資源簡介 2024屆新高考教學教研聯盟高三第一次聯考日語注意事項:1.答卷前,考生務必將自己的姓名、考生號、座位號填寫在答題卡上。2.回答選擇題時,選出每小題答案后,用鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑。如需改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案標號。回答非選擇題時,將答案寫在答題卡上,寫在本試卷上無效。3.考試結束后,將本試卷和答題卡一并交回。第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)做題時,請先將答案標在試卷上。該部分錄音播放結束后,再將答案轉填到答題紙上。第一節(共5小題;每小題1.5分,滿分7.5分)聽下面 5 段錄音,每段錄音后有 1 道小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音僅讀一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月√ B.9か月 C.12か月1.會議はいつですか。A.今週の木曜日 B.來週の木曜日 C.再來週の木曜日2.ロボットはどうして動きませんか。A.違うスイッチを押したから B.電池が古くなったから C.壊れてしまったから3.女の人は昨日、何をしましたか。A.家で雑誌を読みました。B.家でゆっくり過ごしました。C.お姉さんと一緒に桜見に行きました。4.女の人は誰からオレンジをもらいましたか。A.石川さん B.石川さんのお姉さん C.山下さん5.梅雨の時期、花はどんな色に変わりますか。A.赤色 B.茶色 C.黃色第二節(共 15 小題;每小題 1.5 分,滿分 22.5 分)聽下面 5 段錄音,每段錄音后有 3 道小題,從題中所給的 A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,每小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。聽下面的錄音,回答第6至8題。6.3年生はこれからどうしますか。A.自分の教室へ戻ります。 B.図書室へ行きます。 C.運動場を掃除します。7.1年生は教科書をどこに運びますか。A.図書室 B.自分の教室 C.運動場8.移動の順番は何年生からですか。A.三年生から B.二年生から C.一年生から聽下面的錄音,回答第9至11題。9.山本さんの隣の背が高い人は誰ですか。A.弟 B.兄 C.いとこ10.2人は何を見ていますか。A.映畫 B.寫真 C.雑誌11.眼鏡を掛けた人は誰ですか。A.女の人のお兄さん B.女の人の弟さん C.女の人のいとこ聽下面的錄音,回答第12至14題。12.チケットはいつ買いましたか。A.映畫を見る前 B.タクシーを乗る前 C.映畫を見た後13.財布はどこで落としたと考えられますか。A.映畫館 B.レストラン C.タクシー14.2人はこれから、何をしますか。A.交番に行きます。 B.家に帰ります。 C.映畫を見ます。聽下面的錄音,回答第 15 至 17題。15.男の人は今の仕事が好きですか。A.好き B.嫌い C.好きでも嫌いでもない16.男の人の仕事は何ですか。A.醫者 B.教師 C.料理人17.女の人はどこで働いていますか。A.デパート B.學校 C.洋服を作る工場聽下面的錄音,回答第18至20題。18.男の人と女の人は何年生ですか。A.一年生 B.二年生 C.三年生19.男の人はこれからどうするつもりですか。A.日本に留學する。 B.國內の大學入試を受ける。 C.國內で就職する。20.女の人は何月に日本へ行きますか。A.4月 B.7月 C.9月第二部分閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。(一)ぼくの家では、しばらく前に二カ月ほどテレビを修理に出していたことがある。その間、ぼくは本を読んだり、兄や父と遊んだりしていた。宿題のほかに、予習や復習などの勉強もできた。そして、一學期が過ぎた。その時の成績を見て、驚いた。母もびっくりした。かなり成績がよいのだ。ところが、テレビが直ってきてからは、また母から、「テレピばかり見て……」と言って、叱られるようになった。ぼくは、自分自身の生活とテレビについて、よく考えてみなければならないと思った。ぼくは、今までなんとなくテレビを見ていた。暇があると、チャンネル(頻道)を回していた。テレビのなかった時はよかったなと思っても、つい見てしまうのだ。