中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第15課 趣味 課件(84張)-2023-2024學年初中日語人教版第一冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第15課 趣味 課件(84張)-2023-2024學年初中日語人教版第一冊

資源簡介

(共84張PPT)
七年級第十五課
趣味
上節回顧
(1)家から學校まで王さんと一緒に行きます。(寫出畫線部分單詞的讀音)
(2)おととしの冬はあまり__でした。
   A:暖かい B:暖かくない C:暖かくなかった D:暖かくありません
(3)おとといの天気はとても__です。
   A:いい   B:いくなかった   C:よかった   D:いかった
(4)毎日何時間__寢ますか。
   A:ぐらい   B:から  
   C:まで    D:ごろ
(5)A:卒業のプレゼントです。どうぞ。 B:__。
   A:おめでとうございます   B:ありがとうございます
   C:いくらですか       D:お願いします
(6)ホテルから駅__一時間ぐらいかかります。
   A:まで   B:で   C:に   D:と
いえ がっこう いっしょに

新出単語
導入
サッカー
卓球
テニス
スキー
スケート
水泳
野球
バスケットボール
バレーボール
ジョギング
體操
「運動項目」(を)する:進行某項運動
しゅみ
趣味 (名) 愛好、興趣
例 王:ご趣味は何ですか。
  李:私の趣味はサッカーです。
李さんの趣味はサッカーです。
質問:皆さんの趣味は何ですか。
▲私の趣味は音楽です。
▲私は趣味がありません。
▲李さんの趣味は広いです。
どんな ★ (連體)   什么樣的、哪樣的
「どんな」后面接名詞,表示事物的性質。意為:什么樣的~。
例1:A: 北京はどんな町ですか。
(B:一座非常繁華的城市。)
B:とてもにぎやかな町です。
(A:北京是一座怎樣的城市呢?)
例2:A: 林さんはどんな先生です。
   B:とてもおもしろい先生です。
例3:A: この料理はどんな料理ですか。
   B:おいしい料理です。
語法辨析:何の どんな
A:清水寺の庭園は( ) 庭園ですか。 B:靜かな庭園です。
①どんな ②どれ ③どこ ④だれの
A: この美術館には(  )作品がありますか。 B: 主に西洋の絵です.
①どんな ②有名な ③たくさん ④何の
關聯考題:
きよみずでら
すいえい
水 泳 (名、動3自) 游泳
翻譯:我的興趣是游泳。
近くの川__水泳します。

私の趣味は水泳です。
およ
泳ぐ   ( )  游泳
「泳ぐ」ます形:
造句:和父親在河里游泳。
泳ぎます
動1自
ちちと川で泳ぎます。
~メートル  (后綴)  ~米 metre
私は水泳が好きです。毎日、200メートル泳ぎます。
(我喜歡游泳,每天都要游200米。)
【例】
できる  (動2自)能、會、可以建立,建成
例:私は日本語ができます。
李佳さんは水泳ができます。
「できる」的對象用“が”提示。
(語法:除了好惡的對象之外,能力的對象時,也用“が”)
ビルができました。
私の趣味は釣りです。

釣り  (名)   釣魚,垂釣
川へ釣りに行きます。
翻譯:我的興趣是釣魚。
翻譯:去河里釣魚。
例: 週末友達といっしょに運動場でよくサッカーをします。
よくできました。(做得很好)
よく分かりました。(很明白了)
よく★  (副)  ①經常; ②好好地;
李先生はテニスや卓球などが好きです。よく私たちと一緒に運動します。
「よく」為副詞,可表程度或頻度,后多修飾動詞。
時々大阪へ行きます
ときどき、友達といっしょにサッカーをします。
表示頻率:いつも>よく>ときどき>たまに(偶爾)
ときどき
時 々 (副) 有時,時常
よく [副] 經常、常常
ときどき 時々 [名,副]
有時,時常
じょうず
上手 (形2) 擅長,拿手
へた
下手 (形2) 不擅長
 スポーツが下手です。
スポーツが上手です。
田中さんは水泳が上手です。
※ 能力的對象用“が”表示。
注意:「上手」不能對自己使用: 私はテニスが上手です
A:李さんの日本語が上手ですね。
  B:いいえ、まだまだです。
まだまだ (副)   還,尚、仍(多用于謙虛)
「まだ」本身是一個單詞,意為:還~;尚未~,多與否定連用。
注意:「まだ」:還~;尚未~
「また」:又,再,還 
きょく
 曲  (名)   曲子,曲調

