資源簡介 江蘇省百校聯考高三年級第二次考試日 語 試 卷注意事項:1.答題前,考生務必將自己的姓名、準考證號填寫在答題卡規定的位置上。2.答選擇題時必須使用 2B 鉛筆,將答題卡上對應題目的答案標號涂黑。如需改動, 用橡皮擦擦干凈后,再選涂其他答案標號。3.答非選擇題時,必須使用 0.5 毫米黑色簽字筆,將答案書寫在答題卡規定的位置上。 4.所有題目必須在答題卡上作答,在試題卷上答題無效。第一部分 聽力(共兩節,滿分 30 分)做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的 答案轉涂到答題卡上。第一節(共 7 小題;每小題 2 分,滿分 14 分)聽下面 7 段錄音,每段錄音后有 1 個小題,從題中所給的 A、B、C 三個選項中選出最 佳選項。聽完每段錄音后,你都有 10 秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音 僅讀一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A. 6ヵ月 √B. 9ヵ月 C. 12 ヵ月1. 野菜はいつ屆くのですか。A.2 日 B.8 日 C. 10 日2. 男の人はどこで晝ご飯を食べますか。A.食堂 B.教室 C.寮3. 女の人はこれから何をしますか。A. コンビニに行く B. コーヒーを入れる C.紅茶を入れる4. 女の人は何について話していますか。A.溫泉の効果 B.溫泉の入り方 C.溫泉の種類5. 男の人はなぜ送別會に行かないのですか。A.行きたくないから B. 出張する予定だから C.子供の面倒を見るから6. ペンを買うのにいくらかかりましたか。A.5 元 B. 10 元 C. 15 元7. 男の人は夏によく何をしますか。A. アイス クリームを食べ るB. スイカを食べ るC.友達と一緒に泳ぐ第二節(共 8 小題;每小題 2 分,滿分 16 分)聽下面 4 段錄音,每段錄音后有 2 個小題,從題中所給的 A、B、C 三個選項中選出最 佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題 5 秒鐘;聽完后,各小題將給 出 5 秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。高三日語 第 1 頁(共 8 頁) 24-209C 8. 2 人はどんな関係ですか。A.夫婦 B.友達 C. お隣さん9. 男の人はこれから何をしますか。A.女の人の家に行く B.音楽の音を小さくする C. 引 っ越しの挨拶をする10. 男の人はどこに行きますか。A.八百屋 B. スーパー C.デパート11. 男の人はどうやって行きたいところに行くのですか。A.歩いて B.バスで C.電車で12. 男の人は何人家族ですか。A.3 人 B.4 人 C.5 人13. 男の人は誰のおかげで強くなりましたか。A.父 B.母 C.妹14. 男の人はどんな會社に応募したのですか。A.銀行 B.旅行會社 C.貿易會社15. 女の人はこれから何をしますか。A.面接に行く B.卒論を書く C.飲みに行く第二部分 日語知識運用(共 40 小題;每小題 1 分,滿分 40 分)從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。 16. 寒くなりましたから、 マフラー 要ります。A. を B. に C. で D. が 17. その映畫はいつ上映される 教えてください。A. を B. か C. と D. が 18. 李さんは怒って席 立 ってしまいました。A. を B. に C. が D. へ 19. 「この箱、捨てないで。後で使う 。」「うん、分か った。」A. なら B. とか C. から D. たら20. 単語 覚えるのはあまり役に立ちません。 コ ミ ュニケーションも重要です。A. ほど B. ばかり C. まで D. さえ21. 學生たちに恩返しの人間に______という理念を持ってこの仕事を続けていきたいと 思 っています。