いつか先生がおっしやった「テレビの奴隷」という言葉が思い出される。でも、テレビは本當にいけないものなのかと、ときどき思うことがある。テレビとは、どういうものだろう。(ア)、何のためにあるのだろう。テレビには、楽しいという良さがある。21.文中に「母もびっくりした」とあるが、それはなぜか。A.「ぼく」の成績は悪くなったからB.「ぼく」の成績は前よりずっと上がったからC.「ぼく」はテレビを見ないようになったからD.「ぼく」はテレビを見ていたのに、成績がよくなったから22.文中に「叱られるようになった」とあるが、その理由はどれか。A.テレビは直されたからB.「ぼく」はずっとテレビを見ていたからC.「ぼく」は勉強しなかったからD.「ぼく」は遊んでばかりいたから23、文中に「テレビの奴隷」とあるが、その意味はどれか。A.なんとなくテレビを思っている人B.テレピがいけないものだと思っている人C.テレビがないといいなと思っている人D.暇だと、テレビばかり見ている人24.文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.ところが B.それでは C.そして D.それで25.この文章の內容に合っているのはどれか。A.「ぼく」はテレピを見るのは楽しいと思っている。B.「ぼく」はテレビは本當にいけないものだと思っている。C.「ぼく」はもうテレビを見ないようになった。D.「ぼく」はテレビを見るのは全然悪くないと思っている。(二)日本に來た外國人は、電車などでサラリーマンが夢中になって漫畫を読んでいる光景を見て驚くという。日本の漫畫は、子供向けから大人向けまで、対象の年代ごとに様々な種類がある。會社員の生活や経済に関するものなど、大人にしか楽しめない內容の漫畫も多くある。一方、子供向けの漫畫でも、大人が楽しめる物も多い。近年、中國では「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「ちびまるこちゃん」などの漫畫が子供向けだけでなく大人からも人気を集めている。日本のテレビアニメも外國での評価が高い。日本で最初のテレビアニメは1963年の「鉄腕アトム」だ。漫畫をアニメ化したものが、その畫質は今とは比べ物にならないほど悪かった。その後、デジタル技術の開発が進むとともに、高畫質の生き生きした映像が生み出されるようになった。「ドラえもん」「クレョンしんちゃん」などの漫畫も、テレビ番組用にアニメ化され、高視聴率を獲得した。やがて、最先端のデジタル技術を使ったアニメが映畫館のスクリーン(銀幕)に登場し、娯楽性や蕓術性の高い作品が次々に制作されるようになった。2001年に公開された「千と千尋の神隠し」は、その豊かな想像力と高い表現力が世界的にも高く評判された。26.文中に「光景を見て驚く」とあるが、どうして驚くのか。A.日本のサラリーマンは本を読むことが好きだからB.日本では、電車などで本を読む人が多いからC.日本のサラリーマンは漫畫に夢中だからD.日本に來た外國人は電車などで夢中になって漫畫を読んでいるから27.文中に「大人にしか楽しめない內容の漫畫」とあるが、例えばどんな漫畫か。A.「クレョンしんちゃん」「ドラえもん」「ちびまるこちゃん」などの漫畫B.會社員の生活や経済に関する內容の漫畫C.テレビ番組用にアニメ化された漫畫D.外國での評価が高い漫畫28.文中の「日本のテレビアニメ」について、正しいのはどれか。A.日本のテレビアニメは畫質が悪い。B.日本で最初のテレビアニメは「ドラえもん」だ。C.今の日本のテレビアニメの畫質は昔とは比べ物にならないほど悪い。D.日本のテレビアニメは世界的に評価が高い。29.文中の「制作される」作品はどんなものか。正しくないのはどれか。」A.畫質が今とは比べ物にならないほど悪い作品 B.最先端のデジタル技術を使った作品C.娯楽性が高い作品 D.蕓術性が高い作品30.筆者が一番伝えたいのはどれか。A.日本の漫畫は対象の年代ごとに様々な種類がある。B.日本の漫畫やアニメは世界的に人気があって、評価が高い。C.日本では、電車などで夢中に漫畫を読む人が多い。D.2001年に公開されたアニメ「千と千尋の神隠し」は、世界的に高く評判された。(三)少し前のことだが、運転しながら電話をしている時に、「その電話、大切ですか家族より」と書いてあるのを目にして、すぐに電話を切ったことがある。公園や町の中などで、「この中に入るな」「魚釣り禁止」「止まれ」「渡るな」などの命令や禁止の文をよく見る。こういう」のは短くて便利だし、繰り返し見ているので慣れてしまって、失禮だと思ったことはなかった。