中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

2024屆浙江省紹興市普通高中高三下學(xué)期“二考”適應(yīng)性聯(lián)考日語榜眼卷(Word版含答案,聽力音頻,原文)

資源下載
  1. 二一教育資源

2024屆浙江省紹興市普通高中高三下學(xué)期“二考”適應(yīng)性聯(lián)考日語榜眼卷(Word版含答案,聽力音頻,原文)

資源簡介

絕密★啟用前
紹興市 2024 屆普通高中高三“二考”適應(yīng)性聯(lián)考
日語·榜眼卷 2024.04
選擇題部分
第一部分:聽力部分(共 15小題:每小題 2分,滿分 30分)
第一節(jié)
題號 1 2 3 4 5 6 7
答案 C B A C A A C
第二節(jié)
題號 8 9 10 11 12 13 14 15
答案 B B A C A A C B
第二部分:日語知識運用——從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項(共 40
小題:每小題 1分,滿分 40 分)
題號 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
答案 B A C B B C B D B D
題號 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
答案 B B A C C D D B A A
題號 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
答案 B D C C C A A B C D
題號 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
答案 B A D C C A C C B B
第三部分:閱讀理解——閱讀下列短文,選出符合文章內(nèi)容的最佳選項。(共 20
小題:每小題 2.5 分,滿分 50分)
篇目 (一) (二)
題號 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
答案 D B C C D B D C B A
篇目 (三) (四)
題號 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
答案 C B B A A B D D A C
非選擇題部分
第四部分:寫作(滿分 30 分)
1.評分方法:
先根據(jù)短文的內(nèi)容和語言初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標(biāo)準(zhǔn)并結(jié)合評分說明
確定或調(diào)整檔次,最后給分。
2.檔次標(biāo)準(zhǔn):
第六檔(26~30 分)寫出“寫作要點”的全部內(nèi)容,語言準(zhǔn)確流暢,表達(dá)形式豐富。
紹興市 2024 屆高三日語·榜眼卷·參考答案 第 1頁 共 2頁
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}
第五檔(20~25 分)寫出“寫作要點”的全部內(nèi)容,語言表達(dá)恰當(dāng)。
第四檔(15~19 分)寫出“寫作要點”的大部分內(nèi)容,語言表達(dá)通順。
第三檔(10~14 分)寫出“寫作要點”的一部分內(nèi)容,語言表達(dá)基本通順。
第二檔(5~9分)寫出“寫作要點”的少部分內(nèi)容,語言表達(dá)欠通順。
第一檔(0~4分)寫出“寫作要點”的很少內(nèi)容,語言表達(dá)不通順或字?jǐn)?shù)少于 100 字。
3.評分說明:
(1)少于 300 字者,每少寫一行扣 1分。
(2)每個用詞或書寫錯誤扣 0.5 分(不重復(fù)扣分)。
(3)每個影響交際的語法錯誤(活用、時態(tài)、助詞、句型等)扣 1 分,總分不超過 5
分。
(4)標(biāo)點符號及格式錯誤扣分總值不超過 2分。
參考范文:
わたしがほしいロボット
わたしのほしいロボットと言うと、やはり家事を手伝ってくれたり、家族み
んなの様子をちゃんと見てくれたりするロボットがいいと思います。
そんなロボットがあったら、まず、わたしの代わりに母を手伝おうと思いま
す。なぜなら、母が毎日、家族みんなのためにご飯を作ったり、掃除や洗濯を
したりするのは大変だと思いますが、高校生として、なかなか家に帰れないの
で、手伝おうと思ってもできないからです。
また、一人娘のわたしが働き始めたら、家にいないことは多くなりますから、
きっと親のことを心配すると思います。ロボットがあったら、いつでも家族の
狀況を把握できますから、安心できます。
ですから、卒業(yè)したら、一所懸命働いて、お金をためてから、親のためにそ
