資源簡介 2023-2024 學(xué)年高二第一學(xué)期3月考考試 日語試題考試時間:120分鐘 滿分:150分第一部分聽力1、 聽力(20分)聽下面10段錄音,每段錄音后有1道小題,從A、B、C中選出最佳選項。做題時,先將答案標(biāo)在試卷上。錄音內(nèi)容結(jié)束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉(zhuǎn)涂到答題卡上。1. 男の人と女の人が話しています。明日は何曜日ですか。A.木曜日 B.金曜日 C.土曜日 2. 男の人と女の人が話しています。女の人は何を買いますか。A.かばん B.くつ C.シャツ3. 男の人と女の人が話しています。男の人は夏休みに何をしますか。A.旅行します B.海を見に行きます C.富士山に登ります4. 男の人と女の人が話しています。昨日、女の人は一人で何をしましたか。A.お酒を飲みました B.食事をしました C.帰りました5. 男の人と女の人が會社で話しています。女の人は何部コピーしますか。A.10部 B.12部 C.14部6. 男の人と女の人が話しています。女の人はこれから誰に會いますか。A.おじいさん B.おじさん C.おとうさん7. 男の人と女の人が話しています。男の人はどうして朝ごはんを食べなかったんですか。A.お金がなかったから B.時間がなかったから C.朝ごはんを忘れたから8. 男の人と女の人が話しています。男の人は昨日晩ご飯を食べてから何をしましたか。A.デパートへ行きました B.公園を散歩しました C.家へ帰りました9. 男の人と女の人が話しています。男の人は東京で何をしましたか。A.仕事をしました B.旅行をしました C.有名なところへ行きました10. 男の人と女の人が話しています。この人は來週何日休みますか。A.2日間 B.3日間 C.4日間第二部分:筆試部分二、選擇題(40分)從四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。11. わたしはあした買い物 行きます。A.が B.に C.を D.で12. 郵便局 どこですか。A.で B.が C.は D.を13. 広島さんは アメリカへ行きますか。A. 何で B. だれ C.どこ D. どれ14. 李さんは中國の京劇がすばらしいと 。A.おもいます B.おもっていますC.おもいません D.おもいだいしています15. 風(fēng)邪を引いたから、何 食べたくない。A.でも B.にも C.も D.で16. 「ママ、このクッキー、食べ ですか。」 「だめよ。それはおばあさんにあげる分なの。」A.てもいい B.でもいい C.てはいい D.ではいい17. 今年の夏は去年の夏 あつくありません。A.でも B.しか C.ほど D.ごろ18. あの人はほんとうに のですか。A.學(xué)生 B.學(xué)生だ C.學(xué)生な D.學(xué)生と19. あの人は毎朝公園を します。A.きれいだ B.きれく C.きれいな D.きれいに20. 「日本語は ですか。」 「とても難しいです。」A.どう B.なん C.どこ D.だれ21. きのう映畫を から、何をしましたか。A.見て B.見ます C.見 D.見る22. あした、わたしはプールで たいです。A.およが B.およぐ C.およ D.およぎ23. ここではタバコを ください。A.すわないで B.すわなくて C.すわない D.すわなく24. 昨日 小野さんは友達(dá)に、きれいな花を 。A. くれます B. あげます C. あげました D. もらいます25. 天安門広場へ行きたいですが、 行きますか。A. どうやっても B.どうやって c.どうしても D.どうして26. 觸らないでください。A.品物へ B.品物に C.品物が D.品物を27. 探しましたが、貓がどこ いません。 A.から B.まで C.にも D.か28. 李さんはもうすぐ と思います。 A.來た B.來る C.