資源簡介 期中考試日語試題試卷共8頁,滿分150分。考試時間為120分鐘。注意事項:1.答題前、考生務必用黑色簽字筆將自己的學校、姓名、座位號、考號填寫在答題卡上和試要規定的位置。2.選擇題每小題選出答案后、用2B鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑:如需改動。用橡皮擦干凈后、再選涂其他答案標號。3.非選擇題必須用黑色簽字筆作答、答案必須寫在答題卡各題目指定區域內相應位置、不能寫在試卷上:如需改動、先劃掉原來的答案、然后再寫上新的答案;不能使用涂改液、膠帶紙、修正常,不按以上要求作答的答案無效。第一部分 言語知識應用(共 15 小題,每小題 2 分,滿分 30 分)第一節,從 A、B、C、D4 個選項中選出正確選項。(共 7 小題:每小題 2 分,滿分14分)1. 人形( )A. ぎょう B. にんぎょう C. にんけい D. じんけい2. 豚( )A. ぶた B. ふた C. ぷた D. ぶだ3. 先生A. けいせい B. さいせん C. せんせき D. せんせい4. 本當A. はんとう B. ほんとう C. はんと D. ほとん5. 買います( )A. のいます B. かいます C. きいます D. たいます6 案內( )A. おんねい B. あんない C. あんねい D. おんない7. 時間( )A. じか B. じっかん C. しかん D. じかん第二節,從A、B、C、D4個選項中選出最佳選項。(共8 小題;每小題2分,滿分16分)8. 日本語( )A. にほんご B. にほん C. にほご D. にほんいご9. 大丈夫A. だいじょうぶ B. たいじょうふC. だいしょうぶ D. たいじょうぷ10. 左( )A. ひだり B. ひたり C. ひだに D. ひたに11. 2人( )A. ふだり B. ぶたり C. ふたり D. ぶだり12 職員A. しょくいん B. きょくいん C. ひょくいん D. じょくいん13. 六つ( )A. いつつ B. むっつ C. ななっ D. やっつ14. 11600( )A. まんせんろくひゃく B. まんいちせんろっぴゃくC. いちまんせんろっびゃく D. いちまんせんろっぴゃく15. 果物A. くたもの B. くらもの C. くだもの D. ぐたもの第二部分 文法知識運用(共 40 小題,每小題 1 分,滿分 40 分)從 A、B、C、D四個選項中選出正確選項,并填寫在答題紙上。16. わたしは明日買い物( )行きます。A. が B. に C. を D. で17. この字はだれが書いた わかりますか。A. か B. を C. が D. と18. あの夫婦はよく庭____踴ります。A. で B. に C. を D. の19. 探しましたが、貓がどこ いません。A. から B. まで C. にも D. か20. ビーフ____チキン____、どちらがおいしいですか。A. と、と B. とか、とか C. たり、たり D. し、し21. 北京の友達____手紙が屆きました。わたしはうれしくてたまりません。A. へ B. で C. に D. より22. 今年の夏は去年の夏____あつくありません。A. でも B. しか C. ほど D. ごろ23. こちら どうぞよろしくお願い致します。A こそ B. でも C. まで D. ほど24. あの人は本當に___のですか。A. 學生 B. 學生だ C. 學生な D. 學生ん25. ご家族によろしくお____ください。A. つたえ B. つたわ C. しらせ D. しらべ26. 程さんはこの頃よく夜遅くまで____こつこつ(孜孜不倦)勉強していました。A. 起こっていて B. 起きていて C. 寢ていて D. 眠っていて27. これは王さんが___もので、わたしの寶物です。A. やった B. もらった C. くれた D. あげた28. 「ママ、このクッキー、食べ ですか。」「だめよ。それはおばあさんにあげる分なの。」A. てもいい B. でもいい C. てはいい D. ではいい29. 李さんはもうすぐ と思います。A. 來ない B. 來る C. 來ます D. 來ますか30. 手紙を____から、銀行へ行きます。A. 出す B. 出し C. 出して D. 出した31. ここで靴を____ください。A. きて B. きで C. ぬいて D. ぬいで32. その新聞はもう読みましたから、捨てても___。A いけません B. なりません C. かまいません D. かまいます33. ここではタバコを ください。A. すわないで B. すわなくて C. すわないて D. すわなくで34. 真夏には___ビールが飲みたいです。A. 涼しい B. 冷たい C. 寒い D. 淺い35. 「日本にいた時、どうもお世話になりました。」「 。」A. お大事に B. どうぞ気をつけてC. 気をつけます D. こちらこそ36. 李さんも____日本の映畫を一度見てください。A. いつで B. いつか C. いつも D. いくつ37. 彼は口と____とは違います。A. おなか B. 腹 C. 表 D. 後38. 1 の蝶がひらひら飛んでいます。A. 頭 B. 本 C. 枚 D. 羽39. 寒くなりますので、體に気をつけてください。A. だんだん B. もう C. 一度 D. だいたい40 自然を( )しましょう。A. 大切 B. 大切に C. 大切な D. 