資源簡介 (共127張PPT)第 6 課折り紙第1部分單 詞ああ ① (嘆) 啊~あれ (名) 那,那個(gè)折り紙 ② おりがみ (名) 折紙これ (名) 這,這個(gè)すごい ② (い形) 驚人,了不起,厲害それ (名) 那,那個(gè)ああ ① (嘆) 啊~あれ (名) 那,那個(gè)折り紙 ② おりがみ (名) 折紙これ (名) 這,這個(gè)すごい ② (い形) 驚人,了不起,厲害それ (名) 那,那個(gè)ああ ①ああ ① (嘆) 啊~あれ (名) 那,那個(gè)折り紙 ② おりがみ (名) 折紙これ (名) 這,這個(gè)すごい ② (い形) 驚人,了不起,厲害それ (名) 那,那個(gè)あれ ②ああ ① (嘆) 啊~あれ (名) 那,那個(gè)折り紙 ② おりがみ (名) 折紙これ (名) 這,這個(gè)すごい ② (い形) 驚人,了不起,厲害それ (名) 那,那個(gè)折り紙 ②ああ ① (嘆) 啊~あれ (名) 那,那個(gè)折り紙 ② おりがみ (名) 折紙これ (名) 這,這個(gè)すごい ② (い形) 驚人,了不起,厲害それ (名) 那,那個(gè)これ ああ ① (嘆) 啊~あれ (名) 那,那個(gè)折り紙 ② おりがみ (名) 折紙これ (名) 這,這個(gè)すごい ② (い形) 驚人,了不起,厲害それ (名) 那,那個(gè)すごい ②ああ ① (嘆) 啊~あれ (名) 那,那個(gè)折り紙 ② おりがみ (名) 折紙これ (名) 這,這個(gè)すごい ② (い形) 驚人,了不起,厲害それ (名) 那,那個(gè)それ たくさん ③ (名/副) 大量,許多鶴 ① つる (名) 鶴,仙鶴どれ ① (名) 哪個(gè)何 ① なん (名) 什么人形 にんぎょう (名) 偶人,娃娃一つ ② ひとつ (名) 一個(gè)たくさん ③ +います。 (名/副) 大量,許多鶴 ① つる (名) 鶴,仙鶴どれ ① (名) 哪個(gè)何 ① なん (名) 什么人形 にんぎょう (名) 偶人,娃娃一つ ② ひとつ (名) 一個(gè)たくさん③たくさん ③ (名/副) 大量,許多鶴 ① つる (名) 鶴,仙鶴どれ ① (名) 哪個(gè)何 ① なん (名) 什么人形 にんぎょう (名) 偶人,娃娃一つ ② ひとつ (名) 一個(gè)鶴 ①たくさん ③ (名/副) 大量,許多鶴 ① つる (名) 鶴,仙鶴どれ ① (名) 哪個(gè)何 ① なん (名) 什么人形 にんぎょう (名) 偶人,娃娃一つ ② ひとつ (名) 一個(gè)どれ ①たくさん ③ (名/副) 大量,許多鶴 ① つる (名) 鶴,仙鶴どれ ① これは何ですか。 (名) 哪個(gè)何 ① なん (名) 什么人形 にんぎょう (名) 偶人,娃娃一つ ② ひとつ (名) 一個(gè)何 ①たくさん ③ (名/副) 大量,許多鶴 ① つる (名) 鶴,仙鶴どれ ① (名) 哪個(gè)何 ① なん (名) 什么人形 にんぎょう (名) 偶人,娃娃一つ ② ひとつ (名) 一個(gè)人形 たくさん ③ (名/副) 大量,許多鶴 ① つる (名) 鶴,仙鶴どれ ① (名) 哪個(gè)何 ① なん (名) 什么人形 にんぎょう (名) 偶人,娃娃一つ ② ひとつ (名) 一個(gè)一つ ②豚 ぶた (名) 豬二つ ③ ふたつ (名) 兩個(gè)僕 ① ぼく (名) 我(男子自稱)萬 ① まん (名) 一萬,萬三つ ③ みっつ (名) 三個(gè)わあ ① (嘆) 哇,哎呀豚 ぶた (名) 豬二つ ③ ふたつ (名) 兩個(gè)僕 ① ぼく (名) 我(男子自稱)萬 ① まん (名) 一萬,萬三つ ③ みっつ (名) 三個(gè)わあ ① (嘆) 哇,哎呀豚 豚 ぶた (名) 豬二つ ③ ふたつ (名) 兩個(gè)僕 ① ぼく (名) 我(男子自稱)萬 ① まん (名) 一萬,萬三つ ③ みっつ (名) 三個(gè)わあ ① (嘆) 哇,哎呀二つ ③豚 ぶた (名) 豬二つ ③ ふたつ (名) 兩個(gè)僕 ① ぼく (名) 我(男子自稱)萬 ① まん (名) 一萬,萬三つ ③ みっつ (名) 三個(gè)わあ ① (嘆) 哇,哎呀僕 ①豚 ぶた (名) 豬二つ ③ ふたつ (名) 兩個(gè)僕 ① ぼく (名) 我(男子自稱)萬 ① まん (名) 一萬,萬三つ ③ みっつ (名) 三個(gè)わあ ① (嘆) 哇,哎呀萬 ①豚 ぶた (名) 豬二つ ③ ふたつ (名) 兩個(gè)僕 ① ぼく (名) 我(男子自稱)萬 ① まん (名) 一萬,萬三つ ③ みっつ (名) 三個(gè)わあ ① (嘆) 哇,哎呀三つ ③豚 ぶた (名) 豬二つ ③ ふたつ (名) 兩個(gè)僕 ① ぼく (名) 我(男子自稱)萬 ① まん (名) 一萬,萬三つ ③ みっつ (名) 三個(gè)わあ ① (嘆) 哇,哎呀わあ ①いくつ ① (名) 幾個(gè),多少九つ ② ここのつ (名) 九個(gè)十 ① とお (名) 十個(gè)丸 まる (名) 圓形,圓圈六つ ③ むっつ (名) 六個(gè)四つ ③ よっつ (名) 四個(gè)いくつ ① (名) 幾個(gè),多少九つ ② ここのつ (名) 九個(gè)十 ① とお (名) 十個(gè)丸 まる (名) 圓形,圓圈六つ ③ むっつ (名) 六個(gè)四つ ③ よっつ (名) 四個(gè)いくつ ①いくつ ① (名) 幾個(gè),多少九つ ② ここのつ (名) 九個(gè)十 ① とお (名) 十個(gè)丸 まる (名) 圓形,圓圈六つ ③ むっつ (名) 六個(gè)四つ ③ よっつ (名) 四個(gè)九つ ②いくつ ① (名) 幾個(gè),多少九つ ② ここのつ (名) 九個(gè)十 ① とお (名) 十個(gè)丸 まる (名) 圓形,圓圈六つ ③ むっつ (名) 六個(gè)四つ ③ よっつ (名) 四個(gè)十 ①いくつ ① (名) 幾個(gè),多少九つ ② ここのつ (名) 九個(gè)十 ① とお (名) 十個(gè)丸 まる (名) 圓形,圓圈六つ ③ むっつ (名) 六個(gè)四つ ③ よっつ (名) 四個(gè)丸 いくつ ① (名) 幾個(gè),多少九つ ② ここのつ (名) 九個(gè)十 ① とお (名) 十個(gè)丸 まる (名) 圓形,圓圈六つ ③ むっつ (名) 六個(gè)四つ ③ よっつ (名) 四個(gè)六つ ③いくつ ① (名) 幾個(gè),多少九つ ② ここのつ (名) 九個(gè)十 ① とお (名) 十個(gè)丸 まる (名) 圓形,圓圈六つ ③ むっつ (名) 六個(gè)四つ ③ よっつ (名) 四個(gè)四つ ③零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)零 ①零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)五つ ②零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)億 ①零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)ゼロ ①零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)千 ①零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)七つ ②零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)七つ ②零 ① れい (名) 零五つ ② いつつ (名) 五個(gè)億 ① おく (名) 億ゼロ ① (名) 零千 ① せん (名) 一千,千七つ ② ななつ (名) 七個(gè)八つ ③ やっつ (名) 八個(gè)八つ ③2.數(shù)字、數(shù)量(2)100/百(ひゃく)② 200/二百(にひゃく)③300/三百(さんびゃく)① 400/四百(よんひゃく)① 500/五百(ごひゃく)③ 600/六百(ろっぴゃく)④700/七百(ななひゃく)② 800/八百(はっぴゃく)④900/九百 (きゅうひゃく)① 1000/千(せん)①2.