それでも、私が目にした言葉が「その電話、やめなさい」だったら、失禮だとは思わなくても電話を続けていたかも知れない。「その電話、大切ですか…」という言い方からは、単なる命令や禁止だけではなく、「あなたとあなたの家族のためにお尋ねしますけれど…」という気持ち、言葉には書かれていない相手への思いやり(關懷、體貼)が伝わったから電話を切ったのだと思う。この間遊びに行った所では、こんなこともあった。高さ三千メートルの山で、そこにはきれいな花がたくさん咲いている場所があった。誰も花をとっている人はいないし、ゴミも全然落ちていなくてとても気持ちが良かった。そこに「とる物は寫真だけ、殘す物は思い出だけ」という紙が貼ってあった。それを見て「なるほど、『とる物は寫真だけ、殘す物は思い出だけ』か、きれいだね」と、一緒に行った仲間と何度か口に出して言ってみた。確かに、こう書いてあるから、そこがきれいなのだとは言えない。けれども、こういう言葉の使い方ができる優しい人たちが守っているから、そこがきれいなのだとは言えるだろう。31.文中に「すぐに電話を切った」とあるが、それはなぜか。A.知らない人からの電話だからB.運転中電話をするのは失禮だと思ったからC.その電話は家族より大切だと思ったからD.その標識から伝わってきた思いやりを感じたから32.文章によると、「魚釣り禁止」のような標識について正しくないものはどれか。A.命令に近い言い方だ。 B.短くて便利な言い方だ。C.失禮だと思わない言葉だ。 D.言葉に見えない思いやりが伝わる言葉だ。33.文中の「そこ」はどこを指すか。A.前に遊びに行った公園 B.高さ三千メートルの山C.花がたくさん咲いている場所 D.貼ってある紙34.文中に「きれいだね」とあるが、それはなぜか。A.花をとっている人はいないし、ゴミも全然落ちていないからB.優しい人たちが溫かい言葉を使ってそこを守っているからC.そこにはきれいな花がたくさん咲いているからD.「とる物は寫真だけ、殘す物は思い出だけ」という紙が貼ってあったから35.筆者の最も言いたいことはどれか。A.相手への思いやりが伝わる標識はもっと効果的だ。B.家族は何よりも大切な存在だから、運転しながら電話するのをやめなさい。C.標識に書いてあることをちゃんと守るべきだ。D.標識の內容は人によって意味が違うから、仲間と口に出して言ってみよう。(四)數人の學生に歩行者からデータを取るような実験をさせると、予定の終了時間はまだまだ先なのに「もうだめです」と諦めて帰ってくる者がいます。聲を掛けた12人のうち8人に斷られたと言います。では、ほかの連中(伙伴)はどうしているかと様子を見に行くと、本當に張り切っている(干勁十足)者がいます。「どうだ?」と聞くと「もう10人分も集まりました」と元気に答えます。統計表を見ると、30人に聲を掛けて10人からデータを集めています。とすると、うまくデータが取れる確率は三分の一で、先ほどの諦めた學生の場合と同じです。おそらく嫌になった學生は斷られるたびに1人、2人と數えて12人中8人に斷られた時點で諦めたのです。(ア)、得意になって張り切っている學生は、うまくいくたびに1人、2人と數えていたため、始めの12人中8人に斷られた時點でも4人分取れたという數え方をしていたため、やる気が無くなることはありませんでした。同じ狀況に置かれても、失敗を數えるか成功を數えるかでやる気が無くなったり高まったりします。36.文中に「『もうだめです』と諦めて帰ってくる者がいます」とあるが、その理由はどれか。A.もう予定の終了時間になったから B.もう疲れているからC.嫌になったから D.多くの歩行者に斷られたから37.文中に「聲を掛けた」とあるが、誰が誰に聲を掛けたか。A.先生が學生に B.學生が歩行者にC.帰ってくる學生が先生に D.歩行者が數人の學生に38.文中の「確率は三分の一」について、何の確率か。A.成功の確率 B.失敗の確率 C.帰ってくる學生の確率 D.成功と失敗の確率39.文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.しかも B.しかし C.したがって D.例えば40.本文の內容と合っているものはどれか。A.歩行者は學生に実験をさせます。B.諦めた學生は數え方を間違えました。C.張り切っている學生は三分の一の歩行者からデータを集めました。D.実験に參加した學生の多くは數え方がうまくありません。第三部分語言運用(共兩節,滿分30分)第一節 (共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。