弾く (動1他) 彈,彈奏
バイオリン (名)   小提琴
曲を弾く
バイオリンを弾く
ええと   (嘆詞) 嗯...啊..

對于他人的問題一時沒想好怎么回答,可先用「ええと」予以回答,同時積極思考答案。
【例】
 A:このレストランの料理はどうですか。
B:ええと、おいしいです。でも、ちょっと高いです。
がっき
楽器 (名) 樂器
楽器「がっき」  N 樂器
ピアノ
バイオリン
笛「ふえ」
わたなべあい
渡辺愛 (專) 渡邊愛(人名)
だいす
大好き (形2) 非常喜歡
「大好き」的對象用“が”提示。
日本のアニメが大好きです。
水泳が大好きです。
いつか (副) 改日,改天,日后,總有一天,遲早
易混淆單詞:いつも(經常、總是)
いつ(什么時候)
いくつ(幾個)
いくら(多少錢)
いつか(遲早,總有一天)
いつか
注意區分“五日”
いつか日本に行きます。
~週間 1週間(いっしゅうかん) 2週間(にしゅうかん) 3週間(さんしゅうかん)
4週間(よんしゅうかん) 5週間(ごしゅうかん) 6週間(ろくしゅうかん)
7週間(ななしゅうかん) 8週間(はっしゅうかん)  9週間(きゅうしゅうかん)
10週間(じゅっしゅうかん) 何週間(なんしゅうかん)
~か月 1か月(いっかげつ) 2か月(にかげつ) 3か月(さんかげつ)
4か月(よんかげつ) 5か月(ごかげつ) 6か月(ろっかげつ)
7か月(ななかげつ) 8か月(はっかげつ) 9か月(きゅうかげつ)
10か月(じゅっかげつ) 何か月(なんかげつ)
~年 1年(いちねん) 2年(にねん) 3年(さんねん)
4年(よねん) 5年(ごねん) 6年(ろくねん)
7年(しちねん) 8年(はちねん) 9年(きゅうねん)
10年(じゅうねん) 何年(なんねん)
關聯詞語

語法與表達

動詞原形VS動詞ます形
什么是動詞原形?
又稱動詞基本型、辭書形。是動詞的最基本形式。字典中的詞條都使用此種形式。
語法一
V(基本形)+ことができる 

できる
こと
形式名詞:“事、事情”
助詞:
提示能力的對象
動詞:
能、行、會、可以
1、動詞基本形+ことができる 能/會做~
接續:V辭書形/基本形/原形 --Vる
含義:①技能;②可能性
“可以···” “能···” “會···”
1.バトル君は馬に乗ることができます。
2.王文君はケーキを作ることができません。
3.金さんはあした練習に來ることができません。
4.この公園でパンダを見ることができます。
  動詞基本型+こと 把動詞名詞化了。
注意:分かる、疲れる、掛かる、始まる等詞不可套用此句型。
1、動詞基本形+ことができる 能/會做~
接續:V辭書形/基本形/原形 --Vる
含義:①技能;②可能性
“可以···” “能···” “會···”
1.7時から授業が始まります。
2.7時から授業が始まることができます。
  動詞基本型+こと 把動詞名詞化了。
注意:分かる、疲れる、掛かる、始まる等詞不可套用此句型。

補充:Vる+ことができる=N+ができる(這個名詞只能用來表示技能)
例:私はサッカーをすることができます。 
  私はサッカーができます。
例句:
   1〉私は 水泳が できます。
   2〉私は 泳ぐことが できます。
   
