中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第27課子供の時(shí)、大きな地震がありました教案 高中日語新版標(biāo)準(zhǔn)日本語初級下冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第27課子供の時(shí)、大きな地震がありました教案 高中日語新版標(biāo)準(zhǔn)日本語初級下冊

資源簡介

第27課
子供の時(shí)、大きな地震がありました
本課重點(diǎn)及難點(diǎn):
1,時(shí) 前面接續(xù)動詞時(shí),注意是基本型還是た形
2,ています 用法總結(jié)
3,で 助詞用法匯總
單詞詳解:
大勢(おおぜい) 名詞  許多,眾多 
一般不用來做謂語,只能用來形容人
人が大勢です 
大勢の人 沢山の人 多くの人   人が大勢います
お年寄り(おとしより)  名詞  老年人
お年寄りになる 年を取る
関連:お年上 目上
彼は私より三つ年上です。
有料(ゆうりょう)  名詞  收費(fèi)
関連:無料(むりょう)  免費(fèi)
    
通います(かよいます)  自動  上學(xué),來往
慣用:學(xué)校 會社に通います
 関連:通ります(とおります)  自1 通過,路過,經(jīng)過
道を通る ご飯は喉を通らない
通します(とおします)  他1 以……為媒介  
テレビを通して全國に伝える
通じます(つうじます)  自 他2 
精通   世界史に通じる
了解、領(lǐng)會 言葉が通じない
以···為媒介: ~を通じる=~を通して
集まります(あつまります)  自1  集合,聚集
例:學(xué)校の前に集まります
 関連:集めます(あつめます)  他動  收集,匯總
踴ります(おどります) 自1  跳舞
例:踴りを踴ります
要ります(いります)  自1  要,需要
~が要る ~は要らない
困ります(こまります)  自1  為難,困擾,難辦
~に困っている 因?yàn)槭裁蠢_,困擾于。。。
叩きます(たたきます)  他1  拍,敲,打
例:ドア 肩を叩きます
入れます(いれます)  他2  放入,拿入,放進(jìn)
何をどこに入れます
看病します(かんびょうします)  他3  照顧,護(hù)理
患者を看病する
喧嘩します(けんかします)  自3  吵架,打架
例:人と喧嘩する
利用します(りようします)  他3  利用
例:時(shí)間を大切に利用します
相談します(そうだんします)  他3  商量,商談
誰と何を相談します
暫く(しばらく)  副詞  許久,好久;不一會兒,片刻
例:暫くですね 好久不見  久しぶりですね  ごぶさたしております
暫くの間  暫時(shí),暫且
そういえば  說起來,這么說來(對前面話題信息的補(bǔ)充)
~に気がつきます 気づきます  發(fā)覺,察覺~
語法詳解:
時(shí)(とき)
詞性:名詞。“~時(shí)候”
接續(xù):名詞+の+時(shí)、
形1+時(shí)、形2+な+時(shí)、
動詞小句(簡體形)+時(shí)。
子供の時(shí)、よく兄とけんかをしました。
王さんは気分がよくない時(shí)、いつも悲しい歌を歌います。
暇なとき、よく町へ買い物に行きます。
重點(diǎn)區(qū)分:とき前面接動詞簡體非過去與過去的區(qū)別:
1.前接表示動作的詞(書く、読む、見る等)Vる+とき,后句動作發(fā)生在前句動作之前。
映畫を見る時(shí)、いつも一番後ろに座ります。(看電影時(shí),坐最后一排。先坐下再看電視)
父は新聞を読む時(shí)、眼鏡をかけます。(爸爸看報(bào)紙時(shí)戴眼鏡,先戴上眼鏡再讀報(bào))
2.前接表示動作的詞,動詞た形+時(shí)  前句動作在后句動作之前發(fā)生
家を出た時(shí)には忘れ物が気付いた。(出門時(shí),發(fā)現(xiàn)忘東西了。先出門,然后發(fā)現(xiàn)忘了東西)
日本に行った時(shí)、たくさんのお土産を買いました。(去日本之后,買了很多的禮物)
時(shí)に:有時(shí)、偶爾。不能和ずっと、いつも連用。
こんな物でも時(shí)には役に立つ。
1.おじいさんは新聞を___時(shí)、メガネをかけます。
A.読みの B.読む C.読んでいる D.読んだ
2.日本人は夜___時(shí)、「おやすみなさい」と言います。
A.寢 B.寢る C.寢て D.寢た
3.___時(shí)、先生に相談したほうがいいです。
A.困る B.困るの C.困った D.困ったの
ながら 連接助詞
接續(xù):動詞去ます形+ながら、+動作
用法:同一主體有意識地同時(shí)進(jìn)行兩個(gè)動作,后面的動作是主要動作。“一邊一邊。”
李さんは攜帯を見ながら食事をしています。
陽さんは歌いながら踴ります。
補(bǔ)充:ながら還可表示逆接,“雖然~但是”
接續(xù):名詞/形2+ながら、形1+ながら、動詞去ます形+ながら
敵ながら、あっぱれな態(tài)度であった。雖然是敵手,但是態(tài)度令人欽佩。
殘念ながら、結(jié)婚式に出席することができません。很遺憾,我不能出席你的婚禮。
狹いながら、ようやく自分の持ち家を手に入れた。雖然窄點(diǎn),但是終于有了自己的房子。
語法四,動ています總結(jié)
ています:1表正在進(jìn)行(15課)例:我們正在上日語課。
2表結(jié)果狀態(tài)(16課.33課)例:我住在北京。
“ている”和“てある”的對比   
3表反復(fù)(某動作頻繁、反復(fù)出現(xiàn)或發(fā)生):
毎年、交通事故で多くの人が死んでいる。每年因?yàn)橛性S多人死于交通事故。
4表習(xí)慣(毎日、よく、ときどき、ごとに”等表示頻率的詞合用)
私は毎日公園を散歩しています。
句子出現(xiàn)時(shí)間起點(diǎn)から時(shí)用 ている 不用 ます
5職業(yè)名詞+を+しています:表現(xiàn)在所從事的職業(yè)或工作。
私は高校の教師をしています。
6穿著、外貌、形狀、顔色、形狀+をしています(補(bǔ)充)
―彼は丸い顔をしています。
     ―白い服をしている人は私の父です。
     ―王さんはメガネをしています。
―あの三角形をしたビルはなんですか
     ―この花、ほんとうにいい色をしています。
 
