中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第七課 中學生地球會議 課件-2023-2024學年初中日語人教版第三冊(68張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第七課 中學生地球會議 課件-2023-2024學年初中日語人教版第三冊(68張)

資源簡介

(共68張PPT)
九年級
第七課
中學生地球會議
みんなで地球を守ろう
目次
新出単語
PART 01
文法表現
PART 02
文章表現
PART 03
まとめと練習
PART 04
導入
PART.01
新出単語
かいぎ 會議 ① 名 會議
もんだい 問題 ◎ 名 問題,試題
リサイクル ② 名 再生,再利用
ペットボトル ④ 名 塑料瓶
くつした 靴下 ② 名 襪子
コンテスト ① 名 比賽,匯演
かわる 変わる ◎ 動1自 變化,不同
せんり 千里 ① 名 千里
いっぽ 一歩 ① 名 一步
それぞれ ② 名 副 分別,每個
ほうこく 報告 ◎ 名 動3他 報告
キム ① 名 金(人名)
ねだん 値段 ◎ 名 價格
うる 売る ◎ 動1他 賣,出售
たね 種 ① 名 種子
ぜんたい 全體 ◎ 名 全部,整體
ひろがる 広がる ◎ 動1自 展寬,擴展
くに 國 ◎ 名 國家,家鄉
きめる 決める ◎ 動2他 決定
せんげん 宣言 ③ 名 動3他 宣言,宣布,宣告
はんたい 反対 ◎ 名 動3自 相反,反對
単語
変わる ◎  
【自動詞 V1】變化,不同

雨から雪に変わる 雨變成雪.
住所が変わったのでお知らせします
因為住址變動特此通知.
性格が変わっている 性情古怪〔與眾不同〕.
所変われば品変わるところ変わればしな変わる
一個地方一個樣;十里不同風,百里不同俗.
変える (他)
単語
千里の道も一歩から。千里之行,始于足下。
〇塵も積もれば山となる。  積土成山
〇石の上にも三年。     功到自然成
〇光陰矢の如し。      光陰似箭
〇六十の手習い。      六十學藝;
活到老學到老
ちり  つ
こういんや  ごとし
てならい
積む(つむ)◎ 動1
堆積,積累
學習,練習
単語
売る ◎  
【他動詞 V1】賣,出售

一つ10円で売る 按每個十日元出售.
國を売る 賣國
けんかを売る 找茬兒吵架;尋釁
喧嘩
売れる 【自動詞】  
暢銷,出名
単語
広がる ◎ 
【自動詞 V1】展寬,擴張
ひろ
広げる (他)
砂漠が広がりつつある 沙漠不斷擴展
両者の差がますます広がった 兩者之間的差距越來越大了
視野が大きく広がった 視野開闊了很多
全世界に広がる 擴展到全世界
さばく◎
 
単語
決める ◎ 
【他動詞 V2】決定

決まる (自)
値段を決める (規)定價錢
アメリカに留學することに決めた
決定去美國留學.
朝は早く起きることに決めている
(我)決定早上早起床.
彼のホームランが勝負を決めた
他的(棒球比賽中的)本壘打決定了勝負.
きめぜりふ【決め臺詞】 
しょうぶ ①  
単語
反対  ◎
【名詞 自動詞 V3】相反,反對
はんたい
する
言うこととやることが反対だ 說的和做的正相反.
うわさと事実は正反対だった 傳言和事實正好相反.
道路の反対側にある 在道路的另一側.
提案に反対する/反対だ 反對提案.
せいはんたい
単語
問題 ◎  【名詞】問題,試題
數學の問題を解くのはおもしろい
解數學題很有意思
車內マナーの低下が大きな社會問題になっている
乘車不守規距的現象日趨加劇,成為很大的社會問題.
問題児:有問題的兒童 (もんだいじ)
彼を問題児扱いするのはよくない
把他當做有問題的兒童對待不太好.
もんだい