ういうロボットを買いたいと思います。
紹興市 2024 屆高三日語·榜眼卷·參考答案 第 2頁 共 2頁
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}(
絕密★啟用前
)紹興市2024屆普通高中高三“二考”適應(yīng)性聯(lián)考
(
2024.04
)日語·榜眼卷
本試卷滿分150分,考試時間120分鐘。
注意事項:
1.答卷前,考生務(wù)必用黑色字跡鋼筆或簽字筆將自己的姓名、考生號、考場號和座位號填寫在答題卡上。
2.作答選擇題時,選出每小題答案后,用2B鉛筆把答題卡上對應(yīng)題目選項的答案信息點涂黑;如需改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案。答案不能答在試卷上。
3.非選擇題必須用黑色字跡鋼筆或簽字筆作答,答案必須寫在答題卡各題目指定區(qū)域內(nèi)相應(yīng)位置上;如需改動,先劃掉原來的答案,然后再寫上新的答案;不準(zhǔn)使用鉛筆和涂改液。不按以上要求作答的答案無效。
4.考生必須保持答題卡的整潔。考試結(jié)束后,將答題卡交回。
選擇題部分
第一部分:聽力部分(共15小題:每小題2分,滿分30分)
第一節(jié)——聽下面7段錄音,每段錄音后有1道小題。從ABC三個選項中選出最佳選項(共7小題:每小題2分,滿分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A 6か月 B 9か月 C 12か月
1.女の人は將來何になりたいですか。
A.醫(yī)者 B.大學(xué)の先生 C.料理人
2.男の人はなぜ先生に叱られたのですか。
A.遅刻したから。
B. レポートの締め切りを問違えたから。
C. レポートが終わっていなから。
3.男の人は何日の予約をしましたか。
A.11日 B.12日 C.13日
4.本はどこにありますか。
A.本棚 B.機の上 C.枕の下
5.女の人はこの薬を一日何回飲みますか。
A.1回 B.3回 C.4回
6.男の人のふるさとはどう変わりましたか。
A.レストランが増えた。
B.町並みがきれいになった。
C.人々が親切になった。
7.女の人は全部でいくら払いましたか。
A.百円 B.千円 C.1萬円
第二節(jié)——聽下面4段錄音,每段錄音后有2道小題。從A、B、C三個選項中選出最佳選項(共8小題:每小題2分,滿分16分)
8.男の人はこれから何を飲みますか。
A.コーヒー B. ビール C.ジュース
9.男の人はどうしてジュースを飲まないのですか。
A.冷たくないから
B.お晝の時に飲んだから
C.好きじゃないから
10.女の人はどうして食堂に行きたくないですか。
A.もう飽きたから
B.おいしくないから
C.待つ時間が長いから
11.2人はこれからまずどこへ行きますか。
A. レストラン B. 公園 C.コンビニ
12.女の人はどうやって行きますか。
A.タクシー B.バス C. 自転車
13.女の人は何時ごろ博物館に著きますか。
A.8時30分 B.8時45分 C.9時
14.本田さんはいつ発表しますか。
A.今日 B.明日 C.あさって
15.どこへ留學(xué)生を迎えに行きますか。
A.空港 B.駅 C.大學(xué)
第二部分:日語知識運用——從A、B、C、D4個選項中選出最佳選項(共40小題:每小題1分,滿分40分)
16. いいにおい するが、今晩のごちそうは何だろう。
A. は B. が C. に D. を
17. 太郎、どのように空港に行く お父さんに電話して聞きなさい。
A. か B. が C. は D. も
18. 私は教師になってから今年 10年になります。
A. まで B. から C. で D. と
19. 資料室の本棚 新しい日本語の辭書が置いてある。
A. では B. には C. は D. とは
20. お客さんは午後3時に來るから、機と椅子を一つ 用意しなさい。
A. ごと B. ずつ C. くらい D. だけ
21. 全然分かっていない    、よく口を出したりする。
A. もとに B. きっかけに C. くせに D. ついでに
22. あの子供はまだ小さいのに、 自分の意見を持っています。
A. がっかり B. しっかり C. びっくり D. うっかり
23. ここに力バンがあるから、中村さんはまだ學(xué)校にいる です。
A. もの B. こと C. ほど D. はず
24. 今日は朝から仕事が忙しくて、コーヒーをいっぱい飲む時間さえもない だ。
A. こと B. ほど C. ばかり D. もの
25. 事故があった に、道が込んでいる。
A. よう B. そう C. から D. ため
26. 鈴木さんとはとても 友人で、いつも悩みを彼女に話す。
A. きびしい B. したしい C. すずしい D. かなしい
27. 甲:よく寫った。自分で撮ったの?