アマゾンの熱帯林の面積は、日本の國土の10倍以上 1 ある。以前は空から見ると、川筋(河道)を除いてどこ 2 緑が途切れずに続いていた。1970年代にブラジル政府はアマゾンの開発を 3 開始した。この大森林を橫斷する自動車道路を建設し、それ 4 沿って道路や村を作り、土地を持たない貧しい農民たちを入植(遷入) 5 土地を與えた。 6 栄養分の少ない土だったため農業はうまくいかなかった。その後大企業が大規模に森林を伐採して牧場を作った。また、カラジャス(巴西地名:卡拉加斯)に世界最大の埋蔵量がある 7 鉄鉱山が開発され、その周辺 8 大量の樹木が伐採された。現在では、 9 人工衛星畫像 10 見るアマゾンの熱帯林は、道路で分斷されて地面が青く光って見える。41.( )A.が B.へ C.も D.で42.( )A.までも B.からも C.にも D.へでも43.( )A.著しく B.本格的に C.まもなく D.すぐに44.( )A.を B.より C.に D.へ45.( )A.されて B.して C.させて D.られて46.( )A.ところで B.でも C.逆に D.それで47.( )A.という B.とする C.と言った D.とした48.( )A.にも B.まで C.へは D.でも49.「人工」と同じ発音をする単語はどれか。A.人口 B.信仰 C.信號 D.親交50.( )A.を B.が C.に D.で第二節 (共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。外國語會話を覚えるときに、一番 1 (重要)言葉は「ありがとう」にあたる言葉です。「ありがとう」という言葉によって、見知らぬ外國人に心の扉を開けることができます。道を教えてもらったり、お店 2 サービスしてもらっても「サンキュー」や「メルシー」」と言えば、相手 3 気持ちが優しくなります。もちろん日本語でも「ありがとうございます」を自然に適切な場所で適切-54-使えば、とてもエレガント(優雅)で品格も高まります。例えばエレベーターで先を譲られた(別人讓自己先上)場合、挨拶もしないで乗るのではなく、ちょっと微笑みを 5 (見せる)て「ありがとうございます」という 6 (一言)を添えます。 7 (番く)た論文やスピーチを 8 (褒める)と、うれしくなって、いろいろ 9 (工夫)した點や獨自性を言いたくなるのですが、その場合も「ありがとうございます」と 10 (かる)く受けましょう。51.( )52.( )53.( )54.( )55.( )56.( )57.( )58.( )59.( )60.( )第四部分寫作(共兩節,滿分40分)第一節(滿分 10 分)假如你是李華,周六晚飯后,發現飯卡不見了。你想可能是剛剛掉在食堂了,所以你打算寫一個尋物啟事(品物紛失屆),希望能有好心人撿到并幫忙送到2123教室。注意:1.字數為80~120字;2.格式正確,書寫清楚;3.使用「です ます」體。第二節(滿分30分)有人覺得考試前一天也要抓緊時間學習,有人則覺得考試前一天應該保證充足的睡眠,適當放松等。對此你怎么看?請以「試験の前日」為題,寫一篇日語短文。內容包括:1.你覺得考試前一天應該如何度過。2.結合你自身的情況,談談理由及感想。注意:1.字數為280~320字;2.格式正確,書寫清楚;3.使用「です ます」體。2024 屆新高考教學教研聯盟高三第一次聯考日語參考答案第一部分 聽力(共 20 小題;每小題 1.5 分,滿分 30 分)1~5 AACAB6~10 CBCBB11~15 CACAA16~20 CACBC第二部分 閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)21~25 BBDCA26~30 CBDAB31~35 DDCBA36~40 DBABC第三部分 語言運用(共兩節,滿分30分)41~45 CABCC46~50 BADAD51.重要な 52,で 53.の 54.に 55.見せ56.ひとこと 57.書い 58.褒められる 59.くふう 60.軽第四部分 寫作(滿分 40 分)范文略第一節 評分標準評分方法先根據短文的內容和語言初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標準并結合評分說明確定或調整檔次,最后給分。檔次標準第三檔(8~10分)較好地完成規定的交際任務;語言表達準確、得體;符合應用文的寫作規范和格式。第二檔(4~7分)基本完成規定的交際任務;語言表達比較準確;基本符合應用文的寫作規范和格式。