中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

河北省2023-2024學年高三上學期1月大數據應用調研聯合測評(四)日語試題(含答案)

資源下載
  1. 二一教育資源

河北省2023-2024學年高三上學期1月大數據應用調研聯合測評(四)日語試題(含答案)

資源簡介

絕密★啟用前
河北省2024屆高三年級大數據應用調研聯合測評(四)
日語
班級: 姓名:
本試卷共8頁,滿分150分。考試用時120分鐘。
注意事項:
1.答卷前,考生務必將自己的姓名、班級和考號填寫在答題卡上。
2.作答選擇題時,選出每小題答案后,用2B鉛筆把答題卡上對應題目選項的答案信息點涂黑;如需改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案。非選擇題必須用黑色字跡鋼筆或簽字筆作答,答案必須寫在答題卡各題目指定區域內相應位置上;如需改動,先劃掉原來的答案,然后再寫上新的答案;不準使用鉛筆和涂改液。不按以上要求作答的答案無效。答案不能答在試卷上。
3.考生必須保持答題卡的整潔,考試結束后,將本試卷和答題卡一并交回。
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共7小題,每小題2分,滿分14分)
聽下面7段錄音,每段錄音后有1個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題,每段錄音僅讀一遍。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月 B.9か月 C.12か月
正確答案:B。
1.図書館は明日何時に閉まりますか。
A.5時 B.6時 C.7時
2.女の人の電話番號はどれですか。
A.5416—3987 B.5417-3896 C.5416—3897
3.今週の日曜日、男の人と女の人ははじめにどこに行きますか。
A.デパート B.本屋 C.コンビニ
4.男の人はこれから何をしますか。
A.肉の料理を作る B.肉の料理を出す C.野菜の料理を出す
5.男の人はこれからまず何をしますか。
A.宿題を自分でやる B.女の子の宿題を寫す C.晝ごはんをおごる
6.男の人は女の人とどこで會うと約束しましたか。
A.駅のホーム B.駅の入り口 C.切符売り場
7.本當はいま何時ですか。
A.6時45分 B.7時 C.7時15分
第二節(共8小題,每小題2分,滿分16分)
聽下面4段錄音,每段錄音后有2個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘。聽完后各小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。
8.女の人はどんな先生がいいと言いましたか
A.厳しい先生 B.やさしい先生 C.まじめな先生
9.女の人は昨日の授業でなぜ先生に怒られましたか
A.人の宿題を借りたから B.人に宿題を貸したから C.テストの復習をしたいから
10.女の人は男の人にどのTシャツを買うのを勧めましたか。
A.一枚2000円のTシャッ
B.一枚3000円のTシャッ
C.一枚8000円のTシャッ
11.女の人は昨日自分に何を買いましたか。
A.Tシャツ B.スカート C.セータ一
12.女の人はなぜ友達の誘いを斷りましたか
A.映畫が好きじゃないから
B.友達といっしょに行きたくないから
C.成績が落ちたから
13.女の人は今日どうなりましたか。
A.學校にぎりぎり間に合いました。
B.學校に行きましたが、遅刻しました。
C.學校を休みました。
14.女の人と男の人はこれからどうしますか。
A.駅に行きます B.バス停に行きます C.家まで近いですから
15.男の人と女の人がタクシ一で乗らない理由は何ですか。
A.電車にまだ間に合いますから B.バスのほうが安いですから C.タクシ一で帰ります
第二部分 日語知識運用(共40小題,每小題1分,滿分40分)
從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并填寫在答題卡上。
16.完全に治る( )でかけないでください。
