中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

湖南省三湘名校教育聯盟五市十校教研教改共同體2024-2025學年高三下學期2月入學大聯考曰語試題(含答案,聽力音頻)

資源下載
  1. 二一教育資源

湖南省三湘名校教育聯盟五市十校教研教改共同體2024-2025學年高三下學期2月入學大聯考曰語試題(含答案,聽力音頻)

資源簡介

機密★啟用前
三湘名校教育聯盟五市十校教研教改共同體
2025屆高三2月入學大聯考
日語
本試卷共12頁,全卷滿分150分,考試時間120分鐘。
注意事項:
1.答題前,先將自己的姓名、準考證號填寫在試卷和答題卡上。
2.選擇題的作答:每小題選出答案后,用2B鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑。寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區域均無效。
3.非選擇題的作答:用黑色簽字筆直接答在答題卡對應的答題區域內。寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區域均無效。
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共5小題;每小題1.5分,滿分7.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有1個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音后,都留有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。
1. 男の人は普段、朝ご飯は何を食べますか。
A. ご飯と味噌汁 B. パンと牛乳 C. パンとコーヒー
2. 傘は誰のですか。
A. 男の人の傘 B. 女の人の傘 C. 小林さんの傘
3. 女の人はこれからどうしますか。
A. 自分の家に帰る
B. 男の人の家に入る
C. 佐藤さんの家に行く
4. 女の人は夏休みにどこへ行きますか。
A. 北海道 B. 上海 C. 北京
5. 女の人は夜何時間勉強しますか。
A. 1時間 B. 2時間 C. 2時間半
第二節(共15小題;每小題1.5分,滿分22.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有幾個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,每小題給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。
聽下面的錄音,回答第6至8題。
此處可播放相關音頻,請去附件查看】
6. 女の人の趣味は何ですか。
A. 生け花 B. ピアノ C. 撮影
7. 男の人の趣味は何ですか。
A. 茶道 B. 撮影 C. 生け花
8. 女の人はピアノを何年やりましたか。
A. 1年 B. 2年 C. 3年
聽下面的錄音,回答第9至11題。
9. 誰にお土産を買いますか。
A. お母さん B. お父さん C. おばあさん
10. 誰がとうき(陶器)が好きですか。
A. お父さん B. おばあさん C. お母さん
11. お土産は何にしますか。
A. お菓子 B. お茶 C. 茶碗セット
聽下面的錄音,回答第12至14題。
12. 女の人は朝何時に起きましたか。
A. 5時 B. 5時30分 C. 7時
13. 女の人は學校まで普段どのぐらいかかりますか。
A. 1時間 B. 1時間30分 C. 2時間
14. 女の人は普段何で駅まで行きますか。
A. 歩いて B. バスで C. 自転車で
聽下面的錄音,回答第15至17題。
15. 學校から動物園までどのぐらいかかりますか。
A. 1時間 B. 1時間30分 C. 2時間
16. 男の人は何時に學校に來ますか
A. 8時 B. 8時半 C. 9時半
17. 學校から動物園まで何で行きますか
A. バス B. 電車 C. 地下鉄
聽下面的錄音,回答第18至20題。
18. 女の人はどこで新しいパソコンを買いましたか。
A. スーパー B. 電気屋 C. デパート
19. 新しいパソコンはどうですか。
A. 高い B. 安い C. 使いやすい
20. 女の人は男の人に何をしてもらいますか。
A. 電気屋で仕事をしてもらう。
B. 新しいパソコンを買ってもらう。
C. パソコンの使い方を教えてもらう。
第二部分 閱讀(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)
閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并填寫在答題卡上。
(一)
高校生活も日數の余りが半年しかない。學校では將來の夢について問われる場面が多くなったが、學校だけでなく進路を聞いてくる人はたいてい將來の夢もセットで聞いてくるのだ。