ていか
あつか
単語
リサイクル ②  
【名詞】再生,再利用 recycle
リサイクル運動 
生活廢品再利用活動
*廢棄物和垃圾也可重新利用.“資源垃圾”去除雜物后,可以用來生產出新商品.比如,把廢紙加工成衛生紙,用廢塑料瓶生產出纖維等等.在舊貨商店能以低廉的價格買到舊的電器、家具和衣服.
単語
3R
*リサイクル(recycle):
 原材料、エネルギーとして再利用する 
*リデュース:資源をなるべく使わない
  (reduce)     できるだけ 副詞
*リユース(reuse):繰り返し使う
単語
ペットボトル ④  
【名詞】塑料瓶;寶特瓶 pet bottle
取下瓶蓋 撕下標簽 稍微清洗一下瓶內 橫向壓扁
あら
単語
靴下 ②  【名詞】襪子
くつした
數え方:足
そく ① 
かぞえ
計數方式
単語
コンテスト    
【名詞】比賽,會演 contest
スピーチコンテスト speech contest演講比賽
ミスコンテスト 選美大會.
単語
それぞれ ②  
【名詞 副詞】分別,每個
人によってそれぞれ好みが違う
每個人的愛好各有不同;人人各有所好
大學卒業後それぞれ別の道に進んだ
大學畢業后大家各自選擇了不同的道路.
このみ
単語
値段 ◎ 【名詞】價格
ねだん
値段が上がる|價格上漲.
値段が下がる|價格跌落.
値段を上げる|提高價格.
値段を下げる|降低價格.
ずいぶんいい値段ね|真貴啊!
値段が高い
値段が安い
隨分 副 非常,相當
単語
種   
【名詞】種子
たね
種を蒔く 播種
おもちゃが子どもたちのけんかの種になった 
玩具成了孩子們吵架的原因.
話の種が盡きた 話題已盡;沒再說的了.
ネタ 原料,材料;證物,證據;魔術機關
種類
まく

単語
國 ◎ 
【名詞】國家,家鄉
くに
アメリカはさまざまな民族からなる國です
美國是一個多民族國家.
お國はどちらですか 您的老家是哪里?
國破れて山河あり 國破山河在.
くにやぶれて さんがあり
PART.02
文法表現
1、Vば/Aば
2、敬體句與簡體句
3、NからNへ
4、Vた後で
5、V始める
6、~中
文法1 ば形
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
塵も積もれば山となる。積少成多。
郷にいれば郷に従え。入鄉隨俗。
三人寄れば文殊の知恵。三個臭皮匠頂個諸葛亮。
ごう        ごう したがえ
さんにんよれば   もんじゅ   ちえ
文法1 ば形
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
詞類 基本形 Vば、Aば
肯定形式 否定形式
動詞 V1 聞く 聞けば 聞かなければ
V2 起きる 起きれば 起きなければ
V3 する 來る すれば 來(く)れば しなければ
來(こ)なければ
形容詞 A1 高い 高ければ 高くなければ
A2 靜かだ 靜かなら(ば) 靜かであれば 靜かじゃなければ
靜かで(は)なければ
判斷詞 雨(だ) 雨なら(ば) 雨であれば 雨じゃなければ
雨で(は)なければ
ない形的基礎上
ない
なければ
文法1 ば形
動詞:詞尾變同行“え段”+ば
★一二三類動詞變形方法相同。
作る  食べる  する  來る
形容詞A1:詞尾“い” ければ
高い 暑い 重い 安い いい
形容詞A2/名詞:
詞干+なら(ば)/であれば
★否定:で(は)なければ
    じゃなければ
きれいだ 有名だ 嫌いだ 君だ 
文法1 ば形
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本點擊此處更換文本
詞類 基本形 Vば、Aば
肯定形式 否定形式
動詞 V1 使う ある
V2 食べる
V3 する 散歩する 來る
形容詞 A1 暖かい いい
A2 きれい
判斷詞 N 大學生
文法1 ば形(書面正式)
A、恒常條件:表示前一事項成立,就會自然出現后一事項的情況。多用于敘述可重復的一般(客觀)性事實、規律、邏輯、道理等。
1、春が來れば、桃の花が咲きます。
2、北京の冬は、午後5時半になれば、暗くなります。
3、100から10を引けば、90になります。
4、隣の犬は主人を見れば、飛んでくる。(反復,習慣)
學生時代は冬になれば、スキーばかりしていた。(過去的習慣)
5、よく見れば、彼女は美人ではなかった。(認識)
6、A:爆発させるには?
  B:このボタンを押せば、いいんだよ。(焦點在前)
按這個按鈕 お
ひく(引く) 減去,抽出,引用
爆発 ばくはつ 爆炸,爆發
文法1 ば形
B、假定條件:假設前一事項成立,在該條件下后一事項也就成立。
1、明日雨が降れば、出かけません。
2、王君が行けば、ぼくも行きます。
3、私たちは、休日であれば、參加できますが、
 休日でなければ、參加することができないと思います。
文法1 ば形
注意
ば后面一般不接意志表達,除非
①前句為狀態句
(大部分為形容詞、狀態類動詞)
②前后兩動作不是同一主體而為
安ければ、たくさん買いましょう。
駅に著けば、電話してください。( )
同一主體而為
てください
なさい
ないでください
たい
ほしい
ましょう
意志形,命令形,禁止…
と (√ )
文法1 ば形
注意:ば后項不能是既成事實。
ご飯をたくさん食べれば、體が太りました。