1
V(基本形)+ことができる
水泳:名詞
泳ぐ:動詞
泳ぐこと(名詞)
句型:V基本形+こと+が+できる/できます
①日本語の歌を歌うことができます。
②李さんは韓國語を話すことができます。
③中華料理を作ることができます。
④李さんは歌を歌うことができません。
意義①:會......(表示能力)
1
V(基本形)+ことができる
例:
  1〉今日は映畫を見ることができます。
  2〉今年の夏休みに旅行に行くことができます。
  3〉食堂で本を読むことができます。
意義 :能...可以...(表示允許)
1
V(基本形)+ことができる
疑問句:V基本形+ことができますか。
肯定回答:はい、できます。
否定回答:いいえ、できません。
1
V(基本形)+ことができる
例:
   美月さんは料理を作ることができますか。
    はい、できます。
    いいえ、できません。  
翻訳
1.我會彈鋼琴。
2.小王會說日語。
3.在圖書館可以喝果汁。
4.小李會唱英語歌。
練習
  1〉美月會打籃球。
2〉我會做好吃的料理。
3〉小李會唱英語歌。
4〉在圖書館可以喝果汁。
5〉我能用日語寫信。
1
V(基本形)+ことができる
美月さんはバスケットボールをすることができます。
私はおいしい料理を作ることができます。
李さんは英語の歌を歌うことができます。
図書館でジュースを飲むことができます。
私は日本語で手紙を書くことができます。
語法二 Nは Nが ~
Nは:助詞,提示某人或某事物。
Nが:助詞,提示對象
【NはNが~】表示某人或事物在某方面的好惡、能力、特征等。
2.名1は名2が~~~
李佳さんはバナナが好きです。
日本は川が多いです。
美月さんは趣味が広いです。
田中さんは中國語ができます。
A:渡辺さんはテニスができますか。
B:いいえ、できません。
①謂語一般為表示情感,感覺的形容詞(比如:好き、嫌い),描述主語的情感或感覺。
例:李佳さんは バナナが 好きです。
  私はスケートが大好きです。
  ぼくはコーヒーが嫌いです。
2
Nは Nが ~
1.李佳さんは バナナが 好きです。
情感主體 情感對象 表情感的形容詞
小野さんは歌が好きです。
王さんは肉が嫌いです。
林さんは犬が怖いです。
単語
たんご
語法① 句型:~は~が~
含義:1.表達情感的 名1 (情感主體) は 名2 (情感對象)が 情感的詞
常見情感單詞:好き、嫌い、怖い、気に入る、心配(しんぱい)、羨(うらや)ましい等。
例:①私は魚が嫌いです。   
    ②あなたのことが好きです。
    ③小野怕狗。
 
