資源簡(jiǎn)介 (共43張PPT)これから友達(dá)と食事に行くところです第40課名詞モノレール③ 單軌鐵路,單軌電車(chē)オイル(oil)① 油;潤(rùn)滑油ダンス(dance)① 跳舞;舞時(shí) 代 時(shí)代役 者 演員じ だいやく しゃダンスをする時(shí)代が変わった。時(shí)代の波に乗る歌舞伎役者俳優(yōu)“俳優(yōu)”是出演電影、戲劇、電視劇的人,“役者”還包括能樂(lè)演員和歌舞伎演員。油(あぶら)名詞娘 ③ 女兒子 犬 小狗都 會(huì) 都市;城市劇 場(chǎng) 劇場(chǎng);劇院試 寫(xiě) 會(huì) ② 試映會(huì);預(yù)映會(huì) むすめこ いぬと かいげき じょうし しゃ かい田舎寫(xiě)る(うつる):照相;映現(xiàn),在膠片、相紙上留下影像子貓とし みやこ都市 都悲劇(ひげき) 喜劇(きげき)耳 ② 耳朵奧 ① 里頭,內(nèi)部;深處先 日 前幾天,前些天コピー機(jī) 復(fù)印機(jī) みみおくせん じつき山の奧/心の奧奧さんこの間(あいだ)名詞~を耳にする(聞く)~がまだ耳の奧に殘っている(~還縈繞在耳畔)機(jī)嫌 VS 気持ち VS 気分機(jī)嫌(きげん)短暫的心理狀態(tài);通常能夠從態(tài)度、表情直接看出,一般指別人。只能用“いい”和“悪い”修飾今日は機(jī)嫌が良さそうね。何かいいことあったの?社長(zhǎng)は今日ご機(jī)嫌だなあ。機(jī)嫌 VS 気持ち VS 気分気分(きぶん)1.心情(模糊不清) クラスで一番の成績(jī)が取れて、気分がいい。(心情倍兒爽)2.生理(舒適感,滿足感)昨日風(fēng)邪で、気分が悪かったが、薬を飲んで、今日気分がよくなった。3.氣氛、氣質(zhì) お祭り気分(節(jié)日氣氛) 気分のよい男(氣質(zhì)好的人)気持ち1.身體或生理狀況 溫泉に入って、気持ちがいいね。(舒服) ずっと車(chē)に乗っていて、ちょっと気持ちが悪い(反感,惡心)2.表示想法,感受; 好きなら、ちゃんと自分の気持ちを伝えてください!3.表示持續(xù)性的具體心情 悲しい/嬉しい/いい/悪い気持ち名詞券最 終 便 最晚航班入 場(chǎng) 券 入場(chǎng)券;門(mén)票招 待 券 招待券;請(qǐng)?zhí)?br/>回 數(shù) 券 回?cái)?shù)券 けんさい しゅう びんにゅうじょう けんしょう たい けんかい すう けんチケット/切符:均譯為“票”,存在個(gè)人使用差異,“チケット”聽(tīng)起來(lái)更高雅一些,年輕人多使用“チケット”券(けん):多用于構(gòu)成復(fù)合詞動(dòng)詞向かう 【Vz】 往~去,前往~揃える 【Vt】 備齊,湊齊;使…一致漏れる 【Vz】 漏;泄漏むも目標(biāo)に向かって進(jìn)む九州に向かう資料を揃える首を揃える口を揃える人員到齊異口同聲,齊聲水が漏れる秘密(ひみつ)が漏れる→揃う 【VZ】 備齊,湊齊;一致そろ資料が揃う動(dòng)詞完 成する 【Vz t】入 社する【Vz】清お待たせしました 讓您久等了かん せいしんまにゅう しゃ貿(mào)易會(huì)社に入社した。開(kāi) 通する 【Vz】 開(kāi)通改 築する 【Vt】 改建 かい つうかい ちく新幹線が開(kāi)通した。自分の家を改築するたいしゃ退 社する服務(wù)行業(yè)用語(yǔ)いらっしゃいませ ご予約ありますか何名様でしょうか?こちらへどうぞ かしこまりました 少々お待ちくださいお待たせいたしました 歡迎光臨您有預(yù)約嗎?請(qǐng)問(wèn)幾位?這邊請(qǐng)我明白了請(qǐng)稍等久等了1.V基 ている た+ところです2.Vた+ばかりです3.Vます+始めます/出します4.Vます+続けます/終わります目錄1、V基 ている た+ところです1.名詞:場(chǎng)所:友達(dá)のところ(所)に泊まりました。 間違ったところに赤いペンで印をつける。方面:彼にはいいところがある。 わからないところがあれば、聞いてください。時(shí)間:このところは忙しくて疲れている。2.