資源簡介 (共38張PPT)第23課休みの日、散歩したり買い物に行ったりします1単語(生詞講解)2文法(語法講解)3本文(課文閱讀及翻譯)4練習(xí)(課堂練習(xí))もく ろく目 録CONTENTSHELLO単 語生詞講解Part 01週末(しゅうまつ)卒業(yè)式(そつぎょうしき)結(jié)婚式③けっこんしき違う(ちがう) 自 値段が渡違う込む(こむ) 自 電車が込んでいる決まる(きまる) 自 日程が決まる→決める(きめる) 他 日程を決める知らせる(しらせる) 他 會(huì)議時(shí)間を知らせる確かめる(たしかめる) 他 內(nèi)容を確かめる味が濃い:味道重味が薄い:味道淡時(shí)間がまだ早い:時(shí)間還早足が遅い:走的慢,腿腳慢濃い(こい)薄い(うすい)早い(はやい)速い(はやい)遅い(おそい)~に よって 〔 依る 〕動(dòng)1 根據(jù),基于,按照よ 「~に よって」前項(xiàng)一般為名詞,表示根據(jù)前項(xiàng)名詞的不同, 而后項(xiàng)的情況會(huì)不同飛ひ行こう機(jī)きのチケットは季き節(jié)せつによって高たかかったり安やすかったりです。※ 飛機(jī)票根據(jù)季節(jié),有時(shí)貴,有時(shí)便宜。 也可以「~によります」的形式直接結(jié)句この電でん車しゃはいつも込こみますか。──いいえ、時(shí)じ間かんによります。※ 這電車總是很擠嗎?※ 不,分時(shí)間。HELLO文 法語法講解Part 02毎晩 本を読んだり、テレビを見たりします。昨日、顔を洗ったり、買い物に行ったりしました。 動(dòng)たり 動(dòng)たり します休みの日、散歩したり 買い物に行ったり します。休みの日、散歩したり 買い物に行ったり します。動(dòng)詞た形+り 動(dòng)詞たり表示部分列舉出兩個(gè)或多個(gè)同類有代表性的動(dòng)作“有時(shí)~有時(shí)~”“~啦~啦”句尾需要用「する」結(jié)尾舉例動(dòng)詞為性質(zhì)相反的動(dòng)作:表示反復(fù)交替發(fā)生子供が テレビを つけたり、消したり している。人たちが 行ったり 來たり しています。使用たり舉出一個(gè)典型例子,暗示其他也不例外授業(yè)中 寢たり など しては いけません。最近 よく 遅刻したり する けど、どう したの?補(bǔ)充みなさん 休みの日、何をしますか…私は いつも ~たり ~たり します。プールへ行くサッカーをする本を読むゲームをするカラオケに行く洗濯する 買い物に行くジョギングする編み物をするアニメを見る部屋を掃除する友達(dá)と飲みに行く練習(xí)次の言葉を使って、文を作りましょう~形1/形2/名たり 形1/形2/名たり ですチケットは 高かったり 安かったり です。①チケットは 高かったり 安かったり です。②公園は 靜かだったり にぎやかだったり です。③先生は 中國人だったり 日本人だったり です。 ①形1い+かったり(形1簡體過去時(shí)+り)接續(xù)②形2+だったり(形2簡體過去時(shí)+り)③名詞+だったり(名詞簡體過去時(shí)+り)形1/形2/名たり 形1/形2/名たり です 表示列舉多種狀態(tài)或事物狀況交替反復(fù)變換不定 形容詞多為一組反義詞或同一詞語的肯否定形式 句尾可以用「です」結(jié)尾,也可用短句結(jié)尾 “一會(huì)兒…一會(huì)兒…”,“有時(shí)…有時(shí)…”舉例浴衣は 高かったり 安かったり、いろいろある。通勤は電車だったり 車だったり、日によって違う。舉例天気はよかったりよくなかったりです。