乙:ううん、友達(dá)に撮って のだ。
A. くれた B. もらった C. あげた D. やった
28. ここ數(shù)年、人口増加と経済発展につれて、ごみの量も 。
A. 増えてきました B. 増えてみました
C. 増えてあります D. 増えておきます
29. 詳しいことはお目にかかった    、またご相談いたしましょう。
A. もとで B. からには C. うえで D. うえは
30. 週末はいつも好きなテレビ番組を見て、気持ちをりラックス 。
A. されたい B. したい C. させる D. させられる
31. この世の中で、どうすれば自分 生きることができるのでしょうか。
A. みたいに B. そうで C. らしい D. らしく
32. 涼しい空気が入るために、教室の窓が 。
A. 開いてしまう B. 開いてある C. 開けている D. 開けてある
33. この仕事はちょっと無理であるが、あなたが手伝ってくれれば    。
A. できることもない B. できないこともない
C. できるはずはない D. できないものもない
34. このペンは値段が高いかわりには    。
A. 書きにくい B. 書きやすい C. 書きかける D. 書きぬく
35. あなたの説明のおかげで、少しわかる 気がする。
A. ような B. のみたい C. らしい D. そうな
36. 日本留學(xué)に來てから、月に 母に手紙を書いています。
A. 2枚 B. 2通 C. 2件 D. 2冊
37. 辭書 使えれば、日本語の小説を読めるでしょう。
A. こそ B. なら C. ほど D. さえ
38. 好きではない仕事をやめて、こんな自然の中で1日 のも悪くないでしょう。
A. 起きる B. 生きる C. 過ごす D. 活かす
39. 勉強することは大切だと言っても、    徹夜して勉強してはいけないよ。
A. 寢て B. 寢なくて C. 寢ないで D. 寢ない
40. 母が田舎から來たので、鈴木部長にお願いして 。
A. 早退させてあげました B. 早退してあげました
C. 早退させてもらいました D. 早退してもらいました
41. 山の頂上に 、きれいな景色が見えてきました。
A. 登ったら B. 登るなら C. 登っても D. 登っては
42. 風(fēng)が強いし、波が高いので、釣りに行く 。
A. な B. ね C. よ D. だ
43. 実験室に入るときは、専用の に履き替えます。
A. センター B. スリッパ C. ネクタイ D. ガラス
44. 甲:先生、鈴木さんをご存じですか。
乙:名前は ことがありますが、會ったことがありません。
A. お聞きになった B. 伺った C. 聞いた D. お伺いした
45. 宇宙船「神舟」13號に乘っている飛行士 3人は6か月 宇宙ステーションに滯在し、作業(yè)をする予定だ。
A. にかけて B. につれて C. にしたがって D. にわたって
46. 明日は雨が降るそうですが、予定どおりに 。
A. お出かけしますか B. お出かけになりますか
C. ご出かけなさいますか D. ご出かけしますか
47. 上海の李様、 ましたら、受付までお越しください。
A. いらっしゃい B. いられ C. おり D. い
48. 言いたいことをはっきり言わないと誤解される    。
A. わけがある B. ものがある C. ところがある D. おそれがある
49. 寺院や神社の多いこの町は四季を 、観光客が訪れる。
A. 知らず B. 聞かず C. 問わず D. 言わず
50. そんなことを言ったら彼女が気を悪くする    。
A. にあたらない B. にかかわっている C. にきまっている D. にすぎない
51. 小野先生がぼくの小學(xué)校時代のことを覚えて いるとは思ってもいませんでした。
A. くださって B. いただいて C. 差し上げて D. やって
