資源簡介 2025屆高三三模考試日 語 試 題考試時間:120 分鐘 滿分: 150 分答題注意事項:1.本試卷滿分 150 分;考試用時 120 分鐘;考試范圍為高考范圍2.本試卷分四部分,第一部分聽力題(共 30 分)、第二部分閱讀題(共 50 分)、第三部分語言運用(共 30 分)、第四部分作文題(共 40 分)3.所有答題均答在答題卡上、不按要求答卷不得分。第一部分 聽力(共兩節、滿分 30 分)做題時、先將答案標在試卷上。錄音內容結束后、你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。第一節(共 5 小題;每小題 1.5 分、滿分 7.5 分)聽下面 5 段錄音、每段錄音后有 1 個小題、從 A、B、C 三個選項中選出最佳選項。每段錄音后、都留有 10 秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月 B.9か月 C.12 か月1.女の人は何人兄弟ですか。A.一人 B.二人 C.三人2.英語の授業は何時からですか。A.9 時 45 分 B.10 時 C.10 時 15 分3.男の人はどのパンを食べましたか。A.丸くて柔らかいパン B.長くてかたいパン C.丸くてかたいパン4.録音の內容と合っているのはどれですか。A.女の人が買ってきた洋服は帽子付きの服だ。B.男の人は買ってきた洋服が欲しいと言っている。C.先週の日曜日、男の人は洋服を買った。5.鈴木さんはどの人ですか。A.髪が長くて、田中先生と話をしている人B.髪が短くて、田中先生と話をしている人C.髪が短くて、田中先生の奧さんと話をしている人第二節(共 15 小題:每小題 1.5 分,滿分 22.5 分)聽下面 5段錄音,每段錄音后有幾個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題 5秒鐘。聽完后,每小題給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。聽下面的錄音,回答第 6至 8題。6.女の人の母の車はどんな色ですか。試卷第 1頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}A.黒 B.白 C.赤7.父の車を買ったのはいつですか。A.女の人が小學校の時 B.女の人が中學校の時 C.女の人が高校の時8.誰の車が新しいですか。A.父の車のほうが、母の車より新しい。B.父の車より、母の車のほうが新しい。C.母の車は、父の車ほど新しくない。聽下面的錄音,回答第 9至 11題。9.男の人が痛くなったのはいつからですか。A.今朝 B.ゆうべ C.一週間前10.男の人はなぜ醫者に相談に來ましたか。A.歯が痛いため B.お腹が痛いため C.頭が痛いため11.男の人はこれから何をしますか。A.薬をもらって帰る。B.レントゲンを撮る。 C.手術を受ける。聽下面的錄音,回答第 12至 14題。12.男の人が帰宅したときの気持ちはどうですか。A.悲しい B.元気だ C.疲れた13.男の人の夏の一番の楽しみは何ですか。A.シャワーを浴びることB.テレビを見ることC.冷たいビールを飲むこと14.男の人がこれからする順番はどれですか。A.シャワー→ビール→食事B.ビール→食事→シャワーC.シャワー→食事→ビール聽下面的錄音,回答第 15至 17題。15.この家の 1 階には何がありますか。A.寢室と臺所B.リビングルームと寢室C.臺所とリビングルーム16.日曜日に父はこの時間帯何をしていますか。A.公園で犬の散歩をしている。B.2 階の部屋で寢ている。C.1 階でテレビを見ている。17.母は今どこにいると考えていますか。A.近くの公園で犬の散歩をしている。B.臺所で料理を作っている。C.リビングルームで新聞を読んでいる。聽下面的錄音,回答第 18至 20題。試卷第 2頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}18.8 月 20 日のチケット予約狀況はどうですか。A.晝の便はあるが、夜の便は満席だ。B.全ての便が満席になっている。C.晝の便は満席だが、夜の便はある。19.男の人が最終的に希望する便の時間帯はどれですか。A.夜の一番遅い便 B.朝の一番早い便 C.お晝の便20.男の人は何日の飛行機を予約しますか。A.8 月 21 日 B.8 月 22 日 C.8 月 23 日第二部分閱讀(共 20 小題:每小題 2.5 分、滿分 50 分)閱讀下列短文、從每題所給的 A、 B、 C、 D 四個選項中選出最佳選項。(一)日本ではあいさつするとき、頭を下げます。握手をしたり體に觸ったりするあいさつはありません。