中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第29課電気を消せ課件(56張) 高中日語新版標準日本語初級下冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第29課電気を消せ課件(56張) 高中日語新版標準日本語初級下冊

資源簡介

(共56張PPT)
第29課
電気を消せ
單詞
生詞表講解
しつもん(質問)◎
[名]提問,問題
先生に質問をする
ばあい(場合)◎
[名]場合,情況
場合によってやり方が違います。
先生が質問に答える
めいわく(迷惑) ①
[名]麻煩
人に迷惑をかける
迷惑メール
もう わけ
ご迷惑をかけて申し訳ございません。
フジ◎ 紫藤 カササギ◎
喜鵲
カラス① 烏鴉
標識
ひょう しき
おう だん きん し
橫斷禁止
きつ えん きん し
喫煙禁止
さつ えい きん し
撮影禁止
たち いり きん し
立入禁止
(吸う)
タバコを 吸ってはいけません
寫真を
撮ってはいけません (撮る)
中へ 入ってはいけません (入る)
とり(鳥) ◎
[名]鳥
にわとり
鶏 ◎【雞】
や とり
焼き鳥 ◎【烤雞肉串】
めんきょしょう(免許証) ③
[名]許可證,執照
免許証を取る
漢字(かんじ) ◎
改定常用漢字表(2010)
2136字/4388音訓[2352音 2036訓]
一番複雑な常用漢字は何だと思います?
うつ

鬱病(うつびょう)
憂鬱(ゆううつ)
鬱陶しい(うっとうしい)
[自]變,轉變
とまる(止まる)
[自]停,停住
→止める

[他]【停止】
かわる(変わる)
→変える

[他]【改變】
かわった(変わった)
怪;奇怪的
変わった人 =
変わった言い方 =
変な言い方
変な人
がんばる(頑張る)③
[自]拼命努力
頑張ってください。
最後まで頑張ります。
あやまる(謝る) ③
[他]道歉
先生に謝らなければなりません
[他]逃學,怠工
サボる ②
仕事をサボる 學校をサボる
やぶる(破る)②
[他]爽約,打破
[自]打破,撕破
→破れる ③
やくそく
約束を破る
やくそく
約束が破れる
夢を破る
夢が破れる
ひく(引く)
[他]拉,抽
手に手を引く【手拉著手】
か ぜ
風邪を引く【感冒】
じ しょ
辭書を引く【查字典】
まもる(守る)

[他]遵守,保護
あなたは、わたしが守る!
絶対に守ってあげる!
こたえる(答える) ③
[自]回答
[自]逃跑
にげる(逃げる) ②
泥棒が窓から外へ逃げました。
約束を守る
約束を破る
正しい答えを選んでください。
たすける(助ける)③
[他]救助,幫助
[自]得救,脫險
【救救我!】
【得救了!】
→助かる
助けて(ください)!
助かった!
つける(付ける) ②
→付く①
[他]添加,附加 [自]附著,粘附
條件を付ける
條件を付く
おぼえる(覚える)③
[他]記住,掌握
毎日、日本語の単語を覚えてくださいね。【記住】
パソコンの使い方をよく覚えてください。【掌握】
えんりょする(遠慮する) ◎
[他]客氣
ちゅういする(注意する)①
[自]注意,提醒
遠慮しないでください。 タバコはご遠慮ください。
健康に注意します。
彼がよく遅刻していたから、彼に注意しました。
とまる(止まる) かわる(変わる) がんばる(頑張る) ③ [自]
[自]
[自]
あやまる(謝る) ③ [他]
サボる ② [他]
やぶる(破る) ② [他]
ひく(引く) [他]
まもる(守る) こたえる(答える) ② ③ [他]
[自]
にげる(逃げる) ② [自]
たすける(助ける) ③ [他]
つける(付ける) ② [他]
おぼえる(覚える) ③ [他]
ていしゅつする(提出する) ◎ [他]
えんりょする(遠慮する) ◎ [他]
シュート(シュートする) ① [自]
ちゅういする(注意する) ① [自]
らんぼう(亂暴)◎
[形2] 粗暴
亂暴な人 亂暴な言い方
[形2] 一樣,相同
おなじ(同じ)◎
同じ人 同じ意味
これとそれは同じです。
おな とし
わたしは王さんと同じ年です。
文法
ぶんぽう
01
動詞命令形
02
Vなさい
04
Vて ないで
03
Vな
05
という
動詞命令形
文法1
ぶんぽう
宿題を提出します
ていしゅつ
早く宿題を提出せよ。
ていしゅつ
快交作業!
動詞命令形
①表示上級對下級、長輩對晚輩的絕對的命令
②用于親密的男性朋友之間,表達邀請和勸誘。
③用于試卷標題、引用句或交通標志等。
その本を貸してくれ!
さあ、もっと飲めろ!
④用于緊急情況或是體育比賽等場合。
頑張れ! シュートしろ!
動 詞 ます形 命令形
Ⅰ類動詞 (ます前イ段→ 本行エ段去ます) 呼びます
待ちます
話します
Ⅱ類動詞 (ます→ろ よ) 覚えます
忘れます
くれます
Ⅲ類動詞 カ変 來ます
サ変 ~します
呼べ
待て
話せ
覚えろ
忘れろ
來い
しろ
せよ

