中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第2課これは 本です。課件(52張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第2課これは 本です。課件(52張)

資源簡介

(共52張PPT)
第二課
これは 本です。
第一部分
単語
ほん
本 ①
かばん
(鞄)( )
新出単語
ノート(①)
えんぴつ
鉛 筆 ( )
新出単語
かさ
傘(①)
 くつ
 靴( )
新出単語
しんぶん
新 聞 
日本四大紙
朝日(あさひ)
読売(よみうり)
毎日(まいにち)
産経(さんけい)
新出単語
ざっし 
雑誌
新出単語
じ しょ
辭 書 ①
カメラ ①
新出単語
テレビ ①
パソコン
新出単語
ラジオ ①
でんわ
電話
新出単語
つくえ
機 
 いす
椅子
新出単語
かぎ  じょう
鍵 錠 ①
とけい
時計
うでどけい
腕時計 ③
新出単語
て ちょう
手 帳 
しゃしん
寫 真
新出単語
くるま

 じてんしゃ
 自転車
新出単語
0—100數字讀法 P34
単語の説明
単語の説明
~分の~:...分之...。
1/2 : にぶんのいち
3/4 : よんぶんのさん
1/5 : ごぶんのいち
7/10: じゅうぶんのなな
例:
単語の説明
電話番號の読み方:
例:
027-8767-5341:まるにななのはちななろくななのごさんよんいち
03-5575-6301:まるさんのごごななごのろくさんまるいち
注意:電話號碼“0”在日語里可以讀“まる”,也可以讀做“ザロ”。
親屬的稱謂 P36
単語の説明
単語の説明
~歳:結尾詞。接在數詞后,表“~歲”
一歳(いっさい)① 二歳(にさい)①
三歳(さんさい)① 四歳(よんさい)①
五歳(ごさい)① 六歳(ろくさい)②
七歳(ななさい)② 八歳(はっさい)①
九歳(きゅうさい)① 十歳(じ(ゅ)っさい)①
18歳(じゅうはっさい)③ 24歳(にじゅう-よんさい)①
二十歳(はたち)① 何歳(なんさい)①/いくつ
この人  その人  あの人
方(かた)【禮貌用語】
この方  その方  あの方
あの人は王さんです。
この方はわたしの日本語の先生です。
第ニ部分
文法
目 次
一、名の名[所屬]
二、こそあど系列指示詞
三、どの+名/どれですか
四、だれですか/何ですか
意義:表示所屬。“~的”
接續:名の名,連接兩個名詞
例:
  私の傘  日本語の本  吉田さんの自転車   
  彼のカメラ  森さんの電話   彼女の寫真
一.名の名[所屬]
二.こそあど系列指示詞
1.これ/それ/あれは 名です
2.この/その/あの+名は 名です
事物指示代詞用法:
これ それ あれ どれ
近稱 中稱 遠稱 疑問稱
意味:指示事物的指示代詞“這個/那個/那個是~”
接續:これ/それ/あれ+は+名+です
區別:
これ/それ/あれは 名です
これ 這個
それ 那個
あれ 那個
どれ 哪個
(離說者近聽者遠)
(離說者遠聽者近)
(兩者都遠)
(疑問詞)
これは攜帯です。 這是電話。
それは攜帯です。 那是電話。
あれはパソコンです。 那是電腦。
例句:
注意:
因為說話人和聽話人在會話中,是不停地轉換的,所以,一般是:近稱提問,中稱回答;中稱提問,近稱回答;遠稱提問,遠稱回答。
こ  そ
そ  こ
あ  あ
疑問詞做主語 は 變 が!
どれが あなたの車ですか。
あなたの車はどれですか。
小結:疑問代詞在前用が;在后用は
如果疑問詞提前,怎么翻譯?
練習しましょう!
1.那是電視機。(それ)
それはテレビです。
2.那是詞典嗎?(それ)
それは辭書ですか。
--是的,這是詞典。
--はい、これは辭書です。
3.那不是自行車。(あれ)
あれは自転車ではありません。
意義:連體詞,后面必須接名詞。這/那/那個~是~
接續:この/その/あの+名は 名です
例:
1.このカメラはスミスさんの(カメラ)です。
 這個照相機是史密斯先生的。  
2.あのノートは誰の(ノート)ですか。
那個筆記本是誰的? 
            