また、日本人は「わたし」というとき、人差し指(食指)で自分の鼻を指します。手を使うジェスチャー(手勢)はいろいろあります。人の前や間を歩くとき、手を立てて上げたり下げたりします。これは「ちょっとすみません」という意味です。また、手を顔の前で橫に何回も振ります。これは「さようなら」のジェスチャーではありません。「わかりません」「できません」などの意味です。人や犬などを呼ぶとき、日本人は手のひら(掌心)を下に向けて振ります。また、日本人は口の前に人差し指を立てて「シーッ」と言います。これは「話すな!」という意味です。みんなの前で話すときは、ポケットに手を入れて話してはいけません。また、日本人は相手の目をあまり見ないで話します。じっと見ると失禮なのです。このほかに笑うとき、手で口を隠す女の人がいます。昔、女の人はほかの人に歯を見せてはいけませんでした。それで今もその習慣のとおりにしているのです。日本では小さい子どもに「いい子だわ」と言うとき、頭に觸ります。しかし、タイなどの東南アジアの國では頭に觸ってはいけません。旅行のガイドブックにはタイへ行ったら、人の頭に( ア )と書いてあります。世界にはいろいろなジェスチャーがあります。21.町で外國人が日本人に道を聞いた。その日本人は「英語、わからない!」と言った。その時、日本人はどんなジェスチャーをするか。A.人差し指で自分の鼻を指す。 B.手を立てて上げたり下げたりする。C.手を顔の前で橫に何回も振る。 D.手のひらを下に向けて振る。22.日本人が口の前に人差し指を立てて「シーッ」と言う時、どのように行動すべきか。A.ポケットから手を出して話を聞く。 B.相手の目をじっと見て話をする。C.頭に觸りながらあいさつする。 D.會話を中斷して靜かにしておく。23.なぜ日本人は笑うときに手で口を隠すか。A.昔、女性は他人に歯を見せてはいけなかったからB.人の前で口を開けて笑うことは失禮だからC.口を隠すことが美しいと考えられていたから試卷第 3頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}D.口を隠すのは國際的に通用するジェスチャーだから24.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。A.觸らなくてもいい B.觸ってもいいC.觸らなければならない D.觸らないでください25.この文にタイトルをつけるなら、最も適當なものはどれか。A.世界中のジェスチャーの違い B.日本のマナーとジェスチャーC.東南アジアの文化とマナー D.コミュニケーションの難しさ(二)日本語には諺がたくさんあります。その中でも動物を使った諺ほど面白いものはないでしょう。「貓」を使った諺をいくつか紹介しましょう。目が回るほど忙しくて、誰かに手伝ってほしいとき、「貓の手も借りたいほどだ」と言います。たとえ貓が手伝って( ア )ても、それほど役に立つとは思えません。のんびり晝寢をしている貓を見て、忙しく働いている人が何か言いたくて、つい口に出して、こう言ったのでしょう。また、「私の家には広くはないけれども、庭があります」と言いたいときには、「貓の額ほどの庭があります」と言います。貓は額が広くないと思われているので、土地が狹いことを「貓の額」にたとえて言うのです。「貓に小判」という言い方もあります。小判は金で作った昔のお金のことで、普通の人はなかなか手にすることができない価値のある物でした。「貓に小判」は、いくら価値のある金でも、それがわからない貓には役に立たないという意味です。たとえば、何十萬円もするカメラを手に入れても、うまく使えなければ、「貓に小判だ」と言われてしまいます。貓だけではなく、犬、牛、馬など、人と昔からずっと生活をしてきた動物を使ってたとえて言う言い方や諺がいろいろあって、長い間使い続けられています。諺やたとえを使えば、面白く簡単に意味を伝えることができて便利ですから。26.(ア)に入れるのに最もいいものはどれか。A.あげ B.くれ C.もらっ D.いただい27.文中に「こう言った」とあるが、何を言ったか。A.貓の手も借りたい B.目が回るほど忙しいC.貓の額ほどの庭がある D.私の家には広くはないけど、庭がある28.「貓に小判」について、正しいのは以下のどれか。A.高いものを手に入れても、うまく使えないB.高いものを手に入れて、そしてうまく使えるC.手頃のものを手に入れても、うまく使えないD.手頃のものを手に入れて、そしてうまく使える29.「長い間使い続けられています」とあるが、それはなぜか。A.犬、牛、馬などを使った諺が好きだからB.昔からずっと動物と生活をしてきたからC.昔から動物を使った諺だけ使っているからD.意味を面白く簡潔に伝えられて便利だから30.