A. なりたい B. なりたがるC. な ってほしい D. な ってほしがる22. 間違い電話に 、 その後なかなか眠れませんでした。A.起きて B.起こして C.起きられて D.起こされて 23. 先生の質問に答える時、生徒を やり方は止めたほうがいいです。A.立てる B.立たせる C.立たれる D.立たされる 24. 「すぐ泣くのはだめよ。男______ない。」 と母にいつも言われている。A. そうに B. らしく C. ようで D. みたいで高三日語 第 2 頁(共 8 頁) 24-209C 25. 休みの日には、 うちにいる と妻に言われました。A. ように B. らしい C. みたいだ D. ために 26. 山から海に向かって 下り坂になっています。A. ゆるい B. かゆい C. からい D. にがい27. アイドルに夢中になっている娘の部屋の壁にアイドルの寫真がいっぱい______。A. かか っています B. かけてみますC. かか ってあります D. かけておきます28. 「最近、若者の考え方は変わりましたね。」「ええ、私が小さいころと比べ ると、ずいぶん______ね。」A.変わ ってきます B.変わ っていきますC.変わ ってきました D.変わ っていきました29. さ っ き、食堂の入り口で電話を 人は誰ですか。A. しています B. している C.する D. していた30. 日本はゴミの分別と資源の______を重視する國である。A.バランス B. リサイクル C. リラ ッ クス D. ボランティア31. 友達というのは、困難に遭 ったら、助け______ことだ。A. だす B. あう C. こむ D. ぬく 32. 失敗は______ことではない。やり直す勇気があることこそ貴重なことだ。A. たいした B. あらゆる C. たいへん D. ちょっとした 33. 子供を生まない人が多くな って、子供の數は 減 っていきそうです。A. そろそろ B. どんどん C. だいたい D. たいてい 34. 體の が悪いから、今度はちょっとね。A.模様 B.都合 C.具合 D.気持ち35. 映畫のチケ ッ トを 2 もらいました。A.ページ B. ほん C. さつ D. まい36. 「これは『に』 のもう一つの使い方ですよ。」「まあ、 わたしは______までは考えませんでした。」A. ここ B. そこ C. あそこ D. どこ37. 最近あまり笑顔を見せなくなった友人のことが______。A.気にしている B.気を配 っているC.気を付けている D.気にな っている38. 山下さんは家にいない______。昨日旅行から帰ったばかりだし、今日も休みだ。A. わけだ B. はずだ C. はずはない D.つ もりはない39. 「私はお寺を見學したいんですが。___。」「はい、 よろしいですよ。」A.案內してくれましょうか B.案內させてもらえませんかC.案內してもらえませんか D.案內させてくれないでしょうか40. 「太郎、 どうして泣いているの 」「だ って、お姉ちゃんがゲーム機を______んだもの。」A.貸してくれない B.貸してやらないC.貸してあげない D.貸してもらわない41. 明日の午後、先生のお宅へ______よろしいでしょうか。A. いら っ しゃっても B. うかがってもC. こられても D. おいでになっても42. お名前を______ので、 それまでお待ちください。A. お呼びいたします B. お呼びいただきますC. お呼びになります D. お呼びくださいます43. 「恵子さん、今晩、一緒に食事しませんか。」「___、約束があるので、 また今度で。」A. さ っそくですが B. いいんですがC.せ っ かくですが D.せ っ かくですから44. 軽い風邪だよ。病院に から、心配しないで。A.行くべ きではない B.行かなくてもいいC.行 ってはいけない D.行かなくてはいけない 45. オリンピックは3年___行われています。A. たびに B. ともに C. ごとに D. おきに46. この地域は春から秋にかけての季節では曇り______です。