小野さんは犬が怖いです。
一緒に練習しましょう
1.我特別喜歡學習。
2.小野不怎么討厭吃甜食。
3.森以前有點害怕運動。
4.小王完全不害怕英語。
(わたしは)勉強がとても好きです。
小野さんは甘い食べ物があまり嫌いではありません。
森さんはスポーツがちょっと 少し怖かったです。
王さんは英語がぜんぜん怖くありません。
②謂語一般為表示性質的形容詞,描述主語的某種性質,特征。
例:
  象は 鼻が 長いです。
日本は 川が 多いです。
美月さんは 趣味が 広いです。
あの八百屋は 果物が 高いです。
(大、小主語)
2、N は N がAです。
  N の N はAです。
ぞう  はな なが
象の鼻は長いです。
大象的鼻子是主語,長い是對鼻子的描述。
象は鼻が長いです。
大象是主語,是整體
鼻子是大象這個整體的一部分。
從整個大象來看大象的特點,特點是鼻子長。
2、N は N がAです。
  N の N はAです。
魚の目は大きいです。
魚的眼睛是主語,大きい是對眼睛的描述。
魚は目が大きいです。
魚是主語,是整體
眼睛是魚這個整體的一部分。
從整個魚來看魚的特點,特點是眼睛大。
③謂語一般為表評價的形容詞或表能力的動詞(比如:できる、上手、下手,得意,苦手),描述主語的能力。
例:田中さんは 中國語が できます。
  陳さんは 日本語が 上手です。
  A:渡辺さんは テニスが できますか。
  B:いいえ,できません。
2
Nは Nが ~
2.スミスさんは韓國語が分かります
能力主體 能力對象  表能力的詞
スミスさんは韓國語が分かります。
私はコンピューターができません。
小野さんは料理が上手です。
常見的表達能力的單詞有:できます、分かります
            上手、下手、得意、苦手等
単語
たんご
語法① 句型:~は~が~
2.表能力、水平的高低 名1 (能力主體) は 名2(能力對象) が 能力的詞
常見能力單詞:できる、分かる、上手、下手、得意、苦手等。
例:①私は日本語が分かります。   
②吉田さんは日本料理が上手です。  
  ③我不擅長畫畫。 
私は絵が苦手です。
一緒に練習しましょう
1.媽媽不怎么擅長唱歌。
2.史密斯先生完全不懂音樂。
3.吉田先生非常擅長鋼琴。
4.我不擅長開車。
母は歌があまり上手ではありません。
スミスさんは音楽が全然分かりません。
吉田さんはピアノがとても上手です。
わたしは運転が苦手です。
2
Nは Nが ~
例:1.李佳さんはバナナが好きです。
2.日本は川が多いです。
3.美月さんは趣味が広いです。
4.田中さんは中國語ができます。
5.A:渡辺さんはテニスができますか。
  B:いいえ,できません
情感好惡
性質特征
性質特征
能力
能力
練習
  1〉上海夏天很熱。   2〉我的朋友小王會騎馬。
3〉公園花很多。    4〉健太擅長小提琴。
5〉美月喜歡日語。   6〉我喜歡日本的雜志。
7〉李佳會拉小提琴。 8〉小李討厭足球。
9〉我的姐姐不會做菜 10〉中國河很多。
2
Nは Nが ~
含義:用于代替上文出現的或可以想見到的其他詞語。
   一般用 ~です回答。
3
~です
 例1、A:昨日テニスをしました。
    B:僕もです。(=ぼくもしました。)
 例2、A:田中さんは何時に起きましたか。
    B:朝9時です。(=朝9時に起きました。)
 例3、李:その本はいつ買いましたか。
    王:昨日です。(=昨日買いました。)
練習:
  1〉明日、どこへ行きますか。
    公園です。
  2〉昨日、何を食べましたか。
    パンです。
  3〉去年、私は旅行に行きました。
    私もです。
3
~です
(=公園へ行きます)
(=パンを食べました)
(=私も旅行に行きました)
含義:比例的基準。接在時間段名詞后面,后常接數量詞,表示一定時間內動作發生的頻率。
4
Nに
例:
 
即:時間段+に+數量詞
1日に3回
4年に1度
1週間に4回
1か月に5回
一天三次
一周四次
一個月5次
四年一度
句型:【時間段+に+數量詞】
4
Nに
例:
 
