中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

山東省日照市2025屆高三下學期一模日語試題(含答案)

資源下載
  1. 二一教育資源

山東省日照市2025屆高三下學期一模日語試題(含答案)

資源簡介

1
參照秘密級管理★啟用前
試卷類型:A
2022級高三校際聯合考試
日語
2025.02
注意事項:
1.本試卷分值150分,時間120分鐘。
2.答卷前,考生務必用0.5毫米黑色簽字筆將自己的姓名、座號、準考證號填寫在答題卡規定的位置上。
3.回答選擇題時,選出每小題答案后,用鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑,如需改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案標號。回答非選擇題時,將答案寫在答題卡上。寫在本試卷上無效。
4.考試結束后,將本試卷和答題卡一并交回。
第一部分聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,請先將答案標在試卷上。該部分錄音內容結束后,再將答案轉抄到答題紙上。
第一節(共5小題;每小題1.5分,滿分7.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有1個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音后都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。
1. 男の人は何を作りましたか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. チャーハン B. チャーシュー C. ギョーザ
2. 何がありましたか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 地震 B. 津波 C. 交通事故
3. 女の人はどんな家が欲しいですか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. アパート B. マンション C. 一戸建て
4. 女の人は何をいくつ買いたいですか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. チーズケーキを二つ
B. シュークリームを三つ
C. アイスクリームを三つ
5. 女の人はどうしましたか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A服がなくなった。 B. 服が汚れた。 C. 服が破れた。
第二節(共15小題;每小題1.5分,滿分22.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有3個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘,聽完后,每小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。
聽下面的錄音,回答第6、第7和第8三個小題。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
6. 英語のテストは、何分間ですか。
A. 90分間 B. 60分間 C. 40分間
7. 英語のテストは、どうなりましたか。
A. 前回と同じだ。
B. 前回より難しくなった。
C. 前回より簡単になった。
8. 60點を取らないと、どうなりますか。
A. 學校を卒業できなくなってしまう。
B. もう一度授業を受けなければならない。
C. もう一度テストを受けなければならない。
聽下面的錄音,回答第9、第10和第11三個小題。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
9. 男の人が旅行したい理由は何ですか。
A. 気分転換したいから
B. いいことがあったから
C. 佐々木さんが提案したから
10. 目的地まで何で行きますか。
A. 新幹線 B. 飛行機 C. 車
11. 目的地までどのくらいかかりますか。
A. 3時間 B. 4時間 C. 5時間
聽下面的錄音,回答第12、第13和第14三個小題。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
12. 女の人の貓は何歳ですか。
A. 一ヶ月 B. 六ヶ月 C. 八ヶ月
13. どうして駅前のペットショップはだめですか。
A. 以前行ったことがあるから
B. 衛生管理に問題があるから
C. 姉がほかのペットショップを薦めたから
14. 女の人はこれからどのペットショップに行きますか。
A. 駅前のペットショップ
B. 商店街にあるペットショップ
C. どのペットショップにも行かない
聽下面的錄音,回答第15、第16和第17三個小題。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
