中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第 10課 あそこに佐藤さんがいます 課件(共53張PPT)-2023-2024學(xué)年高中日語大家的日語初級(jí)1

資源下載
  1. 二一教育資源

第 10課 あそこに佐藤さんがいます 課件(共53張PPT)-2023-2024學(xué)年高中日語大家的日語初級(jí)1

資源簡(jiǎn)介

(共53張PPT)

10課
あそこに佐藤さんがいます。
CONTENTS


01
単語
02
文法
03
練習(xí)
04
會(huì)話
復(fù)習(xí):語法、句型
(1) Nがあります/わかります   有什么../明白了..
(2) Nが好きです/嫌いです/上手です/下手です
喜歡../不喜歡../擅長(zhǎng)../不擅長(zhǎng)..
(3)よく/だいたい/たくさん/少し/あまり/全然 副詞的使用
(4)句子から、句子 因?yàn)?. 所以
  (5)どうして 為什么,表疑問
復(fù)習(xí)
1.你喜歡棒球嗎?
…不喜歡。因?yàn)椴辉趺炊?br/>2.我雖然很喜歡日語,但是我成績(jī)不怎么好。
3.因?yàn)榻裉煊惺拢院茉缙鸫擦恕?br/>    ようじ
今日用事がありますから、早く起きました。
日本語がとても好きですが、成績(jī)があまりよくないです。
…野球が好きですか。
…いいえ、あまりわかりませんから、好きじゃありません。
復(fù)習(xí)
1.那個(gè)人是一個(gè)怎樣的人?
…他非常高而且很帥氣。
2.大英的商業(yè)街怎么樣?(だいえいのしょうてんがい)
 …商業(yè)街是個(gè)很漂亮的地方。
…大英の商店街はどうですか。
…商店街はとてもきれいなところです。
…あの方はどんな人ですか。
…彼はとても高いです。そしてハンサムです。
江の島(えのしま)
 私は電車で江の島へ行きました。江の島はとてもきれいな所です。あそこで人生初めて海を見ました。友達(dá)と一緒に寫真をたくさん撮りました。名物(めいぶつ)のえび煎餅(せんべい)がとても好きです。おいしいですから。そして、會(huì)社の友達(dá)にお土産を送りました。ほんとうにすてきな旅行でした。
掌握內(nèi)容
教學(xué)目的與要求:
目的:掌握事物存在和存在場(chǎng)所的表達(dá)方式。
1.詞匯
2.句型
(1) Nがあります/います 表示事物或人的存在
(2) N1にN2があります/います 某處有某物(人)
(3) N1はN2にあります/います 某物(人)在某處
某處有某物
存在文【あります】只能用于無生命體征的事物,植物。
(場(chǎng)所)に(物)があります
や (など)
このきょうしつに いすが あります。
この教室 / 椅子、機(jī)、消しゴム
コンビニ / トイレ、ビール、ジュース、コーヒー
デパート / ユニクロ、服屋、花屋、靴屋
本とノートと消しゴムと鉛筆と
本やノートなどがあります。
【や】【など】表示不完全列舉,【と】表示全部列舉。
某處有某人/某生物
存在文【います】用于人和動(dòng)物。
(場(chǎng)所)に(人)がいます
きょうしつに 李さんが います。
教室里有小李。
きょうしつに 先生が います。
教室里有老師。
この教室 / (國(guó)籍)人、(名前)さん
會(huì)議室 / タワポンさん
私の家 / 犬、貓
機(jī)の上に本があります。
桌子上有書。
箱子里有橡皮檫。
箱の中に消しゴムがあります。
椅子下面有垃圾。
椅子の下にゴミがあります。
樹的后面有女孩子。
木の後ろに女の子がいます。
上、下、右、左、中、外、間、となり
はい いいえ
一般疑問句
に がありますか
李さんの家に冷蔵庫がありますか。
學(xué)校有圖書館嗎?
學(xué)校に図書館がありますか。
はい、あります。
いいえ、ありません。
はい、あります。
いいえ、ありません。
特殊疑問句
に何がありますか
この部屋に なにが ありますか。
這個(gè)房間里有什么?
何もありません。
超市有什么?
コンビニに何がありますか。
學(xué)校里有什么?
學(xué)校に何がありますか。
はい いいえ
一般疑問句
に がいますか
この教室に 李さんが いますか。
はい、います。
いいえ、いません。
你家里有小貓嗎?
お家に貓がいますか。
はい、います。
いいえ、いません。
~に誰がいますか
特殊疑問句