A. がち B. っぽい C. ころ D. だらけ47. 中國は広くて、地方 生活習慣もことなります。A. について B. につれて C. によ って D. にと って48. 「あしたから東北の旅行に行きます。」「よかったね。気をつ けて______。」A. いってまいります B. おかえりなさいC. いら っ しゃいませ D. いってら っ しゃい49. 「鈴木さん、 どうして遅れたの。」「朝寢坊を 。」A. しました B. したんですC. してしまいました D. しましたんです50. 先月発売されたスマホは操作も快適で、 カメラ性能___優れている。A. にあた っても B. といっても C. においても D. にたいしても51. 上海駅に______、出迎えのバスはすでに來ていた。A. つ くと B. つ けば C. ついても D. つ くなら 52. 多くの人が不可能だと思っているにもかかわらず、 あの人は研究を______。A. あきらめようとしない B. あきらめるにちがいないC. あきらめるほかならない D. あきらめるかもしれない 53. 溫室の______で、一年中いつでも野菜や果物が食べ られる。A. ため B.せい C. かわり D. おかげ54. インフルエンザの緩和___、マスクの著用は個人の判斷にするようになりました。A. にそ って B. にともな って C. にきまっていて D. にかぎって55. ______は日本で一番長い川です。A.石狩川 B.利根川 C.信濃川 D.吉野川高三日語 第 4 頁(共 8 頁) 24-209C 第三部分 閱讀理解(共 20 小題;每小題 2.5 分,滿分 50 分)閱讀下列短文,從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。 (一)私は子供のころから、絵を描くのが好きで、よく人に絵をほめられていました。でも、 國語や數學の勉強はあまりよくできませんでした。中學 2 年の時、母と私は「愛さんは 美術の成績はいいんですが、 ほかの勉強ももっ と頑張らないといけませんね。」 と先生 に言われました。母は「愛は頑張 って勉強しているんですが、テス トで點が取れません。 でも、私はそれでいいと思っているんです。愛は絵が好きだし、上手なので、①それを 伸ばしてやりたいんです。」 と言 ってくれました。すると、先生も「②お母さんのお考 え は、 よく分かりました。 じゃ、愛さん、授業で分からないことがあ ったら、いつでも 先生に質問してね。」 と言いました。それから、私は先生によく質問するようになりましたが、成績はあまり変わりません でした。③ 、母は決して私に「勉強は 」 とは言わずに、 自由に絵を描かせて くれました。その後、私は美術の専門學校を卒業して、今は、好きな絵を描くことを仕事にしてい ます。④ あの時の母に「ありがとう」 と言いたいです。56. ①「それ」 とは何を指しますか。A. 國語の勉強力 B.數學の勉強力 C.絵を描く力 D. ほかの科目の勉強力 57. 中學生のころの「私」 は、 どんな子供でしたか。A.絵を描くのが好きで、 どの科目の成績も悪くない子供だった。B.絵は上手だったが、美術以外の勉強はあまりよくできない子供だった。 C.絵ばかり描いていたが、美術の成績はあまりよくない子供だった。D.絵が得意で、 どの科目の勉強も頑張 っていて、先生にほめられる子供だ った。 58. ②「お母さんのお考え」 とありますが、 それはどのような考えですか。A.苦手な科目でいい成績が取れなくてもいいので、娘には得意なことをやらせたい。 B.娘には得意なことをやらせたいが、 テス トでもいい點が取れるようにさせたい。C.授業で分からないことがあ ったら、娘が先生に質問できるようにしてほしい。D.娘には、苦手な勉強も得意なことも、 も っ と一生懸命に頑張ってほしい。 59. ③ には何を入れますか。A. しかも B. それで C.つまり D. しかし60. ④「 あの時の母に『ありがとう』 と言いたい」 とありますが、今私がそう思 ってい るのはどうしてですか。