公園は靜かだったりにぎやかだったりです。部屋はきれいだったり汚かったりです。うちではご飯の時(shí)間は7時(shí)だったり8時(shí)だったりです。【名】帰りは電車だったり、バスだったりです。【名】休みは土曜日だったり、日曜日だったりです。練習(xí)次の単語を使って、文を作りましょう~ 試験/易しい/難しい 閉店時(shí)刻/早い/遅い 仕事/暇/忙しい 休み/土曜日/日曜日試験は易しかったり難しかったりです。閉店時(shí)刻は早かったり遅かったりです。仕事は暇だったり忙しかったりです。 那家店的菜有時(shí)好吃,有時(shí)難吃。あの店の料理はおいしかったりまずかったりです。練習(xí)翻訳してみましょう~ 天氣時(shí)晴時(shí)陰。 價(jià)格有高有低,多種多樣。天気は晴れだったり、曇りだったりです。値段は高かったり安かったり、いろいろあります。助詞【か】的用法(1)終助詞,放在句末表示疑問語氣,讀升調(diào)。李さんですか。(2)終助詞,放在句末表示理解了對方的談話內(nèi)容。讀降調(diào)。そうですか。(3)并列助詞,放在兩個(gè)名詞之間表示選擇。“或者”パンかお粥を食べます。(4)副助詞,放在疑問句后面表示不確定。何か食べましょう。復(fù)習(xí)しましょう~簡體小句(不含疑問詞)+かどうか私は 中國へ 行くかどうか 分かりません。小句(簡體)+かどうか+私は 分かりません。私は 中國へ 行くかどうか 分かりません。(私は) 中國へ 行きますか。※ 我不知道是否去中國。※ 去中國嗎?※ 我不知道。 動(dòng)詞、形容詞小句的簡體 + か どうか:是否,是不是 將不包含疑問詞的疑問句作為長句中的一部分使用 前項(xiàng)簡體小句+「か」:表示不確定「どうか」是「どうですか」的簡體:表示不確定怎么樣所以此句型用于表示某種不確定的內(nèi)容 簡體小句(無疑問詞)か どうか か どうか① 形2、名詞直接加「か」,中間不加「だ」キムさんは中ちゅう國ごく人じんですか。+わたしは知しりません。わたしはキムさんが 。中ちゅう國ごく人じんかどうか知しりません。※ 我不知道金女土是不是中國人。わたしはキムさんが中ちゅう國ごく人じんだかどうか知しりません。×② 也可以通過重復(fù)簡體小句的肯定形式和否定形式來表達(dá)不確定わたしは今こ年としの夏なつ、北ペ京キンへ行いくか行いかないか分わかりません。わたしはこの料りょう理りが辛からいか辛からくないか知しりません。わたしはキムさんが中 .ちゅう國ごく人じんか中 .ちゅう國ごく人じんではないか知しりません。③ 小句中的主語后面必須用「が」,而不能用「は」私は夏休み、日本へ行くかどうか分かりません。 私は夏休み、日本へ行くか行かないか分かりません。私はこの映畫が面白いかどうか知りません。 私はこの映畫が面白いか面白くないか知りません。私はあの人が日本人かどうか分かりません。 私はあの人が日本人か日本人ではないか分かりません。例文[例]北京へ帰りますか/分かりません 北京へ帰るかどうか分かりません。 明日會(huì)議がありますか/分かりません 昨日學(xué)校に來ましたか/森さんに聞いてください ドアを閉めました/確かめてください 練習(xí)例のように、文を作りましょう~明日會(huì)議があるかどうか分かりません。森さんに昨日學(xué)校に來たか來なかったか聞いてください。ドアを閉めたかどうか確かめてください。 簡體小句(有疑問詞)+か私は いつ 中國へ 行くか 分かりません。小句(簡體)+か+私は 分かりません。私は いつ 中國へ 行くか 分かりません。(私は) いつ 中國へ 行きますか。※ 我不知道什么時(shí)候去北京。※ 什么時(shí)候去北京。