資源簡介 2023—2024 學年高二第二學期 3 月月考卷答案一、1~5 ABACB 6~10 AABAC 11~15 CCBBC二、16~20 AADAB 21~25 ABCAD 26~30 BCCBB31~35 BDCBB三、36~40 ACBDD 41~45 DABCA 46~50 BCBBD51~55 CCBCD四、56~60 BDCAA 61~65 CCDDA五、66~75 も、に、大切に、甘い、多くうんどう、動かし、や、飲ん、なり六、作文我が家の休日の過ごし方我が家は休日に家族全員で楽しい時間を過ごすことを大切にしています(珍惜)。たいてい、週末や祝日(節日)になると、みんなで一緒に料理を楽しみます。レシピ(菜譜)を読みながら、新しい料理に挑戦するのが好きです。家族全員で協力しながら楽しい時間を過ごします。ある日、私たちは近くの公園へ行って、広い芝生(草坪)でピクニックをしました。自分で作った弁當を食べて、お菓子などを分け合い(分享)ながら笑顔で過ごしました。心地よい(愉快的)一日でした。その日のタ方、家に帰りながら、心から幸せを感じていました。普段の忙しさを忘れさせてくれて、家族には感謝の気持ちでいっばいです。これからも家族と様々な思い出を作って、幸せな休日を過ごしていきたいと思います。{#{QQABTQIAggCAAIIAABgCQQXyCgAQkBCACCoGAFAAoAAACQNABAA=}#}高二 年級 日語12.何人で溫泉旅行に行きましたか。從化龍外高中部 2023-2024 學年第二學期 第 一 次 月考A.1 人 B.2 人 C.3 人高二日語試卷(至選修一第 5 課) 13.女の人が週末しなかったのはどれですか。A.映畫を見ること B.掃除をすること C.ゲ一ムをすること(命題人:日語備課組 滿分: 150 分 考試時間: 120 分鐘)14.なぜバスで富士山に行きますか。A.速いから B.便利だから C.環境にやさしいから第一部分 聽力(共兩節,滿分 30分) 15.男の人は週末、どこから出発しますか。第一節 聽下面 7 段錄音,每段錄音后有 1 道小題,從[A][B][C]3 個選項中選出最佳選項。每段 A.京都 B.大阪 C.新宿錄音只讀一遍。(共 7小題;每小題 2分,滿分 14分)1.女の人は何を飲みますか。 第二部分 語言知識應用(滿分 20 分)A.紅茶 B.緑茶 C.コ一ラ 單項選擇(共 20 小題;每小題 1 分,滿分 20 分)2.女の人は週に何回アルバイトをしますか。 從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項,并填寫在答題卡上。A.1 回 B.2 回 C.3 回 16.私たちは先生( )いろいろ聞かれて、緊張しました。3.野球の試合はいつですか。 A.に B.まで C.を D.が17.明日のボランティアは動きやすい服裝( )來てください。A.今日の午後 B.明日の午前 C.明日の午後A.で B.に C.を D.が4.男の人はこれから何をしますか。18.昨日行ったレストランは、味もサービスも最低だった。( )行きたくない。A.ご飯を食べる B.作文を書いている C.女の人を待つA.必ず B.ほとんど C.一度も D.二度と5.女の人はどんな本が好きですか。 19.お金を( )商品をお店から持ち帰ることをしてはいけない。A.歴史の本 B.小説 C.漫畫 A.払わずに B.払わないに C.払わなくて D.払って6.男の人はどこに行きますか。 20.私はケーキやクッキーの( )甘いものが大好きです。A.みたいな B.ような C.そうな D.ようにA.喫煙室 B.喫茶店 C.トイレ21.全員が合格することを( )。7.男の人はこれから何をしますか。A.お祈りします B.ご祈りします C.お祈ります D.お祈りしですA.図書館へ辭書を探しに行きます22.翔太、テレビを見て( )、宿題をしなさい。B.ほかの人に辭書を貸します A.だけではなくて B.ばかりいないでC.女の人から辭書をもらいます C.ばかりいて D.だけではないで23.今日は弟に邪魔( )、何もできませんでした。第二節 聽下面 4 段錄音,每段錄音后有 2 道小題,從[A][B][C]3 個選項中選出最佳選項。每段 A.できて B.なさって C.されて D.させて錄音讀兩遍。(共 8小題;每小題 2分,滿分 16 分) 24.漫畫ばかり読まないで、小説( )読んだらどうですか。8.新しいラ一メン屋はどこにありますか。 A.でも B.しか C.ばかり D.だけA.家の近く B.會社の近く C.