめる) 閉めます疲れる(つかれる) 疲れます上手(じょうず)下手(へた)苦手(にがて)うんてん 運転 (0)の もの飲み物 (2)さけお酒 (0)にく肉 (2)やさい野菜 (0)くだもの 果物 (2)ひまわり向日葵 (2)バラ (0)コンピュータ (3)まど窓 (1)さんぽ 散歩 (0) 散歩するこわ 怖い (2)あか 赤い (0)いた 痛い (2)開車飲料,喝的酒,酒類肉蔬菜水果向日葵薔薇,玫瑰運転(うんてん)飲み物(のみもの)お酒(おさけ)肉(にく)野菜(やさい)果物(くだもの)向日葵(ひまわり) ヒマワリバラ計算機,電腦窗戶散步害怕,恐怖紅色的疼,疼痛コンピュータ窓(まど)散歩(さんぽ) 散歩する怖い(こわい)赤い(あかい)痛い(いたい)けっこんしき結 婚 式 (3)しゃしんてん寫 真 展 (2)りょかん 旅館 (0)べっそう別 荘 (3)よせぎざいく寄 木 細 工 (4)もよう模 様 (0)がいこく外 國 (0)かいぎ會 議 (1)あし腳 (2)ぼく僕 (1)結婚典禮攝影展旅館,旅店別墅木片兒拼花工藝品花紋,紋案外國會議腿我(男性自稱)結婚式(けっこんしき)寫真展(しゃしんてん)旅館(りょかん)別荘(べっそう)寄木細工(よせぎざいく)模様(もよう)外國(がいこく)會議(かいぎ)腳(あし)僕(ぼく)基本課本 うた す1.小野さんは 歌が好きです。 かんこくご わ2.スミスさんは 韓國語が分かります。 よしだ ときどき 3.吉田さんは 時々 中國や韓國へ行きます。 さけ す まいにち の4.森さんは お酒が好きですから、毎日 飲みます。文法解説 1 (形容詞或形容動詞作謂語)1.~は~が~。 小野さんは歌が好きです。 「は」是主題,即敘述的題目。「歌が好きです」是對象語和謂語詞組。 對象語是表示感覺、情感、巧拙、愿望、擁有、需要、可能等的句子成分。表示人的好惡或水平高低時,感情或能力所及的對象用「が」表示,具有這種感情或能力的人用「は」表示。例: にく きら 王さんは肉が嫌いです。 いぬ こわ 林さんは犬が怖いです。文法解説 1 (形容詞或形容動詞作謂語)1.~は~が~。 小野さんは歌が好きです。 「が」除了構成對象語和謂語詞組外,還能構成主謂詞組。 例: め わたしは目がよくありません。 ふゆ さむ 上海は冬が寒いです。補充~が好きです 喜歡 す あなたのことが好きです。~が嫌いです 不喜歡,討厭 きら きのこが嫌いです。練習しましょう1.小李喜歡游泳。 李さんは水泳が好きです。2.小森討厭蘋果。 森さんはリンゴが嫌いです。3.小野害怕小貓。 小野さんは貓が怖いです。4.山田不怎么喜歡體育運動。 山田さんはあまりスポーツが好きではありません。5.小張完全不討厭唱歌。 張さんはぜんぜん歌が嫌いではありません。文法解説 2 (表示能力的句型)2.~は~が分かります/できます 「は」是主題,即敘述的題目。「~が分かります」是對象語和謂語詞組。 對象語是表示感覺、情感、巧拙、愿望、擁有、需要、可能等的句子成分。表示人的好惡或水平高低時,感情或能力所及的對象用「が」表示,具有這種感情或能力的人用「は」表示。例: スミスさんは韓國語が分かります。 わたしはコンピュータができません。 小野さんは料理が上手です。練習しましょう1.我不會英語,但是妹妹會。わたしは英語ができません。でも、妹は(英語が)できます。2.弟弟不善于彈鋼琴。 にがて 弟はピアノが苦手です。3.我不擅長做飯。 へた わたしは料理が下手です。4.你知道什么呀? (あなたは)何が分かりますか。5.小張不懂西班牙語。 張さんはスペイン語が分かりません。文法解説 3 (列舉多個項目)3.助詞「や」「や」是并列助詞,介于體言之間表示羅列,有諸如此類的含義。「など」是副助詞,接在名詞后面表示“等等”。「や」常與「など」呼應使用。例: よしだ ときどき 吉田さんは時々中國や韓國へ行きます。 もり やきゅう森さんはサッカーや野球などが好きです。 みせ やさい くだもの か私はお店で野菜や果物などを買いました。【や】和【と】的區別「や」用于多項中的兩項列舉,常與「など」搭配使用。パンやサラダなどを食べました。吃了面包呀色拉等食物。「と」表示完全列舉。 機の上に本とかばんがあります。桌子上有書和書包。【か】表示選擇,“或者”的意思わたしは毎朝 パンかお粥を食べます。練習しましょう1.那兒有書和本子等。 そこには本やノートなどがあります。2.二樓有廁所、房間等。 にかい 2階にはトイレや部屋などがあります。3.昨天我在商場買了手表、大衣等等。 うでどけい か 昨日、わたしはデパートで腕時計やコートなどを買いました。4.周天和朋友一起在店里吃了蛋糕、面包什么的。 