資源簡介 敘州區高2023級高一上期期末考試日語試題參考答案:一.聽力部分1.A 2.C 3.C 4.C 5.C 6.A 7.C 8.C 9.A 10.A 11.B 12.C13.A 14.C 15.B第二部分 日語知識運用16.D 17.A 18.B 19.D 20.C 21.D 22.C 23.C 24.A 25.B 26.A27.D 28.B 29.B 30.B 31.D 32.D 33.B 34.A 35.B 36.C 37.A 38.D39.D 40.D 41.B 42.B 43.C 44.B 45.C 46.D 47.C 48.B 49.C 50.A51.C 52.D 53.B 54.B 55.B第三部分 閱讀理解56.C 57.B 58.B 59.B 60.B 61.A 62.B 63.C 64.D 65.D66.A 67.B 68.C 69.D 70.A 71.C 72.A 73.B 74.B 75.D第四部分 寫作76.私の部屋私の部屋はあまり広くありません。でも、とてもきれいです。 私の部屋には機や椅子などがあります。機の上には本がたくさんあります。機の向こうにベッドがあります。機の隣にテレビがあります。私はいつもベッドに座って、テレビを見ます。壁に中學校の卒業の寫真を掛けました。毎週月曜日から金曜日まで私は部屋で宿題をします。土曜日と日曜日は部屋でインターネットでゲームなどをします。 私は私の部屋が大好きです。聽力原文Text1:男:李さん、何を買いましたか。女:西瓜とバナナを買いました。男:ブドウは?女:それは買いませんでした。Text2:男:おはようございます。女:おはようございます。吉田さん。まだ六時半ですよ。今日は早いですね。男:ええ。六時に起きました。女:そうですか。何時に寢ましたか?男:九時十五分に寢ました。Text3:女:王さんはスケートが好きですか。男:いいえ、好きではありません。スキーが好きです。女:そうですか。Text4:男:部屋番號は何番ですか。女:前の部屋は1256で覚えるのが優しかったのですが、今のは覚えるのが難しいのです。男:そうなので、それで何番なのですか今の部屋は。女:6521です。Text5:男:もしもし、ちかさん、新です。女:おはようございます。どうしましたか。男:昨日から、熱がありますから、今日學校を休みたいです。學校の電話番號がわかりますか。女:はい、23-5631です。後で病院へ行きますか。男:いいえ、薬を飲んでゆっくり寢ます。じゃ、また。女:えっ、だめですよ。病院へ行ってください。男:じゃ、學校の事務所の人と一緒に行きます。女:はい、それがいいです。お大事に。Text6:女:あのう、日本語の教室は2階ですか。男:いいえ。1階です。女:えっ、8階 男:いいえ、1階です。女:わかりました、どうも。Text7:男:來月大阪へ遊びに行きます。女:いいですね、何で行きます。男:まだ、わかりません。新幹線も飛行機も高いですね。女:じゃあ。バスはどうですか。ずっと安いですよ。時間はかかりますが、いいですよ。男:そうですか。じゃあ、それにします。Text8:女:明後日は田中さんの誕生日ですね。何をあげましょうか。花はどうでしょうか。男:花か、田中さんは男だからね。女:ケーキも食べないでしょうね。何か読むものでもあげましょうか。男:それがいいですね。Text9:女:連休何が予定ある?男:うん、家族で旅行に行くんだ。今から楽しみにしているよ。女:そう。どの國に行くの?男:イギリスとフランスに行こうと考えているんだ。ドイツにも行きたいけど。時間がなくなって。鈴木さんは?女:最近引っ越しで疲れたから、家でゆっくりしたいと思っているの。Text10:男: かりなさん、コーヒーをどうぞ。女:ありがとうございます。うん~男: ブラジルのコーヒーです。女:ミネルさんはいつもどこでコーヒーを買いますか?男: デパートで買います。Text11:-清水さんは毎日朝6時ごろ起きます、朝ご飯はいつもパンです。學校で5時間勉強します。そして、家で1時間ぐらい宿題をします。テレビを2時間ぐらい見ます。時々新聞や雑誌を読みます。午後7時ごろ、晩ご飯を食べます。11時半ごろ寢ます。答案第1頁,共2頁敘州區高2023級高一上學期期末考試日語試題第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。