15. 新しくできたお店はどうですか。
A. 美味しいが、高い。
B. 安いが、客が少ない。
C. 高くなくて、美味しい。
16. 二人はいつ新しいお店に行きますか。
A. 來週 B. 明後日 C. 明日
17. 二人はこれからまず何をしますか。
A. 中華料理店に行く。
B. お店に予約の電話をかける。
C. コンビニで食事を済ませる。
聽下面的錄音,回答第18、第19和第20三個小題。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
18. 誰が風邪を引きましたか。
A. えみちゃん B. 女の人 C. 男の人
19. 女の人の家にある薬は何ですか。
A. 風邪薬 B. 咳止め薬 C. ビタミン剤
20. 男の人はなぜ「もったいない」と言いましたか。
A. 健康に悪いから
B. 開けたことがないから
C. 風邪に必要がないから
第二部分閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)
閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
(一)
ハガキ、元は「端書」「羽書」などと書いて、紙切れに書きつけた文章のことを言った。明治時代になって郵便制度が創設され、1873年(明治6年)に「郵便葉書」が誕生。略して「葉書」になったが、明治期には「端書」の表記のほうが多く見られた。今はよく「葉書」、「ハガキ」と書かれている。
日本では夏と冬に季節のあいさつのハガキをお世話になっている人に出す習慣がある。いつもは會えない人でもハガキで元気でいることを知らせてもらえるのは嬉しい。しかし、最近ではハガキを出す人が減ってきているようだ。いちばん多かった時に比べて、今では半分にまで減ってきているそうだ。どうしてハガキを出す人が減ってきてしまったのだろうか。
同じことを伝えるにもメールに寫真や絵を付けて送れば、時間もかからないし、便利だ。それにわざわざ夏と冬にあいさつしなくても、気になる時にいつでも連絡できる。しかし、ハガキは郵便局などで買い、絵や寫真を印刷して手書きで文を書き、郵便ポストに出すから、とても時間がかかる。(ア)ハガキを出す時期も決まっていて、遅れてしまうと意味がない。
ハガキは書くところが狹いので、1枚で気持ちをどう伝えるか考える。たくさんの言葉で文を書くより少ない言葉で書くのは(イ)。
時間はかかるが、相手のことを考えていることが伝わる。皆さん忙しいと思うが、たまには時間をかけてハガキで季節のあいさつを出すのもいいと思う。
21. 文中に「嬉しい」とあるが、嬉しく思うのは誰か。
A. 郵便局の人 B. ハガキを出す人
C. ハガキを受け取った人 D. あまり會えない人
22. 文中に「ハガキを出す人が減ってきている」とあるが、それはなぜか。
A. 明治時代の習慣で、もう古くなったから
B. 忙しくてハガキを出すのを忘れてしまうから
C. ハガキを出す時期にいつも遅れてしまうから
D. メールのほうが時間の節約にもなるし、便利だから
23. 文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A. しかし B. それとも C. さらに D. つまり
24. 文中の(イ)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A. 易しい B. 難しい C. 楽しい D. 面白い
25. 文章の內容に合っているのはどれか。
A最近、ハガキを出す人が増えている。
B. あいさつのハガキはたまには出すのもいい。
C. ハガキは、少しだけ書けばいいので、便利だ。
D. ハガキより、メールのほうがもっと時間がかかる。
(二)
わたしの近所のスーパーには、すてきな従業員がいる。彼は、駐車場で車を案內する係員なのだが、足が少し悪いらしく、片足を引きずる(拖著)ように移動している。それでも元気に働いている。いつも明るい笑顔だ。車の中の客にも、歩いている客にも、熱心にあいさつしてくれる。
わたしの友人は、そのスーパーのレジ係をしている。彼女と喫茶店で話をしている時、駐車場の案內係のことを聞いた。「駐車場にいい人がいる」と言えば、すぐに分かると思った。しかし、彼女は、「誰のこと?」と不思議そうに答えた。少し説明したが、結局彼女に分かってもらえなかった。意外だった。そして心配になった。
あの駐車場案內係の仕事が上司や同僚に理解されていないのではないか。彼は誰からも褒められず、自分のすばらしさを知ることなく、退職するのではないか。それはとても殘念なことだ。
しかし、その心配は要らなかったようだ。その後、友人は私に教えてくれた。店は、あの駐車場案內係に特別なボーナスと旅行をプレゼントしたそうだ。わたしの友人も本當は彼のことをよく知っていた。ただ、足が悪いとは思っていなかった。彼がプレぜントをもらう時、大勢の従業員の前で緊張して歩く姿を見て、初めて気づいたそうだ。私は、喫茶店で「いい人」と言う前に「足が悪い」と話していたらしい。
26. 文中に「すてきな従業員」とあるが、その理由ではないのはどれか。
A. よくお客さんに褒められたから