口 書
くれ

挙げます
かえ
帰ります

來ます

出ます

行きます
ていしゅつ
提出します

死にます
あそ
遊びます
練習1

降ります

止まります
ひろ
拾います
はい
入ります
おど
踴ります
こうかん
交換します

飲みます
やく
訳します
臭い!部屋を     !
練習2
お!火事だ!早く     !
逃げろ
片づけろ
か じ
動詞+なさい
文法2
ぶんぽう
早く宿題を提出せよ。
ていしゅつ
快交作業!
早く宿題を提出しなさい。
ていしゅつ
表示命令(程度低于命令形)
1、含義:
2:接續:
提出します→提出しなさい
急ぎます→急ぎなさい
します→しなさい
Vます+なさい
1
     (安心します)、お前たち
は俺が守ってあげる!
俺を      (信じます)100%成功する!
あんしん               まえ       
練習3
安心しなさい
信じしなさい
おれ  まも       
練習4
王さん       。
向小王道歉!
に謝りなさい
あやま
うるさい、       。
太吵了,安靜點!
しず
靜かにしなさい
2
注意
生硬程度 → 命令形>~なさい>~てください
質問に答えろ。
質問に答えなさい。
質問に答えてください。
動詞+な
文法3
ぶんぽう
病院でタバコを吸ってはいけません。
不能在醫院抽煙。
てはいけません
表示禁止
病院でタバコを吸うな。
不要在醫院抽煙!
表示絕對禁止
多用于口語,不要…,不許…
1、含義:
2:接續:
Vる+な
練習5
人に迷惑をかけます
人に迷惑をかけるな
食べます
食べるな
慌てます
慌てるな
サボます
サボるな
めいわく
あわ
動詞+て ないで
文法4
ぶんぽう
ここにごみを捨
ここにごみを捨て
てください。
ないでください。
表示請求,請…
表示否定的請求,
請不要…
ここにごみを捨て
ここにごみを捨てないで
表示祈使
直接命令或請求
練習6
不要客氣,快吃!

遠慮します
えんりょ
遠慮しないで、たべてね
站在這,那也別去!

