中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第5課森さんは7時に起きます課件(89張) 高中日語標日課件

資源下載
  1. 二一教育資源

第5課森さんは7時に起きます課件(89張) 高中日語標日課件

資源簡介

(共89張PPT)
第五課
森さんは7時に起きます
教學目的與要求:目的:掌握動詞作謂語的敘述句的用法,掌握幾種常用寒暄語的用法
和有關時間的讀法。
要求:運用正確的語音語調朗讀課文。背誦應用課文,熟練用日語表
達時間。
教學重點與難點:重點:1.詞匯:試験(しけん)、仕事(しごと)、遅刻 
              (ちこく)、休み(やすみ)、お宅(おたく)       
2.句型:(1)~~に~~ます    
               (2)~~から~~まで     
               (3)いつ~~はますか          
           3.詞語用法:です①的用法,「~ごろ」的用法
4.交際要點:いくらですか。
難點:動詞的變形;~は~(對比)。
教學方法和手段:方法:日漢對比法
手段:課堂面授,講練結合,線上輔導
単語
いま
今① 〔名〕現在
延伸:
さっき①   〔名〕剛才(口語)
ただいま②  〔名〕剛才;現在(正式)
時間相關
おととい
一昨日③ 〔名〕前天
きのう
昨日② 〔名〕昨天
きょう
今日① 〔名〕今天
あした
明日③ 〔名〕明天
あさって
明後日② 〔名〕后天
せんせんしゅう
先々週 〔名〕上上周
せんしゅう
先週 〔名〕上周
こんしゅう
今週 〔名〕這周
らいしゅう
來週 〔名〕下周
さらいしゅう
再來週 〔名〕下下周
しゅう
 週
せんせんげつ
先々月③ 〔名〕上上個月
せんげつ
先月① 〔名〕上個月
こんげつ
今月 〔名〕這個月
らいげつ
來月① 〔名〕下個月
さらいげつ
再來月② 〔名〕下下個月
舉一
反三
きょねん
去年①       〔名〕去年
ことし
今年        〔名〕今年
らいねん
來年        〔名〕明年
さらいねん
再來年       〔名〕后年
ねん

けさ
今朝① 〔名〕今早
こんばん
今晩 〔名〕今晚
ばん
晩 〔名〕晚上
あさ
朝① 〔名〕早晨
よる
夜① 〔名〕晚上、夜晚
ゆうべ
昨夜 ③昨晚
まいにち
毎日① 〔名〕每天
まいあさ
毎朝① 〔名〕每天早上
まいばん
毎晩① 〔名〕每天晚上
まいしゅう
毎週 〔名〕每周
まい

ようび
月曜日③ 〔名〕星期_
ようび
火曜日② 〔名〕星期_
ようび
水曜日③ 〔名〕星期_
ようび
木曜日③ 〔名〕星期_
ようび
金曜日③ 〔名〕星期_
ようび
土曜日② 〔名〕星期_
ようび
日曜日③ 〔名〕星期_
ようび
何曜日③ 〔名〕星期幾
復習
    じ
~時
4時 よじ①
7時 しちじ②
9時 くじ①
零時 れいじ①
   じ はん
~時半
4時半  よじはん③
9時半  くじはん③
23時半 にじゅう さんじはん
①-④
參照P72的時刻
    ふん
~分
1分  いっぷん①
3分  さんぷん①
4分  よんぷん①
6分  ろっぷん①
8分  はっぷん①はちふん②
10分 じゅっぷん①じっぷん①
1、6、8、10發 生促音變。
~時(じ) 何時(なんじ)
1時  いちじ
2時  にじ
3時  さんじ
4時  よじ
5時  ごじ
6時  ろくじ
7時  しちじ
8時  はちじ
9時  くじ
10時 じゅうじ
零時  れいじ
~時半  ~じはん
4時半  よじはん
7時半  しちじはん
9時半  くじはん
23時半 にじゅうさんじはん
~分 ふん  何分(なんぷん)
1分  いっぷん
2分  にふん
3分  さんぷん
4分  よんぷん
5分  ごふん
6分  ろっぷん
7分  ななふん
8分  はっぷん/はちふん
9分  きゅうふん
10分  じゅっぷん/じっぷん
1、6、8、10發 生促音變。
おはよう
~じ
~ふん
~はん
~げつ
~にち
~ねん
~ごろ
×
~時
~分
~半
~月
~日
~年
你早
新出単語
【寒暄】
ごぜん
午前 ① /エーエム ③(am)〔名〕上午
ごご
午後 ① /ピーエム ③(pm)〔名〕下午
8:01 am
12:06 am
9:34 pm
2:03 am
5:08 am
3:33 pm
11:30 pm
7:09 am
一緒に練習しましょう
動詞
やす
休む② 休みます 〔動Ⅰ〕休息
はたら
働く 働きます 〔動Ⅰ〕工作
はじ
始まる 始まります 〔動Ⅰ〕開始

