資源簡介 (共74張PPT)第七課 日本の秋は涼しいです形容詞の種類O1O2単 語O3文 法O4會 話目次形容詞の種類Academic goal setting將下列形容詞按規律分類?大きい 靜か 多い 少ない嫌 好き 嫌い 広い狹い 上手 下手 近い楽しい 丈夫 便利 いい/よいきれい 大切 小さい 暑い大きい 小さい多い 少ない広い 狹いいい/よい 暑い楽しい 近いイ形容詞:詞尾都是い大きい詞干詞尾靜か きれい嫌 好き嫌い 上手下手 丈夫大切 便利ナ形容詞:詞尾都是だ(單詞表中不會出現)靜かだ詞干詞尾(綺麗)四種基本句型?形容詞謂語句(描寫句)形容詞表示事物的性質、狀態或者說明人物(或動物)的情感、屬性。①日本料理はおいしいです。②桜はきれいです。③教室は靜かです。名詞謂語句動詞謂語句(存在句,描述句)形容詞謂語句美味しい日本料理きれいな桜①日本料理はおいしいです。②桜はきれいです。2、形容詞修飾名詞日本料理は美味しい料理です。この花はきれいな桜です。3. 修飾名詞作定語(定語就是修飾名詞的單詞、短語或句子。)名1 は イ形 + 名2 です名1 は ナ形 + 名2 です①鈴木さんは面白い人です。②北海道はきれいな所です。③奈良は靜かな町です。復習しましょう1、形容詞分類及特征。2、“きれい、嫌い”屬于幾類形容詞?3、形容詞后接名詞如何接續?4、形容詞在句子中可以充當哪些成分?有哪些句型?面白い人鈴木さんは面白いです。鈴木さんは面白い人です。面白い(おもしろい)きれいな所北海道はきれいです。北海道はきれいな所です。きれい単 語2. どうしました?(P116) “怎么了?” 用于詢問對方發生了什么事情或者有什么問題。如去醫院看病,醫生常用這句話詢問哪里不舒服。7. どうですか。(P117) “怎么樣?”用來詢問對方的意見或者看法。A:牛丼はどうですか。B:大好きです。A:日本の秋はどうですか。B:とても涼しいです。日本の秋は涼しいです。東京の生活は便利です。今日は暑いです。靜か新しい服有名な神社この店の料理は安いです。日本料理は美味しいです。寂しい季節どうしました?/どうですか。書き取り3. う ん/うん/ううん(P116.3) う ん:不能立即作出答復,帶有猶豫的語氣, 對對方所說的話表示消極肯定。うん:相當于“はい”,表示答應,肯定。ううん:相當于“いいえ”,表示否定。①ホームシック(homesick)②大丈夫/丈夫 大丈夫です。/丈夫な體③お元気ですか。 おかげさまで、元気です。もらう(他動詞) 得到,獲得,領從朋友那里得到了一封信。友達から手紙をもらいました。慣れる(自動詞) 習慣生活に慣れる私は新しい仕事に慣れました。だいぶ 副詞 很,相當 だいぶ慣れました。おかげさまで、病気もだいぶ良くなりました。ちょっと副詞有點,稍微,一會兒,一下 ちょっと高いです。ちょっと待って。とても副詞 很,非常 この本はとても面白いです。北海道はとてもきれいなところです。4. ところで(P117)“可是”“對了”用于轉換話題,提出新話題。ところで、彼女は最近元気ですか。では(じゃ)接続詞 那么 では、そうしましょう。では、また。5. 今度(P117)①這次 今度はわたしの番です。②下次 今度一緒に公園へ遊びに行きましょう。いろいろ ナ形/副詞 各種各樣,形形色色スーパーにいろいろなものがあります。學校にいろいろな人がいます。たくさん 名/ナ形/副詞 多,很多スーパーにものがたくさんあります。學校にたくさんの人がいます。8. ぜひ(P117) “一定”“務必”常用于表達強烈的愿望或提議等。ぜひお願いします。ぜひ日本語を勉強したいです。ぜひ來てください。とても辛い つらい/からい2.ところで 話題轉換3.最近4.公園へ遊びに行きます。 去公園玩5.では/じゃ書き取り6. 大丈夫です。/丈夫な體 沒問題,沒關系。/結實,健壯的身體7.お元気ですか。/おかげさまで、元気です。您身體還好嗎?/托您的福,我很好8.友達から手紙をもらいました。 從朋友那得到了信。9.東京の生活にだいぶ慣れました。 已經相當習慣了東京的生活。10.物価はちょっと高いです。物價稍微有點高書き取り今度這次,下次2. 暇な時空閑的時候3. いい/よい4. 賑やかな商店街熱鬧的商業街5. いろいろ各種各樣書き取り大好き 非常喜歡2. ぜひ一定,務必3. 町4.きれいな日本人形がたくさんあります。