A.から B.ため C.まで D.ので
17.日本では學校や職場で自分より年齢が上の人や経験が長い人を( )。
A.學長 B.前輩 C.先輩 D.目上の人
18.子どもが覚めない( )、ス一パ一へ行きます。
A.うち B.うちに C.間 D.間に
19.母とけんかして、家( )出ました。
A.に B.を C.で D.へ
20.今年になって、急に駅前に新しい高層マンションが( )建ち始めた。
A.どんどん B.しっかり C.ちゃんと D.だんだん
21.校長、區教育局の方が學校に( )。
A.お見えしています B.お見えられています
C.お見えいただきます D.お見えです
22.彼は算數( )、誰にも負けない。
A.のに B.では C.しか D.には
23.両親にはいつまでも元気でい( )。
A.たい B.てしたい C.てしたがる D.てほしい
24.新疆の景色はとても綺麗だそうです。( )実際に行ってみたいと思います。
A.いくら B.いつ C.いつか D.いくつ
25.このお酒は米( )作られました。
A.から B.ので D.を C.のに
26.今回の事故に( )、まだたくさんの疑問があります。
A.とって B.かわって C.関して D.よって
27.いい點數をとった、運がついて( )。
A.くる B.いる C.ある D.いく
28.東京の上野動物園には、パンダが2( )います。
A.臺 B.匹 C.頭 D.個
29.すみません、こちらに荷物を持って( )もいいんですか。
A.みて B.いて C.きて D.いって
30.あの家は電気が消えていて、留守( )から、あとでまた來よう。
A.ような B.らしい C.そうな D.みたい
31.( )そうなレストランだったので、わたしは入りませんでした。
A.たかい B.たか C.たかく D.たかくて
32.10年ぶりに會った彼はもう( )青年になりました。
A.見事な B.大切な C.勝手な D.立派な
33.會社を( )としたとき、電話がかかってきました。
A.出る B.出て C.出よう D.出るよう
34.もし時間があったら、( )私の故郷へ遊びに來てください。
A.きっと B.ぜひ C.もっと D.決して
35.友達というのは、困難に遭ったら、助け( )ものだ。
A.出す B.続ける C.合う D.抜く
36.美術館から有名な絵が( )。
A.ぬすませました B.ぬすまれました
C.ぬすんでいました D.ぬすまされました
37.よかった。間に合った。コンサートは今ちょうど始まった( )。
A.ことだ B.ところだ C.ものだ D.までだ
38.これはずいぶん古い切手の( )。きっと高かっただろう。
A.ようだ B.そうだ C.ほどだ D.らしい
39.ドアを開けて「ごめんください。」と言いました。( )、山田さんが出てきました。
A.それでは B.それから C.なると D.すると
40.子供たちに物を大切にする( )先生はいつも言っています。
A.ことが B.ことに C.ような D.ように
41.趙:去年連れていってくれた日本料理のお店は最高だったわ。
中田:でしょう ( )のお壽司なら何個でも食べられますね。
A.そこ B.ここ C.どこ D.あそこ
42.子供はまだ5歳です。山の上まで( )のは無理でしょう。
A.あるける B.あるかれる C.あるかせる D.あるいた
43.ここでは何を( )かまいません。心配しないでください。
A.話せば B.話しても C.話さないと D.話さなければ
44.當番の山田さんは高橋さんに教室の掃除を手伝って( )ました。
A.もらい B.おき C.くれ D.あり
45.兄が行く( )、私も行きます。
A.ば B.と C.なら D.のに
46.每日忙しい私( )、本を読むのは幸せだ。
A.について B.にとって C.に従って D.に対して
47.うちの息子は來年進學することに( )。
A.いる B.なる C.くる D.ある
48.キッチンからカレーの匂い( )。
A.がする B.をする C.にする D.とする
49.ダイエット中だから、食事をする時、( )を確認してから食べるようにしている。
A.ガソリン B.カロリー C.カーテン D.ガラス
50.危険ですから、動かない( )にしてください。
A.よう B.こと C.そう D.もの