52. コンピューターの使い方 、質(zhì)問がある方は、私のところまでどうぞ。
A. にとって B. によって C. について D. につれて
53. 「コーヒーとパン、お願いします?!?br/>「はい、 。少々お待ちください?!?br/>A. 失禮します B. おかまいなく
C. かしこまりました D. おとんでもない
54. 言い出したら失禮になると知っていながらも、 。
A. 言わなかった B. 言ってしまった
C. 言うつもりはない D. 言ってはいけない
55. 日本人が引っ越しをした時に食べる麺は だ。
A. うどん B. そば C. ラーメン D. サラダ
第三部分:閱讀理解——閱讀下列短文,選出符合文章內(nèi)容的最佳選項。(共20小題:每小題2.5分,滿分50分)
(一)
人類はどれほどタオルを使い古しているのだろうか。SNSで関連する話題を検索すると、多くの「ボロボロ」になったタオルを目にするだろう。例えば2枚のタオルを同時に買ったのに、彼氏の方はすぐにボロボロになってしまう。
時間の「洗禮」を浴び、タオルは使うほど薄くなり、日増しに硬くなる??爝m度が急低下すると同時に、肌に危機をもたらすこともある。
日本の美容健康サイトは記事の中で、ごわごわになったタオルを使うと顔に過度な摩擦がかかり、肌のメラニン(黑色素)生成を刺激し、色素沈著により摩擦の痕ができる。繰り返しこうすればさらにダメージが大きくなり、肌に細(xì)かいシワができる可能性があると指摘した。
以前実験の中で、新しいタオル、3ヶ月使ったタオル、6ヶ月以上使ったタオルの細(xì)菌培養(yǎng)を行った。
その結(jié)果、1平方センチメートル?yún)g位で計算すると、新しいタオルの細(xì)菌數(shù)は100桁(位數(shù))で、3ヶ月のタオルは1萬桁で、6ヶ月のタオルの場合はシャーレ(培養(yǎng)皿)の( ア )全體に細(xì)菌がびっしりと付いていた。
タオルの微生物によって病気になることは通常ないが、傷口があったり免疫力が低下している場合は、體に入る可能性がある。
タオルがごわごわになったのにもったいなくて捨てられない、そんな場合はどうすればいいだろうか。
■白酢
水に白酢を混ぜ、タオルをその中に30分浸してから洗い、最後にお湯につけて消毒する。
■米の研ぎ汁
米の研ぎ汁(1回目と2回目)を鍋に入れ、タオルを入れ加熱し、煮沸してから少し待つ。このように処理したタオルは白く柔らかくなる。
56. 文章ではタオルを長期使うと、どうならないか。
A. 薄くなっていかない。 B. 硬くなっていかない。
C. 快適度が低下していかない。 D. 肌の美容効果が高まっていかない。
57. 文中に「記事」とあるが、それに合っているものはどれか。
A. ごわごわになったタオルは顔に刺激をもたらさないそうだ。
B. ごわごわになったタオルは肌に害をもたらすそうだ。
C. ごわごわになったタオルは肌のシワにいいそうだ。
D. ごわごわになったタオルは顔洗いに有効だそうだ。
58. 文中の(ア)に入れるものとして、どれがいいか。
A. もっとも B. 最後 C. ほぼ D. あまり
59. 文中に「タオルの微生物」とあるが、それについて正しいのはどれか。
A. タオルの微生物で病気になりやすいかもしれない。
B. タオルの微生物で免疫力は多くなるかもしれない。
C. 傷口がある場合はタオルの微生物は體に入るかもしれない。
D. タオルの微生物のおかげで病気にならないかもしれない。
60. 李さんは4ヶ月使っていたタオルを捨てたがらないが、どうすればいいか。
A. 白酢がある水で3分洗ったらまた使えるようになる。
B. 米の研ぎ汁がある水で30分浸入してから洗ったらまた使えるようになる。
C. 米の研ぎ汁に入れて加熱したらまた固くなる。
D. 白酢を入れた水に半時間浸入してから洗い、お湯で消毒するとまた使えるようになる。