大切で41. たばこは健康に と思います。A. よくない B. よくないだC. よいじゃない D. よくありませんだ42. 仕事は 終わっていません。あと少しです。A. また B. もう C. まだ D. なにも43. ____富士山を見に行きたいです。A. きっと B. ぜひ C. とうとう D. あまり44. 母は____わたしに勉強してくださいと言っています。A. いつ B. いつかで C. いつも D. いつには45. 甲:あの先生は____先生ですか。乙:厳しくて親切な先生です。A. どの B. 誰の C. 何の D. どんな46. 天安門広場へ行きたいですが、____行きますか。A. どうやっても B. どうやって C. どうしても D. どうして47. そちらで何をしている____。A. さ B. の C. わ D. な48. みんなで食事をしました。____テレビを見ました。A. 後に B. それから C. だから D. その上で49. 日本語が大好きです。 あまり上手ではありません。A. それで B. そして C. しかし D. だから50. 旅行には行きたいです。____、お金が問題です。A. それに B. それから C. だから D. でも51. いろいろとあまりにも考え過ぎました。____病気になったのです。A. つまり B. ですから C. さて D. それから52. お金がありません。ちょっと____。A. 貸してくださいませんか B. 貸しましょうC. 借りませんか D. 借りるでしょう53. 目上の人に會った時は____をしなくてはいけません。A. お禮 B. 挨拶 C. 握手 D. 拍手54. あのリュックサックを背負っている男性は____と思います。A. 日本人 B. 日本人ですC. 日本人だ D. 日本人なの55. 甲:映畫を見に行きましょう。乙:____。A. 行ってください B. ええ、そうしましょうC. 行かなくてもいい D. 行かなければなりません第三部分閱讀理解(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文、從 A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并填寫在答題紙上。(一)わたしは毎日8時間働きます。毎週5日出勤します。休みは土曜日と日曜日です。今日は土曜日ですから、會社へ行きません。スーパー マーケットへ買い物をしに行きました。スーパー マーケットにはいろいろな商品があります。今日は1階でリンゴを5個と豚肉を200グラム買いました。それから2階で3本の歯ブラシを買いました。豚肉は100グラム700円です。リンゴは1個70円です。歯ブラシは1本120円です。今日は暑 いですから、冷たい飲み物が欲しいです。5階のレストランでビールを飲みました。56. この人は毎週何時間仕事をしますか。A. 8時間です B. 56時間ですC. 5時間です D. 40時間です57. 休みはいつですか。A. 火曜日です B. 月曜日ですC. 土曜日と日曜日です D. 日曜日です58. スーパー マーケットには何がありますか。A. いろいろな商品があります。 B. 日用品と食品があります。C. 化粧品と冷たい飲み物があります。 D. 歯ブラシとリンゴと豚肉があります。59. いくらの商品を買いましたか。A. 1830円の商品を買いました。 B. 2110円の商品を買いました。C. 2130円の商品を買いました。 D. 1860円の商品を買いました。60. どこでビールを飲みましたか。A. 5階です B. 3階です C. 4階です D. 2階です(二)東京での生活王さんは2015年に中國のぺキンから日本の東京に來ました。今東京の渋谷區に住んでいます。田中さんの家の隣です。王さんは東京大學の留學生です。もう3年生になりました。王さんは中華料理が得意ですから、よく中華料理を作ります。月に何回か學校から家へ帰る前に、スーパー·マーケットに寄って、中華料理の材料などを買います。休みではない日にゆっくり料理を作ることができませんから、冷凍食品やインスタント·ラーメンも買ってきます。田中さんのおかげで2年間経って、日本語がとても上手になりました。もう辭書を使わないで、講義を受けることができるようになりました。來年王さんは學校を卒業してから、ペキンに戻らなければなりません。日本語が自由に話せますから、外資系の企業に就職したいと思っています。61. 王きんはどこで料理の材料を買いますか。A. スーパーで買います B. デパートで買いますC. 家の隣の店で買います D. ラーメン屋で買います62. 3年前と比べて、今王さんの日本語が上手ですか。A. いいえ、3年前は上手でしたB. ええ、とても上手になりましたC. 3年前は今より日本語が上手ですD. 3年前ほど上手ではありませんでした63. 王さんは將來何になりたいと思っていま十か、A. 先生になりたいと思っていまナ。B. 醫者になりたいと思っています。C. 職員になりたいと思っています。D. 外資系の會社の社員になりたいと思っています。64. 王さんはこれからどれくらい日本にいることができますか。A. また3年日本にいることができます。B. また2年日本にいることができます。C. もう1年日本にいることができます。D. もうすぐ中國に戻らなければなりません。65. 正しいのはどれですか。A. 田中さんの家は東京の渋谷區ですB. 