終わる 終わります 〔動Ⅰ〕結束
やす
休み③ 〔名〕休息

起きる②  起きます 〔動Ⅱ〕起床

寢る  寢ます 〔動Ⅱ〕睡覺
べんきょう
勉強する  勉強します 〔動Ⅲ〕學習
其他
がっこう
學校 〔名〕學校
し けん
試験② 〔名〕考試
ち こく
遅刻 〔名〕遲到
けんしゅう
研修 〔名〕進修
テスト①
進修生讀作?
新出単語
しけん
試験   【名】  考試―――――――――――――――――――――――――
例: 試験 :考試
入學(にゅうがく)試験:入學考試
外來語:「テスト」
しごと
仕事   【名】  工作,職業―――――――――――――――――――――――――
例: ①仕事をします。(工作)
②何の仕事ですか。( 您是做什么工作的?)
新出単語
ちこく
遅刻   【名】  遲到―――――――――――――――――――――――――
例: 約束(やくそく)の時間(じかん)に遅刻しました。
(誤了約定的時間。)
新出単語
てんらんかい
展覧會③        〔名〕展覽會
かんげいかい
歓迎會③        〔名〕歡迎會
パーティー①      〔名〕聯歡會 party
うんどうかい
運動會③
しゅっちょう
出張 〔名〕出差
りょこう
旅行 〔名〕旅行
し ごと
仕事 〔名〕工作
たく
お宅   〔名〕府上、(您)家
尊稱“您家人”讀作?
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
現在 居間(いま)
上個星期
下個星期
下下個星期
這個星期
昨天 今日(きょう)
明天
后天
前天
每天,每日
いま
せんしゅう
らいしゅう
さらいしゅう
こんしゅう
きのう
あした
あさって
おととい
まいにち
(今)
(先週)
(來週)
(さ來週)(再來週)
(今週)
(昨日)
(明日)
×
×
(毎日)
新出単語
新出単語
まいあさ
まいばん
まいしゅう
ごぜん
ごご
にちようび
げつようび
かようび
きんようび
どようび
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
每天早晨
每天晚上
每個星期
上午 エーエム(am)
下午 ピーエム(pm)
星期日
星期一
星期二
星期五 水曜日すいようび
星期六 木曜日もくようび
(毎朝)
(毎晩)
(毎週)
(午前)
(午後)
(日曜日)
(月曜日)
(火曜日)
(金曜日)
(土曜日)
けさ
こんばん
らいねん
きょねん
よる
ばん
あさ
がっこう
しけん
しごと
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
(今朝)
(今晩)
(來年)
(去年)
(夜)
(晩)
(朝)
(學校)
(試験)
(仕事)
今天早晨
今天晚上
明年 再來年(さらいねん)
去年 今年(ことし)
晚上,夜里,夜晚
晚上
早晨
學校 高校(こうこう)
考試
工作
新出単語
ちこく
やすみ
しゅっちょう
けんしゅう
りょこう
てんらんかい
かんげいかい
パーティ
おたく
いつ
(遅刻)
(休み)
(出張)
(研修)
(旅行)
(展覧會)
(歓迎會)
×
(お宅)
×
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【名】
【疑】
遲到
休息
出差 張(ちょう)
進修 研修生
旅行 旅行社
展覽會
歡迎會
聯歡會
府上(您)家 家(いえ)
什么時候
新出単語
やす
休み   【名】  休息―――――――――――――――――――――
例:    お休みなさい。   晚安
     晝休み(ひるやすみ) 午休
新出単語
やすみます
はたらきます
はじまります
おわります
おきます
ねます
べんきょうします
いつも
ペキンししゃ
こうべ
(休みます)
(働きます)
(始まります)
(終わります)
(起きます)
(寢ます)
(勉強します)
×
(北京支社)
(神戸)
【動1】
【動1】
【動1】
【動1】
【動2】
【動2】
【動3】
【副】
【專】
【專】
休息
工作 
開始 
結束 
起床 
睡覺 
學習 
經常,總是
北京分社
神戶
新出単語
働く
休む
始まる
終わる
起きる
寢る
勉強する
おはよう   【名】  你早―――――――――――――――――――
例:
おはようございます。早上好
こんにちは/こんばんは
      你好/晚上好
新出単語
動詞分類
一類動詞(五段動詞):詞尾在う段上
例: ある  暮らす(くらす)  休む(やすむ)
二類動詞(一段動詞):以る結尾,る的前一個假名在い段或え段上
例 : いる  起きる(おきる)  寢る(ねる)
特殊:帰る(かえる) 入る(はいる) 走る(はしる)
   滑る(すべる) 切る(きる)  知る(しる)
三類動詞(サ變動詞、カ變動詞):する、來る
按動詞基本形(原形)來分類
練習——對下列動詞進行分類
  
