資源簡介 (共53張PPT)牛丼の作り方を教えてください第11課Please replace text, click add relevant headline, can copy your content to this directly. Headline.1単 語234主目錄文 法會 話練 習第一部分単 語生詞表漢字(假名讀音)聲調 詞性 詞義(中文)作り方(つくりかた)④⑤ 名 制作方法,做法教える(おしえる) 他動2 教;告訴來る(くる)① 自動3 來シャワー① 名·自動3 淋浴浴びる(あびる) 他動2 澆;淋;遭,受寢る(ねる) 自動2 睡覺,就寢ドア① 名 門開く(あく) 自動1 開,開門1.作り方 読む→読みます+方→読み方やる→やります+方→やり方書く→書きます+方→書き方動詞ます形 + 方 表示做某事的方法教えるおし先生は學生に日本語を教えます。お風呂に入るシャワーを浴びるふろはい生詞表名前(なまえ) 名 名字できあがり 名 做出來,做好牛肉(ぎゅうにく) 名 牛肉薄い(うすい) ② イ形 薄的;淡的;淺的切る(きる)① 他動1 切におい② 名 味兒;香味,香氣;臭味,氣味夕飯(ゆうはん) 名 晚飯作る(つくる)② 他動1 做,作,制造まず① 副 首先,最先匂いにおにおいがします。散發氣味この料理はいいにおいがします。まず—それから--次に-->最後に先ずまつぎさいご まず野菜を洗います。それから、野菜を切ります。次に、野菜を炒めます。最後にお皿に入れます。首先 接下來 然后 最后生詞表タレ② 名 佐料,調料汁どうやって① 副 怎樣鍋(なべ)① 名 鍋;火鍋水(みず) 名 水砂糖(さとう)② 名 糖,砂糖入れる(いれる)① 他動2 裝進,放入火(ひ)① 名 火かける② 他動2 在(在……上);澆,倒,灑;掛,懸掛溶ける(とける)② 自動2 溶化;融化水に砂糖を入れる2.どうやって 「どう」+「やる」的て形,用來詢問方式,方法A:博物館に どうやって 行きますか。B:バスで 行きます。この料理はどうやって作りますか。怎樣,如何鍋(なべ)生詞表赤ワイン(あかワイン)③ 名 紅酒みりん 名 甜料酒混ぜる(まぜる)① 他動2 參混;混合それから 接續 還有;然后,再調味料(ちょうみりょう)③ 名 調味料煮る(にる) 他動2 煮,燉,熬,燜完成(かんせい) 名·自他動3 完成次(つぎ)② 名 下次;其次;接著玉ねぎ(たまねぎ)③ 名 洋蔥まず—それから--次に-->最後に先ずまつぎさいご まず野菜を洗います。それから、野菜を切ります。次に、野菜を炒めます。最後にお皿に入れます。首先 接下來 然后 最后生詞表柔らかい(やわらかい)④ イ形 軟的,柔軟的,柔和的過ぎる(すぎる)② 自動2 過,經過;過去;超過,過度止める(とめる) 他動2 停,停止;關,關閉載せる(のせる) 他動2 搭,載;放,擱;裝上,載運溫泉卵(おんせんたまご)⑥⑤ 名 溏心蛋(蛋黃未完全熟的蛋)紅生姜(べにしょうが)③ 名 紅姜ポイント 名 要點;要領そのまま④ 名·副 就那樣,照原樣,原封不動冷ます(さます)② 他動1 弄涼,冷卻溫泉卵おんせんたまご紅 生姜べにしょうがそのまま就那樣,照原樣,原封不動そのまま食べます。3.これで/それで「で」表示限度これで 牛丼の タレが完成です。それで できあがりですか。で1.累加,合計バナナは三本で350円です。2.動作進行的場所教室で日本語を勉強します。3.手段方式、工具、材料飛行機でシャンハイへ行きます。 4.抽象范圍試験で第1位を取りました。5.表示范圍クラスの中で誰が一番高いですか。6.表示限度それでできあがりです。