文章の內容に合っているものはどれか。A.高価のものを購入したら、「貓に小判だ」と言う試卷第 4頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}B.日本人は貓が好きなので、貓を使った言い方や諺が多いC.狹い庭があるとき、「貓の額ほどの庭があります」と言うD.だれかに手伝ってあげたいとき、「貓の手も借りたい」と言う(三)先日、テレビであるタクシー會社の話が紹介されていた。タクシーの運転手は、利用者から「急いでください。」と言われることが多いので、急ぐことがサービスになると思っている人が多い。それで、走り出してすぐにスピードを上げたり、前の車が遅いときは追い越したりしていた。ところが、その會社が利用者にアンケート調査を行ってみると、70%以上の人が「ゆっくり走ってほしいと思ったことがある」と答えたそうだ。驚きました。「多くのお客様が希望しているサービスは、私たちが考えていたのとは反対のものだったんです。」と會社の人は話していた。會社は、この結果から、必ずしも急ぐ必要がある人ばかりではないと気がついた。急ごうとすると、どうしても車が大きく揺れてしまうことがある。小さい子供を連れた人や車に酔い( ア )人など、ゆっくり丁寧に運転してほしいと思う利用者もいるのだ。しかし、急いでくれている運転手に「急がなくてもいいから、丁寧に運転してください。」とは言いにくい人が多いのだろうと考えた。そこで、この會社では、利用者が座る席の前にボタンをつけ、利用者がそのボタンを押せば、いつもよりゆっくり丁寧に運転するというサービスを開始した。これなら、希望を言い出しにくい人でも、遠慮なく希望を運転手に伝えることができる。このサービスを喜ぶ利用者は多く、會社のイメージも上がって、予約が 15%もアップしたそうだ。それに、丁寧に運転するとガソリンの消費量も減り、環境にも優しい。そう考えると、これは素晴らしいアイディアなのではないだろうか。31.このタクシー會社が調査をして、わかったことは何か。A.急ぐことが利用者へのサービスになると思っている運転手が多い。B.スピードを急に上げたり、前の車を追い越したりする運転手が多い。C.運転手は丁寧な運転をしてくれていると考えている利用者が多い。D.ゆっくり運転してもらいたいと思ったことがある利用者が多い。32.「驚きました」とあるが、なぜ驚いたのか。A.アンケートで、満足している利用者が思った以上に多いことがわかったからB.アンケートに答えてくれた利用者が、期待したよりずっと多かったからC.アンケートを行っても、利用者の本當の希望はわからな かったからD.アンケートでわかった利用者の希望が、予想と違っていたから33.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。A.にくい B.やすい C.はやい D.がたい34.このタクシー會社が、ボタンを使って利用者の希望を聞けるようにしたのはなぜか。A.運転手に直接希望を言いにくいと感じている利用者が多いようだからB.運転中に利用者の聲がよく聞こえない運転手が多いようだからC.ボタンをつけてほしいという希望を持つ利用者が多いようだからD.利用者となるべく話をしたくないと考える運転手が多いようだから試卷第 5頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}35.「素晴らしいアイディア」とあるが、なぜそのように言っているのか。A.利用者は多少減ってしまうが、環境に優しいサービスだからB.會社と利用者がいっしょに考えた、環境に優しいサービスだからC.利用者、會社の両方にいい點があり、環境にも優しいサービスだからD.會社の支出は増えるが、利用者や環境に優しいサービスだから(四)人が突然倒れて意識を失った場合、心臓がブルブル震えて「痙攣」を起こし、血液を流せなくなっていることがある。AEDは、電気ショックを與えて心臓のリズムを元に戻す機器だ。完全に止まった心臓をまた動かすことはできない。もともとは醫療の資格をもった人しか使えなかったが、2004 年 7 月から一般の人も使えるようになった。今、駅や商業ビルなどに推計 69萬臺あり、これまでに約 8千人の命を救った。使い方は難しくはない。まずケースを開けて電源を入れる。「パッドを胸に裝著してください」などと音聲案內が流れるので、指定された胸の2か所に電極パッドを貼る。機械が電気ショック(電擊)が必要かどうかを判斷してくれるので、必要だった場合はショックボタンを押してください。( ア )、22年に心臓が原因でだれかの目の前で倒れた約2萬9千人のうち、AEDの電気ショックを受けたのは 4.3%にあたる 1200 人あまりにとどまる。