書く(かく)    來る(くる)  探す(さがす)
読む(よむ)    買う(かう)  立つ(たつ)
食べる(たべる)  売る(うる)  寢る(ねる)
暮らす(くらす)  ある      死ぬ(しぬ)
起きる(おきる)  いる      入る(はいる)
話す(はなす)   帰る(かえる) 見る(みる)
待つ(まつ)    する      作る(つくる)
除「する」、「來る」外,不以「る」結尾的詞,肯定是一類動詞。
以「る」結尾的詞,「る」的前一個假名在:あ、う、お段上――一類動詞
い、え段上――二類動詞。
三類動詞只有「する」和「くる」。
小小總結
動詞ます形變基本型(原形)
一類動詞(五段動詞):
ます形去掉ます后的假名(い段)變う段假名
二類動詞(一段動詞):
ます形去掉ます后加る
三類動詞(サ變動詞、カ變動詞):
します變する、きます變來る
練習——將ます形變成基本形
  
書く(かく)    來る(くる)  探す(さがす)
読む(よむ)    買う(かう)  立つ(たつ)
食べる(たべる)  売る(うる)  寢る(ねる)
暮らす(くらす)  ある      死ぬ(しぬ)
起きる(おきる)  いる      入る(はいる)
話す(はなす)   帰る(かえる) 見る(みる)
待つ(まつ)    する      作る(つくる)
1、今日背誦內容:
單詞,注意語音語調
2、今日書面練習:
單詞每個抄寫五遍(日文漢字與平假名一一對應),漢語意思寫一遍即可。
宿題(しゅくだい):作業
二.文法
目 次
一.動詞
二.時間的詢問與表達
三.は(對比)
一.動詞
1.動詞時態與語體
2.動詞分類
3.動詞原形與ます形
1.日語理論小知識
過去時
非過去時(現在、將來)
敬體:語氣恭敬,有禮貌,對長輩、上級、客人使用,以及口語的正式場合、書信中使用。
簡體:在與晚輩、下級以及關系親密的人的對話中,一般的書面語(新聞、論文)中使用。
時態:
語體:
取決于親疏關系
(1)表示動作,行為,心理活動;
(2)表示狀態,變化
動詞概念:
如: 帰る、泳ぐ、貸す、食べる、
 洗濯する、來る、行く
動詞原形(也可稱作:簡體形,基本形,辭書形)
2.動詞分類
Ⅰ類動詞(五段動詞):詞尾在う段上
  はたら         やす
例:働く     休む②
Ⅱ類動詞(一段動詞):以る結尾,る的前一個假名在い、え段上
  ね         お
例:寢る   起きる② 特殊:帰る、入る、走る
Ⅲ類動詞(サ變動詞、カ變動詞):只有兩個
       く
例: する   來る①
按動詞基本形(原形)來分類
練習——對下列動詞進行分類