駅の近く 25.中國の長江流域を中心に、記録的な大雨( )洪水の被害が広がっている。9.男の人は新しいラーメン屋に行ったことがありますか。 A.になる B.にかわる C.にする D.によるA.ありません B.あります C.分かりません 26.溺れている子供がいたので服を著た( )川に飛び込んで助けに行った。10.男の人はどうしましたか。 A.ぬ B.まま C.とおり D.つもりA.喉が痛かった B.風邪を引いた C.頭が痛かった 27.味も( )、値段も安いから、この店はいつも込んでいる。11.男の人は昨晩お酒を何杯飲みましたか。 A.いいなら B.よかったら C.よければ D.よくてもA.4 杯 B.5 杯 C.6 杯 28.こんな大きな荷物をこの子に一人で( )のは無理でしょう。A.持てる B.持たれる C.持たせる D.持つ第 1頁/(共 8頁) 第 2頁/(共 8頁){#{QQABTQIAggCAAIIAABgCQQXyCgAQkBCACCoGAFAAoAAACQNABAA=}#}姓名: 班級: 考生號: 座位號:密 封 線 內 不 要 答 題29.昨日は退院した( )ですから、今日はうちでゆっくりします。 37. ②そば屋を開く人が多い とあるが、その理由は何だと言っているか。A.ため B.ばかり C.こと D.ころ A.最近、長い間働いた會社をやめさせられる(不得不)人が増えているから30.內向的な學生( )、もっと丁寧に教えたほうがいいです。 B.會社員をしているより、そば屋を開いたほうは確実に収入が増えるからA.によって B.にたいして C.による D.にたいする C.そばは、ほかの料理に比べると簡単にできるし、外食の中で人気があるから31.幼稚園の頃から子供を英語教室に( )親が増えてきた。 D.天ぷらや壽司屋などに比べると、そばは値段が安いので、食べる人が多いからA.行く B.行かせる C.行ける D.行かれる 38. ③ に入れるのに最も適當なものはどれか。32.この仕事は病気でも( )。 A.それに B.けれど C.ところで D.そしてA.休みます B.休みたいです C.休めます D.休めません 39. ④大変ですよ とあるが、ここでは何が大変なのか。33.私は明日仕事で遅れる( )から、先に行ってください。 A.いつも同じ味でおいしいそばを作り続けなければならないことA.ことがある B.つもりはない C.かもしれない D.なければならない B.朝 6 時から店を開けるための準備を始めなければならないこと34.これは日本で 20 年間生活した中國人( )書かれた日本文化の本です。 C.おいしいそばの作り方を毎晩研究しなければならないことA.にたいして B.によって C.にわたって D.にとって D.どんなことがあっても、店で笑顔していなければならないこと35.里香さん、先週入院したそうです。もう大丈夫ですか。 --はい、( )、もう治りました。 40.森さんは今、そば屋を開いたことをどう言っているか。A.お元気ですか B.おかげさまで C.どうしましたか D.そのとおりです A.毎日楽しいが、収入が減ったので、やらないほうがよかった。B.忙しいし、夫婦喧嘩が増えたので、やらないほうがよかった。C.特に大変なことや、難しいこともないので、やってよかった。第三部分 閱讀理解(滿分 50 分)D.毎日疲れるし、おいしいそばを作るのは大変だが、やってよかった。閱讀理解(共 20 小題;每小題 2.5 分,滿分 50 分)閱讀下列短文,從 A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并填寫在答題卡上。 (二)(一) 日本の會社には「転勤(調動工作)」という獨特の制度がある。この數年、転勤になる場合、「単身赴任」最近、長い間働いた會社を辭めて、日本そば屋を始める人が、増えているそうだ。今年の四月、奧さんと が急激に増える傾向があるという。40 代では十人のうちに三人が、50 代では十人のうちに五人が単身赴任二人で中村駅前に小さな店を開いた そば屋しんしゅう のご主人、①森さんもその一人だ。 収入は減った するという。が、今はやってよかったと思っています と、森さんは言う。 単身赴任が増えている( ア )大きな理由は、「子供の教育」のためだ。教育水準が高い大都市に住んで②そば屋を開く人が多いのはなぜか。そば屋は、天ぷら屋や壽司屋、中國料理やフランス料理店などに比 いれば、子供は良い環境で勉強できる。それで大學受験の時にも有利的だ。べると、扱う(使用的)材料の種類も少ない、作り方もそんなに難しくない。