第一檔(0~3分)未能按要求完成規定的交際任務;語言表達不夠準確;不符合應用文的寫作規范和格式。評分說明①少于80字者,每少一行扣1.5分。②每個用詞或書寫錯誤扣0.5分(不重復扣分)。③每個影響交際的用法錯誤(活用、時態、助詞、句型等)扣0.5分,扣分總值不超過3分。④標點符號及格式錯誤扣分總值不超過2分。第二節 評分標準評分方法先根據作文的內容和語言的表達能力初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標準并結合評分說明,確定或調整檔次最后給分。檔次標準第六檔(26~30分)寫出“2個寫作要點”的全部內容,語言準確流暢,表達形式豐富。第五檔(20~25分)寫出“2個寫作要點”的全部內容,語言表達恰當。第四檔(15~19分)寫出“2 個寫作要點”的大部分內容,語言表達通順。第三檔(10~14分)寫出“1-2個寫作要點”的內容,語言表達基本通順。第二檔(5~9 分)寫出“1個及以下寫作要點”的內容,語言表達欠通順。第一檔(0~4分)寫出“寫作要點”的很少內容,語言表達不通順或字數少于 100 字。評分說明①少于 280 字者,每少寫行扣 1.5 分。②每個用詞或書寫錯誤扣 0.5分(不重復扣分)。③每個語法錯誤(活用、時態、助詞、句型等)扣 0.5 分,扣分總值不超過 3 分。④標點符號及格式錯誤扣分總值不超過2分。聽力原文1.男:會議は來週の木曜日にすると言いましたが、先ほど部長の話によると、1週間早めにして、今週の木曜日にするそうです。あとわずか2日間で、會議についての資料はよく準備してください。2.女:ロボットが動かないよ。 壊れたかな。男:電池が古くない?女:昨日入れたばかりだよ。男:おかしいね。ちょっと見せて。ああ、スイッチのボタンを間違えちゃったんだ。3.男:昨日はゆっくりできましたか。女:久しぶりの休みだったので、家で雑誌でも読んで過ごそうと思ったのに、姉がどうしても一緒に桜見に行きたいと言うから。男:そうだったんですか。4.女:そのオレンジ、どう?男:甘くておいしいよ。女:お隣の石川さんにもらったの。実家のお姉さんが育てたものなんだって。山下さんにもあげたそうだよ。男:へえ、そうなんだ。道理で新鮮だね。5.男:この花っておもしろいね。昨日は赤で、今日は黃色になったんだ。女:うん、その花は天気によって色が変わるのよ。晴れている日は黃色、雨の日は赤になるの。もし、雨が降り続けると茶色になっちゃうんだよ。男:ええ、自然は本當に不思議だね。もうすぐ梅雨になるから、また色が変わるのか。6、7、8.男:先生の話はこれで終わります。今から自分の教室へ戻りますが、1年生と2年生は図書室へ行って、新しい教科書を自分の教室に運んでください。3年生はこの運動場の掃除がありますから、このまま少し待っていてください。じゃ、1年生から順番に移動しましょう。9、10、11.男:山本さんの隣の背の高い人は弟さんですか。女:いいえ、兄です。弟は一番左で、帽子を被っています。男:ああ、弟さんは山本さんによく似ていますね。女:はい、よく言われます。男:あと、この眼鏡を掛けた人は?女:わたしのいとこです。小さい頃から頭がよくて、東大を卒業して、今は大學の先生なんです。男:へえ、すごいですね。12、13、14.男:しまった。財布がない。女:映畫を見る前にチケットを買ったんだから…。その後、使った覚えがある?男:いいえ、ご飯の時は出していなかったし、レストランを出てから、タクシーに乗りました。女:そうだ。タクシーを降りる時、財布を出して払ったわね。男:ああ、タクシーの番號、覚えている?女:番號なんて覚えていないよ。しょうがないね。交番に行こう。15、16、17.女:今の仕事、好き?男:うん、子どものころは學校の先生かお醫者さんになりたいと思ってたけど、今の仕事も面白いよ。新しいメニューを考えるのも楽しいし、自分が作った料理をお客さんがおいしいと言ってくれると、本當にこの仕事をやっていて良かったと思うよ。田中さんは?女:そうね。私は洋服を作るのが好きだから、本當は売るより作る仕事がしたかったんだけど…。まあ、でも、今の仕事も悪くはないかな。お客さんに似合う服を選んであげるのも好きだし、晝休みや仕事の後、ほかの階で安く買い物できるしね。18、19、20男:時間が経つのは速いものだよね。ぼくたちもう高校三年生だよ。李さんは日本に留學するつもりなの。2か月で李さんとお別れだなんて寂しいなあ。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