數(shù)字、數(shù)量(2)1000/千(せん)① 2000/二千(にせん)②3000/三千 (さんぜん)③ 4000/四千(よんせん)③ 5000/五千(ごせん)② 6000/六千(ろくせん)③7000/七千(ななせん)③ 8000/八千(はっせん)③ 9000/九千(きゅうせん)③ 一萬(いちまん)③ 2.數(shù)字、數(shù)量(2)一萬(いちまん)③ 十萬(じゅうまん)③百萬(ひゃくまん)③ 一千萬(いっせんまん)⑤ 一億(いちおく)②注意:108 讀作“ひゃくはち”,1080 讀作“せんはちじゅう”,13305 讀作“いちまんさんぜんさんびゃくご”,等等。房間號或電話號碼中的 0 讀作“ゼロ”“零(れい)”或“まる”。交際與表達(dá)交際與表達(dá)交談時(shí),當(dāng)對方告訴你某一信息時(shí),最基本的回應(yīng)有“そうですか”,在本課會(huì)話中表示已獲知該信息,此時(shí)要讀降調(diào)。1、回應(yīng)そうですか。交際與表達(dá)1、回應(yīng) ああ會(huì)話文中,當(dāng)健太確認(rèn)了王文所指的折紙后,發(fā)出“ああ”的聲音,表示恍然大悟,是一種略帶感彩的自然回應(yīng)。交際與表達(dá)例: A : このケーキは美味しいですよ。喲/哦。 B : ああ、本當(dāng)ですね。お いほんとう回應(yīng)和情感表達(dá)在交談中起著非常重要的作用,顯示出聽話人對交談內(nèi)容的興趣和關(guān)注,像潤滑劑一樣使交談更加順暢。交際與表達(dá)(翻譯成“~啊”)本課會(huì)話中出現(xiàn)了一些比較強(qiáng)烈的情感表達(dá)。例: ①あ,たくさんの折り紙ですね。(哇,好多折紙啊!)②すごいですね。 (真了不起啊!)2、感嘆讀升調(diào):~對吧? 降調(diào)~ね。啊!第2部分語 法1、これ、それ、あれ、どれ2、名詞も :也3、名詞 の:4 、句子ね:讀升調(diào),表確認(rèn):對吧?讀降調(diào),表感嘆:~啊!1、これ、それ、あれ、どれこれ 這個(gè) (離說話者近,聽話者遠(yuǎn)時(shí)用) それ 那個(gè) (離聽話者近,說話者遠(yuǎn)時(shí)用)あれ 那個(gè) (離兩者都遠(yuǎn)時(shí)用)どれ 哪個(gè) (疑問代詞)1、これ、それ、あれ、どれ1、これ、それ、あれ、どれ例: かあ めがね渡辺:これはお母さんの眼鏡ですか。(這是你母親的眼鏡嗎?) めがね田中:いいえ,それはおばあさんの眼鏡です。(不,那是我奶奶的眼鏡。)1、これ、それ、あれ、どれ例: わたなべ田中:それは渡辺君のカメラですか。(渡邊,那是你的相機(jī)嗎?)渡辺:はい,これはぼくのカメラです。(是的,這是我的相機(jī)。)1、これ、それ、あれ、どれ例: わたなべくん 田中:あれは渡辺君のかばんですか。 (渡邊,那是你的書包嗎?)渡辺:どれですか。(哪一個(gè)?) 1、これ、それ、あれ、どれ例: つくえ うえ田中:機(jī)の上のかばんです。(書桌上那個(gè)書包。)渡辺:はい,あれは,ぼくのかばんです。 (是的,那是我的書包。)1、これ、それ、あれ、どれ答題小技巧:(對話中)問:これ=>答:それ問:それ=>答:これ問:あれ=>答:あれ 1、これ、それ、あれ、どれ例: おう おう ほんA:王さん、これは王さんの本ですか。 わたしB:いいえ、それは私のではありません。1、これ、それ、あれ、どれ練 習(xí)1、これ、それ、あれ、どれ1、這個(gè)是電話。(電話:でんわ)_______________2、那個(gè)是鉛筆。(鉛筆:えんぴつ)_______________これは 電話です。それは 鉛筆です。1、這個(gè)是電話。(電話:でんわ)_______________2、那個(gè)是鉛筆。(鉛筆:えんぴつ)_______________これは 電話です。それ/あれは 鉛筆です。3、那個(gè)是桌子。(機(jī):つくえ)_______________4、這個(gè)是什么?(何:なん)_______________5、那個(gè)是雜志么?(雑誌:ざっし)_______________3、那個(gè)是桌子。(機(jī):つくえ)_______________4、這個(gè)是什么?