また、最近に健康に気をつける 自分の家を持っているから、単身赴任しなければならない。 というのは次の理由だ。幸運に家を建てる人が増え、外食の時にそばのような體にいい食べ物を選ぶ人も多くなっているからだ。 という夢が実現できた人にとって、家を売って引っ越すということは絶対に考えられないことだ。そこで、森さん夫婦は、一年ぐらい知り合い(熟人)のそば屋を手伝いながら、そばの作り方を勉強し、自分の店を 妻と子供が家に殘り、夫だけは単身赴任する。開いた。 ③ 、いつも同じ味のおいしいそばを作り続けることは本當に難しいそうだ。 親が同居する場合、家族全員が引っ越すのは難しくなる。普通、親は長年住み慣れた土地から離れたがら そば屋しんしゅう の開店は午前 10 時だが、森さんは朝 6 時には店に入り、準備を始める。そして、店 ない。そして、子供は新しい土地で、親に苦労をかけたくないと考える。そのため、家族が家に殘り、仕方を終わってから、毎晩おいしいそばの作り方を熱心に研究している。 お客さんから『おいしかったよ』と なく夫が一人で行く。いう言葉を聞くと、疲れも消えるんですよ と森さんが言った。その橫で ④大変ですよ。夫と喧嘩しても、 また、妻が仕事をしている場合も多くなる。日本で女性が重要な地位につくのは難しい。一度辭めたら、店では微笑していなければなりませんから」と、奧さんが笑いながら言った。 同じ職につくのはもっと困難になる。何らかの理由で妻が仕事を辭めないほうがいい場合は、妻が家に殘っサラリーマン(工薪階層)時代にはできなかった経験をしている森さんは今、そば屋の経営を心から楽しん て仕事を続けることになるので、これでは夫が単身赴任しなければならないということになる。でいる様子だ。いろいろ苦労はありそうだが、これも人生の一つの選択だろう。 上に述べたように、単身赴任はすでに家庭生活上の重要な問題になる。36. ①森さんもその一人だ とあるが、それはどんな意味か。 41.この文章で、 単身赴任 はどういう意味か。A.森さんも會社をやめてそば屋を開いた人の一人です。 A.結婚していない人はほかの町に行って働くことB.森さんも今年の 4月にそば屋を開いた人の一人です。 B.ほかの町に行って 1 週間ぐらい働くことC.森さんも奧さんと二人で店を開いた人の一人です。 C.家族はほかの町に行って、夫だけは家に殘ることD.森さんも中村駅近くに店を開いた人の一人です。 D.家族が家に殘って、夫だけはほかの町に行って働くこと第 3頁/共 8頁 第 4頁/共 8頁{#{QQABTQIAggCAAIIAABgCQQXyCgAQkBCACCoGAFAAoAAACQNABAA=}#}高二 年級 日語42.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。 50.住まいに合っているのはどれか。A.最も B.かなり C.あまり D.ととても A.建築にとって、気候に対する工夫は重要な要素ではない。43.単身赴任を引き起こす二番目の理由はどれか。 B.南極圏の人々は、雪をおわんを伏せたような形に積み上げて家を建てる。A.子供の教育のためだから B.自分の家を持っているから C.南アフリカのある種族は、竹や木を組み合わせて風通しのいい家を建てる。C.家族の意思だから D.妻の仕事だから D.人々はこれからも、住みやすい家のために努力し続けるだろう。44.単身赴任の理由にならないのはどれか。A.子供の教育のためだから B.家を持って簡単に引っ越せないから (四)C.遠い町へ働きに行くから D.家族が行きたがらないから 去年 1 年間で、 いじめ 事件は 531 件あり、その関係で補導された子供は約 1900 人だった。ここで最近45.この文章の內容に合っているのはどれか。 の いじめ の特徴について少し考えてみよう。【いじめる(他動 2)欺凌】A.五十代の人では十人のうちに半數もの人が単身赴任する。 まず、大きな特徴は、同じ子供が、いじめられたり、いじめる側になったりすることだ。昔の學校では、B.教育水準が高い大都市に住んでいても、子供は良い環境で勉強できない。 ガキ大將(孩子王) がいて、彼が絶対的な力を持っていて いじめ の中心となり、いじめられるのはクラスC.普通子供は長年住み慣れた土地を離れたがらない。 の中の弱い子供だった。( ア )、最近ではいつもいじめられる弱い子供も、ほかの子供がいじめられると、D.日本で女性が一度仕事をやめても、同じ職につくのは容易だ。 いじめる子と一緒に、その子をいじめる場合が多いそうだ。