有很多漂亮的日本人偶。5.北海道の冬は寒いです。北海道的冬天很冷。書き取り言う(他動1)說お禮を言う。道謝,致謝大聲で言う。大聲說おおごえ教える(他動2)教;告訴日本語を教える弟に日本語を教えます。會う(自動詞) 遇見,碰見,會面學校で會うレストランで友達に會いました。著く(自動詞) 到,到達上海に著きました。乗る(自動詞)坐,乘,騎バスに乗る。入れる/入る入る(自動1)進入部屋に入る入れる(他動2)把……裝進,放入かばんに本を入れます。副 詞もうだいぶちょっととてもどうぜひ已經很,相當稍微,有點很,非常怎樣,怎么樣一定いつも總是全部全部よく第一次,初次一緒に不怎么また還,再あまり一起初めて經常地/很好地ところででは=じゃ轉換話題那么また而且,另外でも但是,可是これからそれともそして然后,而且還是接 續 詞接下來,從現在起1.四川料理は辛いです。 四川菜很辣。2.狹い/広い/忙しい/難しい/楽しい3.大聲で言う/お禮を言う大聲說,道謝。4.日本語を教える教日語。5.友達に會う遇見朋友。書き取り6.上海に著く到上海7.バスに乗る乘公交車8.本をかばんに入れる/部屋に入る把書裝進書包/進入房間9.一日(いちにち)/一日(ついたち)一天/1號10.先生はとても親切です。老師非常親切。書き取り文 法2. 名 は イ形く ないです/イ形く ありません 名 は ナ形では ないです/ナ形では ありません 特殊!いいよくないです。よくありません。2. 名 は イ形く ないです/イ形く ありません 名 は ナ形では ないです/ナ形では ありません ①この小説は面白くないです。②東京の冬は寒くありません。③そのかばんはあまり丈夫ではありません。ない:沒有,沒、無。詞尾的活用按照一類形容詞。お金がない。ない是ありません的簡體形式。ないです。=ありません。日本的秋天是涼爽的。日本的秋天是涼爽的季節。日本的秋天不涼爽。日本的秋天是個不涼爽的季節。①日本の秋は涼しいです。②日本の秋は涼しい季節です。③日本の秋は涼しくありません。/涼しくないです。④涼しくない季節 日本の秋は涼しくない季節です。為什么有兩種否定?東京是熱鬧的。東京是個熱鬧的城市。東京不熱鬧。東京是個不熱鬧的城市。東京は賑やかです。東京は賑やかな町です。東京は賑やかではありません。/賑やかではないです。賑やかではない町 東京は賑やかではない町です。敬體 結句名詞謂語句 動詞謂語句 形容詞謂語句 イ形容詞 ナ形容詞現在肯定現在否定過去肯定過去否定~ではないです與名詞謂語句相同~です~ではありません~でした~ではありませんでした~ます~ません~ました~ませんでした~です~です~くありません~くないです~ではありません~ではないです練習:P118 形容詞否定形式。4. もう(動)ました表示已經發生的事情或者過去的狀態。木村さんはもう學校に行きました。田中さんはもう家に帰りました。王さんはもう日本に行きました。已經······5. が、 句子末尾,用于句子的連接。1.表轉折關系。……但是……四川料理はおいしいですが、とても辛いです。今日は休みですが、明日は學校へ行きます。その店は狹いですが、商品がたくさんあります。5. が、 前接句子2.表示順接或鋪墊。通常用在“這句話我還沒說完,但后面的內容有些難以開口、有求于對方的場合。”すみませんが、トイレはどこですか。明日帰國しますが、今夜空いていますか。7. に⑥動作的對象、接受者母に電話をしました。妹に英語を教えます。王さんに會います。⑦動作的著落點上海に著きました。 バスに乗ります。本をかばんに入れます。例句 用法1.機の上に本があります。2.毎朝7時に起きます。3.午後會社に戻ります。4.日本へ留學に行きます。5.本を1人に2冊配ります。6.週に2回アルバイトをします。7.弟に日本語を教えます。8.電車に乗ります。表示存在的地點表示具體時間表示動作的目的地表示行為的目的表示分配的比例、基準表示動作發生的頻率表示動作的對象、接受者表示動作的著落點6. 疑問詞 + か (不定指代)接在“誰”、“どこ”“何”等疑問詞后面,表示不確定部屋に誰かいますか。どこかへ遊びに行きましょう。キムさんは何か言いましたか。か1.疑問助詞 放疑問句句尾表疑問先生はどこに行きますか。2.疑問詞+か あの人は先生ですか。先生はどこかに行きますか。