(二)
怒りがこみ上げた時、あなたならばどうするだろうか。ある大學(xué)の最新の研究によると、怒りを抱えながら眠ると翌日、その怒りが倍増するという。健康長壽を願うならば、怒りを抱えたまま眠って、悩みを翌日に持ち越すようなことはくれぐれもしないほうがいい。翌日まで怒りを抱えていると、人を傷つけるだけでなく、自分にとってもいいことがない。
口論(吵架)した、または口論はしなかったが自分で怒りを消化し、問題が解決されたと感じた人は、その翌日にネガティブな感情が強まらない。(ア)、問題を解決しなかった、または怒っていたのに口論するのを我慢した人は、怒りが収まらないままとなっており、翌日になるとネガティブな感情が倍増する。
醫(yī)學(xué)誌に掲載された別の研究によると、怒りを抱えながら眠ると、怒りを引き起こしたシーンがより忘れられなくなる可能性がある。研究者の発見によると、人の脳內(nèi)にネガティブな記憶が存在すると、睡眠中にこの記憶がさらに深まるという。そのため怒りを抱えながら眠ると、目覚めた時に怒りが増してしまうのだ。
また強い感情は脳の扁桃體や線條體、新たな體験に対してコーディング(編碼)をする海馬體に影響を及ぼす。強い感情に刺激されると、人のある出來事への記憶力が大幅に強化される。
専門家は、怒りを爆発させる前に、少しずつ冷靜になり、目を閉じ1分間深呼吸するようアドバイスしている。マイナスの感情が発散できない場合、グラウンドや公園など開けた場所で大聲を出すか、サンドバッグ(沙袋)を叩くといった運動により平靜を取り戻すべきだ。感傷的で傷つきやすい鬱體質(zhì)の人は、マイカイカや合歓皮をお湯に入れて飲んだり、夜に足湯をしたりすれば、心の落ち著き、気持ちのコントロールに役立つ。
61. 研究では、怒りを抱えながら眠るとどうなるか。
A. 健康長壽になれるそうだ。 B. 翌日、怒りは増えるそうだ。
C. 怒りを解消するのにいいそうだ。 D. 悩みは全部なくなるそうだ。
62. 文中の(ア)に入れるものとして、どれがいいか。
A. ところで B. ちなみに C. ついでに D. その一方で
63. 文中に「目覚めた時に怒りが増してしまうのだ」とあるが、それはなぜか。
A. 眠る前に、その怒りはなくなったが、睡眠中にまた引き出されたから
B. 眠る前に、その怒りは収まらないで、睡眠中に無くされたから
C. 眠る前に、その怒りは収まらないで、睡眠中に膨れ上がったから
D. 眠る前に、その怒りはすこしなくなったが、睡眠中にさらに無くされたから
64. 文中に「強い感情」とあるが、それについて正しいのはどれか。
A. それによって、脳の扁桃體や線條體などへの影響はゼロだ。
B. それによって、出來事の記憶はさらに深まる。
C. それによって、人の脳の扁桃體や線條體に被害をもたらす。
D. それによって、人の海馬體にダメージを與える。
65. 「専門家」の話について、正しくないのはどれか
A. 怒りを爆発させる前に冷靜することはなくて、直接に爆発したらいい。
B. マイナスの感情が発散できなかったら、公園などで大聲を出したりして、平靜を取り戻すべきだ。
C. 感傷的で傷つきやすい人は夜に足湯をしたりすれば心の落ち著きにいい。
D. 感傷的で傷つきやすい人はマイカイカや合歓皮をお湯に入れて飲むと心の落ち著きにいい。
(三)
現(xiàn)在51歳のAさんは、小學(xué)生のころに父親を病気で亡くしてから、母ひとり子ひとりで暮らしてきました。母親が子育てをしながら休みなく働いてくれたおかげで、Aさんは無事地元の工業(yè)高校を卒業(yè)しました。その後、実家から通える距離にある工場に就職し、現(xiàn)在も同じ職場で働いています。年収は490萬円ほどです。