漢字(假名讀音)聲調 詞性 詞義(中文)出かける(でかける) 自動2 出去,出門,外出宿題(しゅくだい) 名 課外作業通う(かよう) 自動1 上(學,班);往來,通行住む(すむ)① 自動1 住,居住開ける(あける) 他動2 開,打開,推開住所(じゅうしょ)① 名 住址,地址;住所待つ(まつ)① 他動1 等,等待服(ふく)② 名 衣服補充單詞表通うかよ上(學,班);往來,通行學校に通う。會社に通う。住むす住,居住西安に住む。補充單詞表試著(しちゃく) 名·他動3 試穿スポーツドリンク⑥ 名 運動飲料化粧(けしょう)② 名·自他動3 化妝売る(うる) 他動1 賣,售座る(すわる) 自動1 坐 君(くん) 結尾 ……君(稱呼比自己地位低的人或者朋友)留學(りゅうがく) 名·自動3 留學電気(でんき)① 名 電,電燈つける② 他動2 點(火),開(燈);寫上,記上座るすわ坐椅子に座る。補充單詞表早い(はやい) イ形 早的;快的壽司(すし)②① 名 壽司荷物(にもつ)① 名 行李,貨物送る(おくる) 他動1 送;寄,郵寄使う(つかう) 他動1 用,使用荷物を送る第二部分文 法1.名/ナ形+に なります2.イ形+く なります3.名/ナ形+に します4.イ形+く します5.名1で 名2が一番 ~です6.名で 疑問詞が一番 ~ですか7.~は ~が ~です「なる」自動詞側重于自然而然的變化「~は~なります」「する」他動詞側重于人為意志作用下的變化「(~は)~を~します」*名詞にします 決定(點餐多用)「で」表示范圍「一番」最…在某個范圍內最…「は」大主語「が」小主語復 習1.動て形2.動て、動3.動てから4.動ています5.動てください6.動てみます7.イ形/ナ形+動新しい文法用法 例子イ形 て形 并列 “既……又……” 教室は広くてきれいです。ナ形 て形 并列 “既……又……” 先生は親切で優しいです。名詞て形 中頓 私は李で、高校生です。動詞て形動詞分類:一類動詞二類動詞三類動詞以「う」段假名結尾以「る」結尾、倒數第二個假名在い/え段上する、來る、名詞性動詞+する構成的動詞「う」段→「い」段+「ます」去「る」+「ます」する→します 來る→來ます1. 動て形 1類動詞變「て」形①促音變以う、つ、る結尾的動詞,將詞尾的 う、つ、る變成“って”買う → 買って 持つ → 持って 帰る → 帰って ②撥音變以ぶ、む、ぬ結尾的動詞,將詞尾的ぶ、む、ぬ變成“んで”呼ぶ → 呼んで 読む → 読んで 死ぬ → 死んで ③い音變以く、ぐ結尾的動詞,將詞尾的く、ぐ變成“いて”/ “いで”書く→ 書いて 泳ぐ → 泳いで ④す結尾以「す」結尾的動詞,將詞尾的「す」變成“して”話す→ 話して *「行く」ー「行って」行く聞く泳ぐ帰る休む買う切る冷ます死ぬ持つ呼ぶ行って聞いて泳いで帰って休んで買って切って冷まして死んで持って呼んで1. 動て形 2類動詞變「て」形將詞尾的 “る”變成“て”食べる →起きる →開ける → 食べて起きて開けて 1. 動て形 3類動詞變「て」形する →來る →掃除する → して來て掃除して 來る勉強する泳ぐ帰る見る休む浴びる買う呼ぶ煮る混ぜる切る頑張る完成する冷ます死ぬ持つ來て勉強して泳いで帰って休んで見て浴びて買って呼んで煮て混ぜて切って頑張って完成して冷まして死んで持って2. 動て、動可連接兩個或者兩個以上的動詞,表示動作先后順序的發生“…之后”スーパーへ行って、買い物をして、家へ帰ります。吃早飯。朝ご飯を食べる。去學校。學校へ行く。朝ごはんを食べて、學校へ行きます。昨天,去了圖書館。昨日、図書館に行きました。借書。本を借りました。昨日、図書館へ行って、本を借りました。家を帰って、宿題をします。吃完面包吃藥。去完便利店就回家。パンを食べて、薬を飲みます。コンビニに行って、帰ります。用法 例子イ形 て形 并列 “既……又……” 教室は広くてきれいです。