でも、私はこれを聞かれると答えられなかった。「高校生だし、これから考えればいいよ」とは言われるが、將來やりたいことがないと、進路も(ア)。
私たちの高校では、6月に(ちょうど長雨が続く梅雨の時期)職場體験があった。私たちが行く場所は府の住民が利用する福祉施設で、府立博物館から2キロくらい離れているところにある。看護師さんの忙しさを見て、人手が足りないのだろうかと思った。見ると寢込んでいるお年寄りも多くいた。
私の仕事はお年寄りとコミュニケーションをすることだったのだが、正直に言えばあまり好きでないし、いちいち初対面のあいさつをすることも、お年寄りの話を聞くことも面倒くさいとさえ思っていた。でも、一人のおばあさんに、手を握られて「ありがとう、楽しかったよ」と言われた時、私は素直に喜ばしいと思った。そして、中の一人のおばあさんが手作りの根付け(墜子掛件)をくれた。人に「ありがとう」と言われるのはこんなにうれしいことなんだと改めて実感した。
體験を終えて、今まで人と接する仕事はしたくないと思っていたけど、人に「ありがとう」と言われる仕事に就きたいと思うようになり、それを夢にしていこうと思った。
21. 文中の「これを聞かれる」の「これ」は何を指しているか。
A. 高校生活 B. 好きな職種
C. 得意な科目 D. 進路や將來の夢
22. 文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A. 決めなくてはいけない B. 考えなければならない
C. 決めなくてもいい D. なかなか決まらない
23. 筆者は福祉施設へ何をしに行ったか。
A 老人ホームを見學するため B. 老人の生活狀況を調査するため
C. 就職する前の職場體験のため D. 忙しい看護師さんを手伝うため
24. 施設に行った筆者は最初はどういう気持ちだったか
A. やることが面倒で、嫌だと思っていた
B. 「ありがとう」と言われてうれしいと思っていた
C. 看護師の仕事が大切だと思っていた
D. お年寄りがかわいそうだと思っていた
25. この人はどういうことを將來の夢にしようと考えたか。
A. 老人の世話をすることをしたい
B. 人に感謝されることをしたい
C. 看護師のようなことをしたい
D. 贈り物がもらえることをしたい
(二)
私の趣味は旅行だ。休みが近づくと、どこかへ出かけようかと考える。學生の時はお金がなかったら、自転車で旅行したり、友達の家に泊めてもらったりした。でも、私はずっと外國に行きたい。特にアメリカやヨーロッパに行きたいと思っていた。(ア)、アルバイトをして、卒業の前にアメリカへ行った。でも、外國旅行はその時だけだった。
今年の春に會社で働き始めてからは、お金の問題より時間の問題のほうが大きくなった。長い休みは取れないから、外國旅行は今もやはり難しい。それで5月の休みには沖縄へ行った。この旅で、私は大切な経験をした。珍しい食べ物や初めて見る花や木、初めて聞く言葉のアクセントなど、自然も文化も、私が住んでいるところとは違う。考えてみて、自分の國の中でも、行ったことがあるところは少なくて、知らないところのほうがずっと多い。だから、時間とお金をたくさん使って外國へ行く前に、まず自分の國をよく知りたい。沖縄から帰って、私はそう思うようになった。私はこれからもっと自分の國を知りたくて、旅行しようと思っている。
26. 文中の(ア)に入れるのに最も適當なのはどれですか。
A. それに B. しかし C. だから D. だけど
27. 學生の時にはどこへ旅行に行きましたか。
A. 外國へ何回も行った B. 一度だけ外國へ行った
C. アメリカやヨーロッパに行った D. 國內の知らないところだけに行った
28. 今の問題はどんなことだと言っていますか。
A. お仕事が忙しいこと B. お金がないこと
C. 會社で働いていること D. 長い休みが取れないこと
29. 「私はそう思うようになった」とあるが、今どう思っていますか。
A. 外國へ旅行すればきっと大切な経験ができる
B. 外國へ旅行に行っても大切な経験はできない
C. 外國へ行く前にまず國內を旅行したい
D. 外國に行くには時間とお金が必要だ
30. 筆者はこれからどんな旅行をしたいと思っていますか。
A. 知らないところへ行く外國旅行
B. 大切な経験ができる外國旅行
C. 知らないところへ行く國內旅行
D. お金をあまり使わない國內の旅行
(三)
言葉の役割とは何だろうか。まず挙げられるのは、「言葉は情報を伝える手段である」ということだろう。我々は、音聲や文字で表された言葉によって情報を伝え、情報を得ている。(ア)、言葉の役割はそれだけではない。
言葉には、あらゆるものを區切って、意味を與えるという役割がある。虹の色を例にとろこう。日本では虹の色は七色だ。だが、外國には六色と書かれた本があるという。三色の民族も、八色の民族もあるらしい。では、なぜ日本人には虹が七色に見えるのだろうか。それは七つの言葉があるからである。「赤、橙、黃、…」という言葉があるから赤と橙と黃色が別の色に見えるのである。もし、ある民族が赤と橙を同じ言葉で呼んでいるとすれば、虹は七色には見えない。つまり、言葉が色を區切っているのである。
