資源簡介 (共23張PPT)高考一輪復習接續助詞(二)し、では、たりと、ば、たら、なら8、し 前接句子,表示列舉。接続:小句+し例:1,小さい庭だが、春になると花も咲くし、鳥もくる。 2,天気もいいし、休みだし、子供を連れて遠足に行きましょう。8、し前接句子,列舉事實作為后項的理由,言外之意還有其他理由。接続:小句+し例:用事もあるし、では、これで失禮します。 日本語はあまり話せないし、一人で外出するのができない。9.ては/では表示假定,后項一般是不好的結果。如果…的話接続:一類形容詞て形/動詞て形+は 二類形容詞詞干/名詞+では例:この荷物は重くて、女の子の力では運べません。 勉強が嫌いでは困りますね。10,ので 表示客觀原因,因為…接続: 一類形容詞簡體形/動詞簡體形+ので 二類形容詞詞干/名詞+な+ので例:1、部長は主張中なので、今會社にいません。 2、忙しいので、寢る時間がない。11,たり…たり “一邊…,一邊…;時而…時而…;有的…有的…”接續:動詞/形容詞た形后;名詞+だったり例:週末は散歩したり買い物に行ったりします。この店のお菓子は美味しかったり、まずかったりします日本語の先生は中國人だったり、日本人だったりです。12,と表示自然現象、普遍真理、或習慣規律。(恒常條件) 一…就…接続:簡體句+と例:春になると、花が咲きます。 その店へ行くと、いつもコーヒーを飲みます。12,と表示兩個事項的繼起或并存。一…就…接続:簡體句+と例:學校から家に帰ると、本を出して宿題をやり始めた。12,と表示前項作為契機,意外發現后項。接続:簡體句+と 例:カーテンを開けると、美しい山が見えました。 13、~ば、~ 表示假定條件。強調前項是后項的條件。接続:ば形+ば例:春になれば、花が咲きます。 李さんに聞けば、分かりますよ。 13、~ば、~ ~ば~のに けれども のですが如果….就….(感到遺憾、惋惜、不滿的心情)接続:ば形+ば例:早く行けばよかったのに。 私に教えば手伝ってあげるのに。13、~ば、~ 句型1 ~さえ~ば:只要…就…例:子供にとっては、親がそばにいてくれさえすれば、何より幸せだ。 お金さえあれば何でもできるわけではない。13、~ば、~ 句型2:~ば~ほど:越…越… 例:読めば読むほど面白くなる。13、~ば、~ 句型3:~も~ば~も:既…又…例:人生には得るものもあれば、失うものもあります。14,たら 表示假定條件接続:た形+たら例:わからないことがあったら、先生に聞いてください。14,たら 表示動作先后順序。假設前項實現前提下做后項。接続:た形+たら例:日本に來たら、電話してください。14,たら 表示兩個事項的繼起或契機、發現。接続:た形+たら例:箱をあげたら、お金がありました。 扉をあげたら、鳥が飛び出した。15、なら 提起話題。說起…接続:動詞原形+なら;名詞、形容詞+なら例:日本なら、壽司を思い出した。15、なら 承接話題,給出意見、建議。接続:動詞原形+なら;名詞、形容詞+なら例:知りたいなら、山下さんに聞いたほうがいいと思う。 富士山にいくなら、冬はおすすめです。練習1、このりんごは5個500円、8個だ( )750円なんですが、よろしいですか。Aから Bが Cので Dと2、田中さんは若い頃、貧乏( )苦労したらしい。Aで Bも Cに DとDA練習3、たまには旅行に行きたいと思う。けれども、今の私にはお金( )、暇もない。Aもあれば Bもなければ Cさえあれば Dさえなければ4、先生に聞いて( )どうですか。いいアドバイスがもらえますよ。Aみたら Bみるなら Cみても DみるとBA練習5、友達とレストランで食事を( )、そこに中村さんが入ってきました。Aすれば Bするなら Cしていると DしていればCご清聴ありがとうございました 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