それは、もしほかの子供と一緒になっていじめないと、後で自分が再び いじめ の対象になる可能性があるからだ。つまり、弱い者がまたいじめられるの(三) を恐れて、加害者の側に回るわけだ。人間の生活は、自然との戦いから始まったと言われている。戦いと言っても、初めは自然の厳しさから、 次に、教師 親との対話不足によって、解決できる問題も解決されない場合が多いことが特徴だ。子供はどうやって身を守るかということだ。そのために、人間は住まい(住所)を作った。気候に対する工夫は建築 毎日毎日勉強で忙しいし、専業主婦が少なくなり、働く女性が増加しているので、親と子供が家でゆっくりの大切な要素となった。 話をする時間が少なくなっている。また、昔は何か問題があると、すぐ教師に相談したものだが、今の子供昔、北極圏の人々は冬になると、雪を四角に切り、おわんを伏せた(把碗扣著)ような形に積み上げて(堆 は、自分たちだけで問題を解決しようと思っていて、教師に相談したがらない。もし誰かが教師に話すと、積)家を建てていた。寒い土地で雪の家を建てることは不思議に考えるかもしれないが、雪は、木や石より 「告げロ(告密)」と見なされ(被視為)、 いじめ の対象にされることが多い。そこで、いじめられたくないずっと熱が伝わりにくいものなのだ。雪でできているから、火をどんどん燃やすことができない。小さな火 子供は何も言わなくなり、教師も対話不足のために、子供たちの間で何が起こっているか、分からなくなるまたは(或者)體溫だけでも、熱が外へ逃げなければ、部屋の中が暖まる。 わけだ。( ア )、暑い地方ではどうだったのだろうか。南アフリカのある種族は泥で家を作っていた。泥の家は、 51.文中の。( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。太陽光線を避けるのに、都合がよかった(方便)からだ。東南アジアのように雨の多い所では、泥の家だと、 A.だから B.最も C.ところが D.こうしてたちまち崩れてしまう。それで、竹や木を組み合わせて、風通しのいい家を建てていた。また、地面に直接 52.いじめられる子供が加害者の側に回るのはなぜか。建てずに、地上や水上に支柱を立て、その上に家を作ることもあった。 A.自分より弱い者がいるから B.ガキ大將が絶対的な力を持っているから長い歴史の間に、住まいは、単に自然から身を守るばかりでなく、生活を豊かにするものともなってきた。 C.またいじめられるのを恐れるから D.いじめられたり、いじめたりするのが好きだから今後も、人々は丈夫で楽しい住まいを目標に工夫していくだろう。 53.親との対話不足のことに合っているのはどれか。A.子供は毎日仕事で忙しいから、対話する時間が少ない。46.初めは、人間が住まいを作るのはなぜか。 B.働く女性が増加し、両親ども忙しいから、対話する時間が少ない。A.他人と戦いたいから B.自然の厳しさから身を守るから C.専業主婦が家事で忙しいから、対話する時間が少ない。C.建築に工夫するから D.生活を豊かにするから D.親と子供は外で話をする時間が多いから、家で対話する時間が少ない。47.北極圏の人々は雪で家を作るのはなぜか。 54.子供達は問題があっても、教師に相談したがらない理由はどれか。A.雪が多いから B.雪を四角に切りやすいから A.教師と話したがらないから B.教師にいじめられるからC.雪は熱が伝わりにくいから D.火をどんどん燃やすから C.告げ口と見なされるから D.教師が忙しいから48.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。 55. いじめ に合っているのはどれか。A.だから B.ところで C.これから D.最後に A. いじめ 事件は昔も今も數が少ない。49.雨の多い所では、どんな家を作るか。 B.ガキ大將は力を持っていないので、「いじめられる」の中心となる。A.太陽光線を避ける泥の家 B.風通しのいい家 C.教師·親との対話によって、解決できる問題も解決されない場合が多い。C.地面に直接建てる家 D.竹や泥を組み合わせる家 D.「告げ口」とみなされる子供は「いじめ」の対象にされることが多い。第 5頁/(共 8頁) 第 6頁/(共 8頁){#{QQABTQIAggCAAIIAABgCQQXyCgAQkBCACCoGAFAAoAAACQNABAA=}#}姓名: 班級: 考生號: 座位號:密 封 線 內 不 要 答 題第四部分 完形填空(共二節,滿分 20 分) 第二節(共 10 小題;每題 1 分,滿分 10 分)閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,第一節(共 10 小題;每題 1分,滿分 10 分)寫出該單詞的漢字或假名。