言葉の最も重要な役割は、このように、ものを認識する手段だということである。普段我々は、自由にものを考え、話していると思っている。しかし、(イ)そうではない。我々は言葉によってものを考え、また、感じているのである。つまり、言葉は我々の考え方や感じ方、すなわち、認識のしかたを規定しているのである。
31. 文中の(ア)に入れるのに、最も適當なものはどれか。
A. しかも B. したがって C. だが D. ところで
32. 文中に「言葉が色を區切っている」とあるが、筆者がそう言っている理由は何か。
A. 虹の色によって、色に関する言葉が出たから
B. 民族によって、見える虹の色が違っているから
C. 虹の色の數が違うのは、言葉とはあまり関係がないから
D. 虹の色の數は、その民族の言葉によって決められたから
33. 文中の(イ)に入れるのに、最も適當なものはどれか。
A. 本當に B. 確かに C. 実は D. まさか
34. 筆者が言っている「言葉の役割」に入っていないものはどれか。
A. 情報を伝える B. 意味を與える。
C. ものを認識する D. 狀況を認識する。
35. 文章の內容に合っているのはどれか。
A. 人間は音聲や文字で表された言葉で情報を伝える。
B. 私たちの認識のしかたはものによって規定されている。
C. 虹の色は、どこの國でも七色であることは明らかになった。
D. 日本で虹の色が七色なのは日本人が「七」が大好きだからだ。
(三)
一人の靜かな時間は、人を育てる。人と楽しくコミュニケーションをする中でももちろん人間は養われるが、一人になって靜かに自分と向き合う時間も、自己形成に必要だ。音楽を聞きながら、ボーっと一人でいる時間も楽しい。しかし読書は、一定の精神の緊張を伴う。この適度の緊張感が充実感を生む。読書は、一人のようで一人ではない。本を書いている人との二人の時間である。著者は目の前にいるわけではないので、必要以上のプレッシャー(壓力)はない。しかし、深く靜かに語りかけてくる。優れた人の選び抜かれた言葉を、自分一人で味わう時間。この時間に育つものは、計り知れない。読書好きの人はこの一人で読書する時間の豊かさを知っている。
インターネットの隆盛に伴って、すべてを情報として見る見方がいっそう進むであろう。素早く自分に必要な情報を切り取り、総合する力は、これからの社會の中には不可欠な力である。しかし、何かに使うために斷片的な情報を処理し総合するというだけでは、人間性は十分に培われ得ない。
人間の総合的な成長は、優れた人間との対話を通じて育まれる。身の回りに優れた人がいるとは限らない。しかし、本ならば、現在生きていない人でも、優れた人との話を聞くことができる。優れた人との出會いが向上心を刺激し、人間性を高める。
36. 文中に「一人の靜かな時間は、人を育てる」とあるが、筆者がこのように考える理由は何か。
A. ボーっと一人でいる時間はリラックスでき、體にも精神にもいいから
B. 一人の時は、周りに影響されずに過ごせることができ、自己形成にいいから
C. 人とコミュニケーションをするのは楽しいが、自分の成長にはよくないから
D. 一人の靜かな時間は、自分と向き合えることができ、自己形成に必要だから
37. 文中に「読書は一人のようで一人ではない」とあるが、その説明として正しいのはどれか。
A. 一人での読書だが、読み終わったら仲間と議論できるという意味では一人ではない。
B. 一人で本を読んでいるように見えるが、実は読書の過程は著者との二人の時間である。
C. 読書は、心の中のもう一人の自分と向き合ってコミュニケーションをする時間である。
D. 読書は、本の中に登場した主人公が目の前に現れて自分に深く語りかける時間である。
38 文中に「身の回りに優れた人がいるとは限らない」とあるが、その意味は何か。
A. 身の回りに必ず優れた人がいるという意味
B. 身の回りに優れた人がいるはずがないという意味
C. 身の回りに必ず優れた人がいるに違いないという意味
D. 身の回りに必ずしも優れた人がいるとは言えないという意味
39. 「人間性の成長」について、筆者が勧めていることは何か。
A. 一人になって、優れた著者が書いた本を吟味すること
B. あらゆる分野の優れた人間と面と向かって、対話すること
C. 身の回りにいる優秀な人間とコミュニケーションを取ること
D. インターネットを活用して、自己成長に必要な情報を集めること
40. 文章の內容に合っているものはどれか。
A. 人間の総合的な成長は、必ず読書を通じてこそ育まれる。
B. 人と楽しくコミュニケーションをすることこそが人間は養われる。
C. 素早く必要な情報を切り取ることができるインターネットが読書より重要だ。
D. 読書は優れた人の選び抜かれた言葉を、自分一人で味わう時間で、向上心を刺激する。
第三部分 語言運用(共兩節,滿分30分)
第一節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。