當「の」后面是重復的信息時,
后面的名詞可以省略。
この/その/あの+名は 名です
練習しましょう!
1.這個照相機是小野女士的。
 このカメラは小野さんの(カメラ)です。
2.那本雜志是森先生的嗎?
 あの雑誌は森さんのですか。
3.那臺收音機是小李的。
そのラジオは李さんのです。
意義:不能確定時所用的疑問詞。
接續:どの+名/どれ ですか ,表示~是哪一個~。
1.森さんのかばんはどれですか。 森先生的包是哪一個?
2.長島さんの傘はどれですか。 長島先生的傘是哪一把?
3.小野さんの機はどの機ですか。 小野女士的桌子是哪一張?
どのかばん
どの傘
どれ
三、どの+名/どれですか
練習しましょう!
1.你的書是哪一本?
あなたの本はどれですか。/どの本
2.媽媽的鞋子是哪一雙?
母の靴はどれですか。/どの靴
3.森先生的詞典是哪一本?
森さんの辭書はどれですか。/どの辭書
意義:
「誰(だれ)」:誰,人稱疑問代詞,“~是誰?”
「何(なん)」:什么,事物疑問代詞“~是什么”
例:
1.それは何ですか。 那是什么?
2.あの人は誰ですか。 那個人是誰?
3.スミスさんはどなたですか。史密斯先生是哪一位?
「誰」的較禮貌用法
四、だれですか/何ですか
練習しましょう!
1.那是什么?(あれ)
あれは何ですか。
--那是雜志。
--あれは雑誌です。
2.那一位是誰?
あの方はどなたですか。
3.那是什么?(それ)
それは何ですか。
--那是收音機。
--これはラジオです。
第三部分
基本課文
1. これは 本です。
2. それは 何ですか。
3. あれは だれの 傘ですか。
4. この カメラは スミスさんのです。
基本課文
A
甲:これは テレビですか。

乙:
不,那不是電視機。
(那)是電腦
いいえ,それは テレビでは ありません。
パソコンです。
基本課文
A
甲:それは 何ですか。

乙:
這是日語書
これは 日本語の 本です。
基本課文
A
甲:森さんの かばんは どれですか。

乙:
是那個包。
あの かばんです。
哪一個
基本課文
A
甲:その ノートは だれの ですか。

乙:
是我的。
わたしの です。
省略了什么?
基本課文
第四部分
應用課文
小野:李さん、それは 何ですか。
李: これですか。
這是(我)家人的照片。
小野:この 方は どなたですか。
李:
是我的媽媽。
詢問物體還是人?
家族の 寫真 です。
禮貌用語
私の 母です。
家族の寫真

小野:
你媽媽多少歲了?
李:52歳です。
詢問年齡
お母さんは おいくつですか。
怎么讀?
家族の寫真
李 :小野さん,これ,どうぞ。
小野:えっ,
(這)是什么。
李:
是禮物。
何 ですか。
お土産 です。
「どうぞ」,用于給對方物品,或勸對方進餐。“請”的意思。
家族の寫真
小野:わあ,シルクの ハンカチですか。
李 :
是的。是汕頭的手絹。
中國の 名産品 です。
小野:
非常感謝。
ええ。スワトウの ハンカチです。
どうも ありがとう ございます。
主語是什么?
家族の寫真
ご清聴どうもあり
がとうございます

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 商都县| 翁源县| 平定县| 九江市| 观塘区| 桑植县| 泾源县| 双辽市| 江城| 汉中市| 晋城| 遂平县| 浮山县| 重庆市| 濮阳县| 乌鲁木齐县| 安图县| 安丘市| 麻江县| 手游| 金溪县| 嘉鱼县| 海口市| 台江县| 阳山县| 田林县| 买车| 仁布县| 遵义县| 科技| 衡阳市| 合作市| 和平区| 民勤县| 秦安县| 衡水市| 竹溪县| 灵寿县| 新平| 黑山县| 平果县|