來ます D.來ますか29. 「日本にいた時、どうもお世話になりました。」 「 。」 A.お大事に B.どうぞ気をつけて C.気をつけます D.こちらこそ 30. 手紙を から、銀行へ行きます。A.出す B.出し C.出して D.出した31. 李さんも 日本の映畫を一度見てください。A.いつで B.いつか C.いつも D.いくつ32. ここで靴を ください。A.きて B.きで C.ぬいて D.ぬいで33.ビーフ チキン 、どちらがおいしいですか。A.と、と B.とか、とか C.たり、たり D.し、し34. 寒くなりますので、體に気をつけてください。A.だんだん B.もう C.一度 D.だいたい35.自然を しましょう。A.大切 B.大切に C.大切な D.大切で36.仕事は 終わっていません。あとすこしです。A.また B.もう C.まだ D.なにも37.京都 きれいで、靜かな庭園がたくさんあります。A.では B.へは C.からは D.には38.日本語が大好きです。 あまりじょうずではありません。A.それで B.そして C.しかし D.だから39. 彼はお金持ちで、いい車をたくさん 。A. 持っています B. 持ちますC. あっています D. あります40.李さんは日本料理を作ること できます。A.が B.に C.を D.で41.日曜日みんな お花見に行きませんか。A.を B. へ C.に D.で42.溫度がマイナスになると、水が氷 なります。A.で B.に C.を D.へ43.「わたしもお手伝いしましょうか。」「 。」A.こちらこそ B.そうします C.お願いします D.どういたしまして44. 田中さんは學(xué)校 たくさんの本をもらいました。A. で B. から C. に D. まで45.來週北京へ行きますが、何 ほしいですか。A.で B.を C.に D.が46.桜が好きですから、いつか日本 行きたいです。A.で B.へ C.が D.を47.もう9時ですか。じゃあ、 失禮します。A.いろいろ B.そろそろ C.ときどき D.ぜんぜん48.ぼくは旅行に行き 。一緒に行きませんか。A.たいです B.ません C.ますか D.ほしい49.美術(shù)館で寫真を いけません。A.撮っても B.撮っては C.撮る D.撮らない50.日本では最も伝統(tǒng)的な主食は です。A.パン B.ご飯 C.ラーメン D.そば三、閱讀理解(60分)(一)道子:もしもし、良子ちゃん?道子です。良子:あっ、久しぶりね。元気?道子:ええ、元気よ。あのう、おばあちゃんの誕生日のことだけど、プレゼント、何にする?良子:そうねえ。私たち2人だけ?道子:太郎ちゃんも一緒。良子:そう。じゃ、食事でもしながら(一邊~一邊~)みんなで相談しない?新しくできたインド料理のお店、とてもおいしいそう(聽說)よ。金曜日はどう?道子:金曜日は私はちょっと都合が悪いけど、土曜日は2人とも大丈夫よ。良子:そう。じゃあ、土曜日 うちに來ない?私、仕事が休みだから。道子:いいわよ。良子ちゃんのうちのほうがゆっくり話せるし(又~又~)、おばさんのおいしいお料理も食べられるし、外で會うよりいいわ。良子:その日、母は留守なの(不在家)。だから、太郞ちゃんと道子ちゃんで料理を作ってね。道子:えー!?良子:楽しみだわ。大雪でも來てね。51、「2人とも大丈夫よ」の「2人」は誰と誰ですか。 A.道子さんと良子さん B.道子さんと太郎さん C.良子さんと太郞さん D.太郎さんとおばあちやん52、「おばさんのおいしいお料理」の「おばさん」は誰ですか。 A.良子さんのおばさん B.良子さんのおばあさん C.良子さんのおかあさん D.良子さんのおねえさん53、道子さんはどうして良子さんに電話をしましたか。 A.一緒に食事をするから。B.太郞さんと相談したいことがあるから。 C.仕事が休みだから。D.おばあさんにあげるプレゼントについて相談したいから。54、土曜日はだれのうちへ行きますか。 A.道子さんのうちへ行きます。B.太郎さんのうちへ行きます。 C.