ところが:表轉(zhuǎn)折,但是 ところで:表轉(zhuǎn)移話題復(fù)習(xí)ところV基+ところです意味:動(dòng)作即將進(jìn)行(處于正要做某事的階段),可翻譯為:“(現(xiàn)在)正要……”“剛要……”。例:これから友達(dá)と食事に行くところです。これから家を出るところです。今、風(fēng)呂に入るところなので、後でこちらから電話します。常與「これから、今、ちょうど」等時(shí)間副詞搭配使用。V基+ところでした意味:當(dāng)時(shí)即將進(jìn)行,當(dāng)時(shí)差點(diǎn)要……例:朝寢坊した。教室に入ったとき、ちょうど授業(yè)が始まるところだった。家に帰ったら、妻は買(mǎi)い物に出かけるところだった。交通事故にあって、もう少しで遅刻するところでした。Vている+ところです意味:表示動(dòng)作的持續(xù)(處于正在做某事的階段),可翻譯為:“現(xiàn)在正在……”例:森さんは會(huì)議の資料をそろえているところです。今、調(diào)べているところです。本を読んでいるところです。常與「今、ちょうど」等時(shí)間副詞搭配使用。ている VS ているところです?ている VS ているところです?場(chǎng)景一:正從大阪分公司乘坐新干線前往東京總公司的職員接到公司打來(lái)的電話,問(wèn):「今どこにいますか。」他一般會(huì)回答:「新幹線に乗っているところです。」「新幹線に乗っています。」 「ている」單純表示動(dòng)作正在進(jìn)行。「ているところです」①用在包含一系列步驟、程序的過(guò)程中,強(qiáng)調(diào)“正處于這個(gè)過(guò)程的…階段中”。場(chǎng)景二:昨天公司上司A讓下屬B準(zhǔn)備一份資料,但B到現(xiàn)在還沒(méi)做好,上司不太高興地問(wèn):A:「昨日、頼んだ資料まだ?」B:「すみません、今、作っています。」 「すみません、今、作っているところです。」 ている VS ているところです?「ている」單純表示動(dòng)作正在進(jìn)行。「ているところです」②暗含說(shuō)話人解釋情況、希望對(duì)方稍等一下的語(yǔ)感。Vている+ところです注意:只能用于意志動(dòng)詞后面,非意志動(dòng)詞不能使用。例:今、雨が降っているところだ。風(fēng)邪をひいているところだ。××今、雨が降っている。風(fēng)邪をひいている。Vている+ところでした意味:當(dāng)時(shí)正在……例:ドアを開(kāi)けると、娘が宿題をしているところだった。女子大學(xué)生はその時(shí)、走っているところでした。Vた+ところです意味:表示動(dòng)作或事件剛剛結(jié)束(處于剛做完某事的階段),可翻譯為:“(現(xiàn)在)剛剛……”“剛剛……完”例:馬さんは、今、空港に著いたところです。そのニュースは、たった今聞いたことろです。さっき、家に帰ってきたところです。常與「今、たった今」等時(shí)間副詞搭配使用。Vた+ところでした意味:當(dāng)時(shí)剛……例:演奏が終わったところだった。用事にあって、會(huì)場(chǎng)に著いたとき、皆は帰ったところだった。語(yǔ)法1:ところです句型 含義動(dòng)詞る+ところです 表示即將進(jìn)行,譯為“剛要~、正要~”。【復(fù)合后只表將來(lái)時(shí)態(tài)】動(dòng)詞ている+ところです 表示正在做某事,譯為“正在~”前不接非意志動(dòng)詞【復(fù)合后只表動(dòng)作正在進(jìn)行】動(dòng)詞た+ところです 表示動(dòng)作剛剛結(jié)束。譯為“剛剛~、剛~完”【復(fù)合后表剛剛做完的動(dòng)作】V基 ている た+ところですV基 ている た+ところですこれから本を読むところです。今本を読んでいるところです。たった今、本を読んだところです。これからコピーするところです。今コピーしているところです。たった今、コピーしたところです。V基 ている た+ところですこれから片づけるところです。今片づけているところです。たった今、片づけたところです。