(何:なん)_______________5、那個(gè)是雜志么?(雑誌:ざっし)_______________それ/あれは 機(jī)です。これは 何ですか。あれは 雑誌ですか。2.名詞も いぬ これも犬です。私は學(xué)生です。~是~王さんも學(xué)生です。~也是~これも本です。表示也的意思。提示某人或某事物與此前提到的人或事物具有相同的性質(zhì)或特點(diǎn)。位置:在句中用も代替は。も為助詞:提示前項(xiàng)為主語2、名詞も名詞です。~也是~2.名詞も例: おとうと じゅういっさいA:わたしの弟は 11 歳です。 おとうと じゅういっさいB:そうですか。わたしの弟も11 歳です。 2、名詞も2、名詞も例: りか ちゅうがくせいA:李佳さんは中學(xué)生です。 みつき ちゅうがくっせいB:美月さんも中學(xué)生です。2、名詞も ちち ちゅうがっこう せんせいA:父は 中學(xué)校の 先生です。(我父親是初中老師。)かあ ちゅうがっこう せんせいB:お母さんも 中學(xué)校の 先生ですか。(你母親也是初中老師嗎?)2、名詞もA:いいえ。はは しょうがっこう せんせい母は 小學(xué)校の 先生です。(不,我母親是小學(xué)老師。)2、名詞も3、名詞 の いいえ,ぼくのではありません。 えい しゅ 英珠さんのです。この寫真は 私の寫真です。この寫真は 私のです。“の”是助詞,附在名詞后面,表示屬于該名詞所指某人或某物的東西。3、名詞 の おうぶん さいふA:これは王文君の財(cái)布ですか。(這是王文的錢包嗎?) おうぶんくんB:いいえ,王文君の財(cái)布ではありません。わたしのです。(不,不是王文的。是我的。)3、名詞の りか えA:これは李佳さんの絵ですか。(李佳,這是你的畫嗎?)‘ みつきB:いいえ。それは美月さんのです。 わたしのはこれです。(不,那是美月的。我的是這張。)3、名詞の ざっし きん渡辺:この雑誌,金さんのですか。 (小金,這本雜志是你的嗎?) としょかん金:いいえ。それは図書館のです。 (不,那是圖書館的。)3、名詞の練 習(xí)3、名詞の3、那個(gè)是包。(鞄:かばん)_______________4、那個(gè)是包么?_______________5、那個(gè)是誰的包?(誰:だれ)_______________3、那個(gè)是包。(鞄:かばん)_______________4、那個(gè)是包么?_______________5、那個(gè)是誰的包?(誰:だれ)_______________あれは かばんです。あれは かばんですか。あれは 誰の かばんですか。はい、そうです。いいえ、そうではありません。あれは 山田さんの(かばん)です。4. 句子ね にんぎょう あれは人形ですね。“ね”是助詞,用于句尾,表示確認(rèn)或想征得對方的認(rèn)同,讀升調(diào)。4、句子ね。4、句子ね たろうくん ちゅうがくせいA:太郎君は中學(xué)生ではありませんね。(太郎不是初中生吧。) しょうがっこう ごねんせいB:ええ。小學(xué)校 5 年生です。(對,是小學(xué)五年級學(xué)生。)4、句子ね。4、句子ね りか ちゅうがくせいA:李佳さんも中學(xué)生ですね。 (李佳也是初中生吧。) ちゅうがっこういちねんせいB:ええ。中學(xué)校1年生です。 (是的,是初中一年級學(xué)生。)4、句子ね。4. 句子ね おう つくえA:これは王さんの機(jī)ですね。 (這是小王的書桌吧。)B:ええ。(是的。)4、句子ね。4. 句子ね じてんしゃA:美月さんの自転車はこれですね。(美月的自行車是這輛吧。)B:いいえ。それはわたしのです。 みつき 美月さんのはこれです。(不,那是我的。美月的自行車是這輛。)4、句子ね。語 法 總 結(jié)1、これ、それ、あれ、どれ2、名詞も3、名詞 の4、句子ね第3部分課 文會(huì)話 お がみ 折り紙教室里,大家在為參加學(xué)校的折紙展覽做準(zhǔn)備。(王文君看健太桌上的折紙。)けんたくん なん 王文 : 健太君 ,それは何ですか。健太 : これはつるです。