王さんは毎日自分で料理を作りますC. 王さんは今辭書を使って講義を受けますD. 王さんは中華料理が好きですが、上手ではありません(三)業務課の野村さんはオートバイに足をひかれて一生懸命に救いを求めました。あるタクシーの運転手さんは彼を病院へ運びました。足の骨が折れていることがわかりました。奧さんはすぐ病院へ呼ばれて行きました。手術はうまくいきました。片足(單腳)がギプス(石膏)で固定された野村さんは今病院でゆっくりと療養しています。お醫者さんの話によると、あと一ヶ月、ギプスがはずされたら退院できるそうです。いつか野村さんを見舞い(探望)に行きます(ア)、前もって(提前)お土産を買っておいたほうがいいでしょう。いろいろな食品が店先に並べられていますが、病人にとって食べやすい(容易吃)食べ物はほとんどありません。実際は病人にとって使いやすい日常用品でもいいです。本當に決めにくい(很難決定)のです。選びにくくても、一つ買わなければなりません。66. 「うまく」の意味はどれか。A. おいしく B. 順調に C. まずく D. とても67. (ア)に入る最も適當な言葉はどれか。A. から B. たり C. が D. でも68. 「選びにくくても、一つ買わなければなりません。」と同じ意味の文はどれか。A. 選びにくいので、筆者はお土産を買いません。B. ひとつでもいい。お土産を買います。C. 何を選ぶかわからなくても、買わなければなりません。D. 選びにくいので、たくさん買ってはいけません。69. 野村さんはどんな車に足をひかれたか。A. オートバイ B. タクシー C. 自動車 D. 自転車70. 見舞いのお土産として適當なものはどれか。A. タバコ B. お酒 C. ミルク D. コーヒー(四)今サラリーマンや大學生、高校生のほとんどは攜帯電話を持っている。いつでも、どこでも掛けられるから確かに便利なものだ。攜帯電話の使い方はいろいろある。社員が5時に會社を出て、近くのバーでビールを飲んでいるとき、 課長が攜帯電話を使って、仕事が殘っていると知らせる。朝、夫と妻がけんかを始まる。時間がないので、途中でやめて、夫は仕事に出るが、バスを待っている時、家へ電話して、けんかのつづきをする。( )攜帯電話を持ったら、いつ電話がかかってくるか分からない。めいわくな時もあるだろう。自分だけの時間がなくなるかもしれない。それから、みんなが攜帯電話を持ったら、レストランや道や電車の中で、いつもベルが鳴る。電話で話す時は話し聲も大きくなるから、きっとうるさくなるだろう。71. 攜帯電話の便利さは次の中のどれですか。A. いつでもどこでも電話がかけられる。 B. 外でも家のことを知っている。C. 外でも仕事ができる。 D. 夫とけんかができる。72. 文章から見て正しいのは次のどれですか。A. 社員がバーで攜帯電話で課長に殘っている仕事を知らせる。B. 課長がバーで攜帯電話で社員に殘っている仕事を知らせる。C. 課長が攜帯電話でバーにいる社員に殘っている仕事を知らせる。D. 社員が攜帯電話でバーにいる課長に殘っている仕事を知らせる。73. ( )の中に入れるのに最も適當なものは次のどれですか。A. でも B. ですから C. そして D. さて74. 下線の「めいわくな時」とは、次の中のどれを指していますか。A. 時間がないから、電話をかけることができない時。B. 自分だけの時間がなくなるとき。C. 仕事が殘っている時。D. 相手が攜帯電話を持っていない時。75. 文章から見て攜帯電話の欠點は次のどれですかA. なくしやすい。 B. 持っている人が多すぎる。C. 公衆場所でうるさく思われる。 D. お金がかかる。第四部分寫作(滿分30分)76. 題目:「わたしの夢」寫作要點:1. 介紹你的夢想是什么;2. 理由是什么;3. 為了實現夢想,打算怎么做。寫作要求:1. 字數為150~200字;2. 格式正確,書寫規范;3. 用「です、ます」體。期中考試日語答案1-5.BADBB 6-10.BDAAA 11-15.CABDC16.BAACA 21-25.DCACA 26-30.BCABC 31-35.DCABD36-40.BBAAB 41-45.ACBCD 46-50.BBBCD 51-56.BABCB56. D 57. C 58. A 59. B 60. A61. A 62. B 63. D 64. C 65. A66. B 67. A 68. C 69. A 70. C71. A 72. C 73. A 74. B 75. C76. 「わたしの夢」醫者になりたい人もいるし、先生になりたい人もいます。わたしは漫畫家になりたいです。わたしは子供の頃から日本の漫畫やアニメを見て、日本の文化や社會などに興味を持ち始めました。今でも、毎日ネットで日本のアニメを見たりします。その中、(人名)という漫畫家の作品が一番好きです。それをきっかけで、漫畫家になりたいという夢があります。漫畫家になるためには、日本へ留學に行く必要があると思います。ですから、わたしは高校一年生の頃から、日本語を勉強し始めました。今はすこし日本語がわかるようになりました。しかし、まだまだ勉強が足りないと思って、大學に入っても勉強し続けようと思います。要するに、漫畫家になりたいのはわたしの夢だし、將來も漫畫家になるために頑張っていきたいと思います。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