第一節(共7小題;每小題2分,滿分14分)聽下面7段錄音,每段錄音后有1個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音僅讀一遍。1.李さんは何を買いましたか。A.すいかとバナナ B.すいかとぶどう C.バナナとぶどう2.吉田さんは昨日何時に寢ますか。A.6時 B.6時30分 C.9時15分3.男の人は何が好きですか。A.スケート B.サッカー C.スキー4.男の人が女の人に開いています。女の人の今の部屋は何番ですか。A.1256號 B.5621號 C.6521號5.男の人はこれからまず何をしますか。A.病院へ行きます B.薬を買います C.學校へ電話します6.女の人は何階へ行きますか。A.1階 B.2階 C.3階7.男の人は何で行きますか。A.新幹線 B.飛行機 C.バス第二節(共8小題;每小題2分,滿分16分)聽下面4段錄音,每段錄音后有2個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,各小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。8.田中さんの誕生日はいつですか。A.今日 B.明日 C.あさって9.2人は田中さんになにをあげますか。A.本 B.花 C.ケーキ10.男の人は連休にどこへ旅行に行きますか。A.イギリス、フランスB.イギリス、ドイツC.イギリス、フランス、ドイツ11.女の人は連休に何をしますか。A.旅行に行くB.家でゆっくり休むC.引っ越しをする12.コーヒーはどこのですか。A.イギリス B.フランス C.ブラジル13.男の人はいつもどこでコーヒーを買いますか。A.デパート B.コンビニ C.マンション14.清水さんは學校でいつも何時間ぐらい勉強しますか。A.1時間ぐらい B.2時間ぐらい C.5時間ぐらい15.清水さんはいつも何時に寢ますか。A.10時半ごろ B.11時半ごろ C.12時半ごろ第二部分 日語知識運用(共40小題;每小題1分,滿分40分)從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。16.先週買った電子辭書は便利で( )です。A.大きい B.大きな C.小さな D.小さい17.毎年の春節に、祖父と祖母はいつもお年玉を( )。A.くれます B.あげます C.もらいます D.やります18.このおかしはすこし( )です。A.おいしい B.あまい C.まずい D.つまらない19.昨日、動物園も( )。A.にぎやかだでした B.にぎやかですC.にぎやかではありません D.にぎやかではありませんでした20.おやすみ。( )。A.こんにちは B.おはようございます C.おやすみなさい21.昨日の夕方、市役所の近くの住宅( )火事がありました。A.が B.に C.から D.で22.危ないですから、この箱を( )ないでください。A.開ける B.開けて C.開け D.開けら23.昨日、何時( )何時( )勉強しましたか。A.に に B.から に C.から まで D.まで まで24.鳥A.とり B.とら C.とる D.で25.貓A.ねく B.ねこ C.めこ D.が26.この( )で行くの?友達の結婚式へ參加に行くのに…A.まま B.つまり C.とおり D.はず27.陳さんは手紙を( )で送りました。A.日本語 B.雑誌 C.手紙 D.速達28.甲:「鈴木さんが昨日、けがをしました。」乙:「そうですか( )、怪我の具合はどうですか。」A.そこで B.それで C.それに D.それなら29.兄は日本へ留學( )行きました。A.を B.に C.で D.が30.ニュースでは、飛行機事故( )の詳しい説明はまだありません。A.に関する B.について C.による D.に対する31.新しいアパートのまわりは以前のところ( )靜かではありません。A.しか B.だけ C.さえ D.ほど32.その質問はわたし( )説明させてください。A.が B.の C.は D.に33.宮崎駿監督の新作アニメ映畫が大人気だ( )。A.ようだ B.そうだ C.らしい D.みたいだ34.パーティーに誘われたんだけど、あまり調子が ので、參加を斷りました。A.悪い B.低い C.高い D.遠い35.じゃ、明日の10時ごろ( )來ます。A.あまり B.また C.いつも D.とても36.これは何( )本ですか。A.は B.