人間関係は、儚い(無常的、脆弱的)ものですよね。友達になった 1 、いつしか(不知不覺地)疎遠になってしまうことが多いです。學生時代は親友であっても、 2 連絡をしなくなるということもあります。 3 友達になったわけですから、それだともったいない気持ちになりますよね。 4 、友達関係を大切にして、ずっと仲良くいられることを目指しましょう。そうすれば、何でも話すことができる存在ができますし、困った時に支えに 5 かもしれません。
疎遠になってしまう一番の原因は、連絡をしないことです。社會人になって、別々の仕事をする 6 と、忙しくなるので連絡もしなくなってしまって、疎遠になってしまうことが多いです。しかし何でも良いから、定期的に連絡をする 7 してください。
相手 8 思いやりをもつことは、友達関係を続けるために欠かせません。自分から相手に対して、 9 に何かをしてあげましょう。相手にも自分の生活があり、色々な責任を負っています。相手の気持ちに立って、何が必要なのかと考えることが大切です。だから、それを理解した 10 、友達関係を続ける気遣いが必要です。
41. ( )
A. でも B. から C. のに D. としても
42. ( )
A. 卒業しては B. 卒業すると C. 卒業したら D. 卒業しても
43. ( )
A. せっかく B. もっとも C. かえって D. わざわざ
44. ( )
A. そのため B. それから C. それに D. それなのに
45. ( )
A. なってしまう B. なってくれる
C. なってあげる D. なっていく
46. ( )
A. ようになる B. ようにする C. ことにする D. もいい
47. ( )
A. そうに B. ために C. ように D. ことに
48. ( )
A. に対する B. について C. に基づく D. による
49. ( )
A わがまま B. 冷靜 C. 靜か D. 積極的
50. ( )
A. うちに B. うえに C. うえで D. まえに
第二節(共10小題:每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。
「おはよう。」を百回言うと私の朝が始まる。
我が家は通學路の交差點にある。神戸は坂 1 多い。その坂を登校する時、北から南へ交差點も止まらず走り抜けていく子供たちがいる。その交差點には「左」、「右」と書いてある小さな石碑がある。昔、ここ 2 交通事故に遭った小學生の親御さん(父母)が建てたそうだ。そこは「危ない交差點」と近所で 3 (呼ぶ)ている。
三月に退職し、忙しかった朝がすっかり空いている。交差點は朝の通學ラッシュ(上學高し峰期)だ。子ども達をかき分ける(區分開)ように車が行く。見ているだけではらはら(擔心)する。みんな朝は忙しいから、自分のことしか 4 (見えている)。
六月一日、もう見てはいられなかった私は、思い切って交差點に立ち、 5 (やる)たことがない交通整理をした。坂道を全速力で走ってくる子を一旦停止させ、左右を見させる。わずか、三十分だが、その日は疲れた。でも、 6 (こころ)に清々しさが殘った。
よし、この梅雨の六月を毎日 7 (立つ)とした。
六月三日、 8 (元気)女の子二人連れが、「敬禮」と揃ってしてくれた。私も思わず「敬禮」と返して、お互いに大笑いした。二週目、 9 (挨拶)の後一言話す子が増えてきた。三週目、朝からこの交差點を通るみなさんに挨拶することにした。
さあ、今日も 10 (明るい)みんなを百回の「おはよう」で送り出そう。
51. ___________
52. ___________
53. ___________
54. ___________
55. ___________
56. ___________
57. ___________
58. ___________
59. ___________
60. ___________
第四部分 寫作(滿分40分)
第一節(滿分10分)
61. 在迎來春節之際,為了讓留學生體驗中國的春節,清北大學留學生交流科將于2月10日晚上7點,在留學生交流中心召開「中國の春節」的主題活動。請你以該交流科的工作人員的身份,用日語給所有留學生寫一封邀請函。
寫作要求:
1.字數為80~120字;
2.格式正確,書寫清楚;
3.使用「です ます」體。
第二節(滿分30分)
62. 人的一生往往會遇到各種各樣的挑戰,總有那么一個時刻,會面臨當時覺得無法逾越的困難或障礙,是選擇逃避還是面對?的確,面對困難,難免會有退縮之心,然而沒有挑戰的生命,注定無人喝彩。請你以「難しいことに挑戦してみよう」為題,寫一篇作文。
寫作要點:
(1)談談你看法;
(2)為什么要挑戰困難;
(3)應該怎樣挑戰困難。
寫作要求:
1.字數為280~320字。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用「です ます」體。
機密★啟用前
三湘名校教育聯盟五市十校教研教改共同體
2025屆高三2月入學大聯考
日語 參考答案