(王文數(shù)健太折的紙鶴)會(huì)話 お がみ 折り紙教室里,大家在為參加學(xué)校的折紙展覽做準(zhǔn)備。(王文君看健太桌上的折紙。)けんたくん なん 王文 : 健太君 ,それは何ですか。健太 : これはつるです。(王文數(shù)健太折的紙鶴)折り紙會(huì)話 お がみ 折り紙教室里,大家在為參加學(xué)校的折紙展覽做準(zhǔn)備。(王文君看健太桌上的折紙。)けんたくん なん 王文 : 健太君 ,それは何ですか。健太 : これはつるです。(王文數(shù)健太折的紙鶴)會(huì)話 お がみ 折り紙教室里,大家在為參加學(xué)校的折紙展覽做準(zhǔn)備。(王文君看健太桌上的折紙。)けんたくん なん 王文 : 健太君 ,それは何ですか。健太 : これはつるです。(王文數(shù)健太折的紙鶴)健太君 ,それは何ですか。會(huì)話 お がみ 折り紙教室里,大家在為參加學(xué)校的折紙展覽做準(zhǔn)備。(王文君看健太桌上的折紙。)けんたくん なん 王文 : 健太君 ,それは何ですか。健太 : これはつるです。(王文數(shù)健太折的紙鶴)これはつるです 。(王文數(shù)健太折的紙鶴) ひと ふた みっ王文 : 一つ,二つ,三つ……。 お がみわあ,たくさんの折り紙。 いぬ健太 : 【拿起旁邊的折紙】 これは犬です。(王文數(shù)健太折的紙鶴) ひと ふた みっ王文 : 一つ,二つ,三つ……。 お がみわあ,たくさんの折り紙。 いぬ健太 : 【拿起旁邊的折紙】 これは犬です。一つ,二つ,三つ……。(王文數(shù)健太折的紙鶴) ひと ふた みっ王文 : 一つ,二つ,三つ……。 お がみわあ,たくさんの折り紙。 いぬ健太 : 【拿起旁邊的折紙】 これは犬です。わあ,たくさんの折り紙。(王文數(shù)健太折的紙鶴) ひと ふた みっ王文 : 一つ,二つ,三つ……。 お がみわあ,たくさんの折り紙。 いぬ健太 :【拿起旁邊的折紙】 これは犬です。これは犬です。王文:すごいですね。 なん 【指另一個(gè)】それは何ですか。健太:どれですか。王文:これです。健太:【確認(rèn)王文所指的折紙后】ああ,これはピアノです。王文:すごいですね。 なん 【指另一個(gè)】それは何ですか。健太:どれですか。王文:これです。健太:【確認(rèn)王文所指的折紙后】ああ,これはピアノです。すごいですね。王文:すごいですね。 なん 【指另一個(gè)】それは何ですか。健太:どれですか。王文:これです。健太:【確認(rèn)王文所指的折紙后】ああ,これはピアノです。それは何ですか。王文:すごいですね。 なん 【指另一個(gè)】それは何ですか。健太:どれですか。王文:これです。健太:【確認(rèn)王文所指的折紙后】ああ,これはピアノです。どれですか。王文:すごいですね。 なん 【指另一個(gè)】それは何ですか。健太:どれですか。王文:これです。健太:【確認(rèn)王文所指的折紙后】ああ,これはピアノです。これです。王文:すごいですね。 なん 【指另一個(gè)】それは何ですか。健太:どれですか。王文:これです。健太:【確認(rèn)王文所指的折紙后】ああ,これはピアノです。ああ,これはピアノです。 ぶた王文:そうですか。 あ,これは豚ですか。 ぶた健太:いいえ,豚ではありません。 いぬ これも犬です。 ぶた王文:そうですか。 あ,これは豚ですか。 ぶた健太:いいえ,豚ではありません。 いぬ これも犬です。そうですか。 あ,これは豚ですか。 ぶた王文:そうですか。 あ,これは豚ですか。 ぶた健太:いいえ,豚ではありません。 いぬ これも犬です。いいえ,豚ではありません。 ぶた王文:そうですか。 あ,これは豚ですか。 ぶた健太:いいえ,豚ではありません。 いぬ これも犬です。これも犬です。(健太看到窗臺(tái)上的折紙) 健太:【問王文】おうぶんくん おうぶんくん お がみ王文君,あれは王文君の折り紙ですか。 王文:いいえ,ぼくのではありません。 えいしゅ英珠さんのです。(健太看到窗臺(tái)上的折紙) 健太:【問王文】おうぶんくん おうぶんくん お がみ王文君,あれは王文君の折り紙ですか。 王文:いいえ,ぼくのではありません。 えいじゅ英珠さんのです。