中に入ってみれば、人が大勢集まっていた。

體が太る
中に入ってみたら
練習
1.小王去,我就去。
2.便宜的話,就買多點吧。
王さんが行けば、私も行きます。
安ければ、多く買いましょう。
3.要是這周六下雨的話,就不遠足了。
土曜日に雨が降れば、ハイキングに行きません。
P93-假定條件1
補充
なら 
(1)提起話題。說起…「もし~なら」
*日本なら、すぐ富士山と桜を思い出します。
*ビールなら、生ビール。
(2)承接話題,給出意見、建議。
 *北海道へ行くなら、冬のほうがいいです。
 *日本料理ならお壽司が一番おいしいです。
  ~~お勧めです。
補充
と 一…就…
(1)表示自然現象、普遍真理、或習慣規律。(恒常條件)
*春になると、花が咲きます。
*ボタンと押すと、電源が入ります。(機械類)
* 摩擦すると、熱が出ます。
*その店へ行くと、いつもコーヒーを飲みます。
*指路。この道をまっすぐ行くと、デパートがあります。
補充
(2)表示兩個事項的繼起或并存。(連續性強)
*學校から家に帰ると、本を出して宿題をやり始めた。
*メールを出すと、すぐ返事が來る。
(3)表示前項作為契機,意外發現后項。 ~と~た。
*カーテンを開けると、美しい山が見えました。
后項不接主觀意志(~てください、~ましょう)。
補充
たら ①表示假定條件,最不受限。
    ②表示契機、發現。
ば 表示假定條件。 同たら互換。
    可接主觀意志的情況:①前后主語不一致;②前句為狀態性謂語
なら 承接話題,陳述意見、建議、評價看法。
と  ①恒常條件 同 ば互換;
   ②表示契機、發現。 同たら互換。
文法2 敬體句和簡體句
敬體主要用于需要敬體的場合:
下對上的交際;書信等。
日程表、日記、新聞報道、親友之間的交際等。
敬體
簡體
練習
P95-新聞報道
將下面的短文用簡體改寫為新聞報道。
 3月10日に明光中學校でマラソン大會がありました。男子は5000メートル,女子は3000メートルを走りました。男子は,3年2組の王文君が優勝しました。王文君は「とても疲れましたが,最後まで頑張りました。とてもうれしいです。」と話していました。女子は,3年2組の李佳さんが優勝しました。李佳さんは「毎日,學校から帰った後で練習していました。優勝することができてびっくりしました。これからも練習を続けたいです。」と話していました。明光中學は,毎年マラソン大會があります。生徒たちは體も心も強くなるでしょう。
文法3 NからNへ
から:表示起點
へ:表示方向或趨勢
例:
川の水は山から海へ流れています。
お茶は昔、中國から世界へ伝わりました。
次から次へと問題が起こります。
文法4 名の/Vた後(あと)で 
動詞た形+後で
表示按照時間先后順序,做了前項后,再進行后項。
                        
