資源簡介 四川省眉山東坡區2025屆高二上學期1月聯考試卷日 語考試時間:120 分鐘 滿分: 150 分第一部分:聽力部分。(共 15 小題;每小題 2 分,滿分 30 分)第一節 聽下面 7 段錄音,毎段錄音后有 1 道小題,從[A][B][C]3 個選項中選出最佳選項。 (共7小題)1、時計はどこにありますか。A テ一ブルの上 B 椅子の上 C テレビのそば2、新聞はどこにありますか。A テ一プルの上 B 本棚の上 C 椅子の上3、かばんはどこにありますか。A 機の上 B ベッドの上 C 窓の下4、貓はどこにいますか。A 冷蔵庫の前の椅子の上B テ一プルの橫の椅子の上C ベッドの橫の椅子の上5、男の人は日曜日、どこへ行きましたか。A 本屋 B 図書館 C 學校6、2 人の學生が話しています。2 人はこの後、どこへ行きますか。A 學校 Bアルバイトをする所 C 図書館7、2 人はこれからどこへ行きますか。A レストラン B 公園 C 映畫館第二節一聽下面 4 段錄音、毎段錄音后有 2 道小題,從[A][B][C]3 個選項中選出最佳選項。(共8小題)8、山田先生は今、どこにいますか。A 自分の部屋 B 教室 C 図書館9、女の人はどうしますか。A 今から、學校へ行きます。B 先生の部屋で待ちます。C 後で、先生の部屋に來ます。10、女の人のアパ一トはどうですか。A 遠くて不便です。B 便利でいいです。C 靜かで便利です。11、男の人のアパ一トはどこにありますか。A 映畫館の近く B 公園の隣 C 女の人のアパ一トの隣12、2 人の學生が話しています。日本語教室はどこにありますか。A 2 階 B 3 階 C 4 階13、男の學生はこの後、まず何階に行きますか。A 2 階 B 3 階 C 4 階14、女の先生は教室で話しています。明日どこで會いますか。A 教室 B 本屋 C 図書館15、パ一ティ一はどこでしますか。A 図書館 B 食堂 C 教室第二部分 日語知識運用(共40小題:每題1分,滿分40分)16. 妹は明日長島さん( )會います。Aで Bが Cに Dを17.毎朝、 お父さんは新聞を読( )から、 朝ご飯を食べます。A. て B.で C.って D. んで18.英語と日本語と( )が得意ですか。 Aどちら Bどんな Cどこ Dなに19. 李さんは毎朝何( )食べますか。A か Bを C に D と20. 今日はあたたかいですから、公園へ散歩( )行きましょう!Aで Bを Cの Dに21.「吉田さんの事務所は( )ところにありますか。」「 靜かな所にあります。」Aどの Bどこの Cどんな Dどう22. 機の上に新聞が( )。Aます Bです Cあります Dいます23. わたしはいつも教室で母に手紙( )書きます。Aから Bへ Cに Dを24.お名前はどこ( )書きますか。A.が B.に C.を D.は25.田中さんはピンポン( )あまり好きではありません。 Aが Bか Cを Dと26.切符を( )買いました。A.10本 B.10冊 C.10枚 D.10杯27.「春野さんは化學の先生じゃないですか。」「 ( )。」A. はい、化學の先生です B. はい、 化學の先生ではありませんC. いいえ、 會社員です D. いいえ、物理の先生ではありません28.これは( )有名な大學ではありません。 Aとても Bどうぞ Cどんな Dあまり29.昨日、どこ( )帰りましたか。 Aまで Bから Cに Dと30. 今年の夏は例年ほど暑( )です。A くないです B ないです C いくないです D かないです31.小野さんは毎日何( )來ますかAに Bと Cで Dが32. -すみませんが、ここ( )か。 -はい、どうぞ。Aですわってもいいです BにすわっていますCですわっています Dにすわってもいいです33.「あの人は誰ですか」「( )田中さんの會社の人です」Aたしか Bしかし Cまだ Dだだし34. 李さんは電車( )乗ります。Aに Bで Cへ Dと35. 私は友達( )人形をあげます。Aへ Bが Cから Dに36.カメラ( )森さんの部屋( )ありませんA は で Bで に Cは に Dで は37.頭が( )痛いですから、學校を休みました。