來る①

買う

売る
はい
入る①
かえ
帰る①
さが
探す

立つ①

寢る

死ぬ

見る①

書く①

読む①

食べる②

起きる②
する


小小總結
除「する」、「來る」外,不以「る」結尾的
 詞,肯定是Ⅰ類動詞
以「る」結尾的詞,「る」的前一個假名在:
あ、う、お段上――Ⅰ類動詞
い、え段上――Ⅱ類動詞
Ⅲ類動詞只有「する」和「くる」
3.動詞ます形(活用規則)
一類:詞尾「う」段 「い」段+ます
二類:去る+ます
サ變:する します
カ變:來る 來(き)ます

読む →

行く →

待つ →
うた
歌う →

見る →

食べる→
練  習
(一)我們首先從最容易分辨的三類動詞開始。三類動詞主要分為以下兩種:第一種是以します為中心的詞,包括:①單獨存在的します(一般和其前面的賓語名詞搭配使用構成詞組。)例:サッカーをします 仕事をします②兩個漢字+します(特殊的情況請看※注意部分)    例:勉強します 練習します 旅行します第二種只有一個詞:來ます。※注意:有一些動詞末尾是します會被大家誤認為是三類動詞,如:消します,話します等等,這些都是一類動詞。這種情況下,大家在現階段可以記住:如果前面不是兩個漢字,就基本可以判斷不是三類動詞。說“基本可以”,是因為如果以后大家往更高階段學習,可能會碰到:愛する、課(か)する、要(よう)する 等等這樣的三類動詞,它們的ます形分別是:愛します、課します、要します。它們只有一個漢字+します,但也是三類動詞!!!(二)接著我們來看怎樣從動詞的ます形來判斷它是二類動詞。①ます前面的假名是え段假名。例:見えます 開けます 見せます 寢ます  経(へ)ます止めます 忘れます あげます 食べます ②ます前面的假名是い段假名的一小部分動詞。※注意:此部分動詞單從ます形看,與一類動詞沒有區別,但這類動詞數量有限,標日初級目前只有18個,出現時需要特別記憶!!!總結如下:あ     お     き    み        います、浴びます、起きます、著ます、見ます、できますお     か     お     た     す     お落ちます、借ります、降ります、足ります、過ぎます、下りますかん    しん    ぞん    つう    に    い感じます、信じます、存じます、通じます、似ます、生きます(三)最后我們來看怎樣從動詞ます形來判斷它是一類動詞。整體來說一類動詞的數量在所有動詞中占比較大的比重,而且變形時的規則更復雜一些。一類動詞單從ます形的形式上來判斷的標準是:ます前面的假名是い段假名的絕大部分動詞。※注意:此處與二類動詞中第二條規則②容易混淆,所以希望大家牢記上面18個動詞。符合本條標準的動詞中,除掉以上18個詞之外,都是一類動詞。例:歌います、書きます、話します、待ちます、  死にます、読みます、入ります、遊びます 舉一反三
Vます――――――敬體非過去時、肯定
Vません―――――敬體非過去時、否定
Vました―――――敬體過去時、肯定
Vませんでした――敬體過去時、否定
動詞活用的接續方式相同
動詞的非過去式日語動詞的非過去時可以:①表示將來的動作變化狀態等。②表示不受特定時間限制的動作變化狀態等。③表示經常性,習慣性,反復性的動作,這時他經常與表示動作頻率的副詞或時間名詞一起使用。私はいつもあそこで本を買います。王さんはいつもここにいきます。私は明日學校に行きます。例句
吉田さんは毎日勉強します。
李さんは明日休みます。
田中さんは來週行きません。
中村さんは先月休みました。
キムさんは昨日行きませんでした。
皆さんは毎日勉強しますか。
非過去時:
過去時:
疑問句:→