A.母が先生に「私」 は絵がとても上手だと言ってくれたおかげで、 自信を持 って生 きられる人間になれたからB.母が成績がよくないことは悪いことではないと教えてくれたおかげで、広い考え を持てるようにな ったからC.母が「私」 の成績を気にせずに、絵を描く力を伸ばしたいと考えてくれたおかげ で、好きな道に進むことができたからD.母が「私」 に質問することの大切さを教えてくれたおかげで、積極的な行動がで きる人間になれたから高三日語 第 5 頁(共 8 頁) 24-209C (二)日本では、全體の醫師の數は増えています。これは國民に大変いいことだと思います。 しかし、病院全體の科ではありません。その中で①産婦人科の醫者が少なくて問題にな っています。産婦人科の醫者が減っている理由はいろいろあります。 まず、②産婦人科 の仕事が少なくな っているからです。最近、子供を産む人がだんだん減 っています。そ れから、産婦人科の仕事は、他の科に比べて事故が起こりやすくて、大変だからです。 そして、産婦人科の醫者はとても忙しいからです。産婦人科の醫者がもっ と少なければ、 も っ と忙しくなります。③ 、給料は他の科の醫者とだいたい同じなのです。④ 、 これから子供を産む人や生まれてくる赤ちゃんのために、國は産婦人科 の醫者が増えるようにしなければならないでしょう。61. ①「産婦人科の醫者が少なくて」 とあるがその理由ではないのはどれか。 A.産婦人科の仕事はわりあい汚いからB.産婦人科の仕事は醫療事故が起こりやすいからC.今産婦人科の仕事がますます少なくなったからD.産婦人科の醫者はとても忙しいが、給料が他の科の醫者とほとんど同じだから 62. ②「産婦人科の仕事が少なくな っている」 とあるが、 その理由はどれか。A.今産婦人科の醫者の數は他の科よりずっ と多いからB.産婦人科へ子供を産みに行くのではなく、他の科へ行くのだから C.今産婦人科の醫療費はかなり高いので、 そこへ行かないからD.最近少子化が深刻にな ったから63. ③ には何を入れるか。A. それで B.すると C. それから D. それなのに64. ④ には何を入れるか。A. しかし B. ですから C.一方で D. それだけではなく 65. 文章の內容に合っているのはどれか。A.産婦人科の醫者は大変ですが、給料が高いです。B.外國から産婦人科の醫者を連れてこなければなりません。C.産婦人科の醫者はこれからもっ と忙しくなるかも知れません。D.産婦人科より他の科が事故が起こりやすいです。(三)少し前のことですが、 こんな記事を新聞で読んだことがあります。小學三年生の子供 を毎日プールに連れてきている母親の話。 なぜ、そんなことをするのか。「將來の受験 のために體力を作るのです」 というのが、その答えです。子供の時代は受験のための待 ち時間にすぎない、 ということなのです。受験地獄という言葉があります。教育の歪み も、いまでは、① ここまで來たのか。 これが、その記事を読んだ時の率直な印象でした。もちろん、限られた人生ですから、未來のために長い目を持ち、 し っ かり準備するこ とは、大切です。 しかし、②それが行き過ぎると、現在という時が、つねに固有の意味 を失 って、將來のための準備の時にな ってしまう。そうすると、現在をほんとうに大切 に生きることが、見逃される恐れが出てきはしないでしょうか。 もしそんな形で、それ ぞれの時期に固有の意味を持った人間形成ができないのなら、 うまく成長できず、幼児 的な人間がつ くられるだけではないでしょうか。そして未成熟の大人になり、老化して高三日語 第 6 頁(共 8 頁) 24-209C いくだけの人生になるのではないでしょうか。実際、最近の子供たちは勉強に追われて遊ぶことを忘れ、學校でもクラブ活動をあま りしたがらないということをよく聞きます。そこからはいろいろな問題が出てくるよう に思えるのです。普通、子供たちは遊ぶ時に自分で創意工夫して、想像力を働かせ、豊かな世界を創り 出すものです。 たとえば、部屋の隅にぶら下がっている使い古した箒を跨ると、それが 馬に化けます。