A あまり Bちょっと C全然 Dでも38.本田さんは一日( )三回薬を飲みます。 Aで Bに Cも D が39.-最近仕事が忙しくて、たいへん疲れました。-( )。A おじゃましました B 無理してはいけませんよC こちらこそ D おねがいします40.このお菓子は誰にも( )。Aあげません Bくれません Cもらいません Dしません41. 毎日何時間( )寢ますか。A.ごろ B.どこ C.どう D.ぐらい42. 私は友達から古い自転車を( )。Aあげました Bくれました Cもらいました Dやりました43. きのう( )お寺に行きました。A.ゆうめいで B.ゆうめいだ Cゆうめいな Dゆうめ44. きょうはむいかです。あさっては( )です。A ここのか B いつか C なのか D ようか 45.先週友達( )電話が來ました。 Aへ Bでも Cから Dまで46. 昨日學校の前( )交通事故がありました。Aに Bで Cへ Dは47.「京都には( )たくさんありますか。」「お寺がたくさんあります。」A何は B何が C何を D何に48.兄からあまり( )車を借りました。A.新しかったです B.新しかった C.新しくない D.新しくないです49.日本で漫畫がとても があります。A.元気 B.人気 C.気持ち D.気50.「萬里の長城は( )遠いですか。」「あまり遠くないです。」A北京から B北京へ C北京まで D北京で51.葉: 「いただきます 」母:「ちょっと待って,手を( )から食べなさいよ 」A 洗います B 洗い C 洗って D 洗いました52.もう家に牛乳が( )から、店へ買いに行きます。Aあった Bあって Cあります Dありません53.先日、( )と美術館へ行きましたかAだれ Bいつ Cどこ Dなん54趙:「李さんのこと知っていますか。」李:「 はい、( ) 。」A知ります B.知っています C.知りません D.知っていません55.春になると日本人は公園で( )をします。A花火 B花見 C生け花(插花) Dスキー第三部分 閱讀理解(共20題,每題2.5分,滿分50分)(一)夏休みに、家族とハワイへ行きました。ハワイは暑かったですが、海がとてもきれいでした。旅行の人が多かったです。晝間は泳いだり遊んだりして、楽しかったです。夜はみんなでパーティーをしました。パーティーで歌を歌ったり、踴ったり(跳舞)しました。とてもにぎやかでした。そして、食べ物が美味しかったです。國へ帰る前に、有名なデパートへお土産を買いに行きました。いろいろなものがありますが、おいしいお菓子を買いました。56.ハワイでしなかったこと(沒做的事)はなんですか。A パーティーをすることです。B ダンスをすることです。C 水泳をすることです。 D 船にのることです。57.何のお土産を買いましたか。A 有名なお菓子 B おいしいお菓子C いろいろなもの D やすいもの58.いつハワイへ行きましたか。A 春 B 夏 C 秋 D 冬59.誰と一緒にハワイへ行きましたか。A 家族 B 母さん C 父さん D 友達60.どこでお土産を買いましたか。A コンビニ B 売店 C デパート D アパート(二)王さんは今富士大學で日本語を勉強しています。日本語の授業が好きです。日本語の先生は日本人です、男の先生です。とても親切でやさしい人です。日本語の勉強は難しいですが、おもしろくて、楽しいです。王さんは毎朝日本語の新聞を読んで、朝ごはんを食べて、學校へ行きます。授業が終わってから、図書館へ行きます。それから、うちへ帰ります。晩ご飯を食べて、テレビを見て、10時ごろ寢ます。61.日本語の先生はどんな人ですか。A おもしろい人です B やさしくて、親切な人ですC 厳しい人です D 難しい人です62.王さんはいつテレビを見ますか。A 朝ごはんを食べてから、見ますB 朝起きてから、見ますC 授業が終わってから、見ますD 晩ご飯を食べてから、見ます63.王さんは今どこで勉強していますか。A 東京大學 B 富士大學C 清華大學 D 早稻田大學64.日本語の先生はどの國の人ですか。A 中國人 B 日本人 C 韓國人 D ドイツ人65.毎晩何時ごろ寢ますか。A 9時半 B 10時 C 10時半 D 11時半(三)日本の小學校は六年です。