103に誰/何が いますか。
誰/何もいません。
小李家里現(xiàn)在有誰在啊?
李さんの家に今誰がいますか。
「人」以外は「何がいますか?」となる。よって動(dòng)物の場(chǎng)合「誰がいますか」→「犬がいます」ではなく、「何がいますか」→「犬がいます」が正しい。
某人/某物在某處
所在文
(物 人)は(場(chǎng)所)にあります います。
包在房間嗎?
鞄は部屋にありますか。
李さんは教室にいますか。
いいえ、いません。
はい、います。
小李在教室里。
李さんは教室にいます。
電腦在家里。
パソコンはうちにあります。
01
02
03
04
某人/某物在哪里?
所在文
(物 人)はどこにありますか いますか。
李さんはどこにいますか。
うちにいます。=ここです。
トイレはどこにありますか。
(トイレは)あそこにあります。
郵便局はどこにありますか。
図書館の隣にあります。
_________は どこですか。 
=  ____________は どこにありますか / どこにいますか。
(      は ) ____________に あります / います。
 存在文「 に があります」は話し手が「聞き手がたぶん知らないだろうと」考え、「ある場(chǎng)所に何があるのか」を教える時(shí)によく使われる。聞き手は知らないだろうと思って、新情報(bào)を始めて提示することになるため、助詞は「は」ではなく、「が」が使われる。
 所在文「 は にあります」は話し手と聞き手がすでに「ある いる」ということは知っている物や人を主題として取り上げ、存在する場(chǎng)所を聞いたり述べたりする文である。そのため助詞は「が」ではなく「は」が使われる。
存在文「 に があります」と所在文「 は にあります」の違い
「か」確認(rèn)
~ですか
すみません、李さんはどこにいますか。
李さんですか、教室にいます。
すみません、日本語の本がありませんか。
日本語のですか、あの棚の中にあります。
禮貌的詢問方式
李 魯さん、あなたの部屋は二階にあります。
魯 そうですか。部屋に何がありますか?
李 部屋には機(jī)や椅子などがあります。
魯 部屋に機(jī)がいくつありますか?
李 三つあります。
魯 部屋に椅子がいくつありますか?
李 六つあります。
魯 ベッドがいくつありますか?
李 四つあります。
魯 部屋にパソコンがありますか?
李 はい、あります。
魯 部屋にテレビもありますか?
李 いいえ、部屋にはテレビはありません。
魯 テレビはどこにありますか?
李 テレビは學(xué)生のクラブにあります。
  さあ、どうぞお入りください。
  魯さんの部屋はここです。
魯 すみません、本棚はどこにありますか?
李 本棚はここにあります。
魯 そこはトイレですか?
李 はい、そうです。そこはトイレです。
魯 あそこは浴室ですか?
李 いいえ、違います。あそこは浴室ではありません。
魯 浴室は二階にありますか?
李 いいえ、浴室は二階にありません。一階にあります。
魯 いろいろどうもありがとうございました。
李 いいえ、どういたしまして。では、しつれいします。
魯 さようなら
この辺(あた)りは學(xué)園都市(がくえんとし)です。學(xué)園都市には色々(いろいろ)な大學(xué)があります。キャンパス(校園)はみんな新しいです。
ここは私たちの大學(xué)です。この高い建物(たてもの)は図書館です。その建物は閲覧室(かいらんしつ)です。あの建物は大學(xué)のゲストハウス(招待所)です。
學(xué)生は朝は教室にいます。午後は閲覧室にいます。夜は寮にいます。大學(xué)には広場(chǎng)(ひろば)があります。広場(chǎng)には池(いけ)があります。池の中には綺麗な金魚(きんぎょ)がいます。
學(xué)園都市には地下鉄(ちかてつ)の駅(えき)があります。交通(こうつう)はとても便利(べんり)です。
  學(xué)園都市の撥音「ん」も1拍です
 寮、教室などの長(zhǎng)音には常に注意させます。
 文末の「~す」は常に軽く発音させます。
 金魚の「ぎょ」は鼻濁音で。
チリソースはありませんか
’桌子上有書’的正確翻譯?
A:テーブルのうえに本があります。
B:テーブルのうえに本がいります。
C:テーブルのしたに本があります。
D:テーブルのしたに本がいります。
ーあのう、すみません。郵便局はどこにありますか。
ー(  )
「銀行の近くにありますよ」和「銀行の近くですよ」都是正確的。