あるいは広場に転がっている板切れが魔法に鏡に化けます。 ( ③ ) 、 子どもたちは、 もともと自由な創意を加えて楽しく遊ぶ術をよく知 っている世代です。 自由な遊びを通して彼らは想像力を養い、また集団の行動を通して仲間作りの力や、あ るいはリーダーシップの能力を開発されるのです。こうした遊びの世界や自由に遊ぶ喜びを忘れるということは、子どもの時代に身につ けるべ き社會性や創造性が失われてしまうことを意味しています。ひいては、非個性的 な人間になってしまうのが落ちでしょう。66. 文中の①「 ここ」 の指すところは何ですか。A.教育が歪んでくるところB.受験地獄という言葉が作られるところC.小學三年生の子どもを毎日プールに連れてくるところD.子供の時代は受験のための待ち時間にすぎない、 と考えるところ 67. 文中の②「それ」 の指すところは何ですか。A.未來のことを頭に置きながら、若い時から準備することB. 限られた人生を大切にして毎日を楽しく過ごすことC.未來のことを頭に置きながら、若い時から體力を作ることD.未來のために長い目を持って人生の計畫を立てること68. 文中の ( ③ ) に入れる物はどれですか。A. そのように B. あのようにC. それにしては D. それにかけては69. 自由な遊びについての優れた點に合 っていないのはどれですか。A.想像力を養い B. チームワークの向上C. リーダーシップの能力を開発する D.體力をア ッ プする70. この文章で筆者がもっ とも言いたいことは何ですか。A.子どもの頃から將來の受験に備えて體力を作るのは大切なことである。 B.人生というものは、 その時自體を大切にして生きることが必要である。C.人間は、幼少から創造性を持っていなければ、人生の意味を失 ってしまう。D.子どもに自由な游びをさせるため、 クラブ活動は極力ひかえるべ きである。(四)皆さんの手に油が付いた時に、どのようにきれいにしますか。石けんや洗剤を付けて、 水や湯で洗ってきれいにすることが多いと思います。このように、①石けんや洗剤のようなものがあると、水と油を混ぜるようなことができます。このことは、つまり、水と結び付く性質と油と結び付く性質の両方の性質を持つ もの があれば、水と油を混ぜるようなことができるということになります。石けんは、植物や動物から取れる油と溶けやすい水酸化ナトリウム(氫氧化鈉)(苛高三日語 第 7 頁(共 8 頁) 24-209C 性ソーダ) や食塩から作ることができます。 ですから、石けんは、油とも結び付きやす い性質と水とも結び付きやすい性質の両方を持っています。そのため、石けんはいろい ろな油類を包んで水の中に混ぜてしまうことができるのです。石けんが油を包んで水に 混ぜると、 白く濁ります。 このことを②乳化といいます。( ア ) 、次に③水に食塩が溶けることについて考えてみましょう。水に食塩が溶けるのは水の中の水素(+) と食塩の中の塩素(-) が引き合い(相互作用)、 水の中の酸素(-) と食塩の中のナトリウム(+)が引き合うことによっています。このことから、水と油が混ざらないのは、水は電気的な性質を持 っているが、油は電 気的な性質を示さないため、二つは互いに引き合う力が働かないので結び付かない、 と 考えることができます。71. 文中の①「石けんや洗剤のようなもの」 はどんな特徴がありますか。 A.水と結び付く性質と油と結び付く性質の両方の性質を持っている。B.油類を包む性質と水類を包む性質の両方の性質を持っている。C. 固體を溶く性質と液體を溶く性質の両方の性質を持っている。D.食塩に溶けやすい性質と水に溶けやすい性質の両方の性質を持 っている。 72. 文中の②「乳化」 とはどんなことですか。A.石けんや洗剤に包まれた油が水と混ざることB.石けんや洗剤を水に入れると、 白くなることC.水が石けんや洗剤に觸れると、汚れてしまうことD.油に包まれた石けんや洗剤の成分が水に混ぜること73. 文中の ( ア ) に入れるのに最も適當なのはどれですか。A. でも B. では C. つまり D. なぜなら74. 