51.子どもの時、よく自転車( )乗りました。
A.を B.が C.で D.に
52.面白い切手をたくさん持っていますよ。よかったら、( )。
A.お目にかけましょうか B.拝見してください
C.ご覧しましょうか D.拝見しましょうか
53.( )、こちらからお迎えにまいります。
A.ご連絡いたしたら B.ご連絡できたら
C.ご連絡くださったら D.お連絡になれたら
54.王さんは會議に遅れます。電車の( )そうです。
A.事故だ B.事故で C.事故の D.事故が
55.「ごめんください。( )。」
「あ、小林さん、遠いところをよくいらっしゃいました。うちの健太がいつも。」
A.お世話をしております B.お世話になっております
C.お邪魔しました D.失禮しました
第三部分 閱讀理解(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)
閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并填寫在答題卡上。
(一)
子供の活字離れを防ぎ、読書で心を豊かに育てる狙いの「子供の読書活動推進法」が昨年12月施行された。子供の読書活動推進を「國や自治體の責務」とし、保護者には子供の読書の機會を增やすよう求めている。「毎日新聞」も昨年1月から、「親子の心の觸れ合いになれば」と、童話の連載「読んであげて」を始めた。さまざまな情報が溢れる中で、なぜ今、子供の読書を重視するのか考えたい。
作家の柳田邦男さんの講演を聴く機會があった。息子を25歳で亡くしてから児童文學に興味を持ち、特に絵本に傾倒しているという柳田さんは(ア)興味深い話を紹介した。
東京の病院に急性脳癥で脳死狀態になった2歳の男児が入院していた。悲しみにくれる母にはもう一つの悩みがあった。8歳の姉と5歳の兄に、弟の死をどう(イ)いいのだろうか。相談を受けた小児科醫は、イギリスの作家、スーザン·バーレイの「忘れられない贈り物」を2人に読み聞かせる。死を迎える森の穴熊とほかの動物との暖かい交流を描いた物語。話が終わった時、2人の子供は目に(ウ)涙を浮かべ、「死」の重さを理解するという実話だ。
56.「活字離れ」のもっとも適切な意味は次のどれか。
A.識字率が低い。 B.書籍の利用率が低下する。
C.文字を読み書きする能力が弱い。 D.文字媒體の利用率が低下する。
57.「子供の読書活動推進法」の目的は次のどれか。
A.読書で親子の心の觸れ合いを深める。
B.読書で心の豊かな子供を作る。
C.読書で人間の交流を強める。
D.読書で人間と動物の共存を理解する。
58.(ア)の「興味深い」の正しい読み方は次のどれか。
A.きょうみぶかい B.きょうみふかい C.しゅみふかい D.しゅみぶかい
59.(イ)( )のに入れるのは次のどれか。
A.分かったら B.分からせたら C.分かるなら D.分からせるなら
60.(ウ)( )のに入れる言葉は次のどれか。
A.おおいに B.おおく C.いっぱい D.とても
(二)
(ア)、外國人が話している、こんな日本語を聞いたらどうでしょう。
(1)外は暗いなりました。
(2)あなたはやさしいの人です。
(3)雨が降るば、傘でさします。
たぶん、みなさんは聞いてすぐに、これらの文の間違いが分かるでしょう。そして、これらの文は、それぞれ、
(1)外は暗くなりました。
(2)あなたはやさしい人です。
(3)(イ)
でなければならないことが分かるでしょう。なぜ、このような、言葉の間違いを(ウ)ことができるでしょう。
皆さんは、小さい時両親や周りの人たちの言葉を聞いて、それを話しながら、日本語を覚えてきました。小學校に入學するころには、自然に、いつも使う言葉を話したり、聞いたりすることができる(エ)。
61.文中の(ア)に入れるのにもっとも適當なものは次のどれか。
A.でも B.もし C.きっと D.ずっと
62.文中の(イ)に入れるのにもっとも適當な文は次のどれか。
A.雨が降れば、傘をさします。 B.雨が降れば、傘がさします。
C.雨が降れば、傘にさします。 D.雨が降れば、傘はさします。
63.文中の(ウ)に入れるのにもっとも適當なものは次のどれか。
A.見られる B.見える C.見つける D.見せる