食事のあとでアイスクリームを食べよう。
就職したあとで、結婚する。
就職したあとで、結婚した。
手術のあとの養生(ようじょう)が大切だ。
Vた後で 和 Vてから
共同點:都表示動作的先后順序。都譯為:“~之后”
區別1:
Vてから:前后兩個動作緊接著進行。
Vた後で:前一個動作完成之后,才進行后一個動作,在前一個動作完成之后的時間里還可能進行其他動作。
シャワーを浴びた後で、晩ご飯を食べます。
シャワーを浴びてから、晩ご飯を食べます。
區別2:
Vてから:前后兩個動作的時間關系是人為安排的
Vた後で:動作時間關系既可是人為安排的,也可是自然出現的。
買い物をした後で、映畫を見ました。×
買い物をした後で、偶然に李さんに會いました。○
Vた後で 和 Vてから
Vた後で 和 Vてから
區別3:
Vてから:兩個動作的行為主體是同一個,出現兩個行為主體時,前一個主體通常為無意識的事物,后一個主體有意識地安排后一個動作。
Vた後で:連接的前后兩個動作的行為主體既可以是同一個,也可以是兩個毫不相關的主體。
中村さんが帰った後で、田中さんがやってきました。
佐藤さんが家を出た後で、10分後に警察が來ました。
Vた後で 和 Vてから
區別4:表持續狀態或行為時
Vてから:√
Vた後で:×
百合子には上海で會ってから、一度も會っていません。
(×會った後で)
文法4 名の/Vた後(あと)で 
動詞た形+後で
表示按照時間先后順序,做了前項后,再進行后項。
シャワーを浴びた後で、晩ご飯を食べます。
   (○浴びてから 時間間隔較短,強調先后順序)
中島さんが帰った後で、田中さんが來ました。
   ( てから 前后主語一致,動作事前知道或有計劃。)
王さんは日本に行ってから、一度も連絡しません。
李さんはご飯を食べてから、ずっとテレビを見ています。
大學を出てから、もう十年経ちました。
后一動作為沒有實現或狀態持續或表示時間經過
P94-時間順序1
VてからVSVた後で 表先后
Vてから Vた後で
兩個動作相繼發生 前后動作可以有間隔
例 お風呂に入ってから、晩ご飯を食べます。 お風呂に入った後で、晩ご飯を食べます。
前后動作為人為安排 前后動作既可以是人為安排,也可是自然出現
例 お風呂に入ってから、おかけを飲みます。 私が帰った後で、雨が降った。
前后動作主語一致 前后動作主語可一致,可不一致
例 手を洗ってから、ご飯を作ります。 田中さんが帰った後で、星野君が來ました。
前項動作完成后,后項動作一直未實現(自從……)          ×
例 花子さんには上海で會ってから、一度も會いませんでした。
試して!:
1.先生がでかけ(てから た後で )、奧さんから電話が來た。
2.大學を卒業し(てから た後で)、ずっとこの會社で働いている。
3.結婚し(てから た後で)、もう三年になった。
4.ベルが鳴っ(てから た後で)、皆さんがすぐ教     室から飛び出した。