文中に、③「水に食塩が溶ける」 とあるが、次の正しい組み合わせはどれですか。 A.食塩の中の+ (プラス) の電気と水の中の+ (プラス) の電気が引き合 っている B.水の中の- ( マイナス) の電気と水の中の- ( マイナス) の電気が引き合っているC.食塩の中の+ (プラス) の電気と水の中の- ( マイナス) の電気が引き合っているD.食塩の中の+ (プラス) の電気と食塩の中の- ( マイナス) の電気が引き合っている75. 水と油が混ざらない理由は何ですか。A.互いに電気を帯びていないからB.互いに電気を帯びているからC.電気を帯びている物質とそうでもあるものがあるからD.電気を帯びている物質とそうではないものがあるから第四部分 寫作(滿分 30 分)每個人都曾為實現目標而努力奮斗過。只有努力才能獲得真正的成功,才能享受成功 所帶來的喜悅。努力奮斗的人生才精彩。正所謂“少壯不努力,老大徒傷悲 ”“寶劍鋒從 磨礪出,梅花香自苦寒來 ”。請根據下面的寫作要點, 以「今まで頑張 ったこと」為題, 寫一篇短文,簡述你曾經的努力,分享你成功的喜悅。寫作要點:1.簡述你曾經為之努力的事例; 2.簡述你在努力奮斗中的感受; 3.表明你的看法。寫作要求:字數為 300~350 字;格式正確,書寫清楚3.使用「です ます」體。江蘇省百校聯考高三年級第二次考試日語試卷答案第一部分 聽力(共 15 小題;每小題 2 分,滿分 30 分)1~5 CBABC 6~10 BCCBA 11~15 BBAAC第二部分 日語知識運用(共 40 小題;每小題 1 分,滿分 40 分)16~20 DBACB 21~25 CDBBA 26~30 AACDB 31~35 BABCD36~40 BDCCA 41~45 BACBD 46~50 ACDBC 51~55 AADBC第三部分 閱讀理解(共 20 小題;每小題 2.5 分,滿分 50 分)(一)56~60 CBADC (二)61~65 ADDBC (三)66~70 DAADB (四)71~75 AABCD第四部分 寫作(滿分 30 分)評分標準:第六檔(26-30分):寫出“寫作要點”的全部內容,語言準確流暢,表達形式豐富。第五檔(20-25分):寫出“寫作要點”的全部內容,語言表達恰當。第四檔(15-19分):寫出“寫作要點”的大部分內容,語言表達通順。第三檔(10-14分):寫出“寫作要點”的一部分內容,語言表達基本通順。第二檔(5-9 分):寫出“寫作要點”的少部分內容,語言表達欠通順。第一檔(0-4 分):寫出“寫作要點”的很少內容,語言表達不通順或字數少于 100字。評分說明:1.少于 300字者,每少寫一行扣 1.5分。2.每個用詞或書寫錯誤扣 0.5分,不重復扣分。3.每個影響交際的語法錯誤(活用、時態、助詞、句型等)扣 1分,總扣分不超過 5分。4.標點符號及格式錯誤扣分總值不超過 2分。5.出現真實校名、人名扣 3分。參考例文:今まで頑張ったこと今まで頑張ったことはたくさんあります。その中で、一番印象的なのは工場のアルバイトです。去年の夏休み、私は友達と工場でアルバイトをしました。両親は反対しましたが、私はどうしても自分のお金で両親にプレゼントを買ってあげたいと思いました。そして、両親を説得して、やっと許可をもらいました。工場の仕事は大変でした。毎日同じ作業の繰り返しでした。やめたいと思ったこともありましたが、同僚からの勵ましの言葉が私の心の支えになりました。一か月後、人生初の給料をもらいました。そして、赤いワンピースとネクタイを両親にプレゼントしました。父も母もとても喜んでくれました。このアルバイトを通じて、両親の苦労と愛情を理解することができました。両親への感謝の気持ちを伝えられたことが嬉しかったです。(337 字)聽力原文:1.女:おじいさんが田舎から送ってきた野菜は、どうしてまだ屆いていないのか。男:昨日出したばかりじゃないか。2 日後に屆くはずだ。女:昨日は 8日だから、それじゃあ…2.女:これで午前の授業は終わりだ。今から晝休みだよ。コンビニの隣に食堂があるので。男:あのう、お弁當を持ってきたんですが、僕も食堂で食べるんですか。