そして中學校は三年です。小學校と中學の九年間は義務教育です。子供たちは6歳から近くの小學校へ行きます。小學校はたいてい八時半に始まります。每日5時間か6時間授業があます。そして授業はたいてい三時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。 中學校の授業も三時ごろ終わりますが、その後、クラブ(社團)があります。生徒たちは、テニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます(可以做)。高校は義務教育ではありませんが、中學生の九十五パーセントが高校へ行きます。高校に入るためには入學試験を受けなければなりません。やさしい高校も難しい高校もあります。高校も三年です。大學は普通四年ですが、醫學のコースは六年です。二年間の短期大學もあります。大學ではみんな好きなことを勉強します。もちろんみんな入學試験があります。試験はたいへん難しいので、一生懸命勉強しなければなりません。66.日本の義務教育は何年ですか。A十六年です B三年です C九年です D六年です67.子供たちは何歳から學校へ行きますか。A六歳から B八歳から C七歳から D九歳から68.小學校は每日何時間授業がありますか。A8時間 B每日5時間 C每日6時間 D5時間か6時間中學生は授業の後、すぐ(馬上)うちへ帰りますか。A好きなことをして帰ります B掃除をしてから帰りますCクラブをしてから帰ります Dすぐ帰ります70.日本の大學は何年ですか。A普通四年です。 B二年です。C何年でもいいです。 D六年です。(四)ひかる君は小學校です。月曜日から金曜日まで學校へ行きます。學校は4時半までです。學校の近くに公園があります。ひかる君はいつも友達とその公園で遊びます。5時に學校のバスでうちへ帰ります。それから、晩ご飯をたべます。晩ご飯はいつもごはんと野菜と肉です。ひかる君は肉が好きです。7時から宿題をします。あしたは土曜日ですから。ひかる君は學校へ行きません。お父さんと一緒に遊園地へ遊びに行きます。71.ひかる君はいつ休みますか。A 水曜日と木曜日です B 木曜日と日曜日ですC 土曜日と日曜日です D 金曜日と土曜日です72.ひかる君はこうえんでなにをしますか。A 宿題をします B 勉強します C 遊びます D にくを食べます73.あしたひかる君は誰と一緒に公園へ行きますか。A お父さん B 友達 C お母さん D お兄さん74.ひかる君はいつもどこに遊びますか。A 學校 B 學校の近くの公園 Cうちの近くの公園 D 公園75.晩ご飯、ひかる君はどんな物が好きですか。A 肉 B 野菜 C ごはん D チキン第四部分 寫作(滿分30分)每個人都有自己獨特的喜好,哪怕是一家人,喜歡討厭的東西都不相同,請以「私の家族」為題,寫一篇作文。寫作要點:1:簡單介紹一下家人2:描述家人喜歡或討厭的東西或事情。寫作要求:1.字數為200字以上。2.格式正確,書寫清楚。3.使用「です·ます」體。東坡區2025屆高二上期一月聯考考試參考答案聽力(每題2分,共30分)1-5ABCBA 6-10CBBCA 11-15 BCBCB單選(每題1分,共40分)16.C 17.D 18.A 19.B 20.D21.C 22.C 23.D 24.B 25.A26.C 27.B 28.D 29.C 30.A31.C 32.D 33.A 34.A 35.D36.C 37.B 38.B 39.B 40.A41.D 42.C 43.C 44.D 45.C46.B 47.B 48.C 49.B 50.A51.C 52.D 53.A 54.B 55.B閱讀(每題2.5分,共50分)56.D 57.B 58.B 59.A 60.C61.B 62.D 63.B 64.B 65.B66.C 67.A 68.D 69.C 70.A71.C 72.C 73.B 74.B 75.A作文(30分)略 展開更多...... 收起↑ 資源列表 2025屆高二上期一月考試-日語答案.docx 2025屆高二上期一月聯考考試-日語.docx 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