資源簡(jiǎn)介 第30課 もう11時(shí)だから寢よう。1.「卒業(yè)してからどうしますか。」 「新聞?dòng)浾撙? )と考えています。」A.なる B.なろう C.なるよう D.なり2. 朝は早く( )と言われるので、早く( )と思うのですが、なかなか起きられません。A.起きろ/起きよう B.起きよう/起きられよう C.起きる/起きよう D.起き/起きられよう3. あの袋はいろいろな缶詰(易拉罐)( )いっぱいです。A.で B.に C.が D.を5. 甲:來(lái)週の土曜日にクリスマスパーティーやるんだって。 乙:えー?本當(dāng)に? 甲:ちょっと( )だね。A.悲しい B.大変 C.楽しみ D.うるさい6.甲:日差し(陽(yáng)光)がつよくなったね。 乙 : 梅雨が( )からね。A.開(kāi)けた B.明けた C.降った D.入った7.今度の日曜日は、ゆっくり( )と思っています。A.やすみ B.休もう C.休みのつもり D.休む8.このバスは人( )いっぱいですから、次のバスを待( )と思います。A.に/つ B.を/っている C.で/とう D.で/よう9.大雨が降っている( )、デパートへ行きません。A.だから B.ので C.の D.のです10.甲:張さん、そろそろ時(shí)間ですよ、宿題を出してください。乙:すみません、提出 ( )時(shí)、パソコンが壊れてしまったのです。A.しようとした B.した C.しようとする D.する11.もう時(shí)間ですよ。( )出掛けましょう。A.やっと B.そろそろ C.べつに D.たまに12.今日の仕事はそんなに忙しくないですね。家に帰る前に、お茶でも飲( )よA.もう B.おう C.よう D.ぼう13.歯が痛いんです。やっぱり歯を抜いたほうがいいです。明日病院へ行って蟲(chóng)歯を( )抜( )と思います。A.1本/こう B.1本/よう C.一個(gè)/おう D.1顆/こう14.週末の時(shí)、動(dòng)物園は観光客( )込んでいます。A.が B.に C.で D.は15.ここのアパートは湖の隣にあって、靜か( )勉強(qiáng)しやすいです。A.から B.ので C.のから D.なので17. ( )ので、ビデオを三本見(jiàn)ました。A暇 B暇だ C暇な D暇に18.暑いので、ビールを一本 ( )と思います。A飲む B飲もう C飲んだ D飲んで19.李さんたちは秋葉原を見(jiàn)物 ( )と思っています。Aする Bした Cしよう Dします20.馬さん、みんなそろったから、 ( )出発しようか。Aどろどろ Bそろそろ Cくろくろ Dしろしろ21.これから、李さんは日本語(yǔ)を勉強(qiáng)しようと ( )。A思う B思います Cおもいました D思っています22.灰皿がタバコの吸殻 ( )いっぱいになりました。Aに Bで Cの Dを24.この紙はメモを取る ( )使います。Aのは Bのを Cのに Dのが25.天気が悪いですから、體に気 ( )ください。Aになって Bをつけて Cがして Dをかけて29.なかなかいい辭書(shū)だから、 ( )。 A.一冊(cè)買(mǎi)おう B.一冊(cè)を買(mǎi)おう C.一冊(cè)買(mǎi)ろう D.一冊(cè)を買(mǎi)れ30.今度また ( )と思います。 A.きて B.きよう C.こい D.こよう31.また友達(dá)の李さんと會(huì)うのを ( )。 A.楽しいです B.楽しみになりました C.楽しみです D.楽しみにしています32.仕事の帰りに本屋に ( )。 A.寄りたいとします B.寄ると思います C.寄ろうとします D.寄ろうと思います33.A:レポートはこれでいいですか。 B: ( )、いいでしょう。 A.そう B.まあ C.へえ D.いや34.私は辛い料理が食べ ( )。 A.ほしいです B.たいです C.ます D.ません36.バスに ( )としたが、人がいっぱいで乗れません。 A.乗る B.乗って C.乗ろう D.乗らない37.彼は學(xué)校に遅れたのは、今日も朝寢坊をした ( )でしょう。 A.ので B.から C.まで D.のに38.病気なのに、太郎は學(xué)校を( )。A休むようにしない B休むようにする C休もうとしない D休みたい39.地震で建物が( )。