行く 去
みな
皆さん②大家
練習
                   うんどう
1、森先生每天運動(運動)。
2、小李昨天休息。
3、我明天不工作。
4、中村さんは先週( )。
  ①休みません
  ②休ました
  ③休みませんでした
1.今(は)~時~分です
2.~から~まで
3.~に(表時間)
4.時間詢問:いつ+動詞
二.時間的詢問與表達
    ふん
~分
    じ
~時
   じ はん
~時半
なんじ
何時①
なんぷん
何分①
回憶:
~歳   何歳
~階   何階
1.今(は)~時~分です
今(は)何時ですか。 現在是幾點?
――8時30分です。 (現在是)8點30分。
今は午後4時半です。 現在是下午4點半。
今は午前9時26分です。 現在是上午9點26分。
口語中:今何時?
雙方明確在講現在的時間時,可省略【今】,30分可用“半”替代,具體的時間詞前面還可以加上【午前】【午後】【朝】【夜】等詞。
~時~分的讀法,詳見P72時刻表
練習:
今 何時ですか。
午前
午後
午前 10時10分です。
午前 11時55分です。
午前 8時16分です。
午後 1時50分です。
夜 11時27分です。
午後 1時50分です。
2.~から~まで
接続:名詞+から+名詞+まで
意味:表示時間,空間的起點、終點。 從~到~。
例:
私は毎日朝六時半から夜九時半まで勉強します。
  銀行は午前九時から午後五時半までです。
學校は午後五時半まで終わります。 (×)
          に         (〇)
*「まで」:可單獨使用。
     后面接持續動詞,不能接瞬間動詞,如【終わります】
瞬間動詞,持續性動詞
持續性動詞:是指動作發生時會有相對明顯的持續過程,開始—進行中—結束。
例)食べる、書く、読む
瞬間動詞:是指動作在較短時間內完成,且無明顯的持續過程。我們所能觀察到的只是其結果。
例)死ぬ、決まる、消える
注:~から~まで也可分開單獨使用。
銀行は午前九時からです。
 =銀行は午前九時に始まります。
から:格助詞,接在時間名詞后面,表示動作、狀態發生的起點。相當于“從...開始”。學校は來週から始まります。學校下周開學。明日の試験は何時からですか。明天考試幾點開始?學生は8時から勉強します。學生8點開始學習。私は9時から働きます。我9點開始工作。まで:格助詞,表示動作、狀態發生的終點。   相當于“到...為止”。李さんは毎朝9時からまで寢ます。小李每天早上睡到9點。會議は何時までですか。會議到幾點結束?小野さんは5時まで働きます。小野工作到5點。昨日、李さんは9じまで勉強しました。昨天小李學習到9點。3.~に(表時間)
接続:名(時間)に動詞
意思:助詞「に」接在時間名詞后,表示動作行為發生的時間。
例:李さんは6時に起きます。
運動會は8時に始まります。
回顧:
助詞「に」接在處所名詞后,表示移動的目的地。
例:明日の午後、學校に行きます。
いま  きのう   きょう  あした   まいにち  きょねん  らいねん
今  昨日  今日  明日  毎日  去年   來年
注意:有些詞語不能加“に”使用
總結:(1)有具體數字加に、沒有具體數字不加;
(2)有具體日期的節假日加に;
  (3)星期可加可不加;
(4)時間后加ごろ時,可省略に。
練習:
1.吉田每天晚上11點睡覺。
 吉田さんは 毎晩 11時に 寢ます。
2.工作下午5點結束。
 仕事は 午後 5時に 終わります。
3.我下個星期三休息。
 來週の 水曜日(に) 休みます。
4.森上個星期天回家了。
 森さんは 先週の 日曜日(に) 家へ帰りました。
5.小王昨天晚上11點回家的。
 王さんは 昨日の 夜11時に 家へ帰りました。
【本句型重點知識點】:
①詢問某動作或事態進行的時間用「いつ」。意思為“什么時候”。
后不能加助詞「に」(因為不是具體時間)。
②詢問具體時間點時,表示時間的詞后加に「何時に」「何曜日に」「何日に」。
③詢問持續性動作或事態的起點或終點時,用「いつから」「何曜日まで」...。
4. 時間詢問
句型:
①~はいつ(何時/何曜日/何日)ですか
②~はいつ(何時に/何曜日に/何日に)+動詞か
意思:~是什么時候
例:
仕事は いつ    始まりますか。
仕事は 何時に   始まりますか。
仕事は 何曜日に  始まりますか。
仕事は 何日に   始まりますか。
詢問持續性動作或事態的起點或終點時用
   いつから  いつまで
   何時から  何時まで
  何曜日から  何曜日まで
   何日から  何日まで
 