B. 熱心に駐車場で車を案內するから
C. 足が悪くても、元気に働いているから
D. いつも笑顔でお客さんにあいさつするから
27. 文中に「心配になった」とあるが、心配になったのは何か。
A. 駐車場の仕事が大変なこと
B. 友人が職場のことをよく知らないこと
C. 駐車場案內係が正しく評価されていないこと
D. 誰にも褒められず、駐車場案內係は辭職すること
28. 喫茶店で、友人はなぜ駐車場案內係のことが分らなかったのか。
A. 友人が彼に會ったことがなかったから
B. 彼が足が悪いことを知らなかったから
C彼がいい人だと思っていなかったから
D. 友人が入社する前に、彼は退職したから
29. 文中に「初めて気づいた」とあるが、誰がどんなことに気づいたか。
A. 筆者が駐車場案內係の足が悪いことに気づいた。
B. 友人が駐車場案內係の足が悪いことに気づいた。
C. 筆者が駐車場案內係のすばらしさに気づいた。
D. 友人が駐車場案內係のすばらしさに気づいた。
30. 文章の內容に合っているのはどれか。
A. 筆者の友達も駐車場で働いている。
B. 筆者は駐車場案內係に旅行をプレゼントした。
C駐車場案內係は、足が悪いが、真面目に働く人だ。
D. 筆者が駐車場案內係のことを言ったら友人はすぐ分かった。
(三)
自慢ではないが、小中學時代、私はかなりな読書家だったと思う。學年でも上位に入るほうだったと思う。しかし、読書感想文を書けと言われても、全然書けないのだ。自分でも(ア)。どうして、こんなに本を読んでいるのに書けないのか、分からなかった。
先日、その長年の疑問が氷解した。私は、読書感想文が書けるような本を読んでいなかったのだ。といっても、大人向けの妖しげ(神秘的)な本ばかりだったわけではない。私が主に読んでいたのは、汽車の時刻表、地図帳、人名事典、旅行案內、百科事典、美術寫真集、植物図鑑などの類であって、それらは、読書感想文を書けない種類の本だったのだ。
世の中には、読むための本と、調べるための本がある。読むための本は最初から最後まで読まなければならない。小説や読み物はそのようなものだ。そうして、それが読書感想文の扱える典型的な本なのだ。一度読んで退屈したら、挫折するしかない。私が読んでいたのは、何か疑問があった時に読む本で、必要なページしか読まない。退屈する暇がない。(中略)
世に読書嫌いと言われる子どもたちが多い。親は必死になって、いわゆる読み物の類を買い與える。子供が面白いと思ったら、それでもいい。そんな本はつまらない、と言う子がいてもおかしくはない。もしかしたら、恐竜カタログは好きかもしれない。詩集なら読むかもしれない。
本の形をしているものに親しむことが大切なのではないだろうか。
31. 文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A. 寂しかった B. 自慢だった C. 嬉しかった D. 不思議だった
32. 文中に「こんなに本を読んでいるのに書けない」とあるが、なぜか。
A. 小説などは全然読まなかったから
B. 読んでいた本が感想文向きではないから
C. 親が小説や読み物を買ってくれなかったから
D. 大人向けの妖しげな本ばかり読んでいたから
33. 文中に「退屈する」とあるが、それは誰のことか。
A. 親 B. 子供 C. 筆者 D. 大人
34. 文中の「そんな本」とは、どんな本を指すか。
A. 恐竜カタログ B. いわゆる読み物 C. 百科事典 D. 詩集
35. 筆者が一番言いたいのはどれか。
A. 本に親しむほうが重要だ。
B. 読書感想文を必ず書くべきだ。
C. できるだけ多くの種類の本を読んだほうがいい。
D. 本を読みたくなければ、無理に読まなくてもいい。
(四)
勉強とは加工業のようなものではないかと思う。部品や素材を加工して自動車を造るように、いろいろな知識や情報という材料を取り入れて、自分の中で加工して違った形、違ったアイディアにする。そして、それをほかの人たちに伝えたり、自分の生活や仕事の決定に活かしたりする。(中略)
どんな人でも、日々、情報を選んだり、編集したりという形で、情報を加工している。直接的に何かを発信しなくても、自分の選択や判斷、行為というのは、自分の中に取り入れた情報や知識や理論を加工した結果、出てきているのだ。
その加工をする際、大切なのは、自分の中で「熟成させる」という過程だ。ここで「熟成させる」というのは、自分の中でちゃんとその情報を吟味して、その意味を考え、自分のものにする作業だ。それには多少の時間がかかるが、私はこれが、學ぶことにおける一番大事なプロセス(過程)だと思っている。
特に今は、新しい知識や情報は、放っておいても(即使放置不管)入ってくる時代だ。あまりにいろいろな情報や知識が押し寄せてくる(蜂擁而至)ので、つい情報や知識を収集することに(ア)すぎて、「熟成」させることが(私自身も含めて)、軽視になりがちだ。
また、學んだことをすぐ活かせないといけないとか、すぐ行動を起こせないといけないとか、社會全般が即席生産、促成栽培のようになっている気がするのだ。