ここに立って、どこへも行かないで
4
命令 祈使
肯定 見ろ!(命令形) 見なさい。(動ます+なさい) 見て。(て形)
見てください。
否定 (禁止) 見るな!(Vる+な) 見ないで。
見ないでください。
まとめ
名/小句+という+名
文法5 6
ぶんぽう
王者栄光/ゲーム
カカシ/人
→これは王者栄光というゲームです。
おうじゃえいこう
→カカシという人がナルトの先生です。
カカシという人がナルトの先生です。
①表示后面名詞的名稱,提供對方不知道的信息。
“叫做…的…,稱為…的…”
1、含義:
2:接續:
N1+という+N2
練習7
富士山という山は日本の一番有名な山です。
先生に「これ見て」などという言い方をするのは失禮です。
私は馬金高校というところで勉強しています。
この標識は車を止めるなという意味です。
可用于給名詞下定義或對名詞做解釋
1、含義:
2:接續:
N1は簡體小句+という+N2
這個標志是禁止停車的意思。
意味
い み
練習8
ここに入るな
このマークは          という意味です。
このマークは                   という意味です。
寫真を撮ってはいけない
この標識は           という意味です。
ひょうしき
ここでとまれ
「有料」は(   )という意味です。
A:森健太郎という( )を知っていますか。
B:ええ、知っていますよ。JC企畫の社員でしょう?
お金を払わないといけない
練習9
A:カササギという( )を見たことがありますか。
B:いいえ。カラスは見たことがありますが、カササギは見たことがありません。


まとめましょう
1. 動詞命令形
Vます+なさい
Vる+な
4. Vて Vないで
命令
(直接命令、請求)
という
1. N1というN2
2.N1は簡體小句というN2
“叫做…的…,稱為…的…”
對N1下定義,做解釋
1.基本課文
1、電気を 消せ。
2、次の文章を読んで、質問に 答えなさい。
3、ここに 車を 止めるな。
4、このマークは 「タバコを吸うな」と言う意味です。
A
甲:さっき部長は_________か。
(剛才部長說了什么?)
乙:「書類を 早く提出しろ」と言いました。
1.基本課文
何(なん) と言いました
B
甲:誠、早く__________。
(快點洗澡!)
乙:今宿題しているんだ。お母さん先に入ってよ。
1.基本課文
お風呂に入りなさい
C
甲:すみません、これは___________________。
(這個讀作什么?)
乙:「たちいりきんし(立入禁止)」と読みます。
  「ここに入るな」という意味ですよ。
1.基本課文
何(なん) と読みますか
このマークはどういう意味ですか
--ここに入るな という意味です。
D
甲:この花の名前を______か。
(你知道這花的名字嗎?)
乙:ええ、それは フジという花です。
1.基本課文
知っています
加藤:森君、次、歌いなさいよ!
 戴:そう、そう。森さん、歌いなさい。
 李:戴さん、自分より年上の森さんに「歌いなさい」
と言うのは失禮ですよ。
加藤:そうだね。
   この場合は「歌ってください」と言わないとね。
 戴:はい、分かりました。森さん、すみませんでした。 
2.應用課文
Vないといけません
Vないといけない
Vないと(口語)必須
李:日本にいる時、日本人の男性が友達に、「來い」
「遠慮するな」などと言っているのをよく聞きました。
これは親しい人に使うんですね。
森:ええ。でも、女性はあまり使いません。
「來てください」「遠慮しないでください」
と言ったほうがいいですよ。
2.應用課文
李:「ください」を取って、「來て」「遠慮しないで」、
など という  言い方をしている 女性 もいました。
戴:そうですか。中國語でも親しい相手には“來,來!”
“別客氣!”と言って“請”を付けませんから、同じですね。
李:そうですね。野球場で女の人が「頑張れ!」と言うの
を聞きました。
森:危険な時 や 丁寧に言う暇がない時 は使ってもいいんです。
2.應用課文
お疲れ様でした

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 交城县| 石景山区| 东至县| 彩票| 板桥市| 澄江县| 无棣县| 大厂| 岳西县| 通许县| 那坡县| 临邑县| 竹溪县| 商河县| 沁源县| 遂溪县| 张北县| 邻水| 翼城县| 海林市| 清镇市| 潼关县| 博乐市| 张家川| 苏尼特左旗| 洪泽县| 乌拉特中旗| 土默特右旗| 巢湖市| 宁陕县| 马边| 祁阳县| 镶黄旗| 会宁县| 宣恩县| 会泽县| 丹凤县| 定结县| 铜川市| 洛浦县| 黑水县|