良子さんのうちへ行きます。D.道子さんのおばあさんのうちへ行きます。55、會話の內(nèi)容に合っているものはどれですか。 A.道子さんはおととい良子さんに會いました。 B.道子さんは何日も良子さんに會っていません。 C.良子さんは新しくできたインド料理店で 食事をしたことがあります。 D.金曜日太郎は 都合がいいです。(二)コーヒーは今から200年ぐらいまえに、オランダ人が日本へ持って來ました。明治時代の初めまでコーヒーを飲む人は少なかったですが、今日本人は1年に1人300杯ぐらいコーヒーを飲みます。ところで、コーヒーは體に悪いと思っている人はいませんか。実はコーヒーはいろいろいい働きがあります。まず疲れたとき、眠いけど仕事や勉強をしなければならないとき、コーヒーを飲むと元気になります。頭の働き(運轉(zhuǎn))がよくなります。日本の大學(xué)でコーヒーの働き(功效)について調(diào)べたことがあります。トラックの運転手が長い時間車を運転してから、簡単な計算をしました。眠かったですから、まちがいがたくさんありました。コーヒーを飲んでから、もう一度計算をしました。まちがいは少なくなりました。次にコーヒーを飲むと、リラックスすることができます。ですから、わたしたちは喫茶店で友達(dá)と話すとき、仕事が終わって少し休むとき、よくコーヒーを飲みます。また熱いコーヒーを飲むと(一……就)、體が溫かくなります。コーヒー1杯は2分のジョギングと同じ働きをします。皆さん、ちょっと休んで、コーヒーでも飲みませんか。56、日本でコーヒーを飲む人が少なかったのはいつですか。A.1年前 B.200年ぐらい前 C.今 D.明治時代の初めまで57、どんなときにコーヒーを飲むと元気になりますか。A.簡単な計算をするとき B.友達(dá)と話すとき C.ジョギングするとき D.疲れたとき58、なぜ運転手の計算のまちがいが少なくなりましたか。A.眠ったから B.コーヒーを飲んだから C.もう一度計算したから D.簡単な計算だから59、熱いコーヒーはどんな働き(功效)がありますか。A.2分のジョギング B.喫茶店で友達(dá)と話す C.仕事ができる D.眠くなる60、コーヒーの働きについて(關(guān)于)、違うのはどれですか。A.體が溫かくなる B.リラックスする C.長時間車を運転できる D.頭の働きがよくなる(三)伝統(tǒng)的な日本料理を和食という。(注:叫……)和食の味付けに味噌、醤油、塩、酢、わさびなどの調(diào)味料を使う。それぞれの地方や家庭(ア)、作り方や味に違いがある。代表的な和食は「すし」、「すき焼き」、「納豆」などだ。61.「作り方」の正しい発音はどれですか。A.つくりかた B.つくりがた C.つぐりかた D.つくりかだ62.(ア)の所に一番適當(dāng)なものを入れなさい。A.について B.についての C.によって D.による(四)日本人は1年2回お世話になっている人たちに贈り物をあげる習(xí)慣がある。7月に贈り物をお中元、12月のものをお歳暮という。お中元、お歳暮に日本人が一番もらいたいものは長く持つことができるものだ。例えば、醤油、油、タオル、石鹸などのセットだ。地方によって、ちょっと違いがある。その地方で河豚や蟹(ア)の魚介類にもとても人気がある。また、最近はお掃除券などのようなアイディア商品もたくさんある。63.「世話」の正しい発音はどれですか。A.せいわ B.せわ C.せいは D.せは64.(ア)の所に一番適當(dāng)なものを入れなさい。A.や B.と C.など D.で(五) 日本人には果物が好きな人が多いと言われている。日本で最もたくさん取れる果物はミカンで、次にリンゴだ。それでは、日本で一番食べられている果物は何だろうか。実は、___はミカンではなく、日本ではほとんど取れないバナナだ。1年間に1人が食べるバナナは5.7キログラムと言われている。バナナは手で簡単に剝いて食べられるし、體にもいいことが人気の理由のようだ。65、日本で最も食べられる果物は次のどれか。 