女:あっ、教室でお弁當を食べてもいいよ。男:はい、分かりました。3.女:ああ、疲れた。男:もう 3 時間仕事をしていたから、ちょっと休憩しよう。{#{QQABIYCUogiAAhBAABgCQQU4CEAQkBACCKoORFAMMAABQRNABAA=}#}女:うん。私、コンビニにコーヒーを買いに行くんだが、山下さんは何か買いたいものがある?男:紅茶を買ってくれない 女:いいよ。男:頼んだぞ。4.女:ジョンさん、溫泉に入ったことがある?男:いいえ。女:そうか。じゃあ、入り方を教えてあげようか。男:ありがとう、助かったよ。女:シャワーを浴びてから溫泉に入ってください。ええと、溫泉の中でシャンプーなどを使わないでね。男:はい、わかった。5.女:キムさんはもうすぐ國に帰るんだね。送別會を開きたいと思ってるんだけど。男:それはいいね。女:君も來てくださいね。土曜日に開く予定だよ。男:行きたいんだけど。週末、妻が出張する予定だから、僕は子供の面倒を見なきゃいけないんだ。すまなかった。女:そうか。殘念だね。6.女:そろそろ新學期が始まるよ。いろいろ準備しなくちゃ。男:そうね。さっき文房具屋に行ったんだ。女:何を買ったの 男:ノート 1冊とペン 6 本を買ったよ。女:えっ、ペンを 6 本買ったか。こんなに多い。男:ペンは 1本 2元だったが、セールで 6 本買えば 10 元しかかからないんだ。女:そうか。じゃあ、ノートはいくら?男:ノートは 5 元だよ。7.男:林さんはどんな季節が好き?女:私は夏が好きです。男:僕も。女:夏は暑いですけど、アイスクリームもスイカも食べ放題です。男:いいね。スイカが食べたいなあ。僕は夏によく友達と一緒に泳いで、涼しい水が気持ちいいんだ。女:この間水泳を習っています。今年の夏が楽しみですね。8.9.女:あのう、この隣に住んでるものですけど。男:あっ、ここに引っ越してきたばかりで、これからお宅へ挨拶に行くつもりですけど。女:あ、気にしないでください。それより、音楽の音なんですけど、小さくしてもらえませんか。男:あ、すみません。これから気を付けます。女:では、よろしくお願いします。10.11.男:あのう、すみません。女:はい。男:この近くに八百屋はありますか。女:八百屋ですか。桜スーパーの隣にありますよ。場所は分かりますか。男:あのう、実は、ここ初めてなので、道がよく分からなくて…女:あ、そうですか。バスに乗ったほうがいいと思いますよ。八百屋まではかなり遠いですから。バス停なら、あのデパートの向こう側ですよ。{#{QQABIYCUogiAAhBAABgCQQU4CEAQkBACCKoORFAMMAABQRNABAA=}#}男:はい、ありがとうございます。12.13.男:私の家族は両親と妹です。母は毎日心を込めて料理を作ってくれて、いつも私たちの事を支えてくれます。父は厳しい人です。子どもの時、私が転んで泣いていると、いつも「しっかりしろ」と言ってくれました。父のおかげで、私は強くなりました。優しい母、厳しい父とかわいい妹がいるからこそ、私は楽しく暮らしています。將來、私は両親のような立派な人になって、家族をしっかり守ろうと思っています。14.15.女:さとし、就職先は決まったか。男:さっき面接の結果を知らせるメールが屆いた。合格だって。女:おめでとう!どんな會社を応募したの?男:もともと旅行會社に応募したいと思ったけど、この時期、旅行會社の仕事は決して楽じゃないから、銀行に応募した。女:へえ、なかなかやるじゃないか。男:ええと、派遣社員だけど。女:努力すればチャンスがあるよ。お祝いに飲みに行こう。男:今日は卒業論文を書かなくてもいい 女:卒論もう書き終わったから、大丈夫だよ。男:じゃあ、いつもの店に行こう。{#{QQABIYCUogiAAhBAABgCQQU4CEAQkBACCKoORFAMMAABQRNABAA=}#} 展開更多...... 收起↑ 資源列表 江蘇省百校大聯考2023-2024學年高三上學期第二次考試日語試題.docx 高三日語聽力.mp3 高三日語答案.pdf 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