試して!:
授業が____後で、図書館に行きましょう。
宿題を___後で、少しテレビを見ました。
ご飯を____後で、お腹が痛くなりました。
1、下課后去圖書館吧。
2、做完作業后看了一會兒電視。
3、吃完飯后肚子疼了。
工場を____後で、お禮の手紙を書きました。
4、參觀工廠后寫了感謝信。
終わった
した
食べた
見學した
文法5 V始める
動詞ます形+始める
可以表示①動作,行為有意識的開始②事態,變化的開始
先生、今書き始めてもいいですか。(可接意志表達)
子ども達は六歳から書道を習い始めました。
彼は歌い始めました。
関東地方では朝から雪が降り始めた。
これから寒くなり始めますね。(關注后續進展)
試して!:
昨日の夜から雨が_______。
この庭の桜は先週から_______。
子供はスプーンを置いて、手で________。
1、從昨天夜里開始下起雨來了。
2、這個院子里的櫻花上周開始綻放了。
3、小孩子放下勺子,開始用手吃起來了。
ぼくは去年から日本語を_______のです。
4、我是從去年開始學習日語的。
食べ始めました
降り始めました
咲き始めました
勉強し始めた
文法6 ~中
接在表示時間或場所的名詞后面,表示范圍。
這個范圍,指的是時間或地點的★整個范圍。
讀作「じゅう」
この山には、一年中雪があります。
昨日は、一晩中(ひとばんじゅう)星を見ていました。今日は入學試験ですから、學校中はとても靜かです。
文法6 ~中
接在一定時間內可以持續的動作性名詞后,表示動作正在進行中;
接在表示時間空間的詞語后,表示“之內”“之中”的意思。
讀作「ちゅう」
授業中だから、靜かにしてください。
十人中五人は中國人です。
今週中に完成します。
営業中  會議中  仕事中  出張中  病気中  
勉強中  電話中  食事中  今月中
PART.03
文章表現
交際表現
宣布開始
では、~を始めます。
主持人自我介紹
司會の~です。どうぞよろしくお願いします。
說明主題
控制會議進程
點名發言
詢問意見
今日は、~について考えたいと思います。
まず、~。次に、~。最後、~。
~さん、どうぞ。
~さん、お願いします。
意見がある人はいますか。
請參與者提問
宣布結束
質問がある人は手を上げてください。
皆さん、そろそろ時間になりました。今日の~はこれで終わります。ありがとうございました。
P97-主持會議
交際表現
提出或說明問題
1
提出建議、方案
2
贊成別人
3
反對別人
4
~、どうすればいいでしょうか。
~、いい方法(が)ありますか。
Vたらどうですか。
賛成。いいですね。
賛成、そうしましょう。
反対。
でも、~
それはちょっと。
5
提出不同意見
Vたほうがもっといいではないでしょうか。
~もいいですが、Vたらどうですか。
P96-商量2
會話
會話 中學生地球會議
各國中學生代表為討論地球環境問題聚集到一起。
(在討論會上)
王文:今、ごみが多くなってわたしたちの地球が汚くなっています。今日はみんなでごみ問題について考えたいと思います。では、始めます。まず、みなさんの學校でしている運動を教えてください。それでは……じゃ、ヤンさん、どうぞ。
會話
ヤン:はい。私の學校では、リサイクル運動をしています。晝ご飯の時飲んだ牛乳の箱をきれいに洗って、それを集めて紙のリサイクルをしています。
何平:わたしの學校では、みんなコップを持ってきます。コップを使えば、箱のごみも出ませんよ。
會話
王文:どちらもいいですね。次は佐藤さん、どうぞ。
佐藤:わたしたちの學校では、ペットボトルを集めて工場に持っていきます。そのペットボトルが暖かい上著や靴下などになるんです。
會話
ジョン:へえ、すごいですね。ぼくたちの學校では、殘った食べ物を鳥や動物にあげています。それから、食べ物のごみを土の中に入れます。いい土ができるので、そこで野菜を作っています。
佐藤:土がよければ、野菜もおいしいでしょうね。
……
會話
王 文:いろいろな運動がありますね。
ヤ ン:そうですね。そしてこの運動をもっと大きくしたいですね。
王 文:どうすればいいでしょうか。【征求意見】
ジョン:そうだ。「リサイクルコンテスト」を開いたらどうですか。【發表意見】
何 平:「リサイクルコンテスト」?
ジョン:はい。中學校でできるリサイクル方法を世界中から集めるんです。
佐 藤:賛成。ぜひやりましょう。
會話
ヤン:コンテストを開けば地球の問題について楽しく考えることができますね。
佐藤:一人の力は小さいですが、みんなですれば大きな力になります。
ヤン:一人一人が変わらなければ、何も変わりません。
王文:「千里の道も一歩から」です。まずわたしたちから始めましょう。
會話
主持程序 常用表達方式
說明會議主題 今日はごみ問題について考えたいと思います。
宣布會議開始 では、始めます。
控制會議進程 まず、皆さんの學校でしている運動を教えてください。
點名發言 それでは……じゃ、ヤンさん、どうぞ。
詢問意見 どうすればいいでしょうか。
總結發言 「千里の道も一歩から」です。まず私たちから始めましょう。
課文
みんなで地球を守ろう
 今、地球の大きな問題になっているごみ問題。中學生たちが「自分たちの地球は自分たちで守ろう。」と動き始めた。
 二○日、上海に世界中から中學生が集まって「地球會議」を開いた。中學生たちはそれぞれの學校の運動を報告した。キムさんの學校では、要らなくなった本や服を集めている。それを安い値段で売って、そのお金で花の種などを買っている。
課文
また、キムさんたちはごみになった瓶も集めて、毎月一回リサイクルの會社に持っていく。會社ではその瓶を使って町の公園や道を作っている。キムさんたちの運動は町全體に広がって、今では町のみんながこの運動に參加している。キムさんは「一人一人がしていることは小さいですが、みんなですれば、大きな運動になる。町から國へ、國から世界へ運動を大きくしたい。」と話している。
課文
中學生たちは學校の運動について報告した後で、一年に一回「リサイクルコンテスト」を開こうと決めた。そして最後に「今何かしなければこの地球はごみの地球になってしまう。みんなでわたしたちの地球を守ろう。」と宣言した。
PART.04
まとめと練習
まとめ
小測試
宿題
1)
2)
3)

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 明光市| 大邑县| 抚顺县| 郓城县| 禄劝| 夏津县| 松溪县| 福建省| 如东县| 贵南县| 漳平市| 洛扎县| 光泽县| 宣威市| 左云县| 永登县| 通河县| 平阳县| 镇平县| 福建省| 安庆市| 新津县| 万山特区| 高州市| 广昌县| 西城区| 乌鲁木齐县| 耿马| 黔西| 长沙县| 中宁县| 双鸭山市| 澎湖县| 菏泽市| 洛扎县| 房山区| 平谷区| 巴青县| 若尔盖县| 英德市| 桓台县|