Aこわしました Bこわれました Cうごかしました Dわかれました40.授業(yè)が終わって、家へ ( )としたら、雨が降ってきました。A、帰る B、帰りたい C、帰ろう D、帰るよう41、指導(dǎo)教官に紹介して ( )人と結(jié)婚することになりました。Aくれた Bやった Cあげた Dいただいた42.先生にわたしたちの気持ちを分かって ( )と思います。Aあげたい Bさしあげたい Cいただきたい Dくださりたい43.私は電気屋でテレビを ( )もらいました。A.ならんで B.なおって C.なおして D.ならって45.今日は( )お正月なので、人出がとても多いです。A.ただ B.もう C.ちょうど D.まだ46.井上:どの人が太田さんですか。青木:あの、手にカバンを( )人が太田さんです。A.持つ B.持った C.持っていた D.持とうとした助詞填空1.吸い殻をゴミ箱( )捨てなさい。2.會(huì)議の時(shí)間( )間違えました。3.歯が痛い( )ので、薬を飲みます。4.日本では 5 月から梅雨( )入ります。5.もう時(shí)間がない( )、早くいこう。6.息子の誕生日( )ので、早く帰ります。7.來(lái)月の旅行を楽しみ( )しています。8.行楽地が遠(yuǎn)いから、車(chē)( )行こうか。9.使い方が簡(jiǎn)単( )ので、これを買(mǎi)います。10.この辺は駅に近くて、 便利( )ので、家賃が少し高いです。仿照例句補(bǔ)全句子。例:連休は近くの溫泉に行こうと思っています。1.この週末、子供は動(dòng)物園へ__________________と思っています。(遊ぶ)2.ミラーさんにおいしいケーキの作り方を教えてもらいましたから、自分で__________________と思っています。(作る)3.この間見(jiàn)に行ったマンションを_________________と思っています。駅から近いし、家賃も安いですから。(買(mǎi)う)2.明日の晝ごろにレポートを__________________と思います。(出す)4.お腹が空きました。お壽司を__________________と思います。(食べる)5.明日雨が降らなかったら、__________________と思っています。(出かける)例:毎日(練習(xí)しました… 練習(xí)した)ので、日本語(yǔ)が話せるようになりました。6.友達(dá)の結(jié)婚式が_________________ので、早退してもいいですか。(あります)7.漢字が_________________ので、ひらがなで書(shū)いてもいいですか。(わかりません)8.お金が_________________ので、なにも買(mǎi)いませんでした。(ありませんでした)9.ちょっと_________________ので、この箱を片づけてもいいですか。(邪魔です)10.東京は家賃が______________ので、広い部屋は借りられません。(高いです)11.今はラッシュの_________________ので、込んでいないと思います。(時(shí)間じゃありません) 12.目が________________ので、ちょっと休みます。 (疲れました)中日互譯1.暑假游泳池?cái)D滿了小孩子。2.馬上要進(jìn)入大學(xué),很期待大學(xué)生活。3.到上課時(shí)間了哦,該進(jìn)教室了吧。4.因?yàn)榻裉煨那椴缓茫阅膬憾疾幌肴ァ?br/>5.甲:你為什么不接電話?(電話に出る:接電話)乙:不好意思,我那時(shí)候正在忙呢,沒(méi)有接電話的時(shí)間。回家時(shí),順便去了趟書(shū)店。7.有錢(qián)人真好,什么都能買(mǎi)。8.關(guān)于新的計(jì)劃,我想再考慮一下。我想在考試結(jié)束之后,去北京玩。明明有急事,也不想向公司請(qǐng)假。 (用事「ようじ」がある:有急事)正要睡覺(jué)的時(shí)候,來(lái)電話了。12.李さんは日本にいるとき、日本人の男性社員が後輩に「來(lái)い」「いそげ」「するな」などと言っているのをよく聞きました。 展開(kāi)更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來(lái)源于二一教育資源庫(kù)