64.文末表現として(エ)に入れるのにもっとも適當な文は次のどれか。
A.ようにしました。 B.ようになりました。
C.ようにできました。 D.ようにやりました。
65.A~D の中には短文の內容と合っているのは次のどれか。
A.外國人は日本語が下手です。
B.外國人は日本語を勉強していません。
C.外國人は日本語が話せません。
D.外國人にとっては、日本語の文法は難しいです。
(三)
日本では、インターネットでニュースを見る人が増え、新聞を読む人が減っています。ニュースや情報を知るにはインターネットを利用するほうが早いし、新聞を買うお金ももったいないからだそうです。わたしの友達も、前は読んでいたけれど今は読まないと言います。
わたしは毎日、新聞を読みます。(ア)、攜帯電話でニュースを見ることもあります。ニュースを知るだけから、それで十分です。ニュースの中から、自分が興味を持ったニュースだけを選んで、そこにある字をざっと読んで情報を得ます。とても便利ですが、攜帯電話で見る時はそれだけで終わってしまいます。
新聞を読む時は違います。新聞記事の內容は、幅が広いです。ニュースだけでなく、社會で問題となっていることを、新聞を書く人が深く調べ、分析や詳しい解説をする記事もあります。攜帯電話では気にしない記事も自分の興味が広がったり、考えが深まることも多いです。それは自分の人生を少し豊かにしてくれると思います。
新聞を読むと、時間も、お金もかかります。でも、わたしはこれからずっと、新聞を読み続けるつもりです。
66.「前は読んでいたけれど今は読まない」のは、なぜですか。
A.新聞のほうが、知識が増えるから
B.新聞のほうが、分析や詳しい解説があるから
C.インターネットのほうが、やすくて情報の幅が広いから
D.インターネットのほうが、早くてお金がかからないから
67.(ア)に入れるのに最も適當なものはどれですか。
A.もちろん B.とにかく C.つまり D.ところで
68.新聞は攜帯電話より何か良いところがありますか。
A.新聞を書く人が心が深いところ B.解説はしないところ
C.記事內容が豐富なところ D.お金がかかるところ
69.私は攜帶電話でどんなニュースを見ますか。
A.社會のニュース B.興味があるニュース
C.字がざっと読めるニュース D.便利なニュース
70.筆者について、文章の內容と合っているのは、どれですか。
A.新聞を昔は読んでいたが、今は読んでいない。
B.今は新聞より攜帶電話のニュ一スサイ卜をよ〈読赴。
C.新聞の記事を読むと、自分の考之が深まることも多い。
D.新聞がもっとやすくなれば、これからも読み続けたい。
(四)
首都圈在住で4~9歳の子供を持つお母さん500人を対象に調査した①( )子供たちは年平均4.6回風邪を引き、10回以上引<子が10%以上いることが分かった。
「今の子供は、あなたの子供のころと比べて、風邪を引きやすくなったと感じるか」という質問に対して、半數以上が「今の子供の方が引きやすい」と答え、②原因として「外で遊ばなくなったから「食生活の変化「體力の減退」などを挙げた。
子供が風邪を引いた時の夫の対応は、「協力的だ」が60%を超えた。夫に協力してほしいこととしては「早く帰宅して「他の子供の世話をして「自分の身の周りのことは自分でして」という答えが多く、「看病してほしい」というのは10%ほど、父親には、看病する能力をあまり期待していないようだ。
71.①( )には何を入れるか。
A.とおりに B.ところ C.まま D.ように
72.今の子供が風邪を引く回數について、正しいのはどれか。
A.1年に1回風邪を引く。 B.1年に6回風邪を引く。
C.1年に4~5回程度風邪を引く。 D.1年に10回程度風邪を引く。
73.②「原因」があるが、その原因ではないのはどれか。
A.今の子供が外で遊ばなくなったから
B.今の子供の食生活が変化したから
C.今の子供の體力が減退したから
D.今の子供は毎日テレビを見てばかりいるから
74.子供が風邪を引いた時、多くの母親は、夫にどうしてほしいと考えているか。
A.自分自身のことは自分でしてほしい。
B.家族のために料理や家事をしてほしい。
C.風邪を引いた子供の世話をしてほしい。
D.子供のことは心配しないで仕事をしてほしい。
75.母親は、今の子供についてどう思っているか。
