中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

標準日本語第8課李さんは日本語で 手紙を書きます(42張)

資源下載
  1. 二一教育資源

標準日本語第8課李さんは日本語で 手紙を書きます(42張)

資源簡介

(共42張PPT)
第8課
李さんは日本語で
手紙を書きます。
李さんは日本語で
手紙を書きます。
~で  ~を …ます。
~に  ~を …ます。
~から ~を …ます。
お金
1萬円
電話をかけます
紙飛行機
チョコレート
アイスクリーム
表示寫信、寫日記等的書寫,要用漢字和假名寫成「書きます」。
手紙を書きます。
繪畫、制圖等則用假名寫成「かきます」。
絵をかきます。
 
 基本形
 分類
 連用形
  例 文
 もらう
 他五
もらいます
母からお金をもらいました。
 會う
 自五
會います
図書館で李さんに會いました。
 送る
 他五
送ります
日本の友人に年賀狀を送りました。
 作る
 他五
作ります
休みによく家で料理を作ります。
 
  太る
 自五
太ります
毎日よく食べて太りました。
  出す
 他五
出します
昨日母に手紙を出しました。
 
 基本形
 分類
 連用形
  例 文
 屆く
 自五
屆きます
友達からのメールが屆きました。
 かく
 他五
かきます
先生は黒板に地図をかきました。
 貸す
 他五
貸します
萬年筆を忘れたので、友達に貸してもらった。
 習う
 他五
習います
彼女はフランス語を習っています。
 
 あげる
 他五
あげます
李さんは小野さんにシルクのハンカチをあげました。
 かける
他下一
かけます
よく家に電話をかけます。
 
 基本形
 分類
 連用形
  例 文
 借りる
他下一
借ります
友達に1萬円借りました。
 教える
他下一
教えます
先生は學生に日本語を教えます。
副詞「さっき」和「たった今」表示剛才和剛剛,后續的動詞一定要接過去式。
さっき どこへ 行きましたか。
さっき この 本を 読みました。
李さんはたった今帰りましたよ。
副詞「もう 一度」再一次。
明日 もう 一度 來てください。
もう一度 読んでください。
助詞「で」表示進行某種動作的手段、方法和材料。可譯為“用……”。
王さんは 萬年筆で 手紙を 書きます。
山下さんは 電話で 友達と 話します。
田中さんは 絵の具で 絵を かきます。
もう~ました。
「もう」是“已經”。和過去式一起用,表示某件事或某個情況已經發生或完了。
映畫は もう 始まりましたか。
肯定回答:はい、もう始まりました。
否定回答:いいえ、まだです。
「まだ」表示某件事或某個情況尚未完了。 「ま だです」在本句中相當于「まだ始まりません」。
是表示“授受關系”的動詞,可表示二者之間物品的給予。但當二者之一是第一人稱“我”時要注意:
私→人
私←人
“我”給別人物品時要用「あげる」 ;別人給我物品時要用「もらう」 。而且都是“我”做主語。
助詞「に」表示對象語。可不譯。
張さんは王さんに辭書をあげます。
私は小野さんにお土産をあげます。
弟は友達に電話をかけます。
張さんは李さんに手紙を書きます。
助詞から/に表示對象語。視情況可譯“從……”。
私は 田中さんに 日本語の 辭書を もらいました。
王さんは スミスさんから アメリカの かばんを もらいました。
田中さんは 友達に かばんを もらいました。
我給了小王花。
私は 王さんに 花をあげました。
小王給了我花。
私は 王さんに 花をもらいました。
助詞,當主語是物、謂語是自動詞時,通常用來表示對象語。
父から 手紙が 屆きました。
「會う」自動詞。相當于漢語的見”。所見到的對象用助詞「に」表示。
李さんは明日長島さんに會います。
私は駅で森さんに會いました。

 名「人」に會います
「よ」終助詞。
在句末加上語氣助詞「よ」表示強調.提醒對方注意其不知道、不了解的事情,讀聲調.根據使用場景分別表示告知、提醒、輕微的警告等.
これは わたしの 本ですよ。(強調)
すみません、李さんはいますか。
 もう帰りましたよ。(告知)
私は毎日アイスクリームを食べます。
 太りますよ。 (提醒)

1.李さんは日本語で手紙を書きます。
2.私は小野さんにお土産をあげます。
3.私は小野さんに辭書をもらいました。
4.李さんは明日長島さんに會います。
甲:昨日、母に誕生日のプレゼントを送り
   ました。
乙:何(なに)で送りましたか。
甲:航空便で送りました。
甲:その映畫のチケットを誰にあげますか。
乙:李さんにあげます。
  
甲:誰にそのパンフレットをもらいましたか。
乙:長島さんにもらいました。
甲:すみません、李さんはいますか。
乙:もう帰りましたよ。
小野:さっき長島さんに電話をもらいま
した。 (收到)
李 :スケジュール表の件ですか。
(一事)
小野:はい。
李 :もうファックスで送りましたよ。
(已經)
小野:いつですか。 (何時)
李 :昨日の夕方です。
   もう一度送りますか。
(再一次)
小野:ええ、お願いします。
(寒暄語,表示請求,拜托)
   私はメールで送ります。
(用郵件寄)
李 :分かりました。
(表示承諾,應答,我知道了)
小野:李さん、たった今長島さんに
メールをもらいました。
(收到)
李 :ファックスは屆きましたか。
    (用「は」代替「が」表示強調)
小野:ええ、ファックスもメールも
屆きましたよ。
             (都)
李 :そうですか。よかったです。
   (隨聲附和=是嗎 太好了)
小野:李さん、これ、どうぞ。
(請收下這個)
   箱根の寫真集です。
   前に、長島さんにもらいました。
    (以前從~得到)
李 :ありがとうございます。
(謝謝)
練習 ( )の中に助詞や助動詞 疑問詞を入れなさい。
 1.田中:王さんは(    )で日本語を習いま
       したか。
   王:東京大學で習いました。
 2.順子:そのかばんはだれ(   )もらいましたか。
   花子:母(   )もらいました。昨日は私の誕生日
       (      )。
 3.弟は友達(  )手紙(   )書きます。萬年筆(  )書
   きます。
       
   

 どこ
 に
 に
 でした
 で
 に
1. 我送給小野女士禮物。
私は小野さんにプレゼントをあげます。
2.我從長島那兒得到的小冊子。
長島先生にこのパフレットをもらいました。
3.用航空郵件給媽媽寄了生日禮物。
航空便で母に誕生日のプレゼントを送りました。
4.給公司的朋友打了電話。
會社の 友達に 電話を かけました。
5.給你女兒什么了?……詞典。
お嬢さんに 何を あげましたか。
~辭書です。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 宣城市| 屏边| 当涂县| 横峰县| 新兴县| 二连浩特市| 浏阳市| 平顶山市| 会宁县| 定安县| 齐河县| 文成县| 华宁县| 常熟市| 灵山县| 清镇市| 台湾省| 武川县| 湖南省| 封丘县| 孝感市| 高安市| 连江县| 阳曲县| 微博| 福泉市| 新乡市| 甘孜| 高州市| 霍山县| 永昌县| 东乡县| 雅安市| 吴江市| 垦利县| 莱州市| 察雅县| 遂溪县| 安溪县| 永济市| 湟源县|