※ 我不知道。 簡體小句(有疑問詞)+か 將包含「 何 だれ どこ 」等疑問詞的小句,作為長句中的一部分使用なに 疑問詞小句的動(dòng)詞、形容詞的簡體+「か」 同樣,形2、名詞直接加「か」,其間不加「だ」 小句中的主語后面必須用「が」,而不能用「は」昨日、何をしましたか。 昨日、何をしたか忘れました。會(huì)社でだれがいちばん忙しいですか。 會(huì)社でだれがいちばん忙しいか分かりますか。どうして夏が好きですか。 どうして夏が好きか教えてください。例文[例]この仕事はいつ終わりますか/分かりません この仕事はいつ終わるか分かりません。 めがねをどこに置きましたか/忘れました 何を買いますか/決まりましたか コミケ(漫展)はいつ始まりますか/知っている?練習(xí)例のように、文を作りましょう~めがねをどこに置いたか忘れました。何を買うか決まりましたか。コミケがいつ始まるか知っている?1. ~たり~たり ①動(dòng)詞たり、動(dòng)詞たりする:動(dòng)作的不完全列舉 ②形1かったり、形1かったり ③形2だったり、形2だったり ④名詞だったり、名詞だったり2. 簡體小句+か:表某種不確定的內(nèi)容 ①簡體小句(無疑問詞)+かどうか:是否②簡體小句(有疑問詞)+か 本課內(nèi)容小結(jié)表狀態(tài)或狀況的多種可能+です或短句HELLO本 文課文閱讀及翻譯Part 03基本課文 小お野のさんは休やすみの日ひ、散さん歩ぽしたり買かい物ものに行いったりします。 日に本ほん語ごの先せん生せいは中ちゅう國ごく人じんだったり日に本ほん人じんだったりです。基本課文北ぺ京きんへ行いくかどうかわかりません。 かぎがどこにあるか教おしえてください。 わたしは今年ことしの夏なつ、基本課文AB甲:週しゅう末まつに何なにをしましたか。乙:スケートをしたり、ボーリングをしたりしました。甲:北ぺ京きんまで、飛ひ行こう機(jī)きのチちケけッっトとはいくらぐらいですか。乙:季き節(jié)せつによって高たかかったり安やすかったりです。基本課文CD甲:李りさん、仕し事ごとは忙いそがしいですか。乙:ええ、日ひによって暇ひまだったり忙いそがしかったりです。甲:森もりさんが何なん時(shí)じごろ來くるか知しっていますか。乙:いいえ。今日きょうは來くるかどうか分わかりません。森: 小野さん、何を 買うか 決まりましたか。小野:浴衣は どう ですか。森: いいですね。でも、高く ないですか。小野:高かったり 安かったり、いろいろ あります。あっ、そうだ。生地を 買って。私が 作りますよ。吉田:日本の 生活は どう でしたか。送別會(huì)吉田:日本の 生活は どう でしたか。李: 溫泉に 入ったり 歌舞伎を 見たり して、とても 楽しかった です。吉田:ご両親に いつ 帰るか 知らせましたか。李: はい、昨日 母に メールで 知らせました。森: ご両親は メールが できますか。李: 母は できますが、父は 電話か 手紙 ですね。送別會(huì)小野:北京へ 帰った あと、どうしますか。李: 一週間ぐらい休みたいですね。春節(jié)に 休みがなかったですから。小野:休みに 何を しますか。 旅行に 行きますか。李: 旅行に 行くか どうか 分かりません。 多分 友達(dá)に 會(huì)ったり、食事に 行ったり します。送別會(huì)小野さんは 何を 買った?日本の 生活は どう だった?李さんは 何で 母に 知らせた?帰國した 後で、李さんは まず 何を する?質(zhì)問請根據(jù)應(yīng)用課文的內(nèi)容,回答下列問題お疲れ様でした 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