AEDの使用率が低い理由の一つに、全てのAEDが載っている地図がなく、どこにあるか分からないという事情がある。AEDより早く救急車が到著しているほか、失敗を恐れたり、使うことをためらったりする人がいることも指摘されている。しかし、一番大切なのは命です。人が倒れたときは、すぐに 119 番通報と心臓マッサージをして、AEDを取りに行くことが大切です。なるべく多くの助けを呼びましょう。36.文中の「AED」について、正しくないのはどれか。A.AEDの使用には電気が必要だB.AEDのおかげで、心臓のリズムを元に戻れるC.AEDを利用して、完全に止まった心臓もまた動かせるD.今、醫療資格を持つ人のみならず、一般の人もAEDを使える37.AEDの使い方について、正しいのはどれか。A.電極パッドを貼ってから、電源を入れるB.音聲案內にしたがって、電極パッドを貼るC.操作する人が必要だと判斷する時、ショックボタンを押せばいいD.ケースを開けて電源を入れると、すぐショックボタンを押して使う38.文中の(ア)に入れるのに最もよいものはどれか。A.ところで B.ところが C.すなわち D.したがって39.文中の「AEDの使用率が低い」とあるが、それはなぜか。A.AEDより早く救急車が到著しているからB.AEDの使い方が難しすぎて、専門家さえよく使えないからC.失敗を恐れたり、使うことをためらったりしない人がいるからD.AEDが載っている地図が多すぎて、どれにするか分からないから試卷第 6頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}40.文中の「人が倒れたとき」とあるが、その時はどうすればいいか。A.なるべく多くの人々を呼んでくるB.普通の地図アプリを使って、AEDの置く場所を探すC.心臓をまた動かすために、勝手に心臓マッサージをするD.すぐに 119 番通報と心臓マッサージをして、AEDを取りに行く第三部分 語言運用(共兩節、滿分 30 分)第一節(共 10 小題;每小題 1.5 分、滿分 15 分)閱讀下面短文、從每題所給的 A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。ある日、一人の母親が息子の履歴書を持ってきて、障害のある息子を 41 と頼みました。「申し訳ありませんが、うちでは難しいです。」と斷っても、その母親は諦めませんでした。「給料は要らないので、どうか 42 。」と何度も頭を下げました。浜松市で農園を経営する鈴木さんは、この 30 年ほど前の出來事を振り返りながら言います。「當時の私 43 、働くことはお金を稼ぐことだと思っていました。その母親の言葉を聞いて、自分が 44 人間だと感じました。」福祉関係の友人に相談すると、友人は 45 言いました。「あのお母さんは信じているんです。この世には無駄な人間なんていません。彼女は息子にも役割があると信じていて、どこかで息子を必要とする人がいると思っているんです。」これが 46 で、鈴木さんは最初は不安な気持ちを抱えながらも障害者の実習生を受け入れることにしました。何か問題が 47 と心配しましたが、それは杞憂(杞人憂天)に終わりました。時間はかかりましたが、彼らの仕事は丁寧で、思いやりの言葉が職場に溢れ、農園の雰囲気も良くなりました。鈴木さんは他の農家が避ける「手間のかかる野菜」をみんなで一緒に作ろうと決めました。「個人戦でなく、団體戦で 48 のだから」。今では、農業法人「京丸園」で働く 104 人の中に、24 人が障害者です。農園で作られたミニ青梗菜を食べ 49 ました。じっくりと、たくさんの人の手をかけて育った緑の葉は歯ごたえ(有嚼勁)があり、また優しい味 50 。41.A.雇いたい B.雇ってほしい C.雇いたがる D.雇ってほしがる42.A.働いてください B.働かせてくださいC.働いていただきませんか D.働かせていただきませんか43.A.に対して B.について C.にとって D.に沿って44.A.強い B.厳しい C.深い D.淺い45.A.こう B.そう C.ああ D.どう46.A.とおり B.せい C.おかげ D.きっかけ47.A.起こるのではないか B.起ころうではないかC.起こったではないか D.起こるではないか48.A.勝てないと B.勝てばいい C.勝てるように D.勝てるだろうか49.A.ていき B.てあり C.てみ D.ておき50.A.を食べました B.になりました C.がしました D.がありました第二節 (共 10 小題;每小題 1.5 分,滿分 15 分)試卷第 7頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。笑顔がすてきな人に會うと自然と笑顔になります。