資源簡介 (共21張PPT)第10課図書館で目錄単語文法小測試単語ある① 某(個(gè) (連體おもちゃ② 玩具 名紙 かみ② 紙 名機(jī)械 きかい② 機(jī)器、機(jī)械 名距離 きょり① 距離 名國王 こくおう③ 國王 名こちら 這邊;這位 名捜す さがす 尋找 動(dòng)1他參考 さんこう 參考 名殘念 ざんねん③ 遺憾 な形資料 しりょう① 資料 名その後 そのご 之后 名たいへん 非常、很 (副だんだん 漸漸地 (副近づける ちかづける④ 使接近、 使靠近 動(dòng)2他伝える つたえる 傳達(dá)、轉(zhuǎn)告 動(dòng)2他伝記 でんき① 傳記 名鳴る なる 鳴、響 動(dòng)1自初め はじめ 最初、 起初 名発明 はつめい 發(fā)明 (名 動(dòng)3他ベル① 鈴 名辺 へん 一帶、附近 名まじめ 認(rèn)真、正派 な形約 やく① 大約、大體 (副アナウンサー③ 播音員 名記者 きしゃ① 記者 名ニュース① 消息、新聞 名番組 ばんぐみ (廣播、電視節(jié)目 名放送 ほうそう 播放、播送 (名 動(dòng)3他マスコミ 大眾傳媒 名新聞 しんぶん 報(bào)紙 名記事① きじ 消息、報(bào)道 名雑誌 ざっし 雜志 名文法1.簡體形式(過去)類別 基本形 簡體過去肯定 過去否定1類動(dòng)詞 聞く 聞いた 聞かなかった2類動(dòng)詞 食べる 食べた 食べなかった3類動(dòng)詞 する した しなかった來る 來た 來なかった1形容詞 あつい あつかった あつくなかった2形容詞 丈夫だ 丈夫だった 丈夫ではなかった名詞 學(xué)生だ 學(xué)生だった 學(xué)生ではなかった2.動(dòng)詞修飾名詞動(dòng)詞簡體形+名詞動(dòng)詞或動(dòng)詞小句可以修飾名詞,表示該名詞的性質(zhì)、屬性、狀態(tài)等。例如:不認(rèn)識(shí)的人:知らない人認(rèn)識(shí)的人:知る人日本にいる友達(dá)から電話が來ました。これは母が作ったお菓子です。這是母親做的點(diǎn)心。練一練:這是昨天買的書。これは昨日買った本です。3.~んです(口語) ~のです用于解釋,說明情況。加強(qiáng)語氣的時(shí)候使用。接續(xù):前接簡體形式 但是如果接名詞或者2類形容詞的時(shí)候,要將詞尾だ變成なこれは日本のお土産なんです。どうぞ。これは有名なんです。4.~んですか ~のですか提出疑問,并要求聽話人做出解釋和回應(yīng)。加強(qiáng)疑問語氣。例:このケーキは美味しいんですか。宿題はもうできましたか。宿題はもうできたんですか。5.句子+が小句末尾的が,用于句子間的連接。①表示轉(zhuǎn)折。“雖然,但是”ここは駅から遠(yuǎn)いですが、靜かです。②表示順接或者鋪墊。通常用在“這句話我還沒說完,引出后面的內(nèi)容,后面的內(nèi)容多是有求于對方。すみませんが、トイレはどこですか。小測試小測試1.將合適的助詞填入( )。(1)電話はアメリカでベル( )発明しました。(2)ブログを作りたいんです( )、作り方は難しいですか。(3)母( )作る料理はおいしいと思います。(4)あそこ( )あるDVDは、借りることができますか。答案:小測試1.將合適的助詞填入( )。(1)電話はアメリカでベル( が )発明しました。(2)ブログを作りたいんです( が )、作り方は難しいですか。(3)母( の )作る料理はおいしいと思います。(4)あそこ( に )あるDVDは、借りることができますか。2.根據(jù)句子后面的提示、將下列詞語變成合適的形式填在__上。(1)女の人が___ものです。靴ではありません。→スカート(2)寫真を___機(jī)械です。→カメラ(3)卓球やバスケットボールなど、運(yùn)動(dòng)を___ところです。→體育館します はきます 撮ります答案:2.根據(jù)句子后面的提示、將下列詞語變成合適的形式填在__上。(1)女の人が__はく_ものです。靴ではありません。→スカート(2)寫真を__撮る_機(jī)械です。→カメラ(3)卓球やバスケットボールなど、運(yùn)動(dòng)を_する__ところです。→體育館します はきます 撮ります3.仿照例子、將( )里的詞語變成合適的形式完成句子。例 昨日(読みました→読んだ)本はとてもおもしろかったです。(1)資料が(ありません→ )人は、手を上げてください。(2)あした(行きます→ )ところはどこですか。(3)A:これ、どうですか。日本で(買いました→ )人形です。 B:きれいですね。(4)この映畫、わたしは(見ませんでした→ )んですが、どうでしたか。答案: 3.仿照例子、將( )里的詞語變成合適的形式完成句子。例 昨日(読みました→読んだ)本はとてもおもしろかったです。(1)資料が(ありません→ ない )人は、手を上げてください。(2)あした(行きます→ 行く )ところはどこですか。(3)A:これ、どうですか。日本で(買いました→ 買った )人形です。 B:きれいですね。(4)この映畫、わたしは(見ませんでした→ 見なかった )んですが、どうでしたか。お疲れさまでした。 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