これから洗濯するところです。今洗濯しているところです。たった今、洗濯したところです。李さんは日本語(yǔ)のテープを聞くところです。小李正準(zhǔn)備聽(tīng)日語(yǔ)磁帶(テープ)。私は今パーティーの準(zhǔn)備をしているところです。我現(xiàn)在正在做聚會(huì)的準(zhǔn)備。私は家に帰ってきたところです。我剛回到家。家に戻ったら、妻は料理をしているところだった。一回家,發(fā)現(xiàn)妻子在做飯。2、Vた+ばかりです復(fù)習(xí)ばかり:①光,只,凈,老是……,強(qiáng)調(diào)單一的反復(fù)。接續(xù):名詞+ばかり 動(dòng)詞て形+ばかりいる食べてばかりいると太りますよ。 /光吃的話會(huì)變胖的②慣用句式:ばかりでなく、~も/まで/さえ~ 不僅…而且…接續(xù):動(dòng)詞、名詞、形1簡(jiǎn)體;形2加なこの店は値段が安いばかりでなく、食べ物までおいしいです。這個(gè)店不僅價(jià)格便宜,吃的也好吃。Vた+ばかりです意味:表示動(dòng)作或事件剛剛結(jié)束,可翻譯為:“剛剛……”≈Vた ところです。このモノレールは、去年開(kāi)通したばかりです。私は、先月中國(guó)に來(lái)たばかりです。この本は、昨日読んだばかりです。Vた ところです馬さんは、今、空港に著いたところです。そのニュースは、たった今聞いたことろです。さっき、家に帰ってきたところです。不管實(shí)際時(shí)間的長(zhǎng)短,只要主觀認(rèn)為時(shí)間短,即可使用。一般用于表示動(dòng)作行為結(jié)束后經(jīng)過(guò)的時(shí)間極短的事態(tài)。特別是說(shuō)話人所在的現(xiàn)場(chǎng)的情況。主觀上的剛結(jié)束客觀上的剛結(jié)束Vた+ばかりです≈Vた ところです。あの二人は去年結(jié)婚したばかりです。あの二人は去年結(jié)婚したところです。準(zhǔn)備できましたか。――はい、今準(zhǔn)備ができたところです。――はい、今準(zhǔn)備できたばかりです×這個(gè)表是昨天剛買(mǎi)的。會(huì)議剛剛結(jié)束。女兒今年剛上大學(xué)。因?yàn)槭莿傎I(mǎi)的,所以還沒(méi)用。この時(shí)計(jì)は昨日買(mǎi)ったばかりです。會(huì)議が終わったばかりです/ところです。娘は今年大學(xué)に入ったばかりです。さっき買(mǎi)ったばかりで/ところで、まだ使っていません。Vた+ばかりです3、Vます+始めます/出しますVます+始める/出す接續(xù):Vます+この本は昨日読み始めたばかりです。雨が降り始めました。だんだん人が帰り始めましたね。子供が泣き出して、困りました。さっきあんなに機(jī)嫌がよかったのに、急に怒り出してびっくりしました。意味:表示動(dòng)作、變化的開(kāi)始,意為“開(kāi)始……”側(cè)重動(dòng)作或變化的開(kāi)始側(cè)重表示突然出現(xiàn)了某種情況,多于「急に」「突然」搭配使用例:補(bǔ)充:用法2:動(dòng)作從里到外,譯為“~出來(lái)”Vます+出すカバンから本を取り出す。文章の主要な內(nèi)容を書(shū)き出す。夫は、なぜ妻が突然離婚を言い出したのか、理解できなかった。例:4、Vます+続けます/終わりますVます+続ける/終わる古い建物を修理しながら、使い続けていました。3時(shí)間歩き続けました。車(chē)のオイルが漏れ続けています。2時(shí)間からずっと立ち続けています。その本はもう読み終わりました。先週もらった薬はもう飲み終わりました。意味:「Vます+続ける」表示動(dòng)作或狀態(tài)的不間斷的持續(xù)。「Vます+終わる」表示動(dòng)作或行為的結(jié)束。接續(xù):Vます+例:「降る」后要接「続く」:雨が一週間降り続きましたお疲れ様でした。第40課 展開(kāi)更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來(lái)源于二一教育資源庫(kù)