こういう時代だからこそ、相対的に大事になってくるのは、得られた情報や知識を自分の中でどう加工するかをじっくり考えて(イ)ことだ。入ってきた情報を使って、じっくり時間をかけて考えた上で、自分なりの考えを生み出し、行動に移すことが大事ではないかと思うのだ。
36. 文中の「それ」は何を指すか。
A. 加工した部品や素材 B. 加工する知識や情報
C. 取り入れた材料 D. 生み出した考え
37. 文中の「過程」の説明について、正しくないのはどれか。
A. 新しい情報や知識を熟成させるプロセスだ。
B. 自分がある情報を活かして何か生み出すプロセスだ。
C. 自分がある情報を放っておいてもかまわないプロセスだ。
D. 取り入れた情報や知識の意味を考えて加工するプロセスだ。
38. 文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A. 力を入れ B. 気に入り C. 腹を立て D. 足を運び
39. 文中の(イ)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A. 熟成させる B. 放っておく C. 押し寄せてくる D. 収集する
40. 筆者の考えに合っているのはどれか。
A. 學んだことをすぐ活かせるのは最も大事なのだ。
B. 自分なりの考えを行動に移すことが大事ではない。
C. 得られた情報や知識をどう加工するか他人に伝えないといけない。
D. 自分の選択や判斷は取り入れた情報や知識を加工した結果なのだ。
第三部分語言運用(共兩小節,滿分30分)
第一節(共10小題,每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。
印刷技術が発達した19世紀以後、ポスター(海報)は重要な働きをする 1 新聞や雑誌、テレビやインターネットが発達した 2 、ポスターの役割は大きく、わたしたちの生活と密接な関係があります。わたしたちの周り 3 新しい商品を紹介したりするものや、社會問題の改善を 4 たりするポスターなど、たくさんの種類があります。
ところで、なぜポスターが広告のメディア(媒體)として多く 5 のでしょうか。理由は簡単です。ポスターは紙一枚でたくさんの情報を分かりやすく伝えることができるからです。デザインや色を効果的に使うこと 6 、メッセージを強く印象に殘るように伝えたりできること 7 、ポスターの魅力なのです。
ポスターは伝えるデザインの代表とも言えます。誰かに何かを 8 とか、誰かに何かを伝えたいとかいうことがあれば、ポスターを使って自由に表現し、伝えることができます。しかし、だれに何を伝えるか、どのように伝えるか、テーマを 9 考えなければなりません。テーマやデザイン、文字などさまざまな表現方法を活かすことで、見る人にバランスの取れた美しい 10 を與える効果の高いポスターとなります。
41. (    )
A. ようにしました B. ようになりました
C. ことにしました D. ことになりました
42. (    )
A. 今でも B. 今では C. 今にも D. 今から
43. (    )
A. には B. では C. のは D. とは
44. (    )
A. まとめ B. みとめ C. もとめ D. ながめ
45. (    )
A. 使う B. 使える C. 使わせる D. 使われる
46. (    )
A. にたいして B. にとって C. によって D. にかんして
47. (    )
A. だけ B. ばかり C. ほど D. こそ
48. (    )
A. 知る B. 知りたい C. 知らない D. 知ってほしい
49. (    )
A. あっさり B. がっかり C. しっかり D. さっぱり
50. (    )
A. シンボル B. イメージ C. マナー D. ユニーク
第二節(共10小題,每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。
もしも私たちが太陽に向かって 1 (歩き出す)たら、影は自分の後ろにできます。つまり、太陽の方を向いていれば、自分の影を見ることはできないのです。私たちが明るい方へ向かって行動すれば、暗い部分は 2 (見える)なり、常に明るい気持ちで行動できるというわけです。
私たちは、自分にとって悪いことや不都合なことが起きた時、または大きな失敗をした時に、 3 (ひどい)落ち込み、悩み苦しんでしまう時があります。そして、悪い方へ悪い方へと考えて 4 (しまう)がちになり、物事がますます悪い方へ 5 (すす)んでしまうことがあるわけです。
そんな時こそ、希望に満ちた明るい気持ちになれれば、暗い気持ちや不安な気持ちが和らぎ、少し元気 6 出てくるということはよくある話です。じめじめした(潮濕的)暗い部屋にいる 7 、太陽が照っている明るい 8 (場所)にいるほうが明るく前向きな気持ちになれるのと 9 (同じだ)ように、気持ちの持ち方一つで、私たちの考え方、行動が変わり、もっと言えば人生が変わるのです。
太陽に背 10 向ければ、自分の影が大きく見えてしまい、悪いことばかりが見えてしまい、暗い気持ちになってしまうのは必然的なのです。
51. ________
52. ________