A.風邪を引いた時でも遊びたがる。
B.自分の身の周りのことは自分でできる。
C.母親が子供だったころより體力がある。
D.母親が子供だったころより風邪を引きやすい。
第四部分 寫作(滿分30分)
76.“中國式道路橫斷(中國式過馬路)”的現象十分普遍,對此你想說什么 以「交通ルールを守ること」為題,發表你的觀點。
寫作要點:
(1)簡單描述中國式過馬路的現象;
(2)說明違反交通規則的危害;
(3)你的號召。
寫作要求:
(1)字數為300~350字。
(2)格式正確,書寫清楚。
(3)使用「です·ます」體。
日語參考答案
第一部分:聽力
1.C 2.A 3.A 4.B 5.B 6.C 7.C 8.A 9.B 10.A 11.B 12.C 13.A 14.B 15.B
第二部分:日語知識運用
16.C 17.C 18.B 19.B 20.A 21.D 22.B 23.D 24.C 25.A
26.C 27.B 28.C 29.C 30.B 31.B 32.D 33.C 34.B 35.C
36.B 37.B 38.A 39.D 40.D 41.D 42.C 43.B 44.A 45.C
46.B 47.B 48.A 49.B 50.A 51.D 52.A 53.C 54.A 55.C
第三部分:閱讀理解
一、56.D 57.B 58.A 59.B 60.C
二、61.B 62.A 63.C 64.B 65.D
三、66.D 67.A 68.C 69.B 70.C
四、71.B 72.C 73.D 74.A 75.D
第四部分:寫作
【例文】
交通ルールを守ること
我が國では中國式道路橫斷による交通事故が多発しています。赤信號でも人數さえ集まれば渡ることができるとか、みんなが信號無視しているのだからとか思っている方は少なくありません。
私は毎日自転車で學校に通っています。學校に遅れるかも知れないという心配があるので、赤信號なのに橫斷歩道を歩き始めたり、車道に飛び出し橫切っていったりすることもあります。また、「車が來ていないから、大丈夫」という気持ちで通行することもあります。それで、何回か車とぶつかりそうになったことがあります。とても怖かったです。先月學校へ行く途中の交差點で通行人の信號無視による事故が起こりました。そして、3人もの命が奪われてしまいました。
だから、人生1回だけの命をた切にするためには、みんなで交通ルールを守りましょう。
【評分方法】
先根據短文的內容和語言初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標準并結合評分說明確定或調整檔次,最后給分。
第六檔(26~30分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言準確流暢,表達形式豐富。
第五檔(20~25分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言表達恰當。
第四檔(15~19分)寫出“寫作要點”的た部分內容,語言表達通順。
第三檔(10~14分)寫出“寫作要點”的一部分內容,語言表達基本通順。
第二檔(5~9分)寫出“寫作要點”的少部分內容,語言表達欠通順。
第一檔(0~4分)寫出“寫作要點”的很少內容,語言表達不通順或字數少于100字。
【評分說明】
(1)少于300字者,每少寫一行扣1分。
(2)每個用詞或書寫錯誤扣0.5分(不重復扣分)。
(3)每個影響交際的語法錯誤(活用、時態、助詞、句型等)扣1分,總分不超過5分。
(4)標點符號及格式錯誤扣分總值不超過2分。
【聽力材料】
例:女:王さん、どのぐらい日本語を勉強しましたか。
男:中國で半年、日本に來てから三ヶ月勉強しました。
1.
男:すみません、本を借りたいんですが、図書館は何時に閉まりますか。
女:今日は日曜日ですから、5時までです。
男:あ、早いですね。
女:ええ、でも月曜日から金曜日までは7時まであいていますよ。
男:そうですか。分かりました。では、明日また來ます。
2.男:すみません、よろしければ電話番號を教えてもらえますか。
女:はい、いいですよ。5416—3987です。
男:分かりました。5416—3897ですね。
女:いいえ、8と9が逆ですよ。
男:あ、そうですか。分かりました。
3.