Aさんを支えてくれていた母親は、現(xiàn)在84歳。正社員ではなくパートをかけもち(兼職)していたことから、年金は月額約7萬円の國民年金のみです。もっとも、「母には楽をしてもらいたいから」と、生活費はすべてAさんが支払っています。父が亡くなった際、団體信用生命保険で住宅ローンは完済した(還完)ため家賃はかかっておらず、日々の生活に問題はありません。
そんなある日のこと。母親が自宅で転倒してしまい、足を骨折して要介護(hù)狀態(tài)になってしまいました。當(dāng)初、A さんは有給を使いながら自宅で母親を看病していましたが、心身ともに負(fù)擔(dān)がかかり、しだいに限界を感じるようになりました。また母親も、「なるべく息子に迷惑をかけまい」と無理をしてしまい調(diào)子を崩すという悪循環(huán)です。
「もう、大丈夫だよ。なんとかするから。自分の好きなことをやってくれ。いままでありがとう」そう言って力なく笑う母親を見て、「このままじゃまずい」と感じたAさん介護(hù)施設(shè)についてネットで調(diào)べてみました。しかし、どの施設(shè)もまとまった入居費用や毎月の利用料が必要なようです。
66. A さんについて正しく述べられたのはどれか。
A. A さんは中學(xué)校の時に父親がなくなったそうだ。
B. 母親のおかげで A さんは工業(yè)大學(xué)から卒業(yè)した。
C. A さんは今工場に就職している。
D. A さんの年給は母親のと同じだ。
67. A さんの母親について合っていないのはどれか。
A. A さんの母親は自宅で転倒した。
B. A さんの母親は今、介護(hù)施設(shè)に住んでいる。
C. A さんの母親は年金が 84 萬円だ。
D. A さんの母親はA さんに負(fù)擔(dān)をかけたがらない。
68. A さんは母親に楽をしてほしいと思って、どうしたか。
A. A さんは母親の家のローンを全部支払った。
B. A さんは母親の生活費をすべて支払った。
C. A さんは母親の給料をすべて使った。
D. A さんは母親の家に毎日行っている。
69. A さんはなぜ「限界を感じる」か。
A. 母親の介護(hù)には心身ともに負(fù)擔(dān)がかかったから
B. 母親の生活費が高くて、心身ともに負(fù)擔(dān)がかかったから
C. 母親の介護(hù)のために自分が仕事を辭めたから
D. 母親は A さんに負(fù)擔(dān)をかけたがらないから
70. 母親のことに対して、A さんはどう思っているか。
A. 母親のために、必ず何とかする。
B. 母親の思った通りにさせたい。
C. 母親はもう限界だから、あきらめるしかない。
D. 母親との感情が深いが、仕方がなくあきらめる。
(四)
ますます寒さが厳しくなり、冬の裝いに切り替える人も増えてきている。このシーズンになると痩せている人は、「太っている人は、『自前』の服を一枚著ているから、寒くなくて羨ましい」と感じているかもしれない。
(ア)狀況下において、太っている人はなかなか難しい立場に立たされる。薄著をしていると、周りから、「太っている人は寒くないっていうのは本當(dāng)なんだ」と言われるし、厚著をしていると、「太っているのに寒いの?もしかして太っているんじゃなくて、浮腫んでいるだけだとか?」と言われてしまうからだ。
周知の通り、人は恒溫動物で、體熱産生と放散を自ら調(diào)整している。そのため、體溫を保つためには熱を自分で産生させなければならない。
體內(nèi)で、熱を最も多く産生しているのは筋肉で、脂肪はエネルギーを蓄える働きがある。また、「褐色脂肪細(xì)胞」は脂肪を分解して熱を発生させる働きがある。
しかし、太っている人の脂肪のほとんどは白色脂肪細(xì)胞で、熱を発生させることはない。また、脂肪細(xì)胞のミトコンドリア(線粒體)は、筋肉細(xì)胞のミトコンドリアより少ないため、筋肉が少なくて太っている人は、普通の人より寒がりとなる。