例:    
  展覧會は いつから 始まりますか。
  張さんは 何曜日まで 休みますか。
  學校は  何時から何時までですか。
1.―學校は(      )終わりますか。
 ―夜9時40分に終わります。
2.試験は(       )ですか。
―試験は 月曜日から水曜日までです。
3.出張は(    )から始まりますか。
 
練習:
三.は(對比)
小野さんは 今日は休みです。
提示主語:
小野さん
表示對比:今天是休息,暗含昨天和明天不是的意思。
“は”接在想要強調部分之后,表示對比,發音略微重一些
例:小野さんは 今日は休みます。
  森さんは いつもは7時に起きます。
隱含意義:強調今天休息,可能昨天沒有休息。
隱含意義:平時都是7點起床,有的時候不是7點起床。
1.我明天休息。2.小李晚上是不學習的。3.田中さんは、昨日は休みました。今日は働きます。私は、明日は休みます。李さんは、夜は勉強しません。田中昨天休息了,今天他要上班。基本課文
1、今4時です。
2、森さんは7時に起きます。
3、森さんは先週休みました。
4、わたしは昨日働きませんでした。
注意時間名詞與動詞時態的對應
甲:毎日,             。
乙:11時30分に寢ます。
A
B
甲:昨日,
乙:9時から 6時まで 働きました。
詢問具體起止時間用?
甲:毎日,
乙:11時30分に寢ます。
A
B
何時に寢ますか。
甲:昨日,
乙:9時から 6時まで 働きました。
何時から 何時まで 働きましたか。
C
甲:先週 休みましたか。
乙:いいえ、
甲:試験は 
乙:來週の 木曜日です。

動詞的過去否定用?
C
甲:先週 休みましたか。
乙:いいえ、
甲:試験は 
乙:來週の 木曜日です。
休みませんでした。

いつ 始まりますか。
應用課文
(10點已過,吉田問小野)
吉田:小野さん、李さんの      は いつですか。
小野:     の  です。
吉田:何時からですか。
小野:    からです。
遅 刻
(森悄悄走進辦公室)
吉田:森君、おはよう。今 何時ですか。
 森:            。
吉田:遅刻ですね。
森:すみません、課長。
 
(小李詢問小野的家庭情況)
李:小野さんの家は     ですか。
小野:わたしの家は    です。
李:     も橫浜ですか。
小野:いいえ、私は      です。
 
(當天中午,大家在吃午飯)
李:森さんは 毎朝  起きますか。
森: は 7時ごろです。李さんは?
李:わたしは  です。
森:北京支社は 何時に  ますか。
李:8時です。午前 8時 午後 5時 働きます。
森:土曜日は?
李:土曜日は 働きません。 は休みです。
ご清聴どうもありがとうございます。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 左权县| 尉犁县| 武宣县| 中方县| 宣武区| 尉氏县| 略阳县| 无锡市| 桐庐县| 蕉岭县| 双江| 石门县| 瑞丽市| 双峰县| 苍山县| 利津县| 鄂托克旗| 康乐县| 海伦市| 金昌市| 灯塔市| 淮北市| 泰兴市| 关岭| 根河市| 新津县| 股票| 日照市| 马龙县| 姚安县| 图木舒克市| 建水县| 栾城县| 彝良县| 郴州市| 工布江达县| 渝中区| 双江| 霍山县| 定结县| 平谷区|