閱讀下面短文,從每題所給的 A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。健康は人にとって一番大切です。健康がなければ何 66 できません。普段の生活習慣は私たちの健康昔々、ある山のお寺に一人の小僧さんがいました。ある秋の日のこと。67 大きな影響を與えますから、私たちは普段の生活習慣を 68 (大切)しなければなりません。小僧 :「和尚さん、栗拾いに 56 です。」私はいつも普段の生活習慣に気を付けます。肉や 69 (あまい)物を少なくし、野菜や果物などを和尚 :「あの山には怖いやまんば(山里的妖怪)が出るんだぞ 」70 (多い)食べます。 71 (運動)はできるだけ體を 72 (動かす)て、スポ一ツなどをします。小僧 :「 57 山に行って栗拾いがしたいんです!」また、悩み 73 悲しいことなどがあったら、家族や友達に話します。いつでも気持を楽にします。しかし、和尚 :「う一ん。わかった。その代わり、これを 58 行きなさい。」和尚さんは、三枚のお札を私は悪い習慣もあります。甘いものをたくさん 74 (飲む) だり食べたりします。それで、太りやすいだ小僧さんにあげました。和尚 :「これは、お守りのお札だよ。もし、やまんばに 59 、これを使いなさい。きっとこのお けではなく、病気にも 75 (なる)やすいです。これから私はなるべく甘いものを押さえます。また、私は札がお前さんを守ってくれるぞ。」 よく夜遅くまで起きています。朝、気持ちよく起きられません。授業中もよく寢てしまいます。今日から早小僧 :「ありがとうございます!行って 60 !」小僧さんは、お札をもらって栗のたくさんある山 く寢ます。そして、早く起きます。まで行きました。栗の木の下に著くと、そこにはたくさんの大きな栗の実が 61 いました。小僧 :「わあ一! 62 !いっぱい拾って帰ろう!」小僧さんは、もう 3枚のお札や恐ろしいやまんば 66、__________ 67、__________ 68、__________ 69、__________ 70、__________のことなどすっかり忘れて、夢中で栗を拾い続けた。気が付く 63 、辺りは暗くなってい 71、__________ 72、__________ 73、__________ 74、__________ 75、__________ました。小僧 :「ああ、もうこんな夜になっちゃった…。お寺 64 帰れるかな。」小僧さんは 65 怖くなってきました。すると、そこに一人のおばあさんが近づいてきました。 第五部分 寫作(滿分 30 分)おばあさん:「おやおや、どうしたんだ こんなところで、栗拾いか 」76.在日語課上,老師希望同學們分享自己與家人的假期生活。請以「我が家の休日の過ごし方」為題,寫小僧 :「わあ!びっくりした!やまんばが出たかと思った!」一篇短文介紹你與家人共處的時光。內容包括:おばあさん:「ははは。お前さん、寺から來た小僧だな 今日はもう遅いから、1.概述你與家人如何度過周末或節假日。私の家へ來なさい。栗を茹で(煮)てあげるから。」2.寫出某個具體的故事及你的感受。小僧 :「いいんですか。ありがとうおばあさん!」(後略)注意:56.A.行きます B.行きたい C.行かない D.行ってほしい 1.字數為 300-350字。57.A.どうりで B.あるいは C.どうして D.ぜひ 2.格式正確,書寫消楚。58.A.持つ B.持ち C.持って D.持った 3.使用「です·ます」體。59.A.會ったら B.會うと C.會えば D.會いながら60.A.きます B.おきます C.あります D.しまいます61.A.降って B.降りて C.落ちて D.落として62.A.おいしいべきだ B.おいしいわけだC.おいしそうだ D.おいしいそうだ63.A.なら B.たら C.ば D.と64.A.が B.を C.から D.まで65.A.だんだん B.どんどん C.ぜんぜん D.ドキドキ第 7頁/共 8頁 第 8頁/共 8頁{#{QQABTQIAggCAAIIAABgCQQXyCgAQkBCACCoGAFAAoAAACQNABAA=}#} 展開更多...... 收起↑ 資源列表 高二日語聽力.mp3 高二日語答案.pdf 高二日語試卷.pdf 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