が C.の D.も37.山の中の細い道( )20分も歩き続けました。A.を B.で C.に D.が38.この道( )渡って、目の前に銀行があります。A.で B.と C.に D.を39.家( )出ようとしたとき、電話がかかってきました。A.が B.で C.に D.を40.わたしの部屋は( )ありません。A.きれいなで B.きれいに C.きれいく D.きれいでは41.まどA.鉛筆 B.窓 C.時計 D.とても42.熱が出たから、週末はどこ 行きませんでした。A.でも B.にも C.から D.まで43.田中さんがすぐ戻ってくるので、ドアのかぎは( )おいてください。A.掛けて B.掛かって C.掛けないで D.掛からないで44.「よくできました」と先生に褒められて、今後も頑張って( )たいと思います。A.き B.いき C.おき D.あり45.先生の指示に( )やってください。A.つれて B.ともなって C.したがって D.ついて46.食堂は5階ですか、6階ですか。( )です。A.あそこ B.あれ C.あの D.6階47.先生:早く宿題をし( )。生徒:はい。A.ない B.る C.なさい D.た48.忘れない( )にメモをしておきましょう。A.あいだ B.うち C.なか D.まえ49.これはだれ( )できる簡単な料理です。A.こそ B.さえ C.でも D.まで50.高橋さん( )住んでいたところを知っています。A.が B.へ C.に D.や51.「何かあった( )?困った顔をして…」「ううん、なんでもないよ。だだぼっとしてるだけ。」A.よ B.わ C.の D.ね52.京安博物館の前にタクシーが何臺( )止まっています。A.が B.に C.を D.も53.今度の授業は「私の好きなこと」( )発表しますから、皆さんはちゃんと準備してください。A.に関する B.について C.によって D.にとって54.仕事が終わらないので、( )。A.殘業しようがない B.家に帰ろうにも帰れないC.殘業するわけにはいかない D.家に帰るしかない55.その日は花子の人生 最良の日でした。A.に対する B.にとっての C.としての D.における第三部分 閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)閱讀系列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。(一)4人に、「運動」について聞きました。Aさん:わたしは、サッカーをします。私は會社で働いていますが、最近、大學の時の友達とサッカーのグループを作りました。毎週日曜日、みんなで集まって、サッカーをしています。Bさん:わたしは、毎日、ジョギングをしています。ダイエットのために、ジョギングを始めました。最初は嫌いでしたが、習慣にしたら、ジョギングが好きになりました。Cさん:わたしは、よく近所のプールへ泳ぎに行きます。子供の時、水泳を習っていましたから、泳ぐのが得意です。冬はプールだけですが、夏は、海でも泳ぎます。Dさん:わたしは、天気がいい日、よく、友達とテニスをします。試合を見るのも好きです。試合は、いつもテレビで見ます。56.Aさんはいつサッカーをしますか。A.だいがくのとき。 B.しゅうまつのとき。C.まいしゅうのにちようびのとき。 D.まいしゅうのどようびのとき。57.Bさんはなんのためにジョギングをしますか。A.しゅみ。 B.ダイエット。 C.けんこう。 D.しあい。58.なつ、Cさんはどこで泳ぎますか。A.プール。 B.プールと海。 C.海。 D.近所。59.友達と運動するのは、だれですか。A.AさんとCさんです。 B.AさんとDさんです。C.BさんとCさんです。 D.BさんとDさんです。60.文章の內容と合っているのは、どれですか。A.Aさんは、大學につとめています。B.Bさんは、痩せるためにジョギングを始めました。C.Cさんは、冬も海で泳ぎます。D.Dさんは、よくテニスの試合を見に行きます。(二)5月7日は、遠足でした。三倉山へ行きました。學校を9時に出発しました。30分、歩いて行きました。三倉山には子供公園がありました。グループ(小組)で、ウォークラリー(歩行拉力賽)をしました。地図を見て場所を探しました(找)。探した場所でクイズ(猜迷)をしました。村田先生のクイズがおもしるくて、みんなで大笑いをしました。それから、ゆかりさんやあきら君とお弁當を食べました。