女:今週の日曜日、デパートに行きたいんだけど、付き合ってくれる。
男:いいよ。途中で本屋に行っていい
女:またそんなことを言うの。前も同じことを言って、結局本屋で一日過ごしたのを忘れた 本當は買い物に付き合ってくれる気ないでしょ。
男:いや、そんなことはないよ。じゃ、帰りにコンビニに寄って雑誌を買っていい
女:それだけならいいよ。
4.
女:いただきます。えー お肉の料理はないの 野菜ばかりじゃない。
男:あっ、ちょっと待って。いまできたところだから。
5.
男:宿題を寫させて。
女:ええっ。宿題は自分でやりなさいって先生がいったじゃない。
男:それは困ったなあ。8時に提出しないと先生に怒られちゃうよ。じゃあ、今日の晝ごはんをおごるからお願いしますよ。
女:本當に
男:もちろん。約束する。
女:しょうがないなあ。今回だけだからね。
6.
男:じゃ、土曜日、駅で。
女:ええ。ホームでいいよね。
男:うーん、どこに行くかまだ決まってないし、とりあえず入り口でどう。
女:そうね、でも、入り口はいつも込んでるし、切符売り場でどう。
男:そうだね。そっちのほうがいいかも。じゃ、そうしよう。
7.
女:何ぐずぐずしてるの。早く行かないと遅刻しちゃうよ。
男:まだ7時じゃん。慌てることはないでしょ。
女:あの時計、15分も遅れてるよ。
男:あ、忘れてた。しまった。待ってくれ。
8、9.
女:新學期に新しい先生がくるって聞いたんだけど。どんな先生なの
男:優しくてまじめな先生らしいよ。
女:えー。私は厳しくしてくれる先生のほうが好きなんだけどね。
男:そーう でも、昨日の授業で先生に怒られて、とても落ち込んでたじゃん。
女:それは別よ。人に宿題を貸した私が悪かったから。
男:さすがに優等生だね。
10、11.
女:ねぇ、このTシャツ、安いと思わない 一枚2000円だって。
男:安いのは安いけど、色がちょっとね。やっぱりこっちの一枚3000円のTシャツのほうがいいかな。
女:そんな贅沢なことを言わないで、色なんかどうでもいいのよ。
男:昨日自分に8000円のスカートを買ってたじゃないか。
女:女の子はおしゃれなのよ。
男:女の子ね。
12、13.
女:昨日の夜寢ようとしたところ、友達から電話がかかってきて、「週末映畫を見に行こう」と誘われましたが、「來週テストがあるから今は遊ぶどころじゃない」と斷りました。でも、結局12時まで話をしてしまいました。今日は寢すぎてしまって、あわてて學校に行きました。危うく遅刻するところでした。
14、15.
女:あっ、しまった。もうこんな時間だ。
男:電車は10時までだから、まだ大丈夫だよ。
女:何言ってるの。もう9時50分なのよ。駅まで歩いて少なくとも20分かかるでしょ。
男:じゃあ、タクシーで帰ろうか。
女:そんなのもったいないわ。バスで帰るしかないでしょ。
男:えー、もう疲れてるからバスはちょっと……。
女:誰のせいなのよ。それぐらいは我慢して。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 凤凰县| 阿拉尔市| 东海县| 闸北区| 泰宁县| 陕西省| 浦东新区| 阜平县| 灵丘县| 左权县| 富蕴县| 广水市| 闵行区| 通海县| 阿拉善盟| 湾仔区| 张家界市| 东城区| 文昌市| 巫溪县| 绥化市| 万全县| 乾安县| 密山市| 建湖县| 高淳县| 台湾省| 施甸县| 宣恩县| 青浦区| 裕民县| 利津县| 页游| 长顺县| 虹口区| 中宁县| 鹤岗市| 小金县| 谢通门县| 桦甸市| 台山市|