また、ミトコンドリアを甘く見てはいけない。ミトコンドリアにも熱を産生する働きがあるからだ。細(xì)胞の有酸素性エネルギー代謝はミトコンドリア內(nèi)で行われる。燃料となる體內(nèi)の炭水化物や脂肪、タンパク質(zhì)を見つけると、ミトコンドリアは火のようにそれを燃焼し、エネルギーを生成する。
そのため、太っている人は脂肪が多く、それが「保溫」の働きをするが、熱を産生させることはない。寒い日は、太っていても、痩せていても、同じように厚著する必要があるということだ。
71. 文中の(ア)に入れるものとして、どれがいいか。
A. これから B. こうした C. どうしても D. それによって
72. 文中に「難しい立場に立たされる」とあるが、それはなぜか。
A. 薄著をしていると周りの人に笑われるから
B. 薄著をしていると周りの人に皮肉されるから
C. 厚著をしていると周りの人に笑われるから
D. 厚著をしても薄著をしても周りの人にあれやこれやと言われるから
73. 文章では人はどうやって恒溫に達(dá)するか。
A. 體內(nèi)の熱の産生だけ自ら調(diào)整する。
B. 體內(nèi)の熱の放散だけ自ら調(diào)整する。
C. 體內(nèi)の熱の産生も放散も周りの人によって調(diào)整される。
D. 體內(nèi)の熱の産生も放散も自分で調(diào)整する。
74. 文中に「普通の人より寒がりとなる」とあるが、それはなぜか。
A. 筋肉が少ないから、脂肪はほとんど白色脂肪細(xì)胞で熱を産生することはない。
B. 筋肉が少ないから、脂肪はほとんど褐色脂肪細(xì)胞で熱を産生することはない。
C. 筋肉が多いから、脂肪はほとんど白色脂肪細(xì)胞で熱を産生することはない。
D. 筋肉が多いから、脂肪はほとんど褐色脂肪細(xì)胞で熱を産生することはない。
75. 筆者の考えに合っているのはどれか。
A. 痩せている人は熱を産生する脂肪が多くて、厚著する必要はない。
B. 痩せている人は保溫する脂肪が多くて、厚著する必要はない。
C. 太っている人も痩せている人も厚著する必要がある。
D. 太っている人も痩せている人も厚著する必要がない。
非選擇題部分
第四部分:寫作(滿分30分)
76.近年來,研究機構(gòu)研制出許多人工智能機器人,為人類解決了不少實際問題。假設(shè)你需要一個機器人,你希望它是什么樣子的呢 希望它能為你做些什么呢?請你以「わたしがほしいロボット」為題寫一篇短文。
寫作要點:
1.描述你想要的機器人的具體模樣。
2.舉例說明你希望它能為你所做的事情。
3.闡明理由。
寫作要求:
1.字?jǐn)?shù)為300~350字。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用「です ます」體。絕密★啟用前
紹興市 2024 屆普通高中高三“二考”適應(yīng)性聯(lián)考
日語·榜眼卷(聽力原文)2024.04
1.
男:竹內(nèi)さんはお父さんもお兄さんもお醫(yī)者さんだって、本當(dāng)
女:あ、父は醫(yī)者だけど、兄は大學(xué)の先生だよ。
男:そうか。竹內(nèi)さんも將來醫(yī)者になるの
女:いえ、私、和食の料理人になりたいと思っているんだよ。
男:そう。
2.
男:今日先生に叱られたよ。
女:えっ、 また遅刻
男:いや、レポートのことだよ。
女:あ、締め切りが 4日だったよね。まだ終わっていないの
男:書き終わったんだけど、僕は 8日だと思って。
3.
男:もしもし、予約をしたいんですが。
女:はい、ありがとうございます。いつでしょうか。
男:12 日火曜日、 7時に 5名です。
女:申し訳ございません、その日はもういっぱいで。その次の日ならこ用意できます
が。
男:そうですか。13 日はちょっと。では、その前の日はどうですか。
女:はい、その日も大丈夫です。
男:では、 お願 いします。
4.