語法五,名詞+で,表原因理由。
復(fù)習(xí):表原因:1から、だから(11課)
2んです、のです句尾,用來解釋說明原因理由。
本課で:表示客觀性的原因、理由,因此句子的后項(xiàng)不能以命令、意志、勸誘等具有主觀意識的句型結(jié)句。
例:昨日病気で學(xué)校を休みました。昨天因病請假了。
勉強(qiáng)で忙しいです。因?yàn)閷W(xué)習(xí)很忙
空港は人でいっぱいです。機(jī)場由于人很擠
病気で 學(xué)校を休みたいと思います。 ×
で用法總結(jié)
1動作事件發(fā)生的場所(7課)。例:車站昨天發(fā)生了火災(zāi)。
2數(shù)量詞+で,表計(jì)量方式(13課)。例:蛋糕3個(gè)10塊錢。
3人數(shù)+で,表動作發(fā)出主題的數(shù)量(20課表達(dá)及詞語講解)。例:兩個(gè)人一起討論。
4表示根據(jù)、依據(jù)。山田さんの話では、佐藤さんは最近結(jié)婚したそうだ。
5表示方式方法、看得出的原材料等:
日本の家は木で出來ている。
ナイフでパンを切る。
語法6,名と會います
名に會います(8課)
と提示的是互動動作的一方,從中文都可以直觀翻譯和誰見面。強(qiáng)調(diào)雙方互動。
に提示的是動作對象,從中文直觀翻譯去見誰。強(qiáng)調(diào)一個(gè)人主動。
昨日山田と會いました。(傾向我們兩個(gè)見面了,約好了見面。)
昨日山田に會いました。(傾向我見到了山田,雙方?jīng)]有約定。)
注意:在一些必須有兩個(gè)以上的人參與的動詞中,只能使用「と」
如:「結(jié)婚する」「けんかする」 等。
高考真題:
1、背が高くなるように、毎日牛乳をたくさん(   )。
A、飲んでいるB、飲んであるC、飲んでしまう D、飲んでいく
2、日本の山はほとんど火山活動(   )できたものである。
Aで  Bが  Cに  Dは
3、今年は殘念( )T大學(xué)の挑戦は失敗だったが、來年は絶対に合格したいと思う。
A.ながら B.しながら C.がちに D.ことに

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 蒙自县| 安阳市| 留坝县| 东平县| 娱乐| 青州市| 宁陕县| 东乡县| 海宁市| 顺昌县| 高雄市| 青川县| 哈尔滨市| 宝坻区| 象州县| 江山市| 湄潭县| 南靖县| 德格县| 河津市| 苍梧县| 图木舒克市| 灵寿县| 屏边| 长春市| 闽清县| 临江市| 佳木斯市| 金湖县| 静乐县| 木兰县| 和林格尔县| 洛浦县| 云南省| 赣州市| 南岸区| 阜康市| 共和县| 信阳市| 资中县| 巫溪县|