53. ________
54. ________
55________
56. ________
57. ________
58. ________
59. ________
60. ________
第四部分寫作(共兩節,滿分40分)
第一節(共10分)
61. 高三2班的李明同學,周五放學后發現自己的黑色手表不見了。回想可能是在操場打籃球時不慎掉落了。請你以李明的名義用日語幫他寫一個尋物啟事,希望有線索者聯系李明。
寫作要求:
1.字數為80~120字左右;
2.格式正確,書寫清楚;
3.使用「です ます」體。
參考詞匯:
尋物啟事:物品紛失屆
線索:心當たり
第二節(共30分)
62. 新年期間,外出聚餐的人越來越多。光明市就消費者選擇餐廳時的主要因素進行了調査研究,結果如下。請你根據這份問卷結果,以「レストランの選びについて」為題,寫一篇日語短文。
寫作要點:
1.簡要描述圖表信息。
2.請結合自己的經驗,談一談你自己關注的因素。
3.闡明你關注該因素的原因。
寫作要求:
1.字數為280~320字左右。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用「です ます」體。
參照秘密級管理★啟用前
試卷類型:A
2022級高三校際聯合考試
日語
2025.02
第一部分聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,請先將答案標在試卷上。該部分錄音內容結束后,再將答案轉抄到答題紙上。
第一節(共5小題;每小題1.5分,滿分7.5分)
1.
【答案】B
2.
【答案】A
3.
【答案】B
4.
【答案】B
5.
【答案】B
第二節(共15小題;每小題1.5分,滿分22.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有3個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘,聽完后,每小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。
聽下面的錄音,回答第6、第7和第8三個小題。
【答案】6. A7. C8. C
【答案】9. A10. C11. A
【答案】12. C13. B14. B
【答案】18. A19. C20. B
第二部分閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)
閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
【答案】21. C22. D23. C24. B25. B
【答案】26. A27. C28. B29. B30. C
【答案】31. D32. B33. C34. B35. A
【答案】36. D37. C38. A39. A40. D
第三部分語言運用(共兩小節,滿分30分)
第一節(共10小題,每小題1.5分,滿分15分)
【答案】41. B42. A43. A44. C45. D46. C47. D48. D49. C50. B
第二節(共10小題,每小題1.5分,滿分15分)
【答案】51. 歩き出し
52. 見えなく53. ひどく
54. しまい55. 進
56. が57. より
58. ばしょ59. 同じ
60. を
第四部分寫作(共兩節,滿分40分)
第一節(共10分)
61.
【答案】物品紛失屆
金曜日、放課後に腕時計がなくなったことに気づきました。黒いのです。運動場でバスケットボールをしている時に落としてしまった可能性があると思います。もし、心たりのある方は3年2組の李明までお願いします。
よろしくお願いいたします。
李明
【答案】レストランの選びについて
新年の期間、外で食事をする人が増えています。光明市では消費者がレストランを選ぶ際の主な要素について調査を行いました。その結果、人気料理が最も重要な要素で、36.3% を占めています。次いでサービスが26.8%、雰囲気が23.8%、値段が8.4%、その他が4.7% となっています。
私自身は、レストランを選ぶ際、一番注目するのは雰囲気です。例えば、家族や友人と楽しく食事をする時、快適で穏やかな雰囲気が必要です。普段、仕事や勉強で疲れている私たちは、食事を通してリラックスしたいものです。また、明るくて活気のある雰囲気では、気分が高揚し、暗く靜かな雰囲気では、ゆっくりと會話ができます。だから、私はレストランの雰囲気を重視して選ぶようにしています。
PAGE
第1頁

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 怀仁县| 界首市| 霍城县| 滦平县| 那坡县| 永平县| 永登县| 于田县| 盐边县| 龙泉市| 河北省| 石渠县| 平定县| 确山县| 伊金霍洛旗| 内丘县| 武鸣县| 鄯善县| 上犹县| 应城市| 大渡口区| 张家川| 泰兴市| 杭州市| 鄂尔多斯市| 祁东县| 舟山市| 涡阳县| 永和县| 大关县| 名山县| 通许县| 财经| 文水县| 郑州市| 洱源县| 大姚县| 三台县| 东阿县| 鄂托克前旗| 托里县|