1日に3回 薬を飲みます。
1か月に5回 スーパーに行きます。
一天吃三次藥。
一個月去5次超市。
句型:【時間段+に+數量詞+動詞】
4
Nに
例句:
 1.この薬は1日に3回飲みます。
 2.母は1か月に4回ぐらいスーパーへ行きます。
 3.英珠さんは1週間に20個ぐらいりんごを食べます。
 4.わたしは年に2回家族と旅行に行きます。
注意:に前是1週間、1年間等時,可以省略1和間,直接說「週に」「年に」。
4
Nに
練習:
 1.一個月看一次電影。
 2.兩周回一次家。
 3.兩年去一次日本。
 4.一天去三次廁所。
 5.一天喝三杯水。
1ヶ月に1回 映畫を見ます。
2週間に1回 家に帰ります。
2年に1回 日本に行きます。
1日に3回 トイレに行きます。
1日に3杯 水を飲みます。
5
疑問詞+か
復習【Sか】:表疑問。用于疑問句中。
         例:森さんは日本人ですか。
新課【N+か】:
①疑問詞+か。②表示不確定。③可以用于陳述句中。
5
疑問詞+か
①疑問詞+か
だれか
某人
何か
いつか
改天、日后,總有一天
どこか
某地、某處、什么地方
什么
5
疑問詞+か
②表示不確定。
③今月のいつかスキーに行きましょう。
①だれか図書館へ行きますか。
②この箱の中に何かあります。
④今度の夏休みにどこかへ行きましたか。
5
疑問詞+か
③可以用于陳述句中。
③今月のいつかスキーに行きましょう。
①だれか図書館へ行きますか。
②この箱の中に何かあります。
④今度の夏休みにどこかへ行きましたか。
5
疑問詞+か
④注意:如果疑問詞后續助詞是「が」或「を」,直接用「か」替
代該助詞。但如果是「に」、「へ」、「で」、「と」等助詞時,要位于這些助詞前面疊加使用:「かに」、「かへ」、「かで」等。
例:
だれかと図書館へいきますか。
今度の夏休みにどこかへ行きましたか。
質問:その部屋に誰かいますか。
5
疑問詞+か
那個房間里有人嗎?
那個房間里有誰啊?
質問:その部屋に誰がいますか。
答え:いいえ、いません
答え:美月さんがいます。
①A:誰が教室にいますか。(誰在教室里。)
 B:田中さんがいます。(田中在教室里)
【誰在教室里?】提問重點在前面的疑問詞【だれ】,想知道在那里的人究竟是誰。所以回答就必須回答那個人的身份【人名+がいます】
②A:誰か教室にいますか。(有人在教室里嗎?)
 B:はい、います/いいえ、いません。(有人在/沒人在)
【有人在嗎?】提問重點在后面的動作【いますか】,想知道究竟有沒有人。所以回答只需要對【有沒有】進行回答:【はい、います/いいえ、いません】
「か」と「が」區別
1、何を飲みますか。
  コーヒーを飲みます。
2、何か飲みますか。
  はい、コーヒーを飲みます。
5
疑問詞+か
喝什么?
喝點什么嗎?
觀察句子意思,回答問題。
1〉夏休みにどこかへ旅行に行きますか。
夏休みにどこへ旅行に行きますか。
2〉昨日、どこかでサッカーの練習をしましたか。
昨日、どこでサッカーの練習をしましたか。
5
疑問詞+か
鍵はどこに(    )か。
 Aあります  B います   C みます   D とります
 李さんは(   )歌が好きですか。
 A なん   B どこ  C どんな   D どれ
 お父さんは(  )6時に家に帰ります。
 Aあまり   B ちょっと   C たくさん   D よく
 これは李さんの辭書ですか。
  いいえ、これは(  )ではありません。
 A李さん   B 李さんの  C 李さんが  D 李さんから
あのラジオはあなたのですか。
 はい、(  )です。
 A あの   B あれ   C その   D そう 
練習題:
 これは(  )の本ですか。
  音楽の本です。
 A だれ   B なん   C その   D そう
弟は(  )アニメを見ます。
 A たくさん  B あまり  C さっき  D よく
金さんは難しい曲は(  )弾くことができません。
 A大きく  B もう  C まだ   D とても
 この薬は1日(  )1回飲みます。
  A が   B に   C で   D の
箱の中に何(  )ありますか。
 はい、あります。
 A が   B に   C か    D で 
04 會話
趣味
(在教室里,美月和李佳說起喜歡的體育活動。)
   りか         す
美月:李佳さんはスポーツが好きですか。
       す
李佳:ええ,好きです。
美月:どんなスポーツが好きですか。
   すいえい す
李佳:水泳が好きです。
美月:そうですか。
   