A ミカン B リンゴ C バナナ D イチゴ 66、日本で一年間に一人が食べるバナナはどのぐらいか。 A 5.7グラム B 5.7キログラム C 5.7メートル D 5.7キロメートル67、文中の___に合っているのはどれか。 A これ B それ C あれ D どれ68、なぜバナナが人気があるか。 A 日本ではほとんどとれないものだから B 1年間に1人が食べるバナナは5.7キロと言われている C 日本で最もたくさんとれるくだものだから D バナナは手でかんたんにむいて食べられる。それに、體にもいい69、文章の內(nèi)容と同じものはどれか。A 日本では、ミカンがたくさん取れるが、人気があるのはバナナであるB 日本では、たくさん取れるバナナがいちばん人気があるC 日本では、ミカンがいちばん人気があるが、バナナも好きな人が多いD 日本では、手で簡単に剝けるバナナとミカンが人気がある(六)日本の小學(xué)校は六年です。そして中學(xué)校は三年です。小學(xué)校と中學(xué)校の九年かんはぎむきょういくです。こどもたちは六さいから近くの小學(xué)校へ行きます。小學(xué)校はたいてい八時半にはじまります。毎日五時間か六時間授業(yè)があります。そして授業(yè)はたいていさんじごろおわります。子どもたちは教室の掃除をしてからいえへかえります。 中學(xué)校の授業(yè)も3時ごろおわりますが、そのあとクラブがあります。生徒たちは、テニスややきゅうなどいろいろすきなことをすることができます。 高校はぎむきょういくではありませんが、中學(xué)生の九十五パーセントがこうこうへ行きます。高校に入るためには入學(xué)試験を受けなければなりません。やさしい高校もむずかしい高校もあります。高校も三年です。 大學(xué)はふつう四年ですが、醫(yī)學(xué)のコースは六年です。三年間の短期大學(xué)もあります。大學(xué)ではみんな入學(xué)試験があります。試験はたいへんむずかしいですから、いっしょうけんめい勉強しなければなりません。70、日本のぎむきょういくはなんねんですか。A.十六年です。 B.三年です。 C.九年です。 D.六年です。71、毎日なんじかん授業(yè)がありますか。A.八時間。 B.五時間。 C.五時間か六時間。 D.六時間。72、中學(xué)生は授業(yè)のあとすぐうちへかえりますか。 A.すきなことをしてかえります。B.そうじをしてからかえります。C.クラブをしてからかえります。D.すぐかえります。73、みんな高校へ行きますか。A.入學(xué)試験を受けます。B.行かない人もいます。C.五パーセントくらい行きます。D.みんな行きます。74、どうやって大學(xué)に入ることができますか。A.すきなことを勉強します。B.先生になります。C.おかねが要ります。D.いっしょうけんめい勉強します。四、寫作。(30分)題目:「私の夢」寫作要點:1.介紹你的夢想是什么;2.理由是什么;3.為了實現(xiàn)夢想,打算怎么做.寫作要求:1.字?jǐn)?shù)為250~300字。2.格式正確,書寫清楚。3.使用「です ます」體。參考答案第一部分 聽力(共10題,每小題2分,滿分20分)1C、2A、3C、4C、5A、6B、7B、8B、9A、10C第二部分 日語知識運用(共40題,每小題1分,滿分40分)二、單選(40分,1分/個)11-15 BCABC 16-20 ACCDA 21-25 ADACB26-30 BCBDC 31-35 BDAAB 36-40 CDCAA41-45 DBCBD 46-50 BBABB第三部分 閱讀理解(共24題,每小題2.5分,滿分60分)51-55 BADCB 56-60 DDBAC 61-62 AC 63-64 BC65-69 CBBDA 70-74 CCCBD第四部分 寫作(滿分30分)(略) 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