ナ形 て形 并列 “既……又……” 先生は親切で優しいです。名詞て形 中頓 私は李で、高校生です。動詞て形前后順序,并列…朝ごはんを食べて、學校へ行きます。3. 動てから表示兩個動作按照時間先后順序相繼發生“……之后”朝ごはんを食べてから、出かけます。會社に行ってから、電話をします。做完作業看電視。回家之后洗澡。穿上外套再出門。朝ごはんを食べてから、出かけます。家に帰ってから、シャワーを浴びます。コートを著てから、出かけます。4. 動て います鈴木さんは 今 新聞を 読んで います。私たちは 今 授業を して います。表示正在進行的動作表示經常,反復進行的動作週に 2回 日本語教室に 通っています。表示狀態的持續以及動作的結果的存續彼女は 上海に 住んで います。私が ドアを 開けました。今 ドアは 開いています。*自動詞「ている」多表示狀態,存續*他動詞「ている」多表示 動作的正在進行4. 動て います今、彼女は 上海に 住んで います。今、彼女は 上海に 住んで いません。昔、彼女は 上海に 住んで いました。昔、彼女は 上海に 住んで いませんでした。現在將來時-肯定現在將來時-否定過去時-肯定過去時-否定爸爸正在吃蘋果。我每天早上都跑步。窗戶是開著的。因為今天太冷了,所以他穿著外套。父はリンゴを食べて います。私は毎朝ジョギングをして います。窓は開いて います。寒いですから、コートを著ています。5. 動て ください表示指令或請求,多在請求某人做某事時使用 “請(你)……”暑いですから、窓を 開けて ください。今、忙しいですから、ちょっと 待って ください。ここにお名前とご住所を書いて ください。請讀一下這個書的名字。請乘坐電車來。請試穿一下這個衣服。この本の名前を読んで ください。電車で來て ください。この服を試著して ください。6. 動て みます牛丼を作って みます。A:これは 新発売の スポーツドリンクですよ。B:じゃ、ちょっと 飲んで みます。表示嘗試著做某事 “試著做……”試著吃一下這個餐廳的新的料理。試用一下這個手機。試著做一下四川菜。このレストランの新しい料理を食べて みます。この攜帯を使って みます。四川料理を作って みます。7. イ形/ナ形 + 動結句 中頓 連接名詞 連接動詞名詞動詞イ形容詞ナ形容詞~です學生です名+で醫者で、先生です名+の+名公園の隣名+に學生になる~ます映畫を見ます動詞て形洗って、食べる~です広いですい くて広くてきれい直接加甘いイチゴい く若くなる~です有名です詞干+で有名できれい詞干+な+名きれいな部屋詞干+にきれいになる7. イ形/ナ形 + 動車を 安く 売ります。學生たちは 靜かに 座っています。 イ形 「い→く」+動詞 ナ形 +に +動詞今天早早起床了。孩子安靜的吃飯。妹妹開心的旅行。今日は早く 起きました。子供は靜かに 料理を食べる。妹は楽しく 旅行します。1.動て形2.動て、動3.動てから4.動ています5.動てください6.動てみます7.イ形/ナ形+動1類う.つ.る→って/ぶ.む.ぬ→んで/く.ぐ→いて.いで/す→して 2類「る→て」 3類「する→して/來る→來て」 行く→行って連接兩個動作或者表示并列的兩個動作連接兩個動作(動作的先后順序)1.動作的正在進行2.習慣,反復進行3.狀態存續請別人做某事嘗試做某事イ形 「い→く」+動詞ナ形 +に +動詞まとめ第三部分會 話會話牛丼の 作り方を 教えて ください會話牛丼の 作り方を 教えて ください會話牛丼の 作り方を 教えて ください第四部分練 習觀看謝謝WORK REPORT 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