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共5小題;每小題1.5分,滿分7.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有1個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音后,都留有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。
【1題答案】
【答案】B
【2題答案】
【答案】C
【3題答案】
【答案】C
【4題答案】
【答案】A
【5題答案】
【答案】B
第二節(共15小題;每小題1.5分,滿分22.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有幾個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,每小題給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。
聽下面的錄音,回答第6至8題。
【6~8題答案】
【答案】6. A 7. B 8. C
聽下面的錄音,回答第9至11題。
【9~11題答案】
【答案】9. C 10. A 11. B
聽下面的錄音,回答第12至14題。
【12~14題答案】
【答案】12. A 13. B 14. C
聽下面的錄音,回答第15至17題。
【15~17題答案】
【答案】15. A 16. A 17. A
聽下面的錄音,回答第18至20題。
【18~20題答案】
【答案】18. B 19. B 20. C
第二部分 閱讀(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)
閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并填寫在答題卡上。
(一)
【21~25題答案】
【答案】21. D 22. D 23. C 24. A 25. B
(二)
【26~30題答案】
【答案】26. C 27. B 28. D 29. C 30. C
(三)
【31~35題答案】
【答案】31. C 32. D 33. C 34. D 35. A
(三)
【36~40題答案】
【答案】36. D 37. B 38. D 39. A 40. D
第三部分 語言運用(共兩節,滿分30分)
第一節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。
【41~50題答案】
【答案】41. D 42. C 43. A 44. A 45. B 46. A 47. C 48. A 49. D 50. C
第二節(共10小題:每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。
【51~60題答案】
【答案】51. が 52. で
53. 呼ばれ 54. 見えていない
55. やっ 56. 心
57. 立とう 58. 元気な
59. あいさつ 60. 明るく
第四部分 寫作(滿分40分)
第一節(滿分10分)
【61題答案】
【答案】留學生の皆さんへ
こんにちは。
中國の春節を體験していただくため、2月10日夜7時に、留學生交流センターで「中國の春節」のイべントを開催します。皆さんの參加をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
2月10日
清北大學留學生交流科
第二節(滿分30分)
【62題答案】
【答案】難しいことに挑戦してみよう
生活の中で、自分にとって難しいことを壁だと思えるようなことがよくあります。逃げてばかりいて、楽に過ごせたらいいと思う人もいれば、困難に必死に挑戦しようとする人もいます。私にとって、どんな困難があっても、しりごみすべきではなく、直面しなければなりません。なぜかといえば、次のような理由があるからです。
まず、逃げてばかりいると、また同じ問題や壁にぶつかるかもしれません。つぎに、自分にとって楽な道しか選ばない人は、強くなれないとも言えるでし。そして、誰でも苦労するのは嫌ですが、大変だと思えることこそ、人として成長するチャンスだと思います。なぜなら、自分にとって苦手な分野に取り組んで、自分が鍛えられるからです。それに、スキルを身につけて自分が成長していきます。
もちろん、挑戦していくうちに、様々な経験ができて、自分の世界を広げることもできます。難しいことに挑戦するのは勇気と人一倍努力が必要です。ちゃんとした計畫を立てて、諦めずに頑張りましょう。苦労することは、必ず將來に役立つと思います。

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 全椒县| 台江县| 冷水江市| 如皋市| SHOW| 绵竹市| 抚松县| 文登市| 汕头市| 昭平县| 儋州市| 高密市| 铁岭市| 丹东市| 巴马| 蓬溪县| 惠州市| 营口市| 石阡县| 淮阳县| 玉环县| 临颍县| 石阡县| 临沧市| 文化| 郎溪县| 神农架林区| 扶风县| 宁晋县| 东乡族自治县| 瑞金市| 葫芦岛市| 怀仁县| 西吉县| 墨竹工卡县| 孝感市| 五峰| 丰镇市| 马关县| 桃园县| 文山县|