×
教室にだれがいますか。
A:だれもありません。
B:だれもいませんよ。
C:つくえといすがあります。
機(jī)の上になにも(  )。
A:あります
B:ありません
C:いました
D:います
‘有圓珠筆嗎?’更委婉的說法是?
A:ボールペンはありますか。
B:ボールペンはありませんか。
ノートとペンは(  )にありますか。
A:いつ
B:だれ
C:どこ
D:なに
もと茶道の心得を表した語で、どの茶會(huì)でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠(chéng)意を盡くすべきことをいう。▽千利休の弟子宗二の『山上宗二記やまのうえそうじき』に「一期に一度の會(huì)」とあるのによる。
「一期」は仏教語で、人が生まれてから死ぬまでの間の意。
一生に一度だけの機(jī)會(huì)。生涯に一度限りであること。生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する意。
一期一會(huì)(いちごいちえ)
  請(qǐng)以「私の部屋」為題寫一篇小作文。
   
 寫作要點(diǎn):1、描寫自己房間里有哪些東西
 2、使用方位名詞
寫作要求:1、格式正確
   2、使用「です ます」體
例:日本語の本は機(jī)の上にあります。
   部屋にピアノがあります。
       
短文練習(xí)
わたしの部屋はアパートの3階にあります。
 部屋に機(jī)やベッドがあります。機(jī)は窓の近くにあります。大きいですが、少し古いです。機(jī)の上に寫真があります。家族の寫真です。機(jī)の橫に英語の雑誌と日本語の本があります。
 それから、ドアの近くにベッドがあります。ベッドは新しいです。先月買いました。
 わたしの部屋にいろいろな物があります。わたしはこの部屋がとても好きです。
例:
謝謝觀看
ご清聴ありがとうございます。
あそこにビルがあります。
あそこになにがありますか。…電話があります。
あそこに子供がいます。
會(huì)議室にだれがいますか。…女の先生がいます。
スーパーの前に喫茶店があります。
山田さんの隣にレイチェルさんがいます。
マイクさんのうちはどこにありますか。…ニューヨークにあります。
トムさんはどこにいますか。…エレベーターの前にいます。

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 岚皋县| 宜春市| 丰原市| 松阳县| 娄底市| 老河口市| 都昌县| 缙云县| 乌兰浩特市| 阿合奇县| 遵化市| 拉孜县| 大英县| 宝山区| 易门县| 天镇县| 延津县| 阿克苏市| 福清市| 团风县| 琼结县| 玉环县| 莆田市| 莱西市| 章丘市| 农安县| 南涧| 苏尼特右旗| 雅安市| 仁寿县| 桂平市| 新沂市| 塘沽区| 平果县| 探索| 福州市| 文登市| 延津县| 潮州市| 兴仁县| 得荣县|