私のお弁當はサンドイッチでした。2時に、三倉山を出発して、學校に帰って來ました。疲れたけれど、楽しかったです。61.何で三倉山へ行きましたか。A.歩いて B.車 C.バス D.タクシー62.グループで何をしましたか。A.地図を探しました。 B.ウォークラリーをしました。C.公園のクイズを探しました。 D.先生のお弁當を食べました。63.何がおもしろかったですか。A.遠足 B.公園 C.クイズ D.村田先生64.「私」はだれと何を食べましたか。A.先生とお弁當を食べました。B.一人でサンドイッチを食べました。C.みんなでサンドイッチを食べました。D.ゆかりさんやあきら君とお弁當を食べました。65.どのぐらい三倉山にいましたか。A.9時間ぐらい B.2時間ぐらい C.2時間半ぐらい D.4時間半ぐらい(三) 王さんの家は町の中の便利なところにあります。 隣にパン屋があります。前は花屋で、花屋の隣は魚屋です。近くに薬屋と肉屋もあります。郵便局と病院もあります。 今日のタ方、王さんの友達が游ひに來ます。王さんは鶏肉の料理と魚の料理を作ります。冷蔵庫の中に鶏肉と魚がありませんから、王さんはこれから買い物に出掛けます。それから、郵便局へ行って切手を買います。66.王さんの家はどこにありますか。A.町の中のところ B.町の東のところC.町の西のところ D.友達の家の隣67.王さんの家から一番近い店はどれですか。A.肉屋 B.パン屋 C.薬屋 D.魚屋68.王さんの友達はいつ遊ひに來ますか。A.今日の午前 B.今日の午後C.今日のタ方 D.今日の夜69.王さんは何の料理を作りますか。A.野菜の料理と鶏肉の料理 B.野菜の料理と魚の理C.肉の料理と美味しい料理 D.鶏肉の料理と魚の料理70.王さんは今日、どこへ行きますか。A.肉屋、魚屋、郵便局 B.ペン屋、薬屋、郵便局C.病院、花屋、魚屋 D.病院、肉屋、パン屋(四)日本の小學校は六年です。そして中學校は三年です。小學校と中學校の九年間は義務教育です。子供たちは六歳から近くの小學校へ行きます。小學校はたいてい八時半に始まります。毎日五時間か(或者)六時間授業があります。そして授業はたいてい三時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。中學校の授業も三時ごろ終わりますがそのあとクラスがあります。生徒たちは、テニスや野球などいろいろすきなこと(喜歡的事情)をすることができます。高校は義務教育ではありませんが、中學生の九十五パーセント(95%)が高校へ行きます。高校に入るために(為了)は入學試験を受けなければなりません(必須)。易しい高校も難しい高校もあります。高校も三年です。大學は普通四年ですが、醫學のコース(課程)は六年です。三年間の短期大學もあります。大學ではみんな入學試験があります。試験んはたいへん難しいので、一生懸命(努力)勉強しなければなりません。71.日本の義務教育は何年ですか。A.十六年です。 B.三年です。 C.九年です。 D.六年です。72.子どもたちは何歳から學校へ行きますか。A.六さいから。 B.八さいから。 C.七さいから。 D.九さいから。73.みんな高校へ行きますか。A.入學試験をうけます。 B.行かない人もいます。C.五パーセントくらいが行きます。 D.みんな行きます。74.高校の入學試験は難しいですか。A.試験があります。 B.いろいろあります。C.たいへんやさしいです。 D.たいへん難しいです。75.大學へ入るためにはどうすればいいですか。A.すきなことを勉強します。 B.せんせいになります。C.おかねがいります。 D.一生懸命勉強してします。第四部分 寫作(滿分30分)76.請以「私の部屋」為題,寫一篇不少于100字的日語短文。寫作要點: 1、請簡述你的房間布局。2、請簡述你平時在房間里都做些什么。3、談談你對于你房間的想法。寫作要求: 1、字數為100-150字。2、格式正確,書寫清楚。3、使用“です.ます”體。4、不可以抄襲閱讀文章中的句子。 展開更多...... 收起↑ 資源列表 聽力.mp3 四川省宜賓市敘州區2023-2024學年高一上學期期末考試日語試題.docx 四川省宜賓市敘州區2023-2024學年高一上學期期末考試日語試題答案.docx 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