失去了疑問的意義不確定名詞 “某處”いつどこ誰何什么時候哪里誰什么いつか某時どこか某地,某處誰か某人何か某物疑問詞不確定的名詞用于疑問句中用于疑問句/陳述句部屋に誰がいますか。部屋に誰かいますか。 部屋に學生がいます。 はい。 いいえ。學生がいます。誰もいません。(1)だれか來ましたか。 (2)何か質問がありますか。 (3)夏休みはどこかへ行きましたか。(4)夏休みはどこへ行きましたか。練習しましょう(5)什么時候見個面吧。 →いつか會いましょう。(6)上周去哪里玩了嗎? →先週、どこかへ遊びに行きましたか。(7)小李說什么了嗎? →李さんは何か言いましたか。(1)だれか(某個不確定的人) 理解為“某個不愿意透漏姓名的小李”。(1)昨日、誰かに足を踏まれました。(2)①誰かいます。 ②誰か(が)いますか。 はい。いますよ。/いいえ、誰もいません。 ③誰がいますか。 私です。有人在。(確定有人在,不確定具體是誰) 有人在嗎? (不確定是否有人,也不確定具體是誰) 誰在啊?(確定有人在,問具體的誰在。)確定有人踩了我,但不確定是誰機の上に何がありますか。機の上に何かありますか。機の上に何かあります。什么東西在桌上?(問具體是什么東西)桌子上有什么東西嗎?(不確定桌子上是否有東西,也不知道具體是什么)桌子上有什么東西。(確定桌子上有東西,但不知道具體是什么)●何か(某物,某個不確定的東西)練習しましょう1、何か食べましょう。 咱們吃點什么吧。(不知道吃什么,反正吃點東西)2、どこかへ遊びに行きましょう。 找個地方去玩玩吧。(哪兒不知道,找個地方)3、またいつか來てください。 回頭再來啊。(不知道什么時候,反正是以后)4、この店はいくらか安いようです。 這家店鋪能便宜一些。(多少不清楚,反正便宜點)まとめましょう1、形容詞謂語句句型。2、形容詞修飾名詞作定語句型。3、形容詞否定形式。4、もう(動)ました5、か6、に7、~が~考試范圍(1-6課)考試題型一、聽力(15*2=30分)二、閱讀(20*2.5=50分)三、單選(20*1=20分)四、完形(20*1=20分)五、日譯漢(5*2=10分)六、作文(20分)閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。元陸上競技選手で、400 メートルハードルの日本記録保持者 為末大さんは走る哲學者 51 も呼ばれる。語る言葉は輝かしい実績と相まって(相輔相成)人を引きつけるが、子どもたち 52 向けた著書『生き抜くチカラ』には大人の心にも響く人生哲學が織り込まれている。身長170 センチで、陸上選手としては 53 (めぐ)まれていなかった。だからこそ、自分の身 體や特性 54 生かすため、戦略を考え抜き、世界に躍り出た。著書には、その経験からつかん だ五十のメッセージが並んでいる。 その中の一つに「努力は夢中(癡迷)に 55 (勝てる)ない」という言葉がある。為末「本當に強いのは、苦しい努力を 56 (がんばる)て、根気よく 57 (続)ける人よりも、 そのことが 58 (おもしろい)て、つい夢中になっていたという人」と述べている。假期作業:1.整體錯題原題及選項錯誤選項及錯因正確選項及解析2.第7課練習冊會 話王小華:鈴木さん、こんにちは。鈴木:王さん、こんにちは。今日は涼しいですね。王小華:ええ、もう秋ですね、寂しい季節ですね。鈴木:え?王さん、そうしました?ホームシックですか。王小華:う~ん、大丈夫です。今朝、母に電話をしました。元気をもらいました。鈴木:ああ、よかったですね。東京の生活にはもう慣れましたか。王小華:ええ、もうだいぶ慣れました。物価はちょっと高いですが、生活はとても便利です。鈴木:勉強は辛くないですか。王小華:いいえ、とても面白いです。鈴木:ところで、王さん、最近どこかに遊びに行きましたか。王小華:いいえ、どこにも行きませんでした。鈴木:じゃ、今度暇な時に、一緒にどこかへ遊びに行きましょう。王小華:いいですね。どこかいいところがありますか。鈴木:そうですね、淺草はどうですか。とても賑やかなところです。商店街にはいろいろなお店があります。きれいな日本人形もたくさんありますよ。王小華:あ~、大好きです。ぜひ一緒に行きましょう。6. そうですね 1.認同,同意對方所說的話2.說話人在思考對方的提問お疲れ様でした。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