王文君,あれは王文君の折り紙ですか。(健太看到窗臺(tái)上的折紙) 健太:【問王文】おうぶんくん おうぶんくん お がみ王文君,あれは王文君の折り紙ですか。 王文:いいえ,ぼくのではありません。 えいしゅ英珠さんのです。いいえ,ぼくのではありません。(健太看到窗臺(tái)上的折紙) 健太:【問王文】おうぶんくん おうぶんくん お がみ王文君,あれは王文君の折り紙ですか。 王文:いいえ,ぼくのではありません。 えいじゅ英珠さんのです。英珠さんのです。(健太看到窗臺(tái)上的折紙) 健太:にんぎょうあれは人形ですね。すごいですね。(健太看到窗臺(tái)上的折紙) 健太:にんぎょうあれは人形ですね。すごいですね。あれは人形ですね。すごいですね 。第4部分小測試語 法 總 結(jié)1、これ、それ、あれ、どれ2、名詞も3、名詞 の4、句子ね1.在( )里填寫合適的助詞。(1)健太:あれは王文君 ( )折り紙ですか 。 王文:いいえ,わたし( )ではありません。(2)李佳:健太君,それ( ) 何ですか 。 健太:これはつるです。あれ( )つるです 。1.在( )里填寫合適的助詞。(1)健太:あれは王文君 ( )折り紙ですか 。 王文:いいえ,わたし( )ではありません。(2)李佳:健太君,それ( ) 何ですか 。 健太:これはつるです。あれ( )つるです 。ののはも2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(1)A: これは( )ですか。 B:これは日本のお金です。2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(1)A: これは( )ですか。 B:これは日本のお金です。なん2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(2)A:あ,寫真,( )ですか。B:父です。2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(2)A:あ,寫真,( )ですか。B:父です。だれ2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(3)( )は李さんの自転車ですか 。2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(3)( )は李さんの自転車ですか 。それ2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(4)わたしの傘は( ) ですか。2.看圖,在( )里填寫合適的詞語。(4)わたしの傘は( ) ですか。どれ3.從a、b、c中選擇一個(gè)合適的選項(xiàng)完成會(huì)話。(1)A:これは豚ですか。 B:いいえ,これは豚ではありません。犬です。 A:ああ,(a そうですか b どれですか c 豚ですね)。3.從a、b、c中選擇一個(gè)合適的選項(xiàng)完成會(huì)話。(1)A:これは豚ですか。 B:いいえ,これは豚ではありません。犬です。 A:ああ,(a そうですか b どれですか c 豚ですね)。3.從a、b、c中選擇一個(gè)合適的選項(xiàng)完成會(huì)話。(2)A:あれは何ですか 。 B:(a これは豚ではありません b それも犬です c あれは図書館です)。3.從a、b、c中選擇一個(gè)合適的選項(xiàng)完成會(huì)話。(2)A:あれは何ですか 。 B:(a これは豚ではありません b それも犬です c あれは図書館です)。4.看圖回答問題,將答案寫在上面。(1) これは何ですか。_______________(2)これは王文君のですか。_______________4.看圖回答問題,將答案寫在上面。(1) これは何ですか。_______________(2)これは王文君のですか。_______________それは人形です。いいえ、それは王文のではありません。ご清聴ありがとうございました。 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