男:昨口図書館から借りた本、見つからないよ。
女:えっ、本棚にないの
男:ないよ。機の上にもないし。
女:夕べ寢る前に読んだでしょう。
男:あ、そうだ、枕の下だよ。
5.
女:先生、この薬一日 3回飲みますか。
男:いいえ、毎日寢る前に、4日連続で飲んでください。
女:はい、わかりました。
6.
男:先週、欠しぶりにふるさとに帰ったよ。
女:そう、木村さんのふるさとは歴史のある町だよね。
男:うん。今度帰ってみたら以前とあまり変わっていなかったよ。レストランは増え
たけど。
紹興市 2024 屆高三日語·二考適應(yīng)性·榜眼卷 聽力原文 第 1頁 共 3頁
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}
女:そう。
男:相変わらず町並みもきれいだし、人々も親切なんだ。
7.
男:石けんいろいろ買ったね。
女:うん、手作りのものだよ??蓯郅い扦筏绀?。
男:可愛いけど、いくら
女:全部千円だったよ。
男:安かったね、1つ百円じゃない。
女:違うわよ、1つ千円よ。
男:へえ、ずいぶん高かったじゃない。
8、9.
男:何か飲み物ある
女:コーヒーを淹れようか。
男:今日は暑いから、何か冷たいものを飲みたいね。
女:冷蔵庫にビールとジュースがあるよ。
男:ジュースはお晝の時飲んだから。これにしよう。
10、11.
男:お晝、一緒に食事に行かない
女:うーん、毎日食堂でもう飽きたよ。
男:じゃ、近くのレストランはどう おいしいお店も多いし。
女:この時間は人が多いから、待つ時間が長いと思うんだけど。
男:そうだね。
女:今日はいい天気だから、公園に行かない
男:えっ
女:コンビニでお弁當(dāng)を買って、公園で食べよう。
男:それはいいね。今買いに行こう。
12、13.
女:あのう、すみません。
男:はい。
女:博物館に行きたいんですが、ここから遠(yuǎn)いですか。
男:タクシーで行くと 30 分以內(nèi)に著くと思いますよ。あと、バスもありますが、45
分ぐらいかかります。
女: 45 分ですか。今 8時ですから、9時前に著きますね。
男:あ、でも、次のバスが來るまで 20 分待たなければなりませんよ。
女:それはちょっと。
男:あと、自転車で行く人も多いですよ。あそこで自転車シェアリングができますよ。
女:うーん、急いでいるから、やっぱりそれにします。
14、15.
男:本田さん、ちょっといい
女:はい、先生。
男:明日の午後時間ありますか。中國から王小華という留學(xué)生が來ることになって、
紹興市 2024 屆高三日語·二考適應(yīng)性·榜眼卷 聽力原文 第 2頁 共 3頁
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}
迎えに行ってほしいんですが。
女:明日の午後は発表がありますが。
男:あ、明日は石原さんに発表してもらうことになって、本田さんはあさってに変更
しました。
女:あ、はい。
男:王さんは空港から大學(xué)近くの駅まで 1 人で電車で來ますから、3時に駅に迎えに
行ってください。
女:はい、わかりました。
紹興市 2024 屆高三日語·二考適應(yīng)性·榜眼卷 聽力原文 第 3頁 共 3頁
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 鄂托克前旗| 伊春市| 无极县| 保靖县| 锦州市| 邢台县| 万州区| 湘乡市| 扎赉特旗| 南召县| 枣阳市| 诸城市| 广灵县| 酒泉市| 东安县| 天峨县| 柘荣县| 安康市| 枣庄市| 陵水| 凤冈县| 武川县| 三台县| 桐城市| 邵武市| 东乌珠穆沁旗| 洪泽县| 贡觉县| 烟台市| 安庆市| 武安市| 西吉县| 固始县| 桐乡市| 保定市| 阜阳市| 抚州市| 神农架林区| 高邑县| 哈密市| 黎城县|