趣味
美月:
   なん       およ
何メートルぐらい泳ぐことができますか。
   ごひゃく
李佳:500メートルぐらいです。
美月:すごいですね。
   みつき    しゅみ  なん
李佳:美月さんの趣味は何ですか。
              
趣味

美月:釣りです。                  
つ い
李佳:へえー,釣り。よく行きますか。
   ちち     い
美月:父とときどき行きます。
趣味
(金英珠在音樂教室練習小提琴,巴特爾走進來。)      
じょうず
バトル:上手ですね。
             へた
金英珠:いいえ,まだまだ下手です。
    むずか  きょく ひ
    難しい曲は弾くことができません。
      
趣味
えいじゅ   いちにち
バトル:英珠さんは1日にどのくらい
      れんしゅう
バイオリンの練習をしますか。
          いちじかん
金英珠:ええと,1時間ぐらいです。
              れんしゅう
バトル:バトル:いつもここで練習しますか。
金英珠:はい。
                       
趣味
バトル:   おんな こ          がっき
うちのクラスの女の子たちはみんな楽器ができますね。
           
みつき          じょうず
金英珠:ええ。美月さんはピアノが上手です。
趣味
                      なん
金英珠:【看見巴特爾手里拿著一個盒子】それは何ですか。
    にほん  うた       きのう         か
バトル:日本の歌のCDです。昨日デパートで買いました。
       くん にほん  うた  す
金英珠:バトル君は日本の歌が好きですね。
           
趣味

バトル:はい,好きです。
金英珠:わたしもです。
趣味
                          
      
【看CD的歌名】
  わたなべあい うた             だいす
あ,渡辺愛の歌ですね。わたしも大好きです。                            

バトル:そうですか。いつかいっしょに聞きませんか。
金英珠:ええ,そうしましょう。
2
コミュニケーション
1)詢問興趣,愛好
~さんの趣味は何ですか。
(~さんは)~が好きですか。
佐藤:バトル君は歌が好きですか。
バトル:ええ、好きです。
佐藤:どんな歌が好きですか。
バトル:モンゴル族の歌が好きです。佐藤さんの趣味は
佐藤:卓球です。大好きです。
バトル:そうですか。
交際與表達
在交談中詢問他人的興趣、愛好時可以用“ さんの趣味は何ですか”;
  也可以省略后半部分,用“ さんの趣味は”詢問。此時句尾讀升調。
1.詢問興趣、愛好
ご趣味は~
交際與表達
對他人高超的技藝、技能表示稱贊時,可用“上手ですね”。
表示謙虛的回應可以用“まだまだ下手です”;
也可以大方地表示感謝,如“ありがとう(ございます)”,
2.稱贊
上手ですね
交際與表達
對于他人的問題一時沒想好怎么回答,可先用“ええと”或
”えっと”予以應答,同時積極思考答案。
3.邊想邊說
えっと
2
コミュニケーション
2)稱贊
(お)上手ですね。
まだまだ下手です。
  /ありがとう(ございます)。
2
コミュニケーション
3)邊想邊說
對于他人的問題一時沒想好怎么回答,可先用“ええと”予以應答,同時積極思考答案。
バトル:いつ明光市に來ましたか。
高 橋:去年の9月に來ました。
バトル:そうですか。明光市はどうですか。
高 橋:ええと、料理がとてもおいしいです。でも、
    ちょっと寒いです。
ご清聴ありがとうございます

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 龙陵县| 乐都县| 新邵县| 哈巴河县| 静乐县| 武城县| 泽库县| 安国市| 岫岩| 郸城县| 洪洞县| 康乐县| 马龙县| 明水县| 宁河县| 应城市| 宜川县| 丹东市| 蕲春县| 安西县| 承德县| 呼玛县| 巴中市| 雷波县| 湖南省| 鱼台县| 商河县| 长武县| 宁明县| 灌云县| 唐海县| 嘉鱼县| 南和县| 桂东县| 娱乐| 香河县| 屯留县| 承德市| 灯塔市| 淮安市| 扶余县|