資源簡介 第4課【文字·語彙】(100×1點(diǎn)=100點(diǎn))問 題Ⅰ 寫出下列漢字的假名。(1點(diǎn)*20=20點(diǎn)) ⒈ 種類 ⒉全部 ⒊彼女 ⒋何名 ⒌卵 ⒍本棚 ⒎職員 ⒏池 ⒐電話 10.布団 11.駐車場 12.魚 13.観客 14.牧場 15.教室 16.お客さん 17.奧様 18.親子丼 19.定食 20.何杯 問 題Ⅱ 寫出下列假名對應(yīng)的漢子。(1點(diǎn)*20=20點(diǎn))⒈はくぶつかん 11.なんにん⒉みせ 12.ぎんこう⒊れいぞうこ 13.びじゅつかん⒋ぎゅうどん 14.そと⒌はこ 15.よこ⒍くだもの 16. とう⒎うしろ 17.てんいん⒏ごご 18.となり⒐けんきゅうしつ 19.なんだい10.えいがかん 20.のみもの問題Ⅲ 翻譯下列外來語。(1點(diǎn)*10=10點(diǎn))1.デジカメ ⒍百貨商店⒉パソコン ⒎電 視⒊リモコン ⒏空 調(diào)⒋メニュー ⒐超 市⒌セット 10.便利店問題Ⅳ 單項選擇。(2點(diǎn)*20=40點(diǎn))(1) 「あなたは貯金(ちょきん)がありますか。」「はい。 あります。」 1.いつも 2.もう 3.どうも 4.また(2) 機(jī)の上には紙が ありますか。 1.なんめい 2.なんぽん 3.なんさつ 4.なんまい(3) 庭に貓 います。 1.は 1個 2.は 1頭 3.が 1匹 4.が 1個(4) 教室には誰 いません。 1.は 2.が 3.も 4.を(5) 「部屋には弟しか 。 1.ありません 2.あります 3.いません 4.います(6) 本棚の上に本 80冊 。 1.が もあります 2.が もありません 3.が もいます 4.が もいません(7)彼女の家には ありません。 1.誰も 2.0何も 3.誰が 4.何が(8)全部 1500円です。 1.で 2.が 3.は 4.に(9)親子丼セット ください。 1.で 3つ 0 2.3つ が 3.を 3つ 4.3つ と(10)いらっしゃいませ、 。 4人です。 1.どうぞ、こちらへ 2.何名様ですか 3.何人ですか 4.お客さんですか(11) りんごは5つ ですか。 1.で いくつ2.で いくら 3.で なんめい 4.が いくら(12) テーブルの上にコーヒーがあります。ケーキ あります。 1.しか 2.も 3.が 4.は(13) 入り口の前に 。 いいえ、いません。 1.何がありますか 2.人がいますか 3.田中さんですか 4.誰ですか。(14) 部屋にはパソコンが あります。」 1.にだい 2.にまい 3.にさつ 4.にこ(15) コーヒーを ください。 。 1.2杯 すみません 2.2杯 かしこまりました 3.2個 すもません 4.2個 かしこまりました(16) 明日、會社は休みですよ。ああ、 。 1.こちらこそ 2.よかった。 3.よろしく 4.そうですね。(17) 「あっ、もう 食事の 時間ですね」「 」1.こうですね 2.そうですね 3.ああですね 4.どうですね(18) 椅子の上に貓がいます。いすの下(した) います。 1.には 2.にも 3.へは 4.へも (19) 庭には貓 犬など 。1.や があります 2.や がいます 3.と があります 4.と がいます(20) 「教室に 椅子が いくつ ありますか。」「 」 1.はい、いくつ あります 2.いいえ。いくつ ありません 3.さあ、わかりません 4.さあ、わかりますか問題Ⅴ 排列句子(2點(diǎn)*5=10點(diǎn))⒈ 本が 100冊 も 本棚の上 には あります ⒉ パソコンが 1臺 しか 私の 部屋 には ありません ⒊ 韓國人の學(xué)生 一人しか が 田中先生 の クラスには いません ⒋ は いくら 6つ で ですか りんご ⒌誰 教室 には いません も か 問題Ⅵ 翻譯下列句子。(1點(diǎn)×10=10點(diǎn))1.美術(shù)館里有幾位客人?有30個人。2.教室里只有一臺電腦嗎?3.這個店里竟然有十種套餐。4.給我來2份雞肉雞蛋蓋澆飯。我知道了。5.8個餃子多少錢?一共500日元。6.冰箱里什么都沒有嗎?不,有5個雞蛋。7.歡迎光臨,請問有幾位客人?8.洗衣間里有洗衣機(jī)和干燥機(jī)。另外,門口有說明書。9.桌子上有咖啡和蛋糕等。10.便利店在車站東口的附近。問題Ⅶ 読解 (2點(diǎn)×5=10點(diǎn))(一) わたしのうちはえきの側(cè)(そば)です。そばに店(みせ)がたくせんあります。銀行(ぎんこう( ① )郵便局(ゆうびんきょく)( ② )あります。大學(xué)の中( ③ ) 病院があります。大學(xué)には図書館もあります。運(yùn)動場は 図書館の前に( A )。 今(いま)、わたしは図書館にいます。二階にいます。二階には雑誌がたくさんあります。本は( B )。本は三階にあります。にかいには 顧さんも います。魯さんは ( C )。三階に( D )。問1( ① )と( ② )のところに何を入れたらいいか。1.は、は 2.が、が 3.と、と 4.も、も問2( ③ )のところに何を入れたらいいか。 1.は 2.で 3.では 4.には 問3 図書館に 今 何人いますか。 1.一人 2.二人 3.三人 4.四人 問4 この図書館は何階だてか。 1.いっかいだて 2.にかいだて 3.さんがいだて4.わかりません問5 正しい組み合わせのものを選びなさい 1.A:あります B:あります C:います D:いません 2.A:ありませんB:あります C:いません D:います 3.A:います B:あります C:いません D:ありません 4.A:あります B:ありません C:いません D:います答案:單詞略問題Ⅳ1-10 14333 1213211-20 22212 22223問題Ⅴ1. 本棚の上には本が100冊もあります。2.私の部屋にはパソコンが1臺しかありません。3. 田中先生のクラスには韓國人の學(xué)生が1人しかいません。4.りんごは6つでいくらですか。5.教室には誰もいません。問題Ⅵ1.美術(shù)館にお客さんが何名いますか。30人います。2.教室にパソコンが1臺しかありません。3.この店には定食セットが10種類もあります。4.親子丼セットを2つください。かしこまりました。5.ギョーザは8個でいくらですか。全部で500円です。6.冷蔵庫に何もありませんか。いいえ、卵が5個あります。7.いらっしゃいませ。何名様ですか。8.洗濯室に洗濯室と乾燥機(jī)があります。また、入口に説明書があります。9.機(jī)にコーヒーやケーキなどがあります。10.コンビニは駅の東口の近くにあります。問題Ⅶ44344 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