ともだち みせ た 日曜日、友達といっしょにお店でケーキやパンなどを食べました。文法解説 4 (原因、理由)4.「~から」「だから」⑴ 接續助詞「から」表示原因、理由。用「から」連接起來的句子,前項表示原因、理由,后項表示結果、結論。無論先闡明原因還是之后,「から」都必須接在表示原因、理由的句尾。例: さけ まいにち 森さんはお酒が好きですから、毎日飲みます。 さむ まど し 寒いですから、窓を閉めます。 窓を閉めます。寒いですから。 たいふう 臺風が來ますから、學校は休みです。文法解説 4 (原因、理由)4.「~から」「だから」⑵「だから」是表示原因、理由的連詞,相當于漢語的“所以”。其禮貌說法是「ですから」。助詞「から」構成表示原因、理由小句的一部分,而連詞「だから」獨立使用在結果的句子前面。例: やさい きら た キムさんは野菜が嫌いです。だから、あまり野菜を食べません。 あした どうぶつえん 明日は休みです。ですから、子供と動物園へ行きます。練習しましょう1.(因為)今天天氣不錯,去見見王老師。 今日は天気がいいですから、王先生に會います。 今日は天気がいいです。だから、王先生に會います。2.因為喜歡吃甜食,所以吃了很多蛋糕。 甘い食べ物が好きですから、たくさんのケーキを食べました。3.因為今天是星期天,所以不去學校。 今日は日曜日ですから、學校へ行きません。 今日は日曜日です。ですから、學校へ行きません。 おんがく がっき にがて4.音楽はあまり好きではありませんから、楽器などは苦手です。 由于我不怎么喜歡音樂,所以對樂器一竅不通。文法解説 5 (頻率副詞)按照頻率由高到低依次為: たびたび ときどき めった ぜんぜんいつも、度々、よく、時々、たまに、滅多に、あまり、全然いつも:始終、總是 はや 彼はいつも朝早く起きます。 他總是早上起很早。たびたび:屢次、再三、常常 先生にたびたび電話をします。 經常給老師打電話。よく:經常 中村さんはよく絵をかきます。 中村先生經常畫畫。時々:時常、有時 私は時々デパートへ行きます。 我有時去逛商場。たまに:偶爾 やま のぼ 李さんはたまに山に登ります。 小李偶爾登山。めったに:很少 后接否定形式 ほっかい どう 私はめったに北海道へ行きません。 我很少去北海道。あまり:不太~ 后接否定形式 中村さんはあまり映畫を見ません。 中村先生不太看電影。全然:從不~ 后接否定形式 陳さんは全然デートに行きません。 小陳從來不去約會。始終,總是屢次、再三、常常經常時常、有時偶爾很少不太~從不~いつも度々(たびたび)よく時々(ときどき)たまに滅多に(めったに)~ないあまり~ない全然(ぜんぜん)~ない頻率副詞(由高到低)很,非常一點兒,稍微不太根本不とても/大変(たいへん)少し(すこし)/ちょっとあまり~ない全然(ぜんぜん)~ない程度副詞(由高到低)練習しましょう1.我總是吃水果。 くだもの た わたしはいつも 果物を食べます。2.小森常常去圖書館。 森さんはたびたび/よく 図書館へ行きます。3.小李時常(有時)見小森。 李さんはときどき 森さんに會います。4.小劉偶爾在便利店買便當。 りゅう べんとう か 劉さんはたまに コンビニでお弁當を買います。練習しましょう1.今天的好天氣很少有。 てんき 今日のいい天気はめったにありません。4.不善于吃辣的(食物),所以很少吃。 にがて 辛い食べ物が苦手です。だから、めったに食べません。2.小森討厭動物,所以從來不去動物園。 どうぶつ きら ぜんぜん 森さんは動物が嫌いですから、全然動物園に行きません。3.因為每天很忙,所以不怎么去電影院。 いそが えいがかん 毎日忙しいですから、あまり映畫館に行きません。 どうしてですか 詢問事由、原因時使用,相當于“為什么”。回答時在謂語后面加「から」。例: ぼく らいげつ きA:僕は來月またここへ來ますよ。B:どうしてですか。 ともだち けっこんしきA:ここで友達の結婚式がありますから。「どうして」還可用于句首。A:どうしてアメリカへ行きますか。りゅうがくB:留學に行きますから。文法解説 6 (詢問原因)練習しましょう1.-為什么不吃巧克力呀? -因為我討厭甜食。 -どうしてチョコレートを食べませんか。 -甘い食べ物が嫌いですから。 2.-我不去。 -為什么? -因為明天休息。 -わたしは行きません。 -どうしてですか。 -明日は休みですから。3.-為什么不學習? -因為考試已經結束了。 -どうして勉強をしませんか。 -試験はもう終わりましたから。以上です。お疲れ様でした。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