一方で、笑顔に自信 51 ない方もいらっしゃるかもしれません。笑顔の効果や、 52 (魅力的)笑顔になるためのトレ一ニングについてお話ししたいと思います。なぜ人は、 53 (えがお)を魅力的だと感じるのでしょうか。「ミラ一ニュ一ロン」という神経細胞があります。この細胞は「共感の細胞」とも呼ばれ、他人の動作を見て、その動作が持つ意図を取ろうと 54 (する)時に働く細胞だと考えられています。この細胞の 55 (働く)で、他人の行動を自分の行動のように感じ取るためです。笑顔の人を見ると、自分も 56 (うれしい)なって微笑んでしまうことがあるのは、このためだと言われています。また、意識的に笑顔を作ることで、幸せな気分を呼び起こすこともできます。心と體が強く57 (関係する)合っているからです。「楽しい」 58 感じて笑顔になるだけでなく、つくり笑顔でも楽しい気持ち 59 呼び起こされるのです。毎日が単調で笑う機會がないと感じている人や、 60 (気持ち)が落ち込むという人は、起きた時や寢る時に笑顔を作ることをぜひ 習慣にしてみてください。第四部分 寫作(共兩節,滿分 40 分)第一節(滿分 10 分)61.春節將至,你的日本留學生朋友木村很想體驗一下如何過“中國年”,假設你是李明,請你寫一封郵件,邀請木村來你家過年。寫作要求:1.字數為 80-120 字;2.格式正確,書寫清楚;3.使用「です ます」體。第二節(滿分 30 分)62.學習日語之后,你的生活有沒有發生什么變化呢 日語學習對你產生了什么樣的影響 請你以「日本語の勉強が自分に與えた影響」為題,寫一篇日語短文。內容包括:1.談談你對日語學習的看法。2.說說學習日語給你帶來的影響。寫作要求:1.字數為 280~320字。2.格式正確,書寫清楚。3.使用「です ます」試卷第 8頁,共 8頁{#{QQABJQQQogAAQgAAARhCUwXyCgAQkBCAAaoGwAAUoAABQQFABAA=}#}2025屆高三三模考試日語參考答案一、聽力(20*1.5=30)題號 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10答案 C C B A B C A B B A題號 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20答案 B C C A C B A B C C閱讀理解(20*2.5=50)題號 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30答案 C D A D B B A A D C題號 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40答案 D D B A C C B B A D三、語言運用(20*1.5=30)第一節(10*1.5=15)41.B 42.B 43.C 44.D 45.A 46.D 47.A 48.B 49.C 50.C第二節(10*1.5=15)51.の/が 52.魅力的な 53.笑顔 54.する 55.働き 56.うれしく 57.関係し 58.と 59.が 60.きも第四部分 寫作(共兩節,滿分40分)第一節(滿分10分)木村さんへこんにちは、李明です。春節が近づいておりますが、お祝いの雰囲気が街角に溢れています。木村さんも中國の年を體験したいと言ったのを覚えています。都合がつけば、ぜひ私の家に來て一緒に過ごしましょう。當時、一緒に食事をしたり、花火を見たりして、中國の伝統的な春節の雰囲気を體感していただけますようお願いいたします。楽しみに待っています。李明 第二節(滿分30分)日本語の勉強が自分に與えた影響今年で、日本語を勉強してからもう3年になりました。日本語には漢字があり、一見簡単そうに見えますが、実際には學べば學ぶほど難しくなる言語だと気づきました。日本語を勉強している間に、色々な面で進歩してきました。一番不思議なのは私の母國語も進歩したということです。日本語を學んで初めて中國語の基本的構造の素晴らしさが分かりました。そして、自分の集中力も自然と高まってきました。今は気が散る環境でも一つのことに集中できるようになりました。最後に、一番大きなメリットは、日本語を學ぶことによって、他人の立場に立って、まったく違った視點から世界を見ることができるようになったことです。その結果、以前よりも他人に共感できるような人になりました。【315字】 展開更多...... 收起↑ 資源列表 青神中學校2025屆高三下學期